Я пока не читал перевод, но то что две девушки на заднем фоне рассказывают милыми голосочками про Warhammer 40K это уже попахивает ЕРЕСЬЮ. Ордоеретикус уже обратило свой гневный взор на ваш остров. А если серьёзно, я весьма удивлён столь активному продвижению этой игры не только в Европе с Америкой, но и Азии. Это впечатляет.
О, Инквизитор, я не собираюсь становиться на сторону ереси...! Однако я решил использовать женский голос по собственному желанию и потому что подумал, что японцам это понравится. Warhammer все еще не очень известен в Японии. Я снимаю видео в надежде, что число поклонников постепенно увеличится. (I used Google Translate, so I'm sorry if the words are strange!)
I played the Steam version, so I don't know for sure what the specifications will be on the PS5. However, judging from the Focus Entertainment store display, it looks like the PS5 will include seven languages, including Japanese. store.focus-entmt.com/us/product/924713/warhammer-40000-space-marine-2
@@N.M_Games come on you already know there is In Japan. I could be wrong about the game but there is CERO rating on it even on steam and that means there is possibility there is a censorship in the game because there is no sexualization in it.
めっちゃ気になってたタイトルだったので、日本語での紹介があってめちゃ助かる!ウォーハンマー初めて触れるかもなので、嬉しい限りです。
おお! 気になってた人に見てもらえて嬉しいです!
面白いゲームなので、日本でもプレイヤーが増えていってくれると嬉しいですね~。
世界観&歴史設定の解説動画も過去に作ってるので、ご興味あればどうぞです!
背景にまるで川のような敵の大群が……からの、シームレスにそいつらがこっちに向かって流れを変えてくる演出いいですねぇ……ゾワッとしました。
さすがにあの数は背景だよなーと思いそうなところからこっちに向かってくるの、ほんといい演出ですよね!
こういう光景が見たかったと思わされたシーンでした!
@@N.M_Games
上官「その場で待機だ」
了解です (#^ω^)ビキビキ
良い絶望感でございました。
@@枯れた宿木 この上官「耐えろ」しか言いやしないww
@@N.M_Games
危険なエリアに居残らせるにしても「迎撃しろ」とかでなく「そこで待機しろ」と言ってくるあたり、なんとな~くそういう臭いがしてましたが、あの上官って他のとこでもそうなんですねwww
先行プレイ本当にナイスです!👍
海外の評価も中々良くて、
楽しみでしかない!
ありがとうございますー!
前作をベースにしつつ、ソウルシリーズとかL4Dとかの人気作のゲーム性も取り込んだような作品だなと感じますね。
発売まであと1か月切ったので早く来いという思いしか無いですw
先行プレイおめでとうございます!アーマーとライフに分かれているのがミニチュアゲームのセーヴィングとウーンズみたいで良いですね。
ありがとうございまーす!
なるほど、アーマーとライフはセーヴィングとウーンズの表現とも取れますね!
敵の動きもそうですし、原作をビデオゲームに上手く落とし込んでくれてるのを感じますね~。
ウォーハンマーまったく知らないけどこれはめちゃくちゃ面白そう
元作品を知らなくても楽しめる内容になってると思います!
ゲームを遊んでみて設定とかをより理解したくなったら、調べてみると設定の沼がお待ちしてると思います……w
先行プレイおめでとうございます!
ボスクラスが現れた時にご友人が「デカいの来た?私の番だな。い、ちょっとデカすぎるなぁ……?」の流れでツボってしまいましたw
強気からの即弱気は面白かったですねw あそこ全部テロップつけておけば良かったなぁw
世界観解説が好きで拝見させて貰っています。
今回の先行プレイは行動すれば結果がついてくるという感じで、感動しました‼︎
これから応援しています
ありがとうございますー!
何かやってれば運が向く時ってあるんだなと思いましたねw
世界観とかの動画もまた作れたらなと思いつつ先延ばしになっちゃってますが、これからもお楽しみいただけますと嬉しいです……!
先行プレイとは羨ましい!
色んなプレイスタイルで遊べるのはイイですね〜
それに日本語吹替がしっかりあるのも嬉しい
なんというか、最近のウォーハンマーは日本での展開に力入れてる感じがしますね
本当にありがたい機会をいただきました!
