ニュー・シネマ・パラダイス Nuovo Cinema Paradiso(Ennio Morricone)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 ก.พ. 2018
  • 「ニュー・シネマ・パラダイス」(1988年)イタリア映画
    監督:ジュゼッペ・トルナトーレ
    出演:サルヴァトーレ・カシオ(サルヴァトーレ【愛称トト】:少年時代 )
       マルコ・レオナルディ(サルヴァトーレ:青年時代)
       ジャック・ペラン(サルヴァトーレ)
       フィリップ・ノワレ(アルフレード)
       アニェーゼ・ナーノ(エレナ:若年時代)
       ブリジット・フォッセー(エレナ)
    音楽:エンニオ・モリコーネ
    ”Nuovo Cinema Paradiso"1988, Italy film
    Director:Giuseppe Tornatore
    Cast:Salvatore Cascio(Salvatore, "Nickname Toto":Childhood)
       Marco Leonardi(Salvatore:Adolescence)
       Jacques Perrin(Salvatore)
       Philippe Noiret(Alfredo)
       Agnese Nano(Elena:adolescence)
       Brigitte Fossey(Elena)
    Theme Music:”Cinema Pradiso” by Ennio Morricone
    映画館「パラダイス座」の映写技師アルフレードと映画に魅了された少年トトの絆物語。
    様々な思いが交錯する故郷へ30年ぶりに帰った映画監督サルヴァトーレ(トト)~
    かっての恋人エレナとの再会で初めて聞かされる真実~
    幼少のためアルフレードに取り上げられた検閲済のカットフィルム~
    亡きアルフレードが残していたトトへの贈り物・・・本来あるべきラブシーンを教会の謹厳な司祭がカットさせた検閲済のフィルムを集めたものだった。ラストシーンに感動が蘇る。
    若きジャック・ペランは「鞄を持った女」でクラウディア・カルディナーレと共演。 
    現在76歳になった彼は、「オーシャンズ」などプロデューサとしても大活躍。
    エレナ役ブリジット・フォッセーは、幼少のころ映画「禁じられた遊び」の少女ポーレットを演じた子役です。

ความคิดเห็น • 66

  • @user-fp5jt1yf3p
    @user-fp5jt1yf3p 29 วันที่ผ่านมา +5

    これも最高の映画ですね。30年以上前の映画ですよね。私も30歳代でした。モリコーネの音楽が好きでした。この映画は、トトやアルフレードだけでなく、多くの人の生涯を短い映画で表現したのが凄い、と弟が評価していました。10年後、弟は亡くなり葬式でずっとこの音楽を流しました。多くの人の一生を短い映画で表現している、頭の悪い兄は今でも観ては考えています。

    • @mylene777
      @mylene777  29 วันที่ผ่านมา +1

      弟さまもきっと映画が好きだったのですね。映画音楽は映像シーンと共に時を戻してくれます。

  • @munebo
    @munebo หลายเดือนก่อน +7

    66歳私の人生の中で、今だこの作品以上のものに、巡り会えない最高傑作。ストーリーそして心震わせるミュージック

  • @user-if5wx2sh3r
    @user-if5wx2sh3r 8 หลายเดือนก่อน +14

    愛を選ぶか、未来を選ぶか。

  • @user-sr9te9vt8w
    @user-sr9te9vt8w 6 หลายเดือนก่อน +17

    大学生の時、三軒茶屋の名画座でみました。
    サルバトーレが帰郷した年齢になりました。
    無意識にサルバトーレを目指して生きてきた気がします。
    私もロマンスグレーの温和な笑顔を讃える中年になりました。
    彼とは違い、世に残すものは何もありません。
    ただ、私には愛する妻と子たちがいます。
    私はそれを受け入れている。

  • @user-hf7oy4gh5e
    @user-hf7oy4gh5e 4 ปีที่แล้ว +100

    愛する人は生涯でたった一人しか居ないんだとこの映画で知りました。

  • @user-fp5nf9to3l
    @user-fp5nf9to3l 4 ปีที่แล้ว +114

    子供の頃、田舎の映画館はこんな感じだったな。
    後ろから投影されて、おっちゃんらが吸う煙草の煙が光の筋を露にして。
    そして大人になり、煙もない綺麗な映画館でこの映画を見た。
    ラストシーンのトトに近い歳になったが、これを見てまだ泣ける自分は、まだ少しだけ綺麗な心がある様な気がする。
    そういえば、ディズニーシーが出来た頃に当時の彼女と行ったが、何となくニューシネマパラダイスみたいな街並みだなと思っていたら、ニューシネマパラダイスの曲が突然流れてきて、訳もなく涙が出て来て彼女に笑われた事を思い出した(笑)
    それだけ忘れ難い映画。

