ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
大変勉強になりました❤どうもありがとうございます!
コメントをいただきありがとうございます。ご視聴いただきすこしでも喜んでいただければ嬉しいです。ありがとうございます。
マイボート初心者です。なかなか釣れる場所を見つけられませんので参考にさせてもらってます。
コメントをいただきありがとうございます。ポイントの多さが釣果に結びつきますのでマイポイントを増やす事はとても大切だと思います。私も気になるところを見つけると必ず魚探がけして常に新規ポイントを見つけるようにしています。私は海底の地形から予想をたてて実釣して検証しますが、その日によって良し悪しがありますので少なくとも10箇所位はポイントを持っていると釣果が違ってきます。探った海底の場所がダメでも水深が違う場所が良かったりしますので浅いポイント、深いポイントを持っておく様にしています。探すのは大変ですがそれもまたボートオーナーの楽しみですね。私がわかることであればお答えさせていただきますのでお気軽にコメントをいただけると嬉しいです。私がわからない事はよろしくご指導ください。
お疲れ様です。カヤックでガーミンエコマップ74svを使ってます。振動子と本体のコネクタ部分は潮が入ると1発で腐食するので自分は毎回シャワーでコネクタ部分を洗ってます。その後、完全に乾燥するまで陰干しで、接点復活剤を吹き付けを毎回やってます。使用開始から1年釣行回数は30回程度ですが、トラブル無しです。ご参考程度にして頂ければ幸いです。
とても参考になるコメントをいただきありがとうございます。なるほどです。私は船に振動子と配線を固定してグレードルも固定してましたので潮がコネクターに直接当たらないとしても長い間に入り込んだようです。振動子の固定をやめて毎回持ち帰る事にします。振動子側のコネクターを18cm切り詰めて結線し直してコネクターのサビをワイヤーで磨き接点復活剤をかけてテスターで通電確認してなんとか復活しました。LANケーブルの結線と同様と思ってましたが、そんなものじゃなく結線は大変でした。ガーミンはここ弱いですね。航跡も太くてHONDEXから比べたら使いづらくないですか?他は最高なんですが。
グレードルと本体の接続端子も青錆が発生しますよね。自分は、コーキングで海水が入らないようにしてます。Googleで検索してもらえばコーキングのやり方は詳しくあげてる方がいらっしゃいます。コーキングせずにカヤックでガーミンのエコマップ等のグレードルが付いてるタイプは、高確率で基盤に海水が入って壊れてますね。航跡は確かに太いっす。だんだん邪魔になって等深線見えなくなりますね。ホンデックス使った事ないのでわかりませんが、クイックドローが良くてガーミンにしたので、我慢して使ってます。
ありがとうござます私もグレードルの端子周りをコーキングしています。はじめはこれを疑ってましたが結局振動子のコネクターとコードの銅線でした。銅線は10cm程腐食してコネクター端子も内部にロクショウが浮いている状態でした。コネクタはサンディングで復旧しましたが銅線は被膜と圧着が十分でなく、普通はこんな場合 錫でコーティングするものですがそれもされていない(スケア値が小さすぎる為か)物が使われていました。日本製だとちょっと考えにくいですが。結局コードを切り詰めて結線しビニール素材で皮膜しました。またその上に工事現場で使う精密機器用のグリスを注入しました。海水での使用をほとんど考えて作られていないようですね困っている方が多そうですね。でも、おっしゃる通りクイックドローは手放せません。ありがとうございます。
コメント失礼します。今回も参考になりました。ありがとうございました。マイボートがあれば、甘鯛釣りに行きたいです。
コメントをいただきありがとうございます。係留場所の問題でマイボートを持てない方が多いですよね。船そのものは和船なら数十万、場合によっては無料で手に入るんですけど。私の場合はなんちゃって漁師登録者なんで漁港を格安で使用させてもらっていますのでラッキーなんですけど。もっと開かれた漁港システムだとよいんですけど。遊漁船も良いですね。違った楽しみがありますので。
お疲れ様です毎回楽しみに見てます最近甘鯛釣れなくなったのはもしかして私が初心者抜けしたからなんですかね…👀
いつもありがとうございます。大変チカラになっています。甘鯛が釣れなくなったんですか?え~!それって 全部釣りきっちゃったんじゃないですか?お願いですから特大だけ少し残しておいてくださいませ。
@@doppuri 多分みんな釣れてるんでまだまだ甘鯛居ます🤣🤣🤣このチャンネル見て成長していけてる気がするのでこれからも精進致します🙇♂️これからも投稿頑張って下さい!
