ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
7:25足の下にいる蟻が次々踏んづけられてヤスデが何してるの?って足の下見るところかわいい
本当に「ありゃ?何だろう?」て感じで覗き込んでて可愛い。
穴に顔突っ込んでんの暴走機関車とは思えないくらいかわいいんだがw
すごく分かるw
そのあとボテっ!って移動させられるのも可愛い
ハサミで真っ二つにして蟻に与える未来がもう見えてる()
日本にこんな綺麗な色のヤスデがいるんだムカデは攻撃的でかっこいいけどヤスデはのんびりしてて可愛い
必死に隙間から出ようとしてるヤスデ可愛くない?www
K. HARITA Works' 可愛い笑
思いの外ヤスデかわいいってコメント多くて嬉しい
ヤスデってボディのデザインかっこええなぁ🤔
本当の化け物は平気でヤスデ捕まえてくるありじゃむ説あると思います。
オレハバケモノジャナイ・・・!(´◉◞౪◟◉)
chありじゃむ 化け物や笑
@@地獄の番人の死神 別にそんなことないよ。ありじゃむさんみたいに平気でヤバい虫を捕まえて来れる人だって、意外といると思うよ。
兔呂龍兵衛 うん、でも僕的にはすごい人には変わりないんだ…
熊杉龍兵衛 鬼…
思ったより暴走列車が停車するのが早かった笑
なんだろう・・・ヤスデが可愛く見える(´・ω・`)
2:31 2:31 2:312:31 2:31 2:31 ここ顔出し看板うぽつです〜!いつも楽しく見てます〜!
いつもありがとうございます(*´ω`)
ヤスデとかムカデが歩いてる時の足の動きって、何故かずっと見ていられる。
精巧に作られた機械みたいに見えます(*´ω`*)
chありじゃむ そうですね、ごつい装甲を纏っているのも相まって、尚更そう見えます
暴走と言う割にはゆっくりで可愛いwヤスデってもっと素早いのかと思ってた
多分誰にも止められないから暴走機関車なんだと思う
あのな、緊迫感のある戦場とあまりにもギャップのある音色(笑音に癒さて目で刺激される 目と耳がこの世とあの世なんです
アマビコヤスデのデザインめっちゃ好き…
デザインって言うなw
このヤスデの足の動きが後ろから前に流れていくウェーブみたいで綺麗だとおもった!
ありじゃむさんの動画を一本みてから寝るのが最近の習慣🛌
仲間がいたw
最近は共存が多いな…もしかしてハマっちゃった?
これからもドシドシ出します(^^)
竹内光希 誰だよ
to mo 草
ジョジョで笑ったww
好きなジョジョは4部(`・ω・´)b
chありじゃむ 同じです!タイトルの「砕けない」でダイヤモンドが、頭に浮かびました!
chありじゃむ アリ「さぁヤスデ、止まれ止まるんだ!」ヤスデ「だ が 断 る」
ヤスデの分厚い装甲・・・グレートですよこいつは・・・!
ヤスデ可愛いと思ったの初めて
このヤスデ結構かっこいいな…
共存シリーズ好きです😁
私的にケアリが一番飼いやすい気がする…(*´ω`*)
アマビコヤスデの勝因はおそらく外骨格に隙間がないことですかね。どの部分も硬すぎる…今までの敵は硬いと言えども柔らかい部分はありましたからねぇ
関節部狙っても硬すぎて通らないとかどんな硬さしてんのさ…
うぽつです!
いつも楽しく見ています🙇♂️アリ、まだ飼育してないんですよねぇ〜…女王蟻が見つからなくて😭どうすればいいんですかね笑笑
ヤスデ間近で見ると意外とかっこいいな(笑)
このヤスデ…かわいいっ!!
静かに最期を迎えつつある蟻の巣に心からお疲れ様😌💓そしてケアリちゃん‼️産めよ殖やせよ地に満てよ~😍💕
最近ありじゃむさんケアリ好きですよねw
ちょっと感動しちゃう
大軍を見つけて思わず後退りするヤスデが可愛らしく見えたw
ありじゃむさんのスタンドはハーヴェストっぽい
3:49何かを感知したケアリ即座にバーサーカーモードへ
うぽありこれからも応援してます
暴走機関車でトーマスの“ウッホホウッホッウッホチンチン”が再生されたのは俺だけじゃないはず
Y NAKAZIMA
阪神ファンとして、このヤスデさんには好感が持てます!
