ローマ史最強ランキング その強さはまさに人外
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- あまりも強すぎる者達
*45:47 「閥族派」となっていますが正しくは「平民派」です
第10位 • ネルヴァ&トラヤヌス ローマの最盛期を創った...
第9位 • カミルス 共和政ローマの大危機を救った男 ロ...
第8位 • 皇帝アウレリアヌス ~ローマの危機を救った男
第7位 • ガイウス・マリウス 最高の英雄だったはずが…...
第6位 • 第一次三頭政治とカエサル暗殺 ~共和政ローマ...
第5位 • ポンペイウス カエサルと肩を並べた天才将軍の...
第4位 • パーフェクト暗君ホノリウス しくじり世界史!...
第3位 • ローマ内乱の一世紀~平民派と閥族派の対立~ ...
第2位 • コンスタンティヌス朝 血に塗れた皇帝一族 教...
第1位 • スキピオVSハンニバル 最強同士のぶつかり合...
引用
User:Andrei nacu, uploaded at Commons by El_Bes - 投稿者自身による著作物, based on similar historical map made by the Romanian Academy (which ones?), CC BY-SA 3.0 ro, commons.wikime...
By Original file by Ro4444, edited by me - Own work using:Sources I listed at en:w:Talk:Parthian_Empire/Archive_1#Boundaries_on_the_map, too lazy to write them down here at the moment.The Iranian Expanse by CanepaOlbrycht, Marek Jan 2009. "Mithridates VI Eupator and Iran, pp. 164-166, 170-171Olbrycht, Marek Jan (2010). "The early reign of Mithradates II the Great in Parthia". pp. 151-153Shayegan, M. Rahim (2011). Arsacids and Sasanians: Political Ideology in Post-Hellenistic and Late Antique Persia. pp. 116-118, 168Kia, Mehrdad (2016). The Persian Empire: A Historical Encyclopedia [2 volumes]: A Historical Encyclopedia. pp. 55, 186 (need to find a better source to replace this in the future though)., CC BY-SA 4.0, commons.wikime...
Oulienne et Pomalee - File:Carte empire Romain 271.svg, CC 表示-継承 2.5, commons.wikime...
Captain Blood, Μετάφραση/Translation: User:Alexikoua - File:Hellenistic world 300BC blank.pngThe Macedonian Empire, 336-323 B.C. AND Kingdoms of the Diadochi in 301 BC and 200 BC. Historical Atlas by William R. Shepherd, 1911. Courtesy of the University of Texas Libraries, The University of Texas at Austin., CC 表示-継承 3.0, commons.wikime...
Roman_Empire_map.svg: Ssolbergj, en:User:Andrei nacu / derivative work: Cjcaesar (talk) - Roman_Empire_map.svg, CC 表示-継承 3.0, commons.wikime...
Frank Martini. Cartographer, Department of History, United States Military Academy - The Department of History, United States Military Academy [1], CC 表示-継承 3.0, commons.wikime...
By Cristiano64This file was derived from: Northern Tunisia Natural Regions-fr.svgSémhur - Own work using: Goldsworthy, Adrian (2006) The Fall of Carthage: The Punic Wars 265-146 BC, London: Phoenix, pp. 290-307 ISBN: 978-0-304-36642-2., CC BY 3.0, commons.wikime...
軍事以外に政治、文才もあったカエサルは本当に凄すぎる。凱旋式でカエサルの軍団の兵士達が「市民達よ女房を隠せ、禿の女たらしのご帰還だ!」って野次を飛ばしたという話が好き。古代ローマ人はユーモアのセンスも一流ですねw
44:58
『ローマの強さは、常勝無敗にあるのではない
負けてもなお強くなる、その学習能力にあるのだ』
が、激アツ!
待ってました!このメンツ見るとやはり軍事もできて政治もできるカエサルの異常さがよくわかる
文才、言語センス、
名言の数々はかなり頻繁に読み返します veni,vidi,vici.とか
23:46
「彼らは知っていたのだ どれだけの敗北を味わおうと、ユリウス・カエサルは最後に勝つのだと!」
熱すぎるだろ…!英雄と呼ばれる男は格が違った
言うの遅れたんですけど俺の世界史さんの動画のおかげで世界史が好きになって、受験科目としても得意になって大学に受かりました!
大学では更に世界史について勉強しようと思います!
これからも動画楽しみにしてます!
本当にありがとうございました!
おめでとう!好きものこそ上手なれを得れたあなたはすごい
大学でも楽しく学べますように!
@@xdetritus8491
ありがとうございます!