武器の差だけでなく、固有能力も違ってパーティープレイできるのがいいですね。
吹替えの恩恵もほんと大きい。
一度はミニチュアゲーム側の日本語サポートが止まってたことを思うと、こんなに力を入れてくれるようになったのが嬉しいですよね。
先行プレイおめでとうございます、それとその体験の動画ありがとうございます!
気になっていたゲームでしたのでこうやって日本語での解説があってとても嬉しかったです!
ゲームもやりたいとより思いました!
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます! とても貴重な機会をいただきましたw
良いゲームだと思うので、日本国内での知名度が少しずつでも上がってほしいですね~。
リリースされたら有名な実況者さんがやってくれるかなと、ちょっと期待してますw
吹き替えなのがすごい新鮮だなぁ
皇帝陛下のために!
ウォーハンマー関連作品で日本語吹き替えってけっこう快挙な気がしますよね。(前例あったっけなぁ?)
ガーズマンも出てくるので一緒に「皇帝陛下のために!」とできるのもポイント!w
先行プレイおめでとうございます
世界観を理解してる方のレビューはマジでありがたい
ありがとうございますー!
思わず、タイラントが動いてるだけで感動しちゃいましたw
グラフィック奇麗ですね、アーマーの金の縁取りの金属表現とか
何よりボイスの日本語化が有難い
グラフィックは文句なしですね!
画面設定を暗めにしてましたが、もう少し明るい設定にしたらより細部も見やすくなって満足度上がりましたw
投稿お疲れ様です。スゴいことになってるやんけ!?
前作のオルクもまぁいっぱいいましたが、今回のティラニッドは更にウジャウジャしてて最高ですね。
タイラントは強敵でしたね。次は負傷無しのタイラントガード付きかもしれないですね。
自分でもびっくりですww
ゴーントのウジャウジャ感はほんと最高です。
タイラントガード付きの元気なタイラントが後半で出てきたら……お前ふざけんなよって声に出そう(笑)
この動画で予約決めました!紹介ありがとうございました😊
ご参考になれば幸いです!
もし一緒に遊ぶ仲間をお探しでしたら、当チャンネルのディスコードも立ててそちらに購入予定の方がけっこう集まってくれてるのでどうぞです~。(概要欄にリンクあり)
ティラニッドの圧倒的物量がついに再現されましたね…いや多すぎるって!
この物量がゲームで見れる日が来るとは!
マリーンだからまだマシで、一般兵の視点だったらもっと恐ろしいでしょうねこれ……w
こうして見るとタイラントってマリーンでもやべーんだなって改めて認識させられるよね
ところでそのネームドであるスウォームロードを殴り殺したカルガーさんなんですが
傷半分ぐらい減ってそうなタイラントでこれだけ脅威でしたからね~。
無傷だとどのくらいやべーことになるやら……w
そしてカルガーさんはそれをさらに上行くやべー伝説の人ww
すげぇ!
ありがたい機会でした!
面白いゲームなので発売されたらぜひ遊んでもらいたい……!
世界観再現もゲーム性も◎とはたまげたなぁ…アバターマリーンのミニチュアも作りたくなるヤツですね
ミニチュアを通じて想像していた世界を、想像の上をいく形でお出しされたなぁと思いますw
ゲーム上とミニチュアとで同じマリーン使いたいですね!
おお!?まさか、先行プレイとは…やはり好きなものは好きってしっかり形にしてアピールすると見る人は見てるんだなぁ…って思います(しみじみ)
前作はソロだから出来る無双系だとしたら、今作はパリィやチームプレイを大事にするソウルライクな感じですね。アポシカリーになって「メディーック!」プレイしたいw
後必要なのは…ボドゲでもオンゲでも一番手に入れにくい共に遊ぶプレイヤーかぁ(遠い目)
好きなものは言っておいて損は無いなと改めて思いましたw
ソウルライクな感じありますね! ソウルシリーズほどシビアではない代わりに、物量でも攻めてくる感じですかね。
そして一緒に遊ぶ仲間を見つけられたらと、ディスコードのサーバー立ててみたのでよければどうぞ……w
discord.gg/e6TMAK5etb
いやーやっぱこのワラワラ感いいねぇ!