ありじゃむさん。こんばんは。ヤスデ…足の動きが苦手です!ケアリとヤスデの共存ですか。今後が楽しみです\(^o^)/動画投稿ありがとうございました🙌
いつの日か蟻を皆殺しできる猛者がみたい もう蟻無双は見飽きた
アリクイ
@@みらい-s7r 知 っ て た
@@みらい-s7r いや、流石にアリクイは不正。
子供の頃田舎に住んでたが、こんな巨大なヤスデなんか見た事無い。ムカデと違ってヤスデとエンカウントした事自体記憶に無い。巨大なムカデなら週2〜3見かけてたけど。こんなに簡単にネタを引っ張って来る主さんはどんな環境にいるのだろうか。
ムカデが歩くと足が揃ってて怖いんやけどヤスデはなんかかっこいいな笑
な、なんじゃこの化け物は、そしてなんでこんなに色鮮やかなんだw
鈴木コリン おそらく警告色かと
ムカデもムカデだがヤスデもヤスデだ😱😱😱ただスズメバチと一緒の色してていかにも危険そうに見える分、ヤスデの方が嫌かな😂😂😂ってゆうか、こんなヤスデとか手に入るものなんですね🙄!?
ヤスデ対パラポネラ見てみたいなー
バックオーライで笑うwww
虫がバックできるの初めて知りました。
ありじゃむさんの動画はドラマチックやなぁ(=_=)
アリには司令官も役人も支配者もいないが夏の間に食物を用意し、収穫の時に食料を集める。
なによりBGMに癒される俺氏
エサ場がバキの地下闘技場みたくいままで散った亡骸があるw
暴走機関車ってマリオサンシャインのBOSSハナちゃんじゃん
この空間の中ででケアリの攻撃に耐えて生きていける昆虫はいるのかどうか、ずっと気になっていました。この暴走機関車が生き残れるのなら、自分が見たものでは2つ目です。でも世界一硬い虫よりこっちのほうが衝撃的です。なんせケアリたちは自分たちより100倍ぐらい大きい昆虫を余裕で狩っているので。でもこの暴走機関車も鎧の隙間を攻撃されたら結局蟻酸で動けなくなるのではないかな。もしこの生物が生き残れるのなら、ダイオウサソリも生き残れるかもしれません。
バックしてるときちょっとヤスデが可愛く見えてきた、、w
>この不思議な関係性が果たしていつまで続くのかとても興味深いですつまりヤスデは放置www
このままスズメバチやクロカタゾウムシみたいに力尽きるまで放置ですかね?
これが無限列車編ですか…()
6:15、誰かの脚があるー!
ちょくちょくヤスデに踏み潰されてる蟻いるな・・・
毒さえ通ればその内倒せるだろうけど、毒が効かないといくら大軍で攻めても倒せないようですね
働く細胞みたいに蟻を擬人化したアニメやってほしいな…
ヤスデ···超カッコイイ!でも手のひら歩かせて「気持ちイイ〜」と言ってる人はよく分からないッ
手のひらに乗せてる人の気持ちも分からなくも・・・ない(゜-゜)
@@ch-go8oq アフリカに棲んでるのは30センチとめっちゃデカいけど、可愛いよ。
カルシウムの多いダイヤモンドでしたね
アリの場合は黒曜石っぽくて…黒曜石は砕けない(迫真
ジョジョブラキかな?(モンハンネタ)
ダブルハーツ 3Gやってた人のトラウマ
ゆっくりでめっちやかわいいねんけどw
初めに巣への出入口のすぐ近くいたから、突破されないよう出入口に防御壁敷いた説
最後寝て休んでいるのですかね?余裕ですね。。
ダイヤモンドは砕けない・・・・ジョジョかな?ww
ケアリ=バット・カンパニー
ケアリ達強いし可愛いしで最強だな
アイドルであり、戦士。総合力高め!
