イ・バンウォン、王子の乱!ザ・スレイヤー!韓国と朝鮮王朝歴史! 조선 사극 한국 문화 韓国文化 ・朝鮮時代劇・歴史劇 joseon dynasty モゴモゴ by MoGoMoGo トンイ
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- ごめんなさい!
イ・バンウォンのお母さんの説明
逆でした!
郷妻ガン氏
京妻ハン氏⇒イ・バンウォンのお母さん
でした!ごめんなさい!
次は海光君のお話しようかなって思ってます!
2月26日の土曜日です!
現在、あらゆる理由で、ご清聴を楽しめない方々のために、
できるだけ動画に文字の説明を入れ、なお全動画に字幕作業を行っております。
時間はかかるかもしれませんが、後しばらくお待ちくださいね!
韓国時代劇がもっと楽しめる豆知識!
韓国の時代劇をご覧になる際に、
情報や知識があれば、きっと、もっと楽しくなりますよね!
WOWOWで近々放送予定です☺
CMやっていたのでモゴモゴさんの動画を探してみました
事前に知識があるとドラマの世界に入りやすいのですっごい有難いです❣
おう🙋
お越し頂いてゴマウォヨ🎵😍🎵
何か質問などがありましたらいつでもおねがい致します❗
선생님 안녕하세요.
ちょうど、イバンウォンのドラマを見終わったところでした。
昔に六竜が飛ぶを見て、イバンウォンの話は知っていたのですが、掘り下げて知る事ができて嬉しいです。
늘 감사드립니다.
저야말로 정말 고마워요!
今まさに、太宗を視ています。先生の動画にないかな?と思い探してここに来ました。今まで見た内容のおさらいをした感じです。こうやって朝鮮が始まったのですね。ありがとうございます。
おう!
探してくれたんですか?
嬉しい😄ゴマウォヨ!
六龍が飛ぶはフィクションですが大好きなドラマなので、今回の動画もとても楽しかったです。王子が多すぎなのも問題ですね・・・クーデターや粛清がどうしても増えちゃう。
光海君も私にとっては、とても魅力ある方なので、動画楽しみにしています!
アンニョンハセヨ!
私も六龍が飛ぶ大好きなドラマです!
それとつながる根の深い木も好きですね!
光海君のお話、後少しお待ちくださいね!
モゴモゴ先生、いつも
楽しい動画をありがとうございます😊
次回の光海君のお話、楽しみにしてます🤗
アンニョンハセヨ!
はーい!
光海君、後少しお待ちくださいね!
😆
今日もありがとうございました
次回も楽しみです!
アンニョンハセヨ!
いつもゴマウォヨ!
朝鮮初期の話で、とても興味深く、面白かったです。何か、この辺りの時代のドラマを観てみたいなー。
アンニョンハセヨ!
今日、時代別ドラマガイドの完全版を紹介する予定なので、ご覧になって参考してくださいね!
@@mogomogoKorea わー😚楽しみー。
鄭道伝おすすめします 時代劇マニアたちがオールタイムナンバーワンとしても多く挙げる作品です。
チャングム観てからトンイ観て、モゴモゴさんのおすすめでイ・サン観てから王になった男観たら最高に色んなこと理解できましたヨ〜カムサハムニダ〜🍀💙
アンニョンハセヨ!
朝鮮前期なら、六龍が飛ぶ、根の深い木もおすすめです!
時間ある時によろしくおねがいします!
『六龍が飛ぶ』を2回観たのでユ・アインのイメージが強いです。この時代は殺したり殺されたり怖い時代でしたね💦今日もモゴモゴ先生のお話を聞き入ってしまいました!ありがとうございました😊また楽しみに待ってます🎵
アンニョンハセヨ!
私も六龍が飛ぶ大好きでした!
いつか時間があったら
王子の乱も詳しく紹介したいと思いますので
よろしくおねがいします!
「龍の涙」
観ました。
唐の太祖 李淵と
太宗 李世民に似ていますね。
1392年は
朝鮮王朝成立
日本では南北朝合一の年です。
アンニョンハセヨ!
おう、素晴らしい!
そうですね!
仰る通りに唐の太祖と太宗と似てます!
六龍が飛ぶを
二回見たのですがこうしてお話しを聞き
もう一度見てみたいです
イバンオン役のユ、アインのファンになりました
アンニョンハセヨ!私もユ・アインさん大好きです!可愛い顔で、演技うますぎ!