これ出たらマリーンとティラニッドのミニチュアも売れるだろうし、リヴァイアサン再販とかスぺマリ2対決セットボックスみたいなの出ないかなぁ
ゴーントの見たかった姿がダイレクトにお出しされているw
10版ローンチからは1年過ぎたけど、スターターに加えての新ボックスとか出てくれても熱いですねー!
凄い羨ましいです🎉
本当にありがたい機会をいただきました……!
その分、皆さまにもう少し情報提供をしたいですね。
ティラニッドの圧倒的な物量を再現できるようになったんだなぁとしみじみ思う
この物量をゲーム内に出せるってだけで感動ものですよね。
たぶん前作の頃は、こんなの大作映画ぐらいでしか見れなかったろうって光景ですもんね。
地道な活動が報われた!という感じでしょうか?先行プレイの動画が見れて幸せです
ありがとうございます! 趣味の活動でしたが、こんなご褒美があるとは思いませんでしたw
いや~楽しみですね。フォーザチャプター!
長年待ってましたが発売まであと1か月を切ったかと思うと感慨深いですw
帝国の勝利のために!
これは発売が楽しみですね~
いやはや、期待が高まりました!
聞くところによると、海外では先行で既に100時間やってるプレイヤーもいるとか……w
気になってたので解説ありがとうございます!
楽しそうなのですが、ティラニッド以外の勢力や他の兵種が実装されることに期待したいです
ご視聴ありがとうございまーす!
一応、敵としてはティラニッド以外にケイオスマリーン(サウザンドサン)が出てくるのはトレイラーで確認されてますね。
プレイアブルはマリーン以外は難しそうだけど、ソロリタスとかならワンチャン……?
ミリタルムの一般兵だと無限にリスポーンしないとダメかもw
開発がWWZ作ったSaber Interactiveだから大量な敵期待してたけど期待通りだ
壁を団子になって登ってくるのWWZから引き継いでるw
WWZの開発会社だと知ったのはちょっと前だったんですが、納得でしたw
物量に圧し潰されるのもまた楽しい……w
ウィッシュリスト入ってる。楽しみ
素晴らしい! ぜひ楽しみましょう!( *´꒳`*)
単独で遊ぶと無双系ゲームで多人数プレイだとモンハン風味といい具合に欲張りゲームですね。
欲張りゲームって表現がまさにですねww
ここに帝国マリーンとケイオスマリーンに分かれての対戦モードもあるので、かなり盛りだくさんのゲームだと思いますw
初めてこのゲーム見ましたが、めちゃくちゃ面白そうですね。
一つ質問ですが、ストーリーモードや今回みたいな協力モード?で、
プレイヤー2&CPU1や、プレイヤー1&CPU2などの設定を
気軽にできる感じですか?また、CPUの指示などはどうでしたか?
すごい面白かったので、気に入りそうでしたらぜひ!
プレイヤーが足りない場合は自動で残りがCPUになる感じで、CPUは死ににくかったのでしっかり働いてくれましたね。
むしろ、慣れないうちは友人と自分が同時にダウンしたところを、CPUが2人とも助けてくれたりしました(笑)
CPUへの指示は特に無かったかな……基本はプレイヤーについてきて、接敵したら戦闘って感じの動きをしてましたね。
ただ、敵の数が多いとCPUがどこか遠くで戦ってることも多くて、プレイヤーが自分だけの場合は気を付けないと孤立して囲まれてるって状況もしばしばでした……w
私も既にPS5のパッケージ版を予約済みです!
こんなに色とりどりの戦団が一同に会しているティラニッド侵略中の惑星って何があったのでしょうね?単なるゲームの都合と考えてもいいですし野暮用で来ていた所を巻き込まれたみたいな設定を考えるのも楽しいですね
チャプター2のミッション説明文にあるティグリウスってあのウルトラマリーンのティグリウスですよね!?たまに知ってる名前が興奮します。
タイタスさんが通信に出ていてプレイヤーじゃないと思いましたが、ストーリーモードと協力モードと対戦モードの豪華三本立てだったという事ですね。参考になりました
とにかくキャラゲーで収まらない骨太なゲームになってそうで発売日が楽しみですね
おお、素晴らしい……! 自分はPC版で買う予定ですが、PS5とも一緒に遊べるようなのでぜひ……!