頑張ります💪
史実や情報の精査の仕方とか、面白さ以外のとこもおぉ〜ってなります🙂↕️
10:05 「アカンやん!ヤバいやん!これって素敵やん!」でコーヒー吹きました。
ローマの最強の司令官がバトルモンスターと言われる方々ばかりとはローマが何百年も覇権国家であり続けている一因ではないかと言えます。
ランキングの作成、ありがとうございます。
カエサルは世界史に影響を与えた人物ランキング動画で確実に2時間超えそう…
カエサル、アウグストゥス、コンスタンティヌス帝、ユスティニアヌス帝あたりはやばそうw
Thanks!
カエサルはトータルバランスでは人類史上でも屈指の化物なんだよな
軍事も得意な政治家がこの人の本質だからね 10人の中で争ったら最後に立ってるのはこの人のような気がする
まりさとようむ復活うれしすぎる
やっぱり魔理沙の声が、聞き取りやすい!
8:03 アウレリアヌス帝
ウチのチャンネルの名前とアイコンになった人物。
『世界の修復者』ってカッコ良すぎる
やはりローマは偉大すぎる。
世界史上最強ランキングやったとして、半分以上がローマ出身になるんじゃないだろうか…
もう半分はモンゴル含む中国が占めるだろうな
後にプルタルコスがカエサルとポンペイウスが協力し、7万の軍隊を率いれば当代無敵だっただろうと述懐していますね。功を焦ってパルティアのスレナスに惨敗して敗死、第一回三頭政治ではやや影の薄い存在で軍事的には遠く及ばなかったクラッススがこの2人を繋いでいたのは何とも皮肉な事ですね。
スティリコは孔明並みの忠臣感が際立ってて好き
私もこのチャンネルで初めて知りました。こういう人は肩入れしたくなります。
最後が悲しい分。
ユリウス・カエサルの本質は革新派の政治家であって、必要だから将軍もやっていたようなもの。
自身の考える政策実現のために軍を率いては勝ちまくり、
その片手間に後世に残る文学作品(ガリア戦記、内乱記)も執筆しているんだから、
「ローマが生んだ唯一の天才」とはまさに異論なき評価かと。
ユリウス・カエサルは私のチャンネルのマスコットキャラクターに立候補しています。
魔理沙と妖夢が帰ってきた、これって総集編?
アレキサンダー大王とかハンニバルとかチンギスハンとか時々120点の人が出てくる国家は亡くなるとすぐに滅びるけど
ローマは常に80点ぐらいの人が出てくるのが強いし長く続いた理由でもあると思う(もちろん中にはスキピオみたいに120点もいるし)
ローマにとっての120点は何と言ってもアウグストゥスだろうね。
若者を見出して後継者にしたカエサルも凄まじいが。
カエサルには点数はつけられないと私は感じます🫡
アグリッパ、ゲルマニクス、ウェスパシアヌス、マヨリアヌスあたりがトップ10にも入ってないなんという層の厚さ!
動画主さんのローマ好きなのはよくわかるけど
よくわかるけど
私にもローマ好きが感染しました
動画を見る限り緩そうなのに、リファレンスの量がエグい。
はるか昔の全く関係ない国の戦士たちの話なのに、こんなに胸躍るのは人間の強さ、素晴らしさを感じるからなのだろう。
そういや魔理沙久しぶりだった!おかえり!!
まりさたち復活したな
軍才だけが無かったオクタウィアヌスを軍事面で支えたアグリッパがいても良かったような気もしますが……この面々なら納得しかありません。
もし東ローマ帝国を含めるのならベリサリウスが確実に入るのは間違いありませんが。
ローマのバトルモンスターマリウスが7位だと!?と思ったけど、
戦闘狂度合いはともかく、強さだけなら他にも強いのが沢山いるから仕方ないか。
ハンニバルに勝ったに勝てるものさしが世界史上に存在しない件
チンギスに勝ったジャムカ、ティムールに勝ったトゥグルクとかどうよ?
股をくぐってみた。ではダメかな…?w
自分はファビウスこそ最強だと思います
「勝つ」ということではスキピオには遠く及ばないでしょうが
「負けない」ということにおいてファビウスこそ優勝だと思います
まさにローマの盾です
やった!復活した!😂なくて寂しかったです
勢力の末期を支える不遇の名将好きにとってスティリコ4位はありがたい。
ポンペイウスは名将だけど三国志でいうと杜預や陸遜あたりの格の人物が曹操と対抗するようなものかな?
BGMに「古代ローマが面白い」さん感を感じました!👍️
スキピオもその後が… イタリア国歌にも歌われる英雄なのに…
カエサルが......ローマの凄さを実感する。ちなみに家の猫は8月1日にうちの子に屋なったのでオクタビアヌス。1日早ければカエサルになっていたのに。
長い動画なのになんか見やすいのは、内容が順位で区切られててダラっとした印象になりづらいからなんすかね
ランキング復活したァ!!
