ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
既存の線路を残して、新設分を表現しているので今まで見てきた完成予想図より一番わかりやすくて素晴らしい、また、警察官と不審者や新郎新婦が居る芸の細かさが笑える!
1:35 警察とオッチャンが揉めてんなwww
痴漢騒ぎですね
動きがオーバー過ぎておもろいw
痴漢は全部冤罪!
何がすごいって、ゲームでここまで再現できるというのがすごいわていうか駅舎の形ムチャクチャで草
0:23 前面展望だけでも完成度めちゃめちゃ高いのに、ここまであるの本当に完成度が高くてさすがです……!
素晴らしいですね。よく作成していただきました。感謝。 プロの方ですな。
2:18 上野東京ラインに、当時の東海道線の113系が走っているのがマニアの心をそそる。
作成お疲れ様です!将来が楽しみですね!やはりパインさんのシティーズは夢が膨らみます
地上から高架化ってのは一般的に見られるが、高架駅から地上駅化ってのも珍しいですね。
そういえば、品川からメトロ南北線にも乗り換えられるようになるのですね。品川到着の放送を聞いて思い出しました。
これはすごい‼️感動もの‼️
品川ってただ地平化するだけじゃなくて、船みたいなのを上に造るんだよな…
この動画内だと、「船みたい」ではなく完全に船で草
品川のマリーナベイサンズかな?
品川駅の再開発ですよね、画像見ましたけど確かにビル棟が船っぽい
駅舎が豪華客船で草
そういうコンセプトのビルだからね。
いやいやいや!JRの電車群wwwわかりやすく素晴らしい動画です!
旧線で一生踏切待ちさせられててわろた駅入る手前でこの下り勾配はキツいですね〜
これは凄いです!
ちゃんと南北線が品川延伸してるのも好き
2:46 北品川にいる新郎新婦がほんとステキ😊毎日そこにいて欲しいわ❤
欲を言えば品川→泉岳寺も見たかった
品川泉岳寺間って直線的でもこの間は支線なんですよねw京急で言えば。
品川手前のノロノロ運転が無くなるのは最高ですね😊
北品川駅付近の開かずの踏切が解消されるのが一番効くのかも。
素晴らしい👍しかも重さを感じない映像のクオリティー!因みに使用的にエイジングとか出来るんですかね??車両や建物など使い古された感があれば良いなと思いました。
2:47 北品川で結婚お披露目しないでもらって…
駅舎が完全に豪華客船になってるwwwwwww
語尾上がるん好きw次は京急蒲田でスゥ↑
this is so cool, because the motornoise is well made, and the texture looks better than bve, it has shaders too
シティーズスカイラインズで実現させたのがすごすぎ
北品川駅の保線基地への配線も発表になっていたので期待していたのですが無かったですね。
ちょっと感動した
35‰でJR線をまたぐ新八ツ山橋、圧巻だろうなあ。
35パーミル‼️❓北陸新幹線の安中榛名と軽井沢の勾配とほぼ同じですね🚄15パーミルでも実際に歩くと結構急に感じます😅
八ツ山橋といえば昔昔は東京市電に乗り入れようと馬車軌道にしたものの大失敗の黒歴史を持つ京急ですからねえw イメージを大きく塗り替えないとねw
素晴らしいですね!センスと労力が大変なものだったのでしょう!
リアル過ぎて素晴らしい。品川駅は始発列車は内側、地下鉄直通列車は外側線使用になるのかな。
すごくわかりやすくイメージできました、ありがとうございます。ところで番線番号ですが、やっぱり山手線側が1番線になるのでしょうね。
横浜駅前も線形改良してほしい。
凄い👍
この前京急に乗ったけど、将来こういう風景になるんですね。
0:25 の北品川の危険兄ちゃん、警笛鳴らされてるw
未来ってすげーなより、2ドアの車両が残っててなんかうれしい
その頃には後継が登場してるでしょう流石に
2030年もコロナ続いてる世界線…
続けたい人だけが続けている世界線、と言ったらいいかな
インフルエンザと一緒あれ、ww1時代からなんやで
医師会が終わらせたくないみたいだからね。
@@usea-w7tあと製薬会社ね、特にワ〇〇ンを作ってるところは
終わってると都合が悪い職業の人かなw
良い出来!面白い!品川上り線ホームの二人の挙動がテレ朝警察24hのCGぽくて草
私が働いてる会社のビルも再現されてる😄ゲーム内だけでも無くなっててもいいのに、現実世界に引き戻される😅
イメージしやすい動画をありがとうございます。完成が楽しみです。にしても、2030年も新型コロナウイルスでマスクをしなきゃアカンアナウスってww
👍👍羽田空港アクセス線も再現して欲しい!
