工具といえばKTC!全員知ってる工具の知らない一面が意外すぎた!?Speaking of tools, it's KTC!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น •

  • @鈴華ゆう子さん推し真八重
    @鈴華ゆう子さん推し真八重 ปีที่แล้ว +16

    KTCも良いけど、TONEも良い!

    • @ToolinAround2025
      @ToolinAround2025 6 หลายเดือนก่อน +1

      Almost every modern Japan made tool is good!

  • @激アツ太郎-x3w
    @激アツ太郎-x3w ปีที่แล้ว +3

    こういう動画を見ていくと、ホームセンターとかで工具を見る時も値段の意味が分かってきますからね。

  • @かっぱ様々お神様
    @かっぱ様々お神様 ปีที่แล้ว +4

    工場見学面白いですね~。予約すれば誰でもOKなのは、ありがたい!
    壊れる箇所までコントロールしてるのは凄いな。

  • @蘭圓ランマル
    @蘭圓ランマル ปีที่แล้ว +2

    KTC知らないくても、触れた事ある人多いのでは?って思うほど、国産工具として浸透しているメーカーですよね。
    京都だって知ったのは、高校生の時、甲子園の応援で、京都に宿泊した時でしたね。
    大阪出向した時には、よくKTCの前を通っていたので、見学したいなぁって思っていたので、取り上げてくれて良かったです。機会を作り、予約して見学行きたいです。neprosの漆ラチェット、源氏車の白蝶貝の螺鈿細工と、金蒔絵や伝統工芸で描かれたグリップが、京都、日本文化をも取り込む工具、工芸品ですよね。

  • @namenamename
    @namenamename 3 หลายเดือนก่อน

    動かしたいモノにガチッとはまって粘り強い工具だと思います。やっぱり凄いですねこの会社。外国製国内他とは違います。

  • @naru-atuku
    @naru-atuku ปีที่แล้ว +6

    KTC高いけど高品質ですよね。作業工程見せれるのは自信のある方のみ。信頼できる。

  • @タカ-c1q
    @タカ-c1q ปีที่แล้ว +4

    まさかのKTC見学できるとは!さらっと動画終わってるけどすごい事👍
    ソケットが一発で形出来るのにはびっくり!数回で形出来ると思ってました。

  • @村瀬一明
    @村瀬一明 ปีที่แล้ว +5

    自分も仕事で機械加工してますがKTCブランドとネプロスブランドでこんなにも手をかける工程が違うとは思いませんでした。
    普段裏側が見れないんでものすごく興味わきました。

  • @ぴいそ
    @ぴいそ ปีที่แล้ว +1

    私の工具はすべてKTCさんです!良い工具ですよね!!

  • @eos5dmk2
    @eos5dmk2 ปีที่แล้ว +5

    なぜネプロスの製品が高いのか、さまざまな加工によってより強靭にしたりなど手間が掛かることを知れるいい動画でした。

  • @tengatarou-tenga
    @tengatarou-tenga ปีที่แล้ว +4

    良い工具が作業者のポテンシャルを引き出す。

  • @diphoneSE
    @diphoneSE ปีที่แล้ว +1

    工場見学シリーズいいですね!
    普段使う工具がどうやってできるか知る事ができて嬉しいです。
    裾野の広い車産業の啓蒙活動されるのはとても素晴らしい事と思います。

  • @Stardust_1701
    @Stardust_1701 ปีที่แล้ว

    ネプロスはロングストレートメガネが最高!
    ソケット類も抜群です。
    ポルシェを自己整備してますがハゼットのレンチ類よりフィット良いです。

  • @1357TERU
    @1357TERU 9 หลายเดือนก่อน +1

    当方、35年前に購入したKTC工具セット未だに現役です!ハンドツールは、KTCしか買いません!欲を言えば、電動工具にも力を入れて欲しいですね、電動工具は他社さんに負けてますよ、KTCさん!頑張って下さい!

  • @wizlark
    @wizlark ปีที่แล้ว +3

    長い物はフリクション溶接で作られているのは意外でした
    今回の工場見学で知ることができて良かったです

  • @1972-o8g
    @1972-o8g ปีที่แล้ว

    KTCの工具
    昔は永久保証に
    なってましたね
    ボックスソケットが
    割れたり
    ユニバーサルのジョイント部分が破損したら
    破損工具と新品工具無償で交換してくれてました
    今はそのサービスは
    無くなりましたが…
    それでも
    現在もKTC愛用者です
    個人的に工具揃えて
    クルマにも載せてます
    トヨタでメカニック
    してた時
    使われてた工具も
    KTCでしたね
    今もかな?
    刻印はKTCからTOYOTAの刻印に
    変えられてましたが
    その頃
    社員割引きを使って
    少しずつ自分の工具を
    揃えてましたね
    いろいろな
    工具メーカーが
    ありますが
    最初からずっと
    KTCです。

  • @エコ-e5x
    @エコ-e5x ปีที่แล้ว

    工具の製造は手間が掛かるのは知っていましたが予想以上でした。
    KTCの精度は素晴らしく特にソケット、メガネレンチの精度は凄いです。
    他の有名工具メーカーも素晴らしい工具ですが精度は悪く当たり外れも凄いです。
    特に海外製品ですね
    自分はメーカー拘らず良いなって思う工具を使ってます。

    • @PITONE0701
      @PITONE0701  ปีที่แล้ว

      KTCの社員のかたも大変喜んでます^_^

  • @雷雷-c9q
    @雷雷-c9q ปีที่แล้ว +2

    日本のモノ作りの真髄を観ました。
    何故高いのか? 単純に製品が
    良いからですよね!!

  • @hyuhyu9773
    @hyuhyu9773 ปีที่แล้ว +10

    21年大型整備をしていますがプロになればなるほどKTCの工具を加工溶接したり削ったり曲げたりした工具を沢山持っています。加工してはいけないことは当然わかっていますが加工しないと売っていないし残念ながら整備が出来ません。もっと現場のプロの意見を聞いて工具を作って貰えないでしょうか。例えば30のスパナ狭い所では全く入りません。ギリギリ指では回らない固さの場合あのアゴのサイズは必要でしょうか。ネプロスの90枚ギア強度は有りますですがエンド部分が重すぎて残念ですが後輩の半分の金額のコーケンの方使いやすい。見た目だけではなく強度と使いやすさを両立した工具を作って貰いたいです。そうすればどんなに高くてもプロは買います。頑張ってくださいお疲れ様です。

  • @isomura6761
    @isomura6761 ปีที่แล้ว +3

    物作りに拘る企業努力を見せて貰い大変良かったです👍 それと労働災害を防ぐ様にサンプルが設置して有るのにはアッパレでした。

  • @待っててコイサンマン-u4b
    @待っててコイサンマン-u4b ปีที่แล้ว +1

    会社の工具もKTCです、めちゃくちゃ良いですよね
    今年もイベント楽しみにしています

  • @teruh4493
    @teruh4493 ปีที่แล้ว +3

    壊れない工具を作りながら、、壊れた時の安全性を考えるって凄い🧐

  • @やたしん-c4h
    @やたしん-c4h ปีที่แล้ว +1

    自分が工具沼に足を踏み入れてしまったのはKTCのせいです😂
    工場見学行ってみたいですね

  • @柳健-t5u
    @柳健-t5u ปีที่แล้ว

    ネプロスはトヨタから「ノーチェックでラインに並べたいから不良ゼロの工具を作って欲しい」との要望があり開発のきっかけになったという話を「工具の本」の創刊号で読んだ覚えがあります、戦前からハーフムーンレンチや角度の深いオフセットメガネも作っていたとか。

  • @ごん太-y2y
    @ごん太-y2y 8 หลายเดือนก่อน

    先日、トラック用のオイルフィルタ-レンチを、購入しました。かなり良いです。

  • @合田吉高
    @合田吉高 ปีที่แล้ว +2

    KTC製13ミリコンビは、人生で一番長く握ってます。

  • @Porsche.Boxster
    @Porsche.Boxster ปีที่แล้ว +2

    冒頭説明欄が『KTC(京都機会工具株式会社)』で『機会』になっているっす
    会社名は人の名前と同じく大切なところなので、要修正かと(コメント固定ぐらいしか出来ないかな?)

    • @PITONE0701
      @PITONE0701  ปีที่แล้ว +1

      ご指摘ありがとうございます。
      概要欄は修正済みです。

  • @kane650
    @kane650 ปีที่แล้ว

    KTCは良くも悪くも標準だと思う。
    六角レンチならPBとミトやし、精密ドライバーならANNEXかな?
    握り径やとクニペックスやな。
    スナップオン、マックツールは昔は愛用してたが今は魅力を感じ無いなぁ。
    ネプロスよりミラーツールの方が好きですね。

  • @user-UN.NERV-Tokyo03
    @user-UN.NERV-Tokyo03 ปีที่แล้ว

    ネプロスのスピンナハンドルが折れた(ソケット装着部接続用のピンホール部分が欠けてバラけた)のは、何故だろう....
    偶然、鍛造ですが入っていたんだろうか..??
    30年から使ってる他のネプロスには破損や摩耗等で使えなくなった工具は無い。
    価格以上の品質管理の賜物と思っているが、折れたスピンナハンドルが・・・・

  • @tsuyama4444
    @tsuyama4444 ปีที่แล้ว

    品質が良いので工具はKTCで揃えました。

  • @dokintube
    @dokintube ปีที่แล้ว

    工具好きのあだっちゃんはお留守番・・・

  • @a01b026
    @a01b026 7 หลายเดือนก่อน

    ネプロスは非常に良い商品なんだけど、商品のモデルチェンジが早くてリペアキットが廃版になる危険がある。当時1本2万近くしたフレックスラチェットが使えなくなった。
    買うなら部品が安定しているスナップオンか割り切って買い換えられる普通のKTCかTONEが良いと思う。ネプロスは部品の供給でダメ。

  • @tkhsyshs
    @tkhsyshs ปีที่แล้ว

    KFCに似てますね🐔🍗

  • @haruo_kitei
    @haruo_kitei ปีที่แล้ว

    KTCってキティーちゃんじゃなかったのかー

  • @ヨハネクラウザー三世
    @ヨハネクラウザー三世 ปีที่แล้ว +1

    おお!我が工具たちもKTCちゃんよ(´・(ェ)・`)
    わいは色々あるお
    TONEちゃん、アストロプロダクツちゃん
    色々…
    使わなくなったから増やしてはいないけど
    見学…いいなあ
    いや、なんなら働きたい

  • @adm2885
    @adm2885 ปีที่แล้ว

    これはションテン爆上げ