その後で観た
映画 王の運命
でも ユ、アインさんの演技 よかったです
何もかも揃っている俳優さんですね
モゴモゴ先生、今回もためになる解説、ありがとうございます。
私は最初に「六龍が飛ぶ」でイ・ソンゲ、イ・バンウォン、ジョン・ドジョンのこと知りました。
モゴモゴ先生の前の動画のイ・ソンゲのゴンリョンポ(王の服)が黒だったことも、復習で見直しました。
近日の動画が「光海君」とのことで、楽しみに待っています。
はい大佐!
後少しお待ちくださいね!
こんにちは BSで放送が始まり こちらを見てからドラマを見ました 時代背景と主人公の置かれた立場がよくわかってドラマが見れるので セリフの意味もよくわかります! 時代劇はなんとなく見ていましたが 今回は動画のおかげでより深く理解できています ありがとうございます😊
わーい!
嬉しい😄
朝鮮前期のドラマは観たことがないので、興味が湧きました☺️✨
イ・ソンゲの郷妻カン氏の息子達の名前を順に読み上げてくださいましたが、早口言葉みたいで面白かったです🤣
朝鮮や韓国の兄弟は同じ音を名前に入れるのですか❓
(イ・ソンゲの息子達にはバンが入っていて、ミン・ジェの息子達にはムが入ってました)
アンニョンハセヨ!
韓国の名前は
姓+名前+世代名になります!
世代名と名前の順番は変わったりしますが、
例えばキム家の27代目は
真ん中に ム が付くとか
そのルールがあります!
へぇ❗️
そうだったんですね🤓✨
教えて頂き、ありがとうございます😄
次の動画も楽しみにしています😆🎵
龍の涙を見ていたのでイ・バンウォンはユ・ドングンさんのイメージが強いですね。ちなみにイ・ドングンさんはドラマ「鄭道伝」でイ・ソンゲ役を演じています。
アンニョンハセヨ!
ユ・ドングンさんは、あまりにも時代劇に相応しい体格と声のお持ちですので、いろいろドラマで重要な役やっているから
韓国人も混乱しますよ!
今回も大変興味深く拝見しました。
私は韓国ドラマ歴が浅いですし、あまり主人公が辛い目に合うのは好まないので、軽めの時代劇を見てます。
モゴモゴ先生のTH-camを見てからは、歴史や時代背景を知り、ドラマをより深く楽しめます。
先生の話は分かりやすく、楽しいです🥰
アンニョンハセヨ!
ありがとうございます!
最高の褒め言葉でもっと元気が出ました!
これからも全力で頑張ります!
韓国の骨太の戦国時代大河ドラマがあれば見てみたいです。
昔のドラマですが
太祖ワンゴンがあります!
長いですが💦
六龍が飛ぶでのユアインのイメージが強すぎるのと、師匠がすごく良い方だった😬
最終的なイメージが「敵」で「悪役」な感じが否めなかったから少しだけモヤっとしましたね…笑
今高校生で小学生の時から歴史韓ドラが大好きで、小5くらいに六龍が飛ぶを見ました❕🐰
中学で歴史を習い初め、韓ドラの内容もありましたが、あまり朝鮮の歴史に触れられないのが少し残念だったのを覚えています泣
第一次世界大戦後の韓国の様子が知りたいです!明成皇后のあとの韓国はどうなったのですか…?動画にして貰えるとありがたいです!
いつも面白い動画ありがとうございます!
アンニョンハセヨ❗
高校生の方が韓国の歴史にご関心をお持ちとは、嬉しい限りです!
明成ミン氏の話は先週載せましたが、、その後、具体的にどの部分がおきになりますか?
@@mogomogoKorea 滅茶苦茶気になります!!!
私の考えとしては、王宮に全て従っていた民達が、素直に近代化についていけたのか、また、両班と言われる人達は近代化に伴ってどんな生活になって言ったのか、経済格差が広がったのかなどが気になります!!!
@@さぶぃよぅ わかりました!今ちょうど、その時代に入ったので、順番に紹介させていただきます!
今、スカパーで太宗イバンウォン放映されてるので録画しました。モゴモゴさんの動画で人間関係や時代背景の予備知識教えていただけるので、ドラマが理解できます、李朝朝鮮の始まりは軍事クーデターだったんですね。
アンニョンハセヨ!