いろんな戦団がかき集められるほど大規模な侵攻を止めているのか、はたまた混成部隊を作る理由があったのか……とか考えるのも楽しいですねw
たぶん単体ミニチュアになってるティグリウスかなと思いますね!
タイタスさんはストーリーモードでしっかり主人公張ってくれてるようですw
ゲームモードも多くて、思った以上に大作ゲームとなってる印象です!
@@N.M_Games
一つ質問なのですが、ボイスチャットじゃないゲーム内チャットはどんな感じでした?
あちらの敵を狙え!とか後退しろ!の他に意味もなく「For The Emperor!」とかのお決まりの語句を叫べると嬉しいです
あ、あんまりパターンは無いんですが「帝国の勝利のために!」みたいなセリフはあったと思います!
ブラッドエンジェルの座り方が少し行儀がいいw
座り方にも品がにじみ出ていたか……w
For Ultramar,
for the Emperor
We are the Ultramarines, the sons of Guilliman!
Я пока не читал перевод, но то что две девушки на заднем фоне рассказывают милыми голосочками про Warhammer 40K это уже попахивает ЕРЕСЬЮ.
Ордоеретикус уже обратило свой гневный взор на ваш остров.
А если серьёзно, я весьма удивлён столь активному продвижению этой игры не только в Европе с Америкой, но и Азии. Это впечатляет.
О, Инквизитор, я не собираюсь становиться на сторону ереси...!
Однако я решил использовать женский голос по собственному желанию и потому что подумал, что японцам это понравится.
Warhammer все еще не очень известен в Японии.
Я снимаю видео в надежде, что число поклонников постепенно увеличится.
(I used Google Translate, so I'm sorry if the words are strange!)
すごい!
地味にヘルダイバー2じゃ…?と思った私はどこの勢力に大変な目に遭わされるのでしょう…?
大丈夫、多くのウォーハンマー者たちがヘルダイバー2を「ミリタルム気分のゲームだ!」って思ってたのでチャラですww
Do we have a trailer in japanese language? I wanted to pas it to a friend who studies japanese.
As of now, this trailer has been released.
th-cam.com/video/euNxcgkPFSw/w-d-xo.html
@@N.M_Games thanks. This was very useful. Funny seeing that Titus is "voiced" by Sauther of Hokuto No Ken.
スペースマリーンがアーマー込みで230〜250ぐらいの身長なのにその倍ぐらいあるタイラントさんデカすぎるぜ
タイラントは5~6メートルはありそうですよね。
これで機敏な動きしてくるんだからこわいこわいww
エクソスーツかっこよぎるやろ...❗️❗️
ちなみに自分はこのゲームを最近知ったものなんですが、シーズンパスとかある感じリプレイ性あるゲームなんですかね?
ゲームシステムとしては、ミッションモードを繰り返しプレイすることでレベルアップして追加のバフ効果を入手、バフの組み合わせでビルドを組んでさらに高難度に挑む、ってサイクルですね。
敵の出現パターンはある程度ランダムで、難度が上がると下位では出てこなかった中ボスが出現したりと、プレイに幾らかの変化が出るようになってますね。
シーズンパスはアーマーの装飾などのスキン要素のようです。
それとは別に、シーズンごとに追加のミッションや新しい敵などが無料アップデートで入る予定だと発表されてますね~。
という感じで、けっこうリプレイ性はあるかなと思います!
(あとこの動画のモードはミッションモードで、これとは別にメインの物語を追うストーリーモードもあり)
@@N.M_Games
返信ありがとうございます!
早速購入してみたのですが自分のPCだとかなりカクツキがありゲームができなかったので返金しました(;'∀')
PC買い替えるタイミングがあったらチャンレンジしてみます。
ティラニッドの大群と早く戦いたいからゴールドエディションを買う予定。あとティラニッドだけじゃなくサウザンドサンも出るらしいからティーンチ系の敵ももしかして?
ゴールドエディションいいですね! その価値はあると思います!
ストーリーモードのトレイラーにもルブリックマリーンが出てましたね。デーモン系もありえるかも!
とても参考になりました!スキンだけでなく武器に派生がある、みたいなものをどこかで読んだのですが、そういうのもありそうな感じですか?