再編集版!!!!?好き
東ローマないのか…
ベリサリウス、ナルセス、ヨハネスクルクアス、ニケフォロスフォカス、東ローマもなかなか強いよな
バシレイオス2世ブルガノクトロスも捨て難い。
ヨハネス1世ツィミスケスも外せない
1時間あっという間だった…
この面子で上位ランカー入りのスティリコは少し報われた気がする
コンスタンティヌス帝が意外と上位にくいこんだな。
ところで、野暮な突っ込みではありますがスラが閥族派のリスト作らせたと言及されていましたが平民派のリストの間違いかなと
久しぶりの魔理沙、しかも相方は霊夢じゃなくて妖夢だと!?
この動画、以前に公開されたものの改訂版ですね。
魔理沙が解説を務めている。
確かスティリコは前回2位だっただったのが4位にランクダウンし、コンスタンティヌス帝とスッラがそれぞれ順位を上げている。
ホノリウス…
パーフェクト暗君というパワーワード笑笑
やっぱ古代ローマってスゲェよな😵
夢の対決、この動画で名前の挙がった古代ローマ10傑VS古代中華の10傑。
韓信VSスキピオ‼️アップ主さんはどっちが勝つと思います(・・?
またこのチャンネルで霊夢ちゃん・魔理沙ちゃんの解説に早苗ちゃん・妖夢ちゃんのツッコミが見たいです。
花澤三郎も言ってたな、たかが最強程度で最高に勝てるわけねーだろうが
クレメンティアは、敵を増やさず人的損耗を防ぐ重要な武器だとよく分かる。
あまり目立たないけど、セウェルス朝のセプティミウス・セウェルス帝を推します。カルタゴ人であり、戦争に強い皇帝です。
世界の修復者(クソデカ主語)
西洋の傲慢さをよく表した言葉
魔理沙妖夢最高です
『追跡者』は、正にスッラのテーマソング。
カエサルとオクタヴィアヌスの時代を描いたローマというドラマが好きです。もちろんBDで所有してます。
これは何度も見返したくなります!!🥹🥹
24:50 馬の乗り方あぶない!
ま、魔理沙〜❤❤❤❤
あれ?
以前ここで同じ動画を観た様な気がする・・・
🤔
あげ直したそうです!
なるほど
「高い緊張感を持って注視」というワードが話題になった時期の動画だったかな
解説役が戻ったのも昔の動画だからか
一位はスキピオやろなーって思ってたら案の定一位だった
カエサル、曹操、織田信長、
いずれも英雄としてふさわしいが、
カエサルの濃さは圧倒的😂
38:03
あれ?この文言聞いたことあるな
Kし田とか云う無能政治家が言ってたような
以前アップされたと思うけど、再編集版かな?
うp主の中ではクラウディウス帝のブリタニア遠征はノーカン?
ゆっくり復活してたんで見ます
ハンニバルが最強とするならそれを破ったスキピオは1位確定なんですよね。しかし、2位以降は難しい。あとは内戦で活躍してるひとばっかりだから一段劣るというか。
そうともいえなくね
これ一度アップされなかったかな???
修正だそうです!
@@Sやま-l7e 情報ありがとうございます。
ユスティニアヌスかと予想してたらそもそも対象外か
ルクルスとコルブロ
岸田「緊張感をもって注視する」←まるでホノリウスではないか!
ルクルス、プロブス、セヴェルスあたりでもトップ10に入らない層の厚さよ
パレスの歴史もしれて良かった!
一位はなんとなくわかってた
信長さえ生きて居れば、日のもともなー😢
個人武力ならコンモドゥス
何がすごいって?
ここに挙げられた人達、用兵、兵站、戦術は勿論、腕っ節も強いのよね。
クラウディウスの兄であるゲルマニクスは何位ですか?
カリギュラ……………
ある意味、最強…
いや、最凶かな。
岸田くんはホノリウスみたいだね
ローマ帝国ってペルシアとの戦績かなり悪いよね。
うぇいい、ってサンシャイン池崎の先祖の国???
スティリコ可哀想
ローマの歴史の半分は、イタリア半島を統一するのに費やされて、地中海の覇者?何それなんだが。
再投稿だと気付いてないコメント多すぎてなんかモヤモヤするな動画の中身なんていちいち覚えてないもんなのかな普通は
スッラってだれだ?って思ったけど、スラのことか。
ゆっくりうp主と雪姫、アテナとピクシー、シェラザードと乙姫、みんなクビか…むなしいな😮
おしり弱そう
一コメです
小スキピオも
プロブスもね