    • @user-rs6mg9zv4q
      @user-rs6mg9zv4q 2 วันที่ผ่านมา +1

      私もあなた様と同じでこの映画を見て涙流しています。公開時18歳でした。あの頃の青臭いピュアな心が54歳になる今も少しは残っているかもしれません。若い世代に見てほしい映画ですね。

    • @user-fp5nf9to3l
      @user-fp5nf9to3l 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      返信ありがとうございます
      今年54歳ですか?
      偶然にも同い年です😄
      辛い事や悲しい事があると、この映画を見たり、サントラを聴いて一頻り泣きます
      何となくこの映画や曲で泣けるうちは、まだ人間として綺麗な部分が残っていて
      まだ生きてもいいんだなと自分に言い聞かせています

  • @katotakashi4561
    @katotakashi4561 3 ปีที่แล้ว +42

    普及の名作19の時女の子と見に行って30年以上たつけどこの映画を越える作品にはまだお目にかかっていない映画史に残るラストシーンのキスシーンの嵐あのラストシーンでジャックペランは一言も初していないのだけどこの名優の演技が全てを語っている俺も死ぬときは笑って少し泣いてまた笑って逝きたい

  • @aki4592
    @aki4592 2 ปีที่แล้ว +49

    ジャックペラン氏がお亡くなりになられたのを知って久しぶりに観ました。
    涙が止まらないです。年齢を重ねる度に感じ方が変わってくる映画ですね。そして歳を重ねる度にこの映画を観ると涙を流す量が増えていきます。

  • @ARMENDHATA
    @ARMENDHATA 2 ปีที่แล้ว +39

    青春の残酷さ、そして人生の切なさ。イタリア映画はやはり素晴らしい。

  • @asa01053
    @asa01053 3 ปีที่แล้ว +32

    私も映画が大好きでした。有楽町の日本劇場の映画館にいき、一番後ろの席に座り一人で感動して泣いて帰ってました。私の青春のような映画でした。人生は映画のように甘くはなかったけど。

  • @user-fj3fr5ey4n
    @user-fj3fr5ey4n ปีที่แล้ว +13

    後半のエレナが禁じられた遊びの女の子だと聞いて完全版を探しました
    なかなか見つからなかったけど観られた時は号泣してしまいました

  • @ryuyama9152
    @ryuyama9152 4 ปีที่แล้ว +49

    VFXを屈指するのではなく、これが本当の映画。

  • @amayu4551
    @amayu4551 2 ปีที่แล้ว +32

    先程BSで観ました。何回観てもいい映画ですね🥺その時々の自分の年齢によって見方も変わります。アルフレードが青年になったトトをあえて突き放すシーン、そしてやはりラストシーンがたまりませんでした😢
    映像を彩る音楽も美しく、胸にしみてきます🎶いえ、音楽が素晴らしすぎます✨どのメロディーも好きです💕

  • @noel0928
    @noel0928 3 ปีที่แล้ว +41

    先日のNHKでの放送を見て結末へのモヤモヤした感情から色々調べるうちに、エレナとの再会シーンが存在することを知りやっとこの動画に辿り着きました。再会できた二人を見れた喜びと、別れの真相を知って腑に落ちた部分もあると同時に、2人の愛を成就させることはもうできないというなんとも言えない切なさに正月から襲われています笑

  • @asakito74
    @asakito74 ปีที่แล้ว +23

    何回見ても最後のアルフレッドの映画でぐわーと涙が出る。あの、自分の過去にこんなに素敵な時間があったんだって切なくて愛おしい感覚は年取らないとわかんなかった。

  • @user-gc5lq8bp7c
    @user-gc5lq8bp7c ปีที่แล้ว +14

    切ないけど,最後に余韻が残る映画。良いものを見た後のジーンとした感覚がのこる。良い映画も音楽も同じ。あの,ジーンとした感じが好きです。

  • @user-jk6bo9op7n
    @user-jk6bo9op7n ปีที่แล้ว +16

    この映画を観て、自分と重ね合わせます。
    生まれ育った所から離郷して四半世紀に
    なります。
    故郷をたつ日、ある国道を車で走り、
    県境の標識を見て後ろを振り返った。
    「もう帰らないんだろうな。」
    今生きて住んでいる場所が現実で、
    育った所は幻に思えます。
    誰も知らない土地で自分の人生を開拓
    するって簡単ではなかったな。

  • @nyantaku7714
    @nyantaku7714 4 ปีที่แล้ว +54

    映画史に燦然と輝く名画 私のベストワンです アップ本当にありがとうございました。イタリア映画最近はあまり。鉄道員・道・ブーベの恋人・若者のすべて・ひまわり 懐かしい、いい映画いっぱいあるのですけど。