武器にも経験値があって、使い続けると上位版が使えるようになりますね!(武器のLVが上がる感覚)
上位版も種類があって、威力重視やスピード重視とかの変化があるほか、武器ごとに追加効果(ダメージアップとか、攻撃範囲アップとか)も選んで付けれるようになります~。
I just want to know if the ps5 Japanese version of this game has a english support, so that I don’t have to buy from U.S
I played the Steam version, so I don't know for sure what the specifications will be on the PS5.
However, judging from the Focus Entertainment store display, it looks like the PS5 will include seven languages, including Japanese.
store.focus-entmt.com/us/product/924713/warhammer-40000-space-marine-2
@@N.M_Games thanks for the info. And More subscribers to your channel.
これも皇帝の御業よ
皇帝陛下のために……!(って言っておいて良かった……!w)
おお。気になっていたタイトル。吹き替えもあるってことは日本でも発売されるのか。
PS5版は日本でもパッケージ販売あり、PC版とXbox版はDL販売のみながらちゃんと日本向けでリリースされるようです!
1は正直期待外れだった(ギアーズオブウォーと比べると何もかもがしょぼかった) 2は日本語版声優に大塚明夫を起用したりカメラワークや アクションを多彩にしてただダラダラ撃ってるる感じにしない工夫が見える
前作は、ギアーズを比較対象にされると分が悪すぎますね……w
今回はしっかりと一流ゲームに並び立つ内容になってると思いますね!
先行プレイめでたい
貴重な機会をいただきました!
正式リリースが既に待ち遠しい……!w
前作はどっちかっていうと無双乱戦ゲーという感じだったので、時を経てしっかりした進化をしているという印象ですね。
ジャンプパックがプレイアブルなゲームシステムになっているのはうれしいです。
個人的にはファンタジーバトルの時代からケイオス勢なので、ストーリーモードでも「見た目だけ」ケイオススペースマリーンのスキンが使えるといいなと思っています。
無双系にソウルライクも足して、フロムよりは優しくした印象ですねw
ジャンプパック+サンダーハンマーはやはり爽快なので、これが任意で選んで使えるのは嬉しい。
キャンペーンはタイタスになるのでカスタムは難しそうですが……クリア後の楽しみとかでそういうのができてもいいですよね。
対戦モード時には帝国マリーンとケイオスマリーンのチームにわかれるみたいなんですがw
Warhammer really should be more popular in Japan
I think so too. I'd be happy if more people get interested in this game.
スペースマリーン1作目と比べるとかなり違って見えますね、ティラニッドこ群れ怖い!手負いとは言えあの強さのハイブタイラントもっと怖い!!元気ビンビンならどうなるんだ??
そしてよいしょっ!スキル必須(笑)
1作目を継承しつつ、しっかり発展させたゲームって印象ですね!
雑に無双しようとするとボコボコにされます(笑)
元気なタイラントはヨイショで避けれるか不安だな……w
ps5のフレームはどうですか?
自分が試せたのはPC版のほうでしたが、コンソール版は1080pで60fps、4kで30fpsと発表されてますね~。
PS5で試した方も問題なくプレイできてるとは聞いてます~。
@@N.M_Games ありがとう~
ps5だとエイムがかなり劣るとかありましたでしょうか?😭
自分はPC版をパッドでやってましたが、エイムに苦労は感じませんでしたね~。
なお、PvPモードはデバイスによる不公平が出るためクロスプレイできない仕様のようです。
対戦でクロスできないのはちょっと残念ですが、代わりに機種による差は無く対戦できそうですね。
スペースマリーン系統のゲームはストーリー上使いやすいのか大抵ナーグル神の信者やらオルクやらと戦ってた気がするのに対してティラニッドとガチンコで殴り合える機会があるのは大変貴重。加えてまさかの日本語吹き替えとかとりあえず買いですね。グィリマン閣下の憂鬱を晴らしに行きますよ~(ヴィクトリー
ゴーントからタイラントまでと敵の種類が豊富で、ティラニッドの良さをしっかり引き出してくれてる印象ですね~。
ゴーントは囲まれると厳しかったり、ウォリアーは何も考えずに殴ろうとすると手強かったり、戦ってて苦戦する度合いがけっこう納得の塩梅でしたw
グィリマン閣下も日本語吹き替えされてもええんやで……。(日本語でもヴィクトリーって言い続けてたらどうしよう)
期間限定とかで良いのでマリーン以外の操作とかできないですかね、
マリーン以外はどうでしょうねー。ケイディア連隊の人たちとか操作出来たら面白いんですけどねw
@@N.M_Games 昔のロスプラやギアーズ見たいにモンスター側でpvpできるゲームまた欲しいですね
予約しちゃった
素晴らしい! 損はしないと思います!!