あたたかいコメントをありがとうございます。漁師として中型漁船で網上、網掛もしていてそちらの作業はかなり皆様がご存知ない知恵(技)が多数あるのですが規則で動画公開はできないんですよね。でも自分の和船で出る時はOKなので紹介できる先人の知恵は動画にしていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
本当によく釣っておられますね。脱帽です。私、夏からアマダイを狙い始めましたが、いまだ釣れていません。😅アマダイ狙いの場合、着底から何メートルくらい巻けばよいものなのでしょうか。また、動画で拝見する限り、結構、早く巻いておられるようですが、巻くスピードは真鯛の時と意識して変えておられますか?教えていただけましたら、ありがたいです。よろしくお願い致します。🙇
コメントをいただきありがとうございます。甘鯛は着底から10巻程度(6mから8m)巻いています。あと着底8回に一度位は20m程度巻いて甘鯛の視界からルアーを消して を繰り返しています。巻きとりスピードですがマダイと一緒です。潮が重い時は少しゆっくり、潮がゆるい時は早めに巻いています。着底後、マダイは素早く巻き動作に移りますが甘鯛は着底したら0.5秒位遅らせて巻き始めています。私の甘鯛釣り漁師友達は着底後ロッドを上下にトントンして底を2回位叩いてから巻き始めています。私も釣れない時真似したりしています。大きい甘鯛がよく釣れる場所は水深80m以深で岩礁帯がそばにある砂地(ドロ地)が良いようです。浅いと数も大きさもあまり良い結果がない感じです。月1回程度甘鯛の注文が入りますので今季も出航出来る日があと少々ですが行ったらまた動画をアップいたしますのでよろしくお願いいたします。
@doppuri 詳しく教えていただき、ありがとうございます🙇すごく釣れる気がしてきました。😅 早速、試してみたいです。今後の動画も楽しみにしております。
返信いただきありがとうございます。コメントを頂くと継続するチカラになります。ありがとうございます。
もう2点ほど、質問させてください。昨日、習ったとおり(を心がけて)釣行へ出かけましたが、良型マダイ、レンコ、ホウボウは釣れたものの、またもや、本命には出会えませんでした。😅その海域は、知人が一昨日、甘鯛を釣っていましたので、いないことはないと思うのですが、私には居所が掴めません。😅岩礁帯の近くの砂地、泥地で、70m以深というのが、なかなかハードルが高いです。1.海底地形図から、見当を付けるコツはあるのでしょうか?2.マダイやレンコがいるところには甘鯛もいるのと考えてよろしいでしょうか?以上、2点、ご教授ください。よろしくお願い致します。🙇
ご質問ありがとうございます。良型真鯛おめでとうございます。甘鯛探しですね。1魚探の海底図で見当をつけることは私もしています。魚探を見て色が薄い地底で高低差があまりないところです。岩礁帯が近くにあることは必要ですが、岩礁の近くの下の砂地は真鯛が多いです。レンコも多いですね。もっと岩礁から離れるのもよいかもしれません。10m以上離れても良いかもしれません。私は100m程度岩礁から離れた水深110mの地点に甘鯛のポイントを持っています。砂地かどうかは微妙ですがタイ玉をトントンさせてその硬さを感じるしか方法はないと思います。甘鯛は一匹いるとその周りに数匹いることが多く、釣り上げてもまた新しい個体がその場所を占拠するようです。ポイントさえ見つけてしまうと結構簡単に釣り上げることができます。まあ大きい物はそれなりに難しいですが。ポイントを見つけてマークを多数いれるまでが結構たいへんです。2真鯛やレンコのいるところにも甘鯛はいます。でも砂地(ドロ地)が絶対条件です。真鯛は岩礁にもいますが甘鯛はほとんどいません。岩礁帯+70m以深が難しいようでしたら90m以深で魚探反応の比較的多いなだらかな砂地の海底を狙うのがよいと思います。魚探反応が多いということは何かがある証拠ですので。漁ですがアラを狙う時そのような場所で甘鯛が連発で掛かることがあります。私もそうですが悩むのもまた釣りの魅力ですね。悩むたびに経験値が1レベル上がっていく気がします。
いつもながらさすがでございます👍いいね👍致しました💕ボート初心者夫婦マミーより💁♀️💕
コメントありがとうございます