  • @user-pq5wg1po3h
    @user-pq5wg1po3h 3 ปีที่แล้ว +47

    美しい曲に涙する。人生が凝縮して曲に詰まっているようで。

  • @user-ft6by8kh4n
    @user-ft6by8kh4n หลายเดือนก่อน +5

    今の日本は30年前の日本とは違います。
    悪意を持った内外の者達によって、多くの人々の意識が変えられてしまいました。
    今の日本でこの作品の様な恋愛が出来るのでしょうか。

  • @sobatoba3353
    @sobatoba3353 2 ปีที่แล้ว +17

    今もこの音楽聴くだけで、パブロフの犬のごとく涙が出てしまうのよね…

  • @user-ry4gt1qk5f
    @user-ry4gt1qk5f ปีที่แล้ว +6

    間違いなく僕の人生を変えた映画
    胸が熱くなる

  • @user-yx2ee6rt3k
    @user-yx2ee6rt3k 3 ปีที่แล้ว +39

    素晴らしい編集で、場面の切り取りも絶妙。この映画を堪能した人にはわかる、数々の名シーン。本当にありがとうございます。

    • @mylene777
      @mylene777  3 ปีที่แล้ว +5

      過分なコメントありがとうございます♪

  • @user-ho1wv9wx6w
    @user-ho1wv9wx6w 2 ปีที่แล้ว +8

    エレナの若い頃綺麗♥

  • @user-of7ju1uq8q
    @user-of7ju1uq8q 4 ปีที่แล้ว +68

    この曲聴くと切なくて泣けちゃう

  • @tam1225
    @tam1225 ปีที่แล้ว +11

    シネスイッチ銀座、インターネットが普及していなかったからシチリアまで行って舞台がどこなんだか分からなくてさ迷いました。
    でもシチリアにもう一度行きたい。

  • @winwin-tf9dg
    @winwin-tf9dg 4 ปีที่แล้ว +22

    三十代、仕事も恋愛も同時になくした。ほんとに大事な事が見えてなかった。アルフレードさんのお墓が有るなら参ってみたい。

  • @sid0510
    @sid0510 5 ปีที่แล้ว +29

    昔、横浜で好きだった女性と初めて観た映画でした。
    懐かしくもあり、あの頃を思い出しました😊
    ありがとうございました👍

  • @mukuoful
    @mukuoful ปีที่แล้ว +13

    8:41〜のピアノから始まるの
    凄い心の琴線に触る感じからあるから好き

  • @boman7024
    @boman7024 ปีที่แล้ว +4

    シネスイッチ銀座で上映当時、大学で別の国の言語・文学専攻してたんだけど、この映画を見て、イタリア語にすればよかったと思った。シネスイッチ銀座の上だか下だかの映画館でもイタリアの昔の映画いくつもやってた。懐かしい。

  • @user-rc5gk1hl2t
    @user-rc5gk1hl2t 4 หลายเดือนก่อน +6

    泣きながら見てたのに広告ブッ込まれて萎えた

  • @AndyHug.
    @AndyHug. 3 ปีที่แล้ว +18

    12/30 NHKで初めて見ましたがエレナとの再開シーンなんてあったんですね!

  • @donatellagiordanovespucci8652
    @donatellagiordanovespucci8652 3 ปีที่แล้ว +15

    Forse il piu bel film che abbia maii visto.Non solo per la musica di Ennio Morricone,non solo per la storia d'amore,Per tutto l'insiene,.E' meravigliosa la scena di quando, dopo tanti ann,i torna a casa e sua Madre gli apre la porta di quella che era stata camerina sua.Tutto era rimasto uguale.Quella e' la scena che porto nei ricordi .E nel cuore

  • @user-iz3jq5oo8b
    @user-iz3jq5oo8b 2 ปีที่แล้ว +8

    大好きな、映画です!!!

  • @cici2257
    @cici2257 3 ปีที่แล้ว +12

    Grazie Ennio!

  • @user-iz3jq5oo8b
    @user-iz3jq5oo8b 2 ปีที่แล้ว +5

    凄い、良かったー!!!