面白そうだけどハクスラ要素あるんかな
装備厳選とかビルドとかなかったら、ただのトリガーハッピーゲームですぐ飽きそう…やり込み要素あったら買いかなぁ
発売前ですが、、UP主さんの意見聞きたいです😊
今のところはレベルアップで手に入るパークから組み合わせを選んでのビルドはあるものの、装備の厳選とかは無い模様ですね。
パークは武器ごとにもあり。
各種クラスと武器を使い込んでレベルを上げてビルドしていく、という部分がやり込み要素かなと思いますー。
This is BETA test or something? 😮
This video was an invite-only early play video.
I think gaming media and influencers were invited.
I didn't expect to be invited either.
野良プレイはできるのかな?すごく面白そう
野良もできる気配でした!
フレンドリーファイアも無い(誤射に怒るボイスはありw)ので、見知らぬ人との共闘も気軽に楽しめそうです!
09:00分頃・・・・・・ティラニッドの大群だ、これでも少な目なんですか?
ティラニッドといえばこのぐらいの大群は来るよねーってイメージですね……w
本格的になると、これにプラスで大型のやつとか飛行型とかも混ざって押し寄せるイメージかなー。
日本語音声用意されるとは思わなかった
ほんとこれは嬉しいサプライズでした!
そして主人公の声は大塚明夫さん|˶' '˶)
ティラニッドの大群を見るとマブラヴのBETAを思い出す・・・・
BETAも同じタイプの脅威ですよね。
話が通じず、勝手に増えて物量で攻めてくるし……w
@@N.M_Games しかも、新種とか生み出しますしね・・・・
気のせいか、全てをパリィするおじさんがいるような……w
友人がパリィ命マンになってましたww
そのぶん前に立って戦い続けてたし、やはりパリィが大事なんだなと思いました……w
マリーンってガチガチの堅物しかいないイメージでしたが軽口叩く人もいるんですね
戦団ごとにけっこう性質は違うようなので、案外ピンキリなのかもですね。
自分も「よく喋るやん、君ら?」って思いましたw
WWZ感があって笑
正直キャラゲーだろうと甘くみててウォーハンマーのゲームは微妙なことが多いけどこれは😊期待できそうな出来ですね
開発会社がWWZのゲームと同じみたいですね!
ウォーハンマーのゲームはファン向けゲームって感じが多かったけど、本作はファン以外にも薦めれそうな気がしますね~。
Finally japanese dub
I'm so glad there's a Japanese dub available!
早くやりたい😊いちばん高いの予約したぜ( •̀ω•́ )و神ゲー待ったナシだZE!
限定版ならもうあと1週間程度ですね! 自分も早く製品版で
遊びたいです!
@@N.M_Games えっ😲早くできるんですか(* ᐕ)?
@@ゆうはるゆうはる-q7n 通常版は9月9日で、ゴールド&ウルトラは4日早くスタートできる模様です!
@@N.M_Games 9月4日にできるんでしか(* ᐕ)?いちばん高いのでし
@@ゆうはるゆうはる-q7n 日本国内ではコンソール版先行開放が9月5日午後10時、PC版先行開放が9月6日午前1時のようです~。
www.gamespark.jp/article/2024/08/30/144649.html
I bet they died so much because they were playing as Ultramarines and not Iron Hands in Coop. 😉
Oh, I should have become an Iron Hand!
I want impenetrable protection!
Looks like CERO censored the game again for Japan, that sucks
Wow, there's a lot of regulation?
@@N.M_Games come on you already know there is In Japan. I could be wrong about the game but there is CERO rating on it even on steam and that means there is possibility there is a censorship in the game because there is no sexualization in it.
@@VeldenRaven Space Marine2 have been passed at Cero Z rating by no censored and any edit to clear for release
@@GAMESOURCEENTERTAINMENT it's good that they didn't touch it cuz if they did I wouldn't have bought it.