中深海の釣りはやりますか?あと可能ならば真鯛はいくら位で売れるんですか?水揚げする魚は真鯛とか甘鯛、他にもありますか?問題なければ知りたいです。
コメントをいただきありがとうございます。中深海エリア水深180m前後は私の和船では無理な超沖合にあるので僚船に乗せていただて行っています。他人船頭の釣果ですので動画での公開はしていませんが月3回程度行っています。魚の金額は了解を得ていませんのですみません。ただ真鯛が一番安いです。こちらでは鯵より安いです。詳しく公表出来ず大変すみません。
@@doppuriどちらですか?伊勢湾では真鯛はキロ2000円とか付きます
コメントをいただきありがとうございます。北東北です。販売価格はアジより高いですが買取り価格は活魚でもトロ箱(箱代)程度です。お店との直接販売はもう少し高いですが。
@@doppuri すみません、少し語弊がありました。多少の日ムラはありますが、締めた状態での持ち込みでキロ2000円程で買い取りしてくれる飲食店があります。
ありがとうございます。こちらでは真鯛は漁港水揚げですと活魚以外は0円です。引取りしてくれない事が殆どです。お店直接で鮮魚キロ350ml発泡酒1本位、とてもやってられない金額しかなりません。汗”もっぱら水揚げは鯵、鱸、甘鯛、沖メバル、ヒラメ、根魚類になります。
大変勉強になりました❤
どうもありがとうございます!
コメントをいただきありがとうございます。
ご視聴いただきすこしでも喜んでいただければ嬉しいです。
ありがとうございます。
マイボート初心者です。
なかなか釣れる場所を見つけられませんので参考にさせてもらってます。
コメントをいただきありがとうございます。
ポイントの多さが釣果に結びつきますのでマイポイントを増やす事はとても大切だと思います。私も気になるところを見つけると必ず魚探がけして常に新規ポイントを見つけるようにしています。
私は海底の地形から予想をたてて実釣して検証しますが、その日によって良し悪しがありますので少なくとも10箇所位はポイントを持っていると釣果が違ってきます。
探った海底の場所がダメでも水深が違う場所が良かったりしますので浅いポイント、深いポイントを持っておく様にしています。探すのは大変ですがそれもまたボートオーナーの楽しみですね。
私がわかることであればお答えさせていただきますのでお気軽にコメントをいただけると嬉しいです。私がわからない事はよろしくご指導ください。
お疲れ様です。
カヤックでガーミンエコマップ74svを使ってます。
振動子と本体のコネクタ部分は潮が入ると1発で腐食するので自分は毎回シャワーでコネクタ部分を洗ってます。
その後、完全に乾燥するまで陰干しで、接点復活剤を吹き付けを毎回やってます。
使用開始から1年釣行回数は30回程度ですが、トラブル無しです。
ご参考程度にして頂ければ幸いです。
とても参考になるコメントをいただきありがとうございます。
なるほどです。私は船に振動子と配線を固定してグレードルも固定してましたので潮がコネクターに直接当たらないとしても長い間に入り込んだようです。振動子の固定をやめて毎回持ち帰る事にします。
振動子側のコネクターを18cm切り詰めて結線し直してコネクターのサビをワイヤーで磨き接点復活剤をかけてテスターで通電確認してなんとか復活しました。LANケーブルの結線と同様と思ってましたが、そんなものじゃなく結線は大変でした。ガーミンはここ弱いですね。航跡も太くてHONDEXから比べたら使いづらくないですか?他は最高なんですが。
グレードルと本体の接続端子も青錆が発生しますよね。
自分は、コーキングで海水が入らないようにしてます。
Googleで検索してもらえばコーキングのやり方は詳しくあげてる方がいらっしゃいます。
コーキングせずにカヤックでガーミンのエコマップ等のグレードルが付いてるタイプは、高確率で基盤に海水が入って壊れてますね。
航跡は確かに太いっす。だんだん邪魔になって等深線見えなくなりますね。
ホンデックス使った事ないのでわかりませんが、クイックドローが良くてガーミンにしたので、我慢して使ってます。
ありがとうござます
私もグレードルの端子周りをコーキングしています。はじめはこれを疑ってましたが結局振動子のコネクターとコードの銅線でした。銅線は10cm程腐食してコネクター端子も内部にロクショウが浮いている状態でした。コネクタはサンディングで復旧しましたが銅線は被膜と圧着が十分でなく、普通はこんな場合 錫でコーティングするものですがそれもされていない(スケア値が小さすぎる為か)物が使われていました。
日本製だとちょっと考えにくいですが。
結局コードを切り詰めて結線しビニール素材で皮膜しました。またその上に工事現場で使う精密機器用のグリスを注入しました。
海水での使用をほとんど考えて作られていないようですね
困っている方が多そうですね。
でも、おっしゃる通りクイックドローは手放せません。
ありがとうございます。
コメント失礼します。今回も参考になりました。ありがとうございました。マイボートがあれば、甘鯛釣りに行きたいです。
コメントをいただきありがとうございます。
係留場所の問題でマイボートを持てない方が多いですよね。船そのものは和船なら数十万、場合によっては無料で手に入るんですけど。私の場合はなんちゃって漁師登録者なんで漁港を格安で使用させてもらっていますのでラッキーなんですけど。もっと開かれた漁港システムだとよいんですけど。遊漁船も良いですね。違った楽しみがありますので。
お疲れ様です
毎回楽しみに見てます
最近甘鯛釣れなくなったのはもしかして私が初心者抜けしたからなんですかね…👀
いつもありがとうございます。
大変チカラになっています。
甘鯛が釣れなくなったんですか?
え~!それって 全部釣りきっちゃったんじゃないですか?
お願いですから特大だけ少し残しておいてくださいませ。
@@doppuri 多分みんな釣れてるんで
まだまだ甘鯛居ます🤣🤣🤣
このチャンネル見て成長していけてる気がするので
これからも精進致します🙇♂️
これからも投稿頑張って下さい!
あたたかいコメントをありがとうございます。
漁師として中型漁船で網上、網掛もしていてそちらの作業はかなり皆様がご存知ない知恵(技)が多数あるのですが規則で動画公開はできないんですよね。でも自分の和船で出る時はOKなので紹介できる先人の知恵は動画にしていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
本当によく釣っておられますね。脱帽です。
私、夏からアマダイを狙い始めましたが、いまだ釣れていません。😅
アマダイ狙いの場合、着底から何メートルくらい巻けばよいものなのでしょうか。
また、動画で拝見する限り、結構、早く巻いておられるようですが、巻くスピードは真鯛の時と意識して変えておられますか?
教えていただけましたら、ありがたいです。よろしくお願い致します。🙇
コメントをいただきありがとうございます。
甘鯛は着底から10巻程度(6mから8m)巻いています。あと着底8回に一度位は20m程度巻いて甘鯛の視界からルアーを消して を繰り返しています。
巻きとりスピードですがマダイと一緒です。潮が重い時は少しゆっくり、潮がゆるい時は早めに巻いています。
着底後、マダイは素早く巻き動作に移りますが甘鯛は着底したら0.5秒位遅らせて巻き始めています。私の甘鯛釣り漁師友達は着底後ロッドを上下にトントンして底を2回位叩いてから巻き始めています。私も釣れない時真似したりしています。
大きい甘鯛がよく釣れる場所は水深80m以深で岩礁帯がそばにある砂地(ドロ地)が良いようです。浅いと数も大きさもあまり良い結果がない感じです。
月1回程度甘鯛の注文が入りますので今季も出航出来る日があと少々ですが行ったらまた動画をアップいたしますのでよろしくお願いいたします。
@doppuri
詳しく教えていただき、ありがとうございます🙇
すごく釣れる気がしてきました。😅 早速、試してみたいです。
今後の動画も楽しみにしております。
返信いただきありがとうございます。コメントを頂くと継続するチカラになります。ありがとうございます。
もう2点ほど、質問させてください。
昨日、習ったとおり(を心がけて)釣行へ出かけましたが、良型マダイ、レンコ、ホウボウは釣れたものの、またもや、本命には出会えませんでした。😅
その海域は、知人が一昨日、甘鯛を釣っていましたので、いないことはないと思うのですが、私には居所が掴めません。😅
岩礁帯の近くの砂地、泥地で、70m以深というのが、なかなかハードルが高いです。
1.海底地形図から、見当を付けるコツはあるのでしょうか?
2.マダイやレンコがいるところには甘鯛もいるのと考えてよろしいでしょうか?
以上、2点、ご教授ください。よろしくお願い致します。🙇
ご質問ありがとうございます。
良型真鯛おめでとうございます。
甘鯛探しですね。
1魚探の海底図で見当をつけることは私もしています。魚探を見て色が薄い地底で高低差があまりないところです。
岩礁帯が近くにあることは必要ですが、岩礁の近くの下の砂地は真鯛が多いです。レンコも多いですね。
もっと岩礁から離れるのもよいかもしれません。10m以上離れても良いかもしれません。私は100m程度岩礁から離れた水深110mの地点に甘鯛のポイントを持っています。砂地かどうかは微妙ですがタイ玉をトントンさせてその硬さを感じるしか方法はないと思います。
甘鯛は一匹いるとその周りに数匹いることが多く、釣り上げてもまた新しい個体がその場所を占拠するようです。ポイントさえ見つけてしまうと結構簡単に釣り上げることができます。まあ大きい物はそれなりに難しいですが。
ポイントを見つけてマークを多数いれるまでが結構たいへんです。
2真鯛やレンコのいるところにも甘鯛はいます。でも砂地(ドロ地)が絶対条件です。真鯛は岩礁にもいますが甘鯛はほとんどいません。
岩礁帯+70m以深が難しいようでしたら90m以深で魚探反応の比較的多いなだらかな砂地の海底を狙うのがよいと思います。魚探反応が多いということは何かがある証拠ですので。漁ですがアラを狙う時そのような場所で甘鯛が連発で掛かることがあります。
私もそうですが悩むのもまた釣りの魅力ですね。悩むたびに経験値が1レベル上がっていく気がします。
いつもながらさすがでございます👍いいね👍致しました💕ボート初心者夫婦マミーより💁♀️💕
コメントありがとうございます
中深海の釣りはやりますか?あと可能ならば真鯛はいくら位で売れるんですか?水揚げする魚は真鯛とか甘鯛、他にもありますか?問題なければ知りたいです。
コメントをいただきありがとうございます。
中深海エリア水深180m前後は私の和船では無理な超沖合にあるので僚船に乗せていただて行っています。
他人船頭の釣果ですので動画での公開はしていませんが月3回程度行っています。
魚の金額は了解を得ていませんのですみません。ただ真鯛が一番安いです。こちらでは鯵より安いです。
詳しく公表出来ず大変すみません。
@@doppuri
どちらですか?
伊勢湾では真鯛はキロ2000円とか付きます
コメントをいただきありがとうございます。
北東北です。販売価格はアジより高いですが買取り価格は活魚でもトロ箱(箱代)程度です。お店との直接販売はもう少し高いですが。
@@doppuri すみません、少し語弊がありました。多少の日ムラはありますが、締めた状態での持ち込みでキロ2000円程で買い取りしてくれる飲食店があります。
ありがとうございます。
こちらでは真鯛は漁港水揚げですと活魚以外は0円です。引取りしてくれない事が殆どです。お店直接で鮮魚キロ350ml発泡酒1本位、とてもやってられない金額しかなりません。汗”
もっぱら水揚げは鯵、鱸、甘鯛、沖メバル、ヒラメ、根魚類になります。