そうですね、、クーデターの繰り返しです😁
このドラマ歴史に忠実なんでしょうか?とても面白かったです。朝鮮王朝がどんなふうにできたのかよくわかりました。嫁の実家が権力持つとか、家臣の派閥争い生き残りのためにライバル排除、世子の素質とか、その後の朝鮮王朝の様々な問題が最初から始まっていたような感じですね
イバンウォン=ユアイン
のイメージだったので
こちらのドラマも楽しみです。
馬医などを見ていて、馬の演技や
演出がリアルで凄いと感心して
いましたが犠牲になっている馬も
居たんですね。残念です(>_
アンニョンハセヨ!
そろそろ日本にも放送してくれると思いますので、ぜひご覧くださいね!
そうですね...
cgより安いから
生きていた馬を殺したらしいですね💦
@@mogomogoKorea
どれも分かりやすく、楽しく
詳しく解説してくれて感謝♥️
公開士太王から史劇が好きに
なって、仕事の帰りに図書館に
寄りあの時代の歴史の背景を
調べて楽しんでいました。
イテゴンのボラゴ?のセリフが
格好いい。ボラゴを1億回言って
しまうような殺伐とした時代でしたね。
@@Yasmeen-0929 ははは
グァンゲト大王からですか!
韓国、韓ドラにご関心をお持ち頂き、心からゴマウォヨ!
これからも頑張りますのでボラゴ~
たくさん
太宗は迷わず息をするように粛清してますね😇
太祖のせいなのでしょうね・・・
アンニョンハセヨ!
はーい
お父さんの大きなミスがイ・バンウォンの怒らせたという見解が強いです!
モゴモゴ様 いつもありがとうございます。建国時はいろいろありますよね……日本は島国で天皇家がずっと存続してますから所謂皆殺し状態で前の国が全くなくなるということはありません。あいまい好きな日本らしいです。しかし、朝鮮や中国だけでなく西欧もですが建国時、前の国は全く滅ぼされて全て新しくなりますから 粛正等で王になる時には人殺しの汚名は免れないのかな、と感じました。
はい!
だからこそ王は頭の良い人がやらないといけないですね💦
粛清‥‥怖いなぁ。そんなに殺さなくてもって思いますけど、やっぱり王になってしまうと不安要素は無くしたいですもんね。
特に朝鮮はクーデターでできた国だから
その名分のためにも王権強化のための粛清は逆らえないかもしれませんね💦
(六龍が飛ぶ)のイメージが強いですね〰️私は😅 殺すか殺されるか?!怖いですね😱そして
王様は血族でさえ?血族さえも信じられない孤独感の中病気や暗殺など
想像以上の精神状態で王座に座り
何を考えていたのかな?🤔
王様の名前が (イ李)というのも
モゴモゴ先生の解説で知りました。
これからも楽しい動画を待っています🙏💚イラストがgood👍
チンチャチンチャコマウオヨ💌
アンニョンハセヨ!
やはり皆六龍が飛ぶ好きですね!
私も大好きなドラマです!
いつか心からゴマウォヨ!
龍の涙を見ていたので、太宗はユ・ドングンさんのイメージですね。あれは凄みがあって良かったです。でもチャン・ノクスでやった燕山君のほうがはまり役だと思う。
おおお!
ユ・ドングンさんの
燕山君!
大分昔のドラマ!
ですが、その時から韓ドラをご覧になりましたか?
嬉しい😄ゴマウォヨ😀
@@mogomogoKorea昔、地元のテレビ局で韓流時代劇の放送枠があってそこでチャン・ノクスも見ました。
といっても、燕山君の生母の死の真相がわかるとこから見たんですが、ユ・ドングンさんの狂いっぷりの演技はすごくて、主役のチャン・ノクスやってた人が霞んでしまってました。
お陰で他の人の燕山君が物足りない……。
李芳遠って修羅場にいて、精神が鍛えられたから、怖くなってしまったんですかね〜。
フーム
全体の記録から見てみると
王としての理想がはっきりしていて
それを再現しようとした行動派だと思います!
以前あった「鄭道伝」も実質バンウォンが主役みたいなものでしたね。韓国ドラマみてると日本のドラマは見てられないです。
イ・バンウォンは朝鮮歴史で一番重要な人物なので😁
일본어는 못하지만 설명하신 부분중에 3:04에 향처 강씨 경처 한씨라 나오는데 잘못 설명하셨네요.
향처 한씨 경처 강씨가 맞습니다 .
제가 큰 실수를 했네요. 지적 감사드립니다!
2002年サッカーW杯招致の立役者の鄭夢準は鄭夢周の子孫なんでしょうか?
アンニョンハセヨ!
調べましたが
違う家門でした!
@@mogomogoKorea さん
わざわざ調べて頂きありがとうございます🙇
@@金田一耕助-h5d 気になるところがありましたら、いつでもお願いしますね!
こんにちは。ときどき人物の名前の部分にモザイクがかかるのはどうしてなのですか?
アンニョンハセヨ!
私が編集で間違った部分をモザイクしています😊
今テレビ東京で放送していますが
そもそも息子特にイバンウオンの功績で王になれたのに
なんでその息子たちに論功行賞しないのか不思議です。
後妻さんに気を使いすぎた?師であるジョンモンジュを言うことを聞かづ殺したことが許せなかった?
イバンウオンも無茶苦茶です。
奥さんの一族のおかげでクーデター成功
にもかかわらずミン氏一族を根絶やしにする残忍さ。
よほど政権が安定していなかったのか?
唯一無能の長男をセジャからおろし有能な三男を後継者に据えたのは
のちに朝鮮最高の王と称えられる世宗大王を生んだ唯一の功績でしょうか。
イ・バンウォンは最近、再評価されていますよ😁
ファン達もかなり増えています😁
イ・ソンゲがイ・バンウォンを可愛いがってた😊
はい😁
一番頭のいい子だったので😁
その後イ・ソンゲが実の息子(第1婦人の子)イ・バンウォンに冷たく接してた可哀想
太宗は、王子の乱2回の頃でさえ騒乱とした感があったのに、更に王様になってから粛清ばかりですね😖
龍の涙、見てないですが、
動画の最初に、太祖が『王にならないほうが良かった』と言ってますが、どうしてなんでしょう
太祖は、公式的には、個人の欲心で王になったよりは、周りの家臣から建てられた感じで、
家族思いがすごい人と言われていますが、
王になったことで家族が血まみれの殺戮の競争になって…それで末年は王になったことを後悔したようです!
龍の涙は長いので、おそらく近いうちに最近のドラマ「太宗イ・バンウォン」が日本にも配信されると思います。それをオススメします!
@@mogomogoKorea 教えて下さってありがとうございます!
太宗イ·バンウォンを観ることができる日を楽しみにしています😄
建国の祖なのに不遇なのは外国でも同じなんですね。
アンニョンハセヨ!
そうですね!
やはり国の運営、さらにできたばっかりの国の運営ってものすごく大変そうですね💦
名前のモザイクはなんでしょう?
アンニョンハセヨ!
本文にも書いてますが、
間違って書いてしまいました!
ごめんなさい!
オスマン帝国に似てますね。
はい!
そうだらしいです😁
ドジョンとモンジユがいれかわっているな。
写真の事ですか?どの部分ですか?
太宗が外戚勢力に神経質だったのはやはり民衆を搾取の苦しみから解放したかったからだと思います。言っても高麗くずれの人間は庶民から搾取するのが当たり前で庶民が具体的に安定した収入を得られる手段は提示しませんでした。何故なら稼げる職業は軒並み両班勢力が独占してましたので。そういった歪みを改革しようとした勢力と両班勢力が始終やり合ったのが朝鮮半島史です。韓国では両班勢力の意見が世論とされてしまいます。現在に於いても財閥(両班)はやりたい放題ですし。
とは言え常識人ならば国を捨てるのもありでしょう。アメリカの国家機密たる軍用機を平気で分解、しかも元通りに出来ないってコントか!とツッコミたくなります。そんな非常識国家に命を預けるのは私ならまっぴらごめんです。
こんな言葉があります。『生きてこそ浮かぶ瀬もある』死んだら何も残らない。ならばこそつまらない気まぐれ(血縁の淘汰も含めて)で命を断つのはマジ無意味です
おう!
大学の授業のようなコメントですね!
お話ゴマウォヨ😀
あれをしなければ閔氏も沈氏も世宗の代になってからも専横したでしょうね(^^;
今見てますよ~(・∀・)
2024.4/17
おう!
ゴマウォヨ😀
腹違いの若い弟(世子)をなぜ殺すのか…可哀想でした😢