アリめっちゃ賢いなぁ...
ええい! 誰か蟻を倒せる者はおらんのか!?
0:00右下が人の指にしか見えない
分からねえ...
Wake Up shooting star チューブが爪で、カビの部分が皮膚だと思って見てみてください。恐らく目の錯覚で指のように見えます。
miitarou KENSIN なるほど見えた!
みえるねぇ
ヤスデ「誰の体がムカデさんみてぇだってぇ〜?」
硬くて、でかくて、臭くて、まずい。そんなヤスデが何がなんでも巣に入って来ないように総攻撃してるように見える。初っぱなからあれだけ派兵するってことは、それほどまで放置したくない相手なんでしょうね。
なかじまさんの某改造機関車とは比べ物になりませんね()
ケアリの攻撃が通ったら通ったで青酸ガスで反撃されそう…(ヤスデは青酸ガスを放出出来る生物である)
いけない!セルリア先生 え!?青酸ガス…を吐くだと!?
私も『巨蟲列島』読んでて知ったんですが…放出するらしいです。 子供の頃にヤスデ掴んだ手で迂闊に目を擦らなくてよかったとゾッとしました。
〜まさかのバックオーライ〜
ヤスデってバックできるんですね・・・w
ムーンウォーク
クレイジーダイヤモンドを放つケアリを想像した。
トイレにまたGが出てしまった...今回はマジのGだった...前はゲジだったけど...どうやら配管工や換気扇とかから家に浸入するようだ...皆も配管工や換気扇とかに気を付けて...ほら、こうしてる間にもGが徐々に近付いてきてるかもよ?ありじゃむさんの家に来ちゃったらケースに入れられて蟻の餌にされるのが目に見えている...
実は冬もゴキブリは出るっ!
蟻「よろしければルカナン1回分のハンデ下さい···」
まさに駆逐艦と大和
蟻はシアン化合物効かないんですか?人間ならすぐあの世行きなのに
アリにもコロニーがいっぱいあってもアリですね
ヤスデとムカデの違いが分かんない…無知でごめんなさい…今までは大きさの違いだと思ってたけどでかいの見た今では…
ムカデは体が平たく、ヤスデは丸っこいムカデは湿気を好むが、ヤズデは湿気が多い場所では生きれない(雨が降ると逃げる)一番の違いは毒があるかないか
足の運びの違いですね。ムカデがストライド走法でヤスデがピッチ走法です。
今日わかったことありじゃむさんジョジョ好き説
左手前に集められてる蟻は死んじゃってるの…?
まぐるかmagrka いや、密集してるだけだよ動画をよく見てご覧
外でこんなのとエンカウントしたらガチで泣くかも笑
そもそも女王アリってどういう過程で産まれるんですか?
これはスパイスガール連れてこないとですね
この数で倒せないのか!なんて装甲
ヤスデは学校で踏んで臭かったイメージしかない…
ん?蟻の最後は戦場である外って他の「ありじゃむ」さんの動画で有った記憶が…
クロオオアリA「あそこに行ったらカビに56されるぞ」B「でも仲間が」C「幼虫どうすんの?」A・B「」
「風の谷のナウシカ」で、怒り狂う王蟲を必死で食い止めようとする人間に見えるw
暴走して目が赤くなった王蟲ヤスデ( ゚Д゚)
最後の形がナウシカのオームに見えた。
今頃言うのもなんだけどこのBGMなんだよ!!w
和むでしょ?(*´ω`*)
砂の上にジョロウグモ足が散らばってる・・・・
足すら食いちぎれないんじゃこりゃ無理だな...
3歳くらいにクソでかピンクと黒のヤスデ見た これくらい/ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(棒で表現)
ヤスデってでかいとこんな固いんだなあ、まあ倒せても小さいのがあれだからこいつも食べないんだろうなぁ
大きいヤスデは意外と食べられるのかも(´・ω・`)
今ホットな研究課題
???)バット・カンパニー!!!!