  • @user-sg8lp4mx5b
    @user-sg8lp4mx5b 3 ปีที่แล้ว +6

    Beautiful
    That's
    Meane
    You
    Know

  • @woodgreen5799
    @woodgreen5799 3 ปีที่แล้ว +18

    素晴らしい編集を
    ありがとうございます。
    いまだに大好きな映画です。
    その良い部分が全部詰まっていて
    嬉しくなりました。

    • @mylene777
      @mylene777  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありとがとうございます。
      気に入って頂けてよかったです♪

  • @suu8sii
    @suu8sii 4 ปีที่แล้ว +24

    大好きな映画です。とてもいい編集だと思います。ありがとうございました。

    • @mylene777
      @mylene777  4 ปีที่แล้ว +1

      過分なコメントありがとうございます。
      気に入って頂けたのであればうれしいです^^

  • @kikuryu
    @kikuryu 2 หลายเดือนก่อน +4

    こんなに素晴らしい作品なのに会社の若い子たちに聞いたら誰も知らない。
    じゃあ君らの好きな作品は?と聞くとこぞって「ショーシャンク〜」お前らはショーシャンク教にでも入ってるのかと。
    オッサンの戯言でした。

  • @user-qn5md1wt5x
    @user-qn5md1wt5x 5 ปีที่แล้ว +25

    本当に美人だよね

    • @hktoutenn
      @hktoutenn 3 ปีที่แล้ว +4

      ほんとうに

  • @drumio617
    @drumio617 3 ปีที่แล้ว +3

    命もパッチワークでもなく
    流れてたりポーズしてたり
    魂のセルフカバーは今世涯

  • @user-rm3df2dc6o
    @user-rm3df2dc6o 4 ปีที่แล้ว +31

    音楽が卑怯すぎる。

    • @hktoutenn
      @hktoutenn 3 ปีที่แล้ว +3

      まったく

  • @cocofeis8942
    @cocofeis8942 3 ปีที่แล้ว +6

    😢😢😢😔😔😔🥰 Adiós Ennio

  • @toyoakishimo9502
    @toyoakishimo9502 2 ปีที่แล้ว +8

    Questa è vita!
    Una storia in cui tutto è condensato.
    Una vita meravigliosa.
    Posso piangere, non importa quanto guardo.

  • @RegineMeraouna-ir1dy
    @RegineMeraouna-ir1dy 2 หลายเดือนก่อน

    Humanité oblige ! Les plus beaux baisers qui évitent les guerres !

  • @fu-ten
    @fu-ten 3 ปีที่แล้ว +32

    ノスタルジーに惑わされるな
    か...考えさせられる歳に自分もなったと痛感する。
    そしてキスシーンフィルム...
    とかく接吻なるものに習慣性の無い国に生まれてしまったが為に、愛という仮面を被りどこか邪な概念を残して思春期や若かりし頃を過ごした自分がいたが、自分がそういった年代を過去にすればするほどにキスの重さを知らされ胸が締め付けられる。
    アルフレードが作りあげるキレイな男の本来あるべき姿を見せつけられ、年甲斐も無く、まだ男として成長しなければならないという一種の燻りを煽られてしまう自分にも驚かされる。
    中2病という言葉があるくらい悩める年代でもある、“中学2年生”には必ず見てほしい映画だな。
    100%とまではいかなくても、悩みと現実の間で彷徨い苦しむ若者が減るんじゃないかな...。
    『自分のする事を愛せ...』
    人生においてこれ以上に確信を突き、そしてシンプルにダイレクトに背中を押してくれる言葉は見当たらないよ。

    • @fuji4978
      @fuji4978 2 ปีที่แล้ว +6

      僕はこの映画を中学2年生の頃に初めて見ましたが、感動はしたものの当時の僕にはこの映画の全てを理解することは不可能なんだという漠然とした気持ちがありました。
      大学へ進学し親元を離れてひとりで暮らしていたある日、家族や友達や思い出を全て地元に置いて新しい環境で過ごしていた日にこの映画を久しぶりに見て"ノスタルジーに惑わされるな"の意味を少しだけ分かったような気がします。でもそれは中学2年生の頃に"今の自分には理解が出来ないんだ"という思いがあってこその実感だったのかなと。
      大人になればなるほど理解が深まる映画だとは思いますが、ぜひ中学生の頃に一度見ておいて欲しいというのは非常に共感できます。

  • @itzelislas443
    @itzelislas443 2 ปีที่แล้ว +6

    Cosa bellísima!!!

  • @user-cn4tw1zt8s
    @user-cn4tw1zt8s 7 หลายเดือนก่อน +3

    作中に王女と兵士の逸話をアルフレッドがトトに話すシーンで、王女のバルコニーの下であと1日を残して去った理由は何だったのだろうと未だに答えが見つからず。。

  • @Hina-ti1ld
    @Hina-ti1ld 3 ปีที่แล้ว +9

    こんな恋愛がしたい

  • @aki-uo7pr
    @aki-uo7pr 4 ปีที่แล้ว +25

    完全版は無くても良かったと思います。

    • @navyseals1108
      @navyseals1108 4 ปีที่แล้ว +15

      完全版じゃないとな~。
      大事なシーンめっちゃカットