日本人だけが読めない言語が発見!?世界一難しい日本語を超える文字とは?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 30

  • @ひかりもち
    @ひかりもち 25 วันที่ผ่านมา +5

    日本人にしかわからないだろう心で感じる オノマトペは もっとも日本らしさを表している言葉と思う。

  • @LandMark291
    @LandMark291 26 วันที่ผ่านมา +13

    21:35
    日本人だけが読めない言語とあるけど、動画を見たら実際は読めないフォント(字体)の話でしたね

    • @heroblind6123
      @heroblind6123 26 วันที่ผ่านมา

      ただの釣りやんけ

  • @kei8166
    @kei8166 19 วันที่ผ่านมา +5

    デザイナーならではのフォントだと思いました。
    確かに、アルファベットをカタカナのようなフォントにされたら、一見では日本人には読めないですね。
    アルファベットだと言われても、脳内でカタカナとして捉えるので読めないです。変換表が必要ですね。

  • @andoh01
    @andoh01 14 วันที่ผ่านมา +6

    タイトル変じゃね? 別に『言語』ではないし
    フォントは言語ではない
    ついでに言うと動画の殆どの部分が、無くて問題がないレベル

  • @kuma767483
    @kuma767483 9 วันที่ผ่านมา +3

    なかなか出て来ないねぇ~❗️日本人だけが読めない文字・・
    見るの途中で辞めました〜😂

  • @MK-ky8dq
    @MK-ky8dq 8 วันที่ผ่านมา +2

    朝鮮語も日本語も、SVO文型ではなくSOV文型ですね。色々な言語を見てきましたが朝鮮語がやはり日本語に一番近いと思いますね。欧州言語は一年勉強しても読み書き出来ないし、喋れないが、朝鮮語なら一年で新聞が読めるし、基本的な会話はできますから。

  • @Asterisk3510
    @Asterisk3510 26 วันที่ผ่านมา +9

    日本語を習うのは難しいのだろうけど、日本語にしかない独特の特徴は無い。と言語学者は言っていた。

    • @LandMark291
      @LandMark291 26 วันที่ผ่านมา +2

      @@Asterisk3510 さん
      だがある!
      漢字圏国家で漢字を中国語読みを音写した音読みと、自国語訳をした訓読みの二つの読み方をするのは日本語だけだよね

    • @atrandomzero
      @atrandomzero 24 วันที่ผ่านมา +5

      主語を省略出来るのが、日本語の最大の特徴じゃないの?

  • @imagawakiiti
    @imagawakiiti 4 วันที่ผ่านมา +1

    朝鮮語と日本語が似ているのは日本人学者が日本語を基本に使って言葉を使ったからです。

  • @中村るり子-i9k
    @中村るり子-i9k 26 วันที่ผ่านมา +2

    あの文字列が、良く知る挨拶だとは!
    しかし言われてみると
    外国語を日本語として聞き取ろうとしたり
    日本語で、こう言ってる様に聞こえるからと
    自己主張する人も居るから、意思疎通って難しいと思います。

  • @U2RINJIN
    @U2RINJIN 9 วันที่ผ่านมา

    そう言えば、ウズベキスタンのブランド「7SABER(セーブル)」のロゴは日本人じゃひらがなの「て」にしか見えないよな
    柔道大会のとき「てててててて」って表示されてて「なんだこれ?」って思ってたわ