地平化の上の船って完全かなマリーナベイサンズで笑った笑
うわ!もう此処迄構想が出来るとは!?後は地下鉄品川線とリニア新幹線の再現でしょうか・・・。此れだけでも様相が180度変貌している様も見えましたので、大方予測が何となく出来ましたね!
乗り換え先に南北線がある点が秀逸
2030年だったらもう2100形超レアだと思う
なお山手線にE231系が戻ってくる模様
@@user-wi2mtjpjt356東海道本線には廃車された115系が戻ってくる模様
@@hanshin_Air 東海道だから113系じゃないの?
@@yn5066 あーそうやった
未来が楽しみになってきた‼︎あと、北品川で普通に点字ブロック飛び出してる奴いて草😂
JRに115らしきものと231らしきものが見えたが幻覚か???????あと何気に南北線品川来てて草
115系なのか113系の後期車なのか不明ですが、冷房準備工事車のように見えます。東海道上り線には、185系0番台が走っていますね。
ガチで見えたぞ
高架から地平化って珍しい工事やね
ツッコミたいところめっちゃあるw
品川を出てすぐの踏切がなくなると、かなりスムーズに走れますね😅
高架化されたら品川ー横浜は何分になるのだろうか、16分かな?
直上高架方式の工事を思い出した
2030年にMT54の音色がまだ聴けると聞いて。。。
早期に完成して 品川駅の混雑と付近の踏み切りの混雑を解消して欲しい。
品川駅の再開発で船の形をしたビルができるとは聞いたけどまさか本当に船を乗っけるとは、、
品川駅が地平化し北品川駅が一段高くなるので、駅間は急勾配になる。でも、前面で見る分にはそんなに感じないんだね。 ところで、あの豪華客船は何?
なるほどJR線と並ぶ形(横浜駅みたいな感じ)にするのか
この様になれば良いね✌️
品川発車後の減速を味わえるのもあと5,6年ってことか…
よくできている。すごい。ただ南街区の工事が26年着工予定になっていたと思いますので、そのあたりのイメージは少し違うかな。あとは南街区のイメージがパースより遥かに船していますね。
ASDみのある方々からの異常に細かい指摘が続々と寄せられていますね😅😅
動画、ありがとうございます。ところで、本線と待避線、逆ではないですか?1番線が下り本線、2番線が下り待避線、3番線が上り待避線、4番線が上り本線と記憶していましたが…。どなたか、解説をお願いします、すみません…(´・ω・`)
新品川と泉岳寺方面もお願いします。
BVEに代わってフルCGの鉄道シミュレータはこれでいいんじゃね
2030年はリニアが開通してるよね❤
2030年まで生きて実物を目にしたい
いや再現度高すぎて草
再現 ではなく予想ですね。北品川駅は保守線を上り線品川方西側に再構築することになっていますが、表現されていないように見えます。
とっくに本線カラーに戻った3050がアクセスカラーで走ってるの草
随分景色が変わる可能性あるのね
凄い!と思いながら見ていたけど、品川に上の豪華客船でダメだったww
上野東京ラインの秋葉原界隈の勾配を上回りそう。
映像だとスムーズに見えるけど、品川駅前の勾配かなりきつくなるだろうな…登れっかな
アナウンスのクセがすごい😂
駅舎が船なんて、さすが東京だなあと思ったら嘘なのかw
@@po-cl3nr なるほどありがとうございます(^^)
北品川になんで新郎新婦いるんだよw
JRに何があったんだこの世界、2030年代で115系、185系、山手線231系だと?😲
113系じゃなくて115系?
品川駅の上船?
