ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
エクステ付けると規定トルクにはならないかと思っていましたが気にするレベルではないのでしょうか?アドレスV100にV125Sも買い足したのでこのシリーズで勉強してます!
コメントありがとうございます。エクステンションバーがねじれなければトルクに影響はしないです。トルクに合わせて短めの十分な太さのバーを選択すれば大丈夫。バーのねじれは手に伝わってきますので、その場合は過トルク注意です。
@@toshy2 なるほどです。確かにそうですね!
私も最近になってV125Sを中古で購入したのでメンテナンス全般でとても参考になります!失礼ながら同年代と思われます(1964年製w)のでそこも含めて勝手ながら親近感が湧いてしまいました。これからも為になる動画を期待しております。お身体に気をつけて下さいませ!
コメントありがとうございます。生まれは昭和40年1月ですので、同じ世代ですね。動画で年齢やら生まれ年やらは時々出てきますよwth-cam.com/video/_IvRudTQpik/w-d-xo.html とか。結構距離を乗りますので、メンテナンス動画はこれからもあげていきますのでよろしくお願いします。
1〜3参考にさせて頂きます。ありがとうございます!マンション住まいなもので、バイクは何かと風当たりが強いのですが、負けないで乗っています。v125gK5初期型を乗っています。3回、交通事故に遭っていますが私より強いです。そろそろ、外装も替えてやりたいと思っております。先週は、メーターワイヤーの交換致しました。
作業場所の確保は大変ですね。K5は日本製ですから、ベアリングとかが丈夫だと思いますよ。外装は社外品いろいろ有りますね!
cf4ea k9のキックシャフトにカバ-付けたいのですが、何というカバ-になるのでしょうか差し支えなかったら教えてください。
キックのシャフトにつけているカバーですね。1/2インチのねじ先端キャップです。ホームセンターのネジコーナーに売ってますよ。ameblo.jp/toshy2/entry-12475545604.html?frm=theme
トルクレンチはどこで買われたものでしょうか?覚えてたら教えて欲しいです。
モノタロウです。
@@toshy2 ありがとうございます😭
Toshy2さま、、参考にさせていただき、駆動系を新品で交換したんですが、センタースタンドを立てた状態で、キチンと駆動してるな~と確認後に全て組み上げて走ろうとすると、回転だけ上がって走りません、、何がいけなかったのでしょうか?教えていただけると助かります。
知恵袋で質問されてますね?カバーを開けて、リアブレーキを掛けながらアクセルを開けてみましょう。どこで駆動が切れてるかを確認すれば分かると思います。フロント側でナットが緩んだか、クラッチ側でスリップが出ているか?頑張ってください^ ^
Toshy2さま、、ありがとうございます!たぶん、また明日質問させていただくと思います(笑)
@@kurinosukesasa3158 さんいくらでもどうぞ。でも、「さま」はやめてください、お尻がくすぐったくなります😆
Toshy2さんw、先日はありがとうございました。次の日に乗れないと大変なので、クラッチ側だけ元に戻してみることにして、結果はちゃんと駆動しました。ダメだった理由は、おそらく新品のセンタースプリングの固さゆえ、ベルトの落とし込みが不十分であったのではないかと・・・今一度対策を考えた上で組みなおしたいと思います!
@@kurinosukesasa3158 さんトライ&エラーで一歩ずつやっていきましょう。とりあえずは直ってよかったですね(^o^)丿
そろそろ20000kmメンテナンスになるんですがこのメンテナンスに必要な交換部品はどこに手配しておられるんでしょうかね?Amazonとかで買うんでしょうか?バイク屋さんで部品取り寄せを丸投げすると高いのかな?と想像しています。toshy2さんがよく見ておられるサービスマニュアルをまず購入すべきなんですかね?そこに部品の型番が書いてあるんですか?
純正部品の手配は、Webikeというサイトか、モノタロウで買っています。部品番号はサービスマニュアルでは無く、パーツリストで調べます。サービスマニュアルは、作業方法というより整備データを確認する事がほとんどです。ネットでも調べれますが、面倒なのと結構いい加減な情報も多いので、バイクを買うとパーツリストとサービスマニュアルは一緒に買いますね。いきなりサービスマニュアルは要らないと思いますよ。
@@toshy2 ありがとございます。なんかもしかしたら自分でできるかもみたいな気がしてきました。toshy2さんのように良い道具はいきなりは揃えられませんがとりあえずとりあえずということで2万kmメンテナンスぐらいは自分でこなしていきたいです。
@@admicleg さん頑張ってください。Toshy2の工具は高いものではありませんよ。モノタロウブランドが安くてまあまあ良いモノが多いです。
@@toshy2 いや、見ればわかります。
プロは日々数えきれない作業要求に応え使えば収益をもたらす。DIYはなんの収益もないし1回使ったら次いつ使う?2度と使わないかも。その2者で同レベルの品質は要求する方がおかしい。逆にそうでなければ正常ではないですもんね。良い道具かそうでないかは比較するものに依存します。toshy2さんの道具は素晴らしいと思います。
このチャンネル登録しとけばアドのメンテ大体できそう笑
ありがとうございます。まだまだ作業は続きますよ😃
この動画は好きです。でもアドレス乗りしか見ないので、登録者数は増えません。ツーリングやキャンプなどの要素を加えて、もっと投稿してもらえると嬉しいです。
嬉しいコメントありがとうございます。ツーリングやキャンプですね。がんばります!
エクステ付けると規定トルクにはならないかと思っていましたが気にするレベルではないのでしょうか?アドレスV100にV125Sも買い足したのでこのシリーズで勉強してます!
コメントありがとうございます。
エクステンションバーがねじれなければトルクに影響はしないです。
トルクに合わせて短めの十分な太さのバーを選択すれば大丈夫。バーのねじれは手に伝わってきますので、その場合は過トルク注意です。
@@toshy2 なるほどです。確かにそうですね!
私も最近になってV125Sを中古で購入したのでメンテナンス全般でとても参考になります!失礼ながら同年代と思われます(1964年製w)のでそこも含めて勝手ながら親近感が湧いてしまいました。これからも為になる動画を期待しております。お身体に気をつけて下さいませ!
コメントありがとうございます。
生まれは昭和40年1月ですので、同じ世代ですね。
動画で年齢やら生まれ年やらは時々出てきますよw
th-cam.com/video/_IvRudTQpik/w-d-xo.html とか。
結構距離を乗りますので、メンテナンス動画はこれからもあげていきますのでよろしくお願いします。
1〜3参考にさせて頂きます。
ありがとうございます!
マンション住まいなもので、バイクは何かと風当たりが強いのですが、負けないで乗っています。
v125gK5初期型を乗っています。
3回、交通事故に遭っていますが私より強いです。
そろそろ、外装も替えてやりたいと思っております。
先週は、メーターワイヤーの交換致しました。
作業場所の確保は大変ですね。
K5は日本製ですから、ベアリングとかが丈夫だと思いますよ。
外装は社外品いろいろ有りますね!
cf4ea k9のキックシャフトにカバ-付けたいのですが、何というカバ-になるのでしょうか差し支えなかったら教えてください。
キックのシャフトにつけているカバーですね。
1/2インチのねじ先端キャップです。
ホームセンターのネジコーナーに売ってますよ。
ameblo.jp/toshy2/entry-12475545604.html?frm=theme
トルクレンチはどこで買われたものでしょうか?覚えてたら教えて欲しいです。
モノタロウです。
@@toshy2 ありがとうございます😭
Toshy2さま、、参考にさせていただき、駆動系を新品で交換したんですが、
センタースタンドを立てた状態で、キチンと駆動してるな~と確認後に
全て組み上げて走ろうとすると、回転だけ上がって走りません、、
何がいけなかったのでしょうか?
教えていただけると助かります。
知恵袋で質問されてますね?
カバーを開けて、リアブレーキを掛けながらアクセルを開けてみましょう。
どこで駆動が切れてるかを確認すれば分かると思います。
フロント側でナットが緩んだか、クラッチ側でスリップが出ているか?
頑張ってください^ ^
Toshy2さま、、
ありがとうございます!
たぶん、また明日質問させていただくと
思います(笑)
@@kurinosukesasa3158 さん
いくらでもどうぞ。
でも、「さま」はやめてください、お尻がくすぐったくなります😆
Toshy2さんw、先日はありがとうございました。
次の日に乗れないと大変なので、クラッチ側だけ元に戻して
みることにして、結果はちゃんと駆動しました。
ダメだった理由は、おそらく新品のセンタースプリングの固さゆえ、
ベルトの落とし込みが不十分であったのではないかと・・・
今一度対策を考えた上で組みなおしたいと思います!
@@kurinosukesasa3158 さん
トライ&エラーで一歩ずつやっていきましょう。
とりあえずは直ってよかったですね(^o^)丿
そろそろ20000kmメンテナンスになるんですがこのメンテナンスに必要な交換部品はどこに手配しておられるんでしょうかね?Amazonとかで買うんでしょうか?バイク屋さんで部品取り寄せを丸投げすると高いのかな?と想像しています。toshy2さんがよく見ておられるサービスマニュアルをまず購入すべきなんですかね?そこに部品の型番が書いてあるんですか?
純正部品の手配は、Webikeというサイトか、モノタロウで買っています。部品番号はサービスマニュアルでは無く、パーツリストで調べます。
サービスマニュアルは、作業方法というより整備データを確認する事がほとんどです。ネットでも調べれますが、面倒なのと結構いい加減な情報も多いので、バイクを買うとパーツリストとサービスマニュアルは一緒に買いますね。
いきなりサービスマニュアルは要らないと思いますよ。
@@toshy2 ありがとございます。なんかもしかしたら自分でできるかもみたいな気がしてきました。toshy2さんのように良い道具はいきなりは揃えられませんがとりあえずとりあえずということで2万kmメンテナンスぐらいは自分でこなしていきたいです。
@@admicleg さん
頑張ってください。
Toshy2の工具は高いものではありませんよ。モノタロウブランドが安くてまあまあ良いモノが多いです。
@@toshy2 いや、見ればわかります。
プロは日々数えきれない作業要求に応え使えば収益をもたらす。DIYはなんの収益もないし1回使ったら次いつ使う?2度と使わないかも。その2者で同レベルの品質は要求する方がおかしい。逆にそうでなければ正常ではないですもんね。良い道具かそうでないかは比較するものに依存します。toshy2さんの道具は素晴らしいと思います。
このチャンネル登録しとけばアドのメンテ大体できそう笑
ありがとうございます。
まだまだ作業は続きますよ😃
この動画は好きです。でもアドレス乗りしか見ないので、登録者数は増えません。ツーリングやキャンプなどの要素を加えて、もっと投稿してもらえると嬉しいです。
嬉しいコメントありがとうございます。
ツーリングやキャンプですね。
がんばります!