7:25
足の下にいる蟻が次々踏んづけられて
ヤスデが何してるの?って足の下見るところかわいい
本当に「ありゃ?何だろう?」て感じで覗き込んでて可愛い。
穴に顔突っ込んでんの暴走機関車とは思えないくらいかわいいんだがw
すごく分かるw
そのあとボテっ!って移動させられるのも可愛い
ハサミで真っ二つにして蟻に与える未来がもう見えてる()
日本にこんな綺麗な色のヤスデがいるんだ
ムカデは攻撃的でかっこいいけど
ヤスデはのんびりしてて可愛い
必死に隙間から出ようとしてるヤスデ可愛くない?www
K. HARITA Works' 可愛い笑
思いの外ヤスデかわいいってコメント多くて嬉しい
ヤスデってボディのデザインかっこええなぁ🤔
本当の化け物は平気でヤスデ捕まえてくるありじゃむ説あると思います。
オレハバケモノジャナイ・・・!(´◉◞౪◟◉)
chありじゃむ 化け物や笑
@@地獄の番人の死神 別にそんなことないよ。
ありじゃむさんみたいに平気でヤバい虫を捕まえて来れる人だって、意外といると思うよ。
兔呂龍兵衛 うん、でも僕的にはすごい人には変わりないんだ…
熊杉龍兵衛 鬼…
思ったより暴走列車が停車するのが早かった笑
なんだろう・・・
ヤスデが可愛く見える(´・ω・`)
2:31 2:31 2:31
2:31 2:31 2:31 ここ顔出し看板
うぽつです〜!いつも楽しく見てます〜!
いつもありがとうございます(*´ω`)
ヤスデとかムカデが歩いてる時の足の動きって、何故かずっと見ていられる。
精巧に作られた機械みたいに見えます(*´ω`*)
chありじゃむ そうですね、ごつい装甲を纏っているのも相まって、尚更そう見えます
暴走と言う割にはゆっくりで可愛いw
ヤスデってもっと素早いのかと思ってた
多分誰にも止められないから暴走機関車なんだと思う
あのな、緊迫感のある戦場とあまりにもギャップのある音色(笑
音に癒さて目で刺激される 目と耳がこの世とあの世なんです
アマビコヤスデのデザインめっちゃ好き…
デザインって言うなw
このヤスデの足の動きが後ろから前に流れていくウェーブみたいで綺麗だとおもった!
ありじゃむさんの動画を一本みてから寝るのが最近の習慣🛌
仲間がいたw
最近は共存が多いな…
もしかしてハマっちゃった?
これからもドシドシ出します(^^)
竹内光希 誰だよ
to mo 草
ジョジョで笑ったww
好きなジョジョは4部(`・ω・´)b
chありじゃむ 同じです!タイトルの「砕けない」でダイヤモンドが、頭に浮かびました!
chありじゃむ アリ「さぁヤスデ、止まれ止まるんだ!」
ヤスデ「だ が 断 る」
ヤスデの分厚い装甲・・・グレートですよこいつは・・・!
ヤスデ可愛いと思ったの初めて
このヤスデ結構かっこいいな…
共存シリーズ好きです😁
私的にケアリが一番飼いやすい気がする…(*´ω`*)
アマビコヤスデの勝因はおそらく外骨格に隙間がないことですかね。どの部分も硬すぎる…今までの敵は硬いと言えども柔らかい部分はありましたからねぇ
関節部狙っても硬すぎて通らないとかどんな硬さしてんのさ…
うぽつです!
いつも楽しく見ています🙇♂️
アリ、まだ飼育してないんですよねぇ〜…女王蟻が見つからなくて😭どうすればいいんですかね笑笑
ヤスデ間近で見ると意外とかっこいいな(笑)
このヤスデ…かわいいっ!!
静かに最期を迎えつつある蟻の巣に心からお疲れ様😌💓
そしてケアリちゃん‼️
産めよ殖やせよ地に満てよ~😍💕
最近ありじゃむさんケアリ好きですよねw
ちょっと感動しちゃう
大軍を見つけて思わず後退りするヤスデが可愛らしく見えたw
ありじゃむさんのスタンドは
ハーヴェストっぽい
3:49
何かを感知したケアリ
即座にバーサーカーモードへ
うぽあり
これからも応援してます
暴走機関車でトーマスの
“ウッホホウッホッウッホチンチン”が再生されたのは俺だけじゃないはず
Y NAKAZIMA
阪神ファンとして、このヤスデさんには好感が持てます!
