【未来を変える魔法の時間】1日15分の読書で人生好転の瞬間をつかもう
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- どうして、本を読んだ方がいいのか?どうして、本が人生を変えていくのか?
もし不必要なものなら、この世から消えてしまえばいいもの、本。
人はなぜ、本を書き残してきたのか?
どうして、この世から本が消えないのか?
理由があると思うんです。
たった数百ページ、読み出して数時間。
人生において、一瞬の出来事で人生が変わる。
本を読むことで自己対話ができ、新しい自分に気づくことができます。
たった1ページでも、たった1行でもいい、文字に触れていて欲しい。
汚れた心のリセットにもなります。
僕は、本に出逢って人生が変わりました。
僕と同じように、本と出逢って人生を好転させて欲しい。
僕は本気で、この思いを持っています。
本を読めない。
本を読むとすぐに眠くなります。
そう訴える社員さんも数多くいます。
弊社は、営業研修をしていく中で、必ず課題図書を出します。
1日10ページでいいから、読んでみてね。
しんどくなったら、無理に読まなくていいからね。
研修開始時は、ゆるめに課題を出します。
私たちも、読めそうな本から選書します。
不思議なことが起こります。
1冊1冊と読めるようになるにつれて、営業実績が上がり出します。
本を読むと、表現力が増します。
本を読むと、察し力が増します。
本を読むと、感受性が増します。
本を読むと、集中力が増します。
本を読むと、発想力が増します。
それ以外にも、文章力、会話力、語彙力などが増します。
1日の1%、15分の読書が、営業実績に連動する。
私たちは、この効果を実証済みです。
【DreamWorks&Keypersons株式会社 山﨑太一】
dw-k.jp/
弊社研修+読書=営業のレベルアップ
売れることに理由があるように、売れないことにも理由があります。
弊社の3,000件を超える「売れた理由」のストック、そこに至るまでの「売れない理由」のストック。
それらを存分に活用するとともに、DWK独自の理論に基づき、社内図書館を含めた内容をお客さまに合わせてご提案をさせていただきます。
#読書#人財育成#本