次は京王線の笹塚ー仙川間をやってほしい
再現性すごいけど、2030なのにJRの車両は古いのばっかで草
いやいや蒸気機関車くらいにしてまでJR下げをしてもいいくらいだwwwでも京急は早いところ横浜駅の隣の神奈川駅の名前を捨てるべきだ。鉄道省が使っていたのを廃駅にしたからとしれっと泥棒のように使ってるけど。青木橋にすればいいのかね。
この品川駅再開発の完成図にあるこの船?みたいなタワマン何だろうこのデザイン
制限25のカーブがどのくらい緩和されるのか気になるな予想は良くて45 現実的には35あたりかな…少しでも緩和されてスピードアップに繋がればええが
これだけ線形が良くなってるのと高架になってて品川駅が改良されてるなら特急以上は130キロ化出来るんじゃない?
発車標がないからどっから接近メロディー流れてんのか気になる(
高架化は聞くけど地平化って中々聞かないから面白い。
駅の上に船だとぉ!?
※この頃はすでに3代目600形が置き換えられています。
ちゃんと南北線が開業してるw😂
速度計も欲しいです
地表レールの上にある構造物は何ですか?
新馬場にジャイアント馬場がいる😂
品川駅の上になぜ船?
品川ー青物横丁まで100kmくらいで走れたら蒲田停車しても東海道線に勝てるな。横浜には京急の方が先着出来る
クオリティ高い
0:47 2030年も元気に走る存在しないはずの185系と165系😂
こんにちは(^-^*)/
1500形の次はハイフンレスの1000形が廃車期を迎え、悪名高い銀1000もコスト削減のために塗装不要の車両が欲しい琴電にコンバート!!快特の主力は3扉にする代わりにリクライニングシート装備の“2200形“になっているだろうか?
231に6ドアある
カッコよくなるんやなーうp主は一回しか品川行ったことないしなーこのこのになるとリニアも走ってそうやー
2030年にはリニアはまだですね。。。某県のせいで・・・
1:10 2030年なのに6ドア車のe231系???????
6ドア車がヤテレンジ化後も生き残ってた世界線ww実際ホームドアも改良が進みワイドドアやドア位置が違う車両でも対応出来る物あるから6ドア車とホームドアの共存は不可能ではない
既存の線路を残して、新設分を表現しているので今まで見てきた完成予想図より一番わかりやすくて素晴らしい、また、警察官と不審者や新郎新婦が居る芸の細かさが笑える!
1:35 警察とオッチャンが揉めてんなwww
痴漢騒ぎですね
動きがオーバー過ぎておもろいw
痴漢は全部冤罪!
何がすごいって、ゲームでここまで再現できるというのがすごいわ
ていうか駅舎の形ムチャクチャで草
0:23 前面展望だけでも完成度めちゃめちゃ高いのに、ここまであるの本当に完成度が高くてさすがです……!
素晴らしいですね。よく作成していただきました。感謝。 プロの方ですな。
2:18 上野東京ラインに、当時の東海道線の113系が走っているのがマニアの心をそそる。
作成お疲れ様です!
将来が楽しみですね!
やはりパインさんのシティーズは夢が膨らみます
地上から高架化ってのは一般的に見られるが、高架駅から地上駅化ってのも珍しいですね。
そういえば、品川からメトロ南北線にも乗り換えられるようになるのですね。
品川到着の放送を聞いて思い出しました。
これはすごい‼️感動もの‼️
品川ってただ地平化するだけじゃなくて、船みたいなのを上に造るんだよな…
この動画内だと、「船みたい」ではなく完全に船で草
品川のマリーナベイサンズかな?
品川駅の再開発ですよね、画像見ましたけど確かにビル棟が船っぽい
駅舎が豪華客船で草
そういうコンセプトのビルだからね。
いやいやいや!JRの電車群www
わかりやすく素晴らしい動画です!
旧線で一生踏切待ちさせられててわろた
駅入る手前でこの下り勾配はキツいですね〜
これは凄いです!
ちゃんと南北線が品川延伸してるのも好き
2:46 北品川にいる新郎新婦がほんとステキ😊毎日そこにいて欲しいわ❤
欲を言えば品川→泉岳寺も見たかった
品川泉岳寺間って直線的でもこの間は支線なんですよねw京急で言えば。
品川手前のノロノロ運転が無くなるのは最高ですね😊
北品川駅付近の開かずの踏切が解消されるのが一番効くのかも。
素晴らしい👍しかも重さを感じない映像のクオリティー!
因みに使用的にエイジングとか出来るんですかね??車両や建物など使い古された感があれば良いなと思いました。
2:47 北品川で結婚お披露目しないでもらって…
駅舎が完全に豪華客船になってるwwwwwww
語尾上がるん好きw
次は京急蒲田でスゥ↑
this is so cool, because the motornoise is well made, and the texture looks better than bve, it has shaders too
シティーズスカイラインズで実現させたのがすごすぎ
北品川駅の保線基地への配線も発表になっていたので期待していたのですが無かったですね。
ちょっと感動した
35‰でJR線をまたぐ新八ツ山橋、圧巻だろうなあ。
35パーミル‼️❓北陸新幹線の安中榛名と軽井沢の勾配とほぼ同じですね🚄15パーミルでも実際に歩くと結構急に感じます😅
八ツ山橋といえば昔昔は東京市電に乗り入れようと馬車軌道にしたものの大失敗の黒歴史を持つ京急ですからねえw イメージを大きく塗り替えないとねw
素晴らしいですね!センスと労力が大変なものだったのでしょう!
リアル過ぎて素晴らしい。品川駅は始発列車は内側、地下鉄直通列車は外側線使用になるのかな。
すごくわかりやすくイメージできました、ありがとうございます。ところで番線番号ですが、やっぱり山手線側が1番線になるのでしょうね。
横浜駅前も線形改良してほしい。
凄い👍
この前京急に乗ったけど、将来こういう風景になるんですね。
0:25 の北品川の危険兄ちゃん、警笛鳴らされてるw
未来ってすげーなより、2ドアの車両が残っててなんかうれしい
その頃には後継が登場してるでしょう流石に
2030年もコロナ続いてる世界線…
続けたい人だけが続けている世界線、と言ったらいいかな
インフルエンザと一緒
あれ、ww1時代からなんやで
医師会が終わらせたくないみたいだからね。
@@usea-w7tあと製薬会社ね、特にワ〇〇ンを作ってるところは
終わってると都合が悪い職業の人かなw
良い出来!面白い!
品川上り線ホームの二人の挙動がテレ朝警察24hのCGぽくて草
私が働いてる会社のビルも再現されてる😄ゲーム内だけでも無くなっててもいいのに、現実世界に引き戻される😅
イメージしやすい動画をありがとうございます。完成が楽しみです。にしても、2030年も新型コロナウイルスでマスクをしなきゃアカンアナウスってww
👍👍羽田空港アクセス線も再現して欲しい!
地平化の上の船って完全かなマリーナベイサンズで笑った笑
うわ!もう此処迄構想が出来るとは!?後は地下鉄品川線とリニア新幹線の再現でしょうか・・・。此れだけでも様相が180度変貌している様も見えましたので、大方予測が何となく出来ましたね!
乗り換え先に南北線がある点が秀逸
2030年だったらもう2100形超レアだと思う
なお山手線にE231系が戻ってくる模様
@@user-wi2mtjpjt356東海道本線には廃車された115系が戻ってくる模様
@@hanshin_Air 東海道だから113系じゃないの?
@@yn5066 あーそうやった
未来が楽しみになってきた‼︎
あと、北品川で普通に点字ブロック飛び出してる奴いて草😂
JRに115らしきものと231らしきもの
が見えたが幻覚か???????
あと何気に南北線品川来てて草
115系なのか113系の後期車なのか不明ですが、冷房準備工事車のように見えます。
東海道上り線には、185系0番台が走っていますね。
ガチで見えたぞ
高架から地平化って珍しい工事やね
ツッコミたいところめっちゃあるw
品川を出てすぐの踏切がなくなると、かなりスムーズに走れますね😅
高架化されたら品川ー横浜は何分になるのだろうか、16分かな?
直上高架方式の工事を思い出した
2030年にMT54の音色がまだ聴けると聞いて。。。
早期に完成して 品川駅の混雑と付近の踏み切りの混雑を解消して欲しい。
品川駅の再開発で船の形をしたビルができるとは聞いたけどまさか本当に船を乗っけるとは、、
品川駅が地平化し北品川駅が一段高くなるので、駅間は急勾配になる。でも、前面で見る分にはそんなに感じないんだね。
ところで、あの豪華客船は何?