ありじゃむさん。こんばんは。
ヤスデ…足の動きが苦手です!
ケアリとヤスデの共存ですか。
今後が楽しみです\(^o^)/
動画投稿ありがとうございました🙌
いつの日か蟻を皆殺しできる猛者がみたい
もう蟻無双は見飽きた
アリクイ
@@みらい-s7r 知 っ て た
@@みらい-s7r いや、流石にアリクイは不正。
子供の頃田舎に住んでたが、こんな巨大なヤスデなんか見た事無い。ムカデと違ってヤスデとエンカウントした事自体記憶に無い。巨大なムカデなら週2〜3見かけてたけど。
こんなに簡単にネタを引っ張って来る主さんはどんな環境にいるのだろうか。
ムカデが歩くと足が揃ってて怖いんやけどヤスデはなんかかっこいいな笑
な、なんじゃこの化け物は、そしてなんでこんなに色鮮やかなんだw
鈴木コリン おそらく警告色かと
ムカデもムカデだがヤスデもヤスデだ😱😱😱
ただスズメバチと一緒の色してていかにも危険そうに見える分、ヤスデの方が嫌かな😂😂😂
ってゆうか、こんなヤスデとか手に入るものなんですね🙄!?
ヤスデ対パラポネラ見てみたいなー
バックオーライで笑うwww
虫がバックできるの初めて知りました。
ありじゃむさんの動画はドラマチックやなぁ(=_=)
アリには司令官も役人も支配者もいないが夏の間に食物を用意し、収穫の時に食料を集める。
なによりBGMに癒される俺氏
エサ場がバキの地下闘技場みたくいままで散った亡骸があるw
暴走機関車ってマリオサンシャインのBOSSハナちゃんじゃん
この空間の中ででケアリの攻撃に耐えて生きていける昆虫はいるのかどうか、ずっと気になっていました。この暴走機関車が生き残れるのなら、自分が見たものでは2つ目です。でも世界一硬い虫よりこっちのほうが衝撃的です。なんせケアリたちは自分たちより100倍ぐらい大きい昆虫を余裕で狩っているので。でもこの暴走機関車も鎧の隙間を攻撃されたら結局蟻酸で動けなくなるのではないかな。もしこの生物が生き残れるのなら、ダイオウサソリも生き残れるかもしれません。
バックしてるときちょっとヤスデが可愛く見えてきた、、w
>この不思議な関係性が果たしていつまで続くのかとても興味深いです
つまりヤスデは放置www
このままスズメバチやクロカタゾウムシみたいに力尽きるまで放置ですかね?
これが無限列車編ですか…()
6:15、誰かの脚があるー!
ちょくちょくヤスデに踏み潰されてる蟻いるな・・・
毒さえ通ればその内倒せるだろうけど、毒が効かないといくら大軍で攻めても倒せないようですね
働く細胞みたいに蟻を擬人化したアニメやってほしいな…
ヤスデ···超カッコイイ!
でも手のひら歩かせて
「気持ちイイ〜」と言ってる人はよく分からないッ
手のひらに乗せてる人の気持ちも分からなくも・・・ない(゜-゜)
@@ch-go8oq アフリカに棲んでるのは30センチとめっちゃデカいけど、可愛いよ。
カルシウムの多いダイヤモンドでしたね
アリの場合は黒曜石っぽくて…
黒曜石は砕けない(迫真
ジョジョブラキかな?(モンハンネタ)
ダブルハーツ 3Gやってた人のトラウマ
ゆっくりでめっちやかわいいねんけどw
初めに巣への出入口のすぐ近くいたから、突破されないよう出入口に防御壁敷いた説
最後寝て休んでいるのですかね?余裕ですね。。
ダイヤモンドは砕けない・・・・
ジョジョかな?ww
ケアリ=バット・カンパニー
ケアリ達強いし可愛いしで最強だな
アイドルであり、戦士。総合力高め!
アリめっちゃ賢いなぁ...
ええい! 誰か蟻を倒せる者はおらんのか!?
0:00右下が人の指にしか見えない
分からねえ...
Wake Up shooting star チューブが爪で、カビの部分が皮膚だと思って見てみてください。
恐らく目の錯覚で指のように見えます。
miitarou KENSIN
なるほど見えた!
みえるねぇ
ヤスデ「誰の体がムカデさんみてぇだってぇ〜?」
硬くて、でかくて、臭くて、まずい。
そんなヤスデが何がなんでも巣に入って来ないように総攻撃してるように見える。初っぱなからあれだけ派兵するってことは、それほどまで放置したくない相手なんでしょうね。
なかじまさんの某改造機関車とは比べ物になりませんね()
ケアリの攻撃が通ったら通ったで青酸ガスで反撃されそう…(ヤスデは青酸ガスを放出出来る生物である)
いけない!セルリア先生 え!?青酸ガス…を吐くだと!?
私も『巨蟲列島』読んでて知ったんですが…放出するらしいです。 子供の頃にヤスデ掴んだ手で迂闊に目を擦らなくてよかったとゾッとしました。
〜まさかのバックオーライ〜
ヤスデってバックできるんですね・・・w
ムーンウォーク
クレイジーダイヤモンドを放つケアリを想像した。
トイレにまたGが出てしまった...今回はマジのGだった...
前はゲジだったけど...
どうやら配管工や換気扇とかから家に浸入するようだ...
皆も配管工や換気扇とかに気を付けて...
ほら、こうしてる間にもGが徐々に近付いてきてるかもよ?
ありじゃむさんの家に来ちゃったらケースに入れられて蟻の餌にされるのが目に見えている...
実は冬もゴキブリは出るっ!
蟻「よろしければルカナン1回分のハンデ下さい···」
まさに駆逐艦と大和
蟻はシアン化合物効かないんですか?
人間ならすぐあの世行きなのに
アリにもコロニーがいっぱいあってもアリですね
ヤスデとムカデの違いが分かんない…無知でごめんなさい…
今までは大きさの違いだと思ってたけどでかいの見た今では…
ムカデは体が平たく、ヤスデは丸っこい
ムカデは湿気を好むが、ヤズデは湿気が多い場所では生きれない(雨が降ると逃げる)
一番の違いは毒があるかないか
足の運びの違いですね。ムカデがストライド走法でヤスデがピッチ走法です。
今日わかったこと
ありじゃむさんジョジョ好き説
左手前に集められてる蟻は死んじゃってるの…?
まぐるかmagrka いや、密集してるだけだよ動画をよく見てご覧
外でこんなのとエンカウントしたらガチで泣くかも笑
そもそも女王アリってどういう過程で産まれるんですか?
これはスパイスガール連れてこないとですね
この数で倒せないのか!なんて装甲
ヤスデは学校で踏んで臭かったイメージしかない…
ん?蟻の最後は戦場である外って他の「ありじゃむ」さんの動画で有った記憶が…
クロオオアリA「あそこに行ったらカビに56されるぞ」
B「でも仲間が」
C「幼虫どうすんの?」
A・B「」
「風の谷のナウシカ」で、怒り狂う王蟲を必死で食い止めようとする人間に見えるw
暴走して目が赤くなった王蟲ヤスデ( ゚Д゚)
最後の形がナウシカのオームに見えた。
今頃言うのもなんだけどこのBGMなんだよ!!w
和むでしょ?(*´ω`*)
砂の上にジョロウグモ足が散らばってる・・・・
足すら食いちぎれないんじゃこりゃ無理だな...
3歳くらいにクソでかピンクと黒のヤスデ見た これくらい/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(棒で表現)
ヤスデってでかいとこんな固いんだなあ、まあ倒せても小さいのがあれだからこいつも食べないんだろうなぁ
大きいヤスデは意外と食べられるのかも(´・ω・`)
今ホットな研究課題
???)バット・カンパニー!!!!