  • @よしおか塔-p1l
    @よしおか塔-p1l 26 วันที่ผ่านมา

    歴女さん、こんばんは🌉動画の配信、お疲れさま&ありがとうございます。

  • @Do_Na_306
    @Do_Na_306 26 วันที่ผ่านมา +2

    エレクトハーモニクスは素晴らしいひねりです
    これが普及すれば検閲は無効化出来ますね
    さて本題と離れますが
    文字がなかったことと識字率がほぼゼロだったの意味は同じなのか気になります
    学者向けとしては遺跡に文字が存在するか否かで考えるのでしょうが
    至る所に誰も理解できない文字が無数に刻まれていた時代がもし何千年か存在した場合
    文字があったと解釈しているのか疑問です
    識字率が著しく低い民族は近代まであったのだとしても
    だから原始人だと言うのは違うので
    文字を文明レベルの尺度とする場合
    どれくらい有効に使っていたと考えられるのかがポイントなのだと思います
    超古代文明から引き継いだ誰も読めない文字が継続して記載されていたことで
    超古代文明が続いたとも言えず
    文字の有無で語るのは微妙かなと考えます
    南米では模様を編む文化がありそれは文字だったようですが誰も直接は読めないのです
    その場合文字なのか模様なのか後世で判断できるのでしょうか

  • @Leftykobu
    @Leftykobu 3 วันที่ผ่านมา +1

    くだらないyoutubeが多いなか、結構面白かった。ちょっとタイトルに違和感を感じますが、他のも見てみます。

  • @QTエコ
    @QTエコ 7 วันที่ผ่านมา

    慣れればすぐ読める。26文字覚えるだけだから

  • @誰かさん-e1b
    @誰かさん-e1b 25 วันที่ผ่านมา +2

    事実と創作と思われる部分に対して区別がつかないところが多すぎかと思います。
    全く勉強にならないのでチャンネル登録外しますね・・・

  • @sukegoro-o9r
    @sukegoro-o9r 26 วันที่ผ่านมา

    方言の辞書について 中国で方言の辞書と云えば後漢の揚雄(紀元前53年~紀元後18年)の『方言』全13巻、日本で方言の辞書と云えば越谷吾山(1717年~1787年)が安永4年(1775年)に世に出した『物類称呼』全5巻が有名です。『物類称呼』で「狐」を引いたら、「関西にてすべてけつねとよぶ也」と書いてありました。江戸時代、大坂・京都では「けつね」と云っていたことがわかります。(今も関西のお笑い芸人なんかは「きつねうどん」を「けつねうどん」なんて云って笑いを取っています。)なお、正徳2年(1712年)に完成した『和漢三才図会』という百科事典には「狐は四国にはいないんだ。」と書いてありました。伊予・土佐・阿波・讃岐には狐はいなかったのです。江戸時代の辞書はとても面白いです。なお、蛇足ですが、古い辞書が残っている国は東アジアでは中国と日本だけです。

  • @COROCOROAquarium
    @COROCOROAquarium 2 วันที่ผ่านมา

    21:17 カモレレナイゾ!

    • @COROCOROAquarium
      @COROCOROAquarium 2 วันที่ผ่านมา

      カモレレロのやつ、あれって日本ぽさを醸し出すアクセントであって、全く日本人に向けて発信しているやつじゃないでしょ。

  • @南条英機-n5c
    @南条英機-n5c 21 วันที่ผ่านมา

    縄文語はトラヴィタ語から3万年以上前に枝分かれした言語と1万年以上前のオホーツク語が合体した言語だと思う。2千年前の弥生にはアルタイ系言語も流入したであろう。母音も今より多かったはずだ。その間、中国語は比較的遅く4千年前から中央アジアの言語が苛烈なトップダウンでチベット系古代中国語に替わって定着して行ったのではないか。

  • @hogohogehage
    @hogohogehage 26 วันที่ผ่านมา +2

    エレハモてエフェクタ屋かよ

    • @スーパーおおとり
      @スーパーおおとり 19 วันที่ผ่านมา +1

      私ゃ
      真空管の印象
      6L6と12AU7
      持ってだな
      あの毛むくじゃらのキャラ
      何だろ🤔

  • @vmsvax2130
    @vmsvax2130 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    動画タイトルの内容は,最後の2分間だけ。
    初めの21分間の内容にふさわしいタイトルにすると視聴数が稼げないから?

  • @愛好的アかウリト
    @愛好的アかウリト 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    言語?フォントや文字では?これは明らかなタイトル詐欺

  • @マツモトシゲタカ
    @マツモトシゲタカ 26 วันที่ผ่านมา

    田中英道さん説では、邪馬台国は無かった、大陸のねつ造との事