なるほどJR線と並ぶ形(横浜駅みたいな感じ)にするのか
この様になれば良いね✌️
品川発車後の減速を味わえるのもあと5,6年ってことか…
よくできている。すごい。ただ南街区の工事が26年着工予定になっていたと思いますので、そのあたりのイメージは少し違うかな。あとは南街区のイメージがパースより遥かに船していますね。
ASDみのある方々からの異常に細かい指摘が続々と寄せられていますね😅😅
動画、ありがとうございます。
ところで、本線と待避線、逆ではないですか?
1番線が下り本線、2番線が下り待避線、3番線が上り待避線、4番線が上り本線と記憶していましたが…。
どなたか、解説をお願いします、すみません…(´・ω・`)
新品川と泉岳寺方面もお願いします。
BVEに代わってフルCGの鉄道シミュレータはこれでいいんじゃね
2030年はリニアが開通してるよね❤
2030年まで生きて実物を目にしたい
いや再現度高すぎて草
再現 ではなく予想ですね。北品川駅は保守線を上り線品川方西側に再構築することになっていますが、表現されていないように見えます。
とっくに本線カラーに戻った3050がアクセスカラーで走ってるの草
随分景色が変わる可能性あるのね
凄い!と思いながら見ていたけど、品川に上の豪華客船でダメだったww
上野東京ラインの秋葉原界隈の勾配を上回りそう。
映像だとスムーズに見えるけど、品川駅前の勾配かなりきつくなるだろうな…登れっかな
アナウンスのクセがすごい😂
駅舎が船なんて、さすが東京だなあ
と思ったら嘘なのかw
@@po-cl3nr なるほどありがとうございます(^^)
北品川になんで新郎新婦いるんだよw
JRに何があったんだこの世界、2030年代で115系、185系、山手線231系だと?😲
113系じゃなくて115系?
品川駅の上船?
次は京王線の笹塚ー仙川間をやってほしい
再現性すごいけど、2030なのにJRの車両は古いのばっかで草
いやいや蒸気機関車くらいにしてまでJR下げをしてもいいくらいだwwwでも京急は早いところ横浜駅の隣の神奈川駅の名前を捨てるべきだ。鉄道省が使っていたのを廃駅にしたからとしれっと泥棒のように使ってるけど。青木橋にすればいいのかね。
この品川駅再開発の完成図にあるこの船?みたいなタワマン何だろうこのデザイン
制限25のカーブがどのくらい緩和されるのか気になるな
予想は良くて45 現実的には35あたりかな…
少しでも緩和されてスピードアップに繋がればええが
これだけ線形が良くなってるのと高架になってて品川駅が改良されてるなら特急以上は130キロ化出来るんじゃない?
発車標がないからどっから接近メロディー流れてんのか気になる(
高架化は聞くけど地平化って中々聞かないから面白い。
駅の上に船だとぉ!?
※この頃はすでに3代目600形が置き換えられています。
ちゃんと南北線が開業してるw😂
速度計も欲しいです
地表レールの上にある構造物は何ですか?
新馬場にジャイアント馬場がいる😂
品川駅の上になぜ船?
品川ー青物横丁まで100kmくらいで走れたら蒲田停車しても東海道線に勝てるな。横浜には京急の方が先着出来る
クオリティ高い
0:47 2030年も元気に走る存在しないはずの185系と165系😂
こんにちは(^-^*)/
1500形の次はハイフンレスの1000形が廃車期を迎え、悪名高い銀1000もコスト削減のために塗装不要の車両が欲しい琴電にコンバート!!
快特の主力は3扉にする代わりにリクライニングシート装備の“2200形“になっているだろうか?
231に6ドアある
カッコよくなるんやなーうp主は一回しか品川行ったことないしなー
このこのになるとリニアも走ってそうやー
2030年にはリニアはまだですね。。。某県のせいで・・・
1:10 2030年なのに6ドア車のe231系???????
6ドア車がヤテレンジ化後も生き残ってた世界線ww
実際ホームドアも改良が進みワイドドアやドア位置が違う車両でも対応出来る物あるから6ドア車とホームドアの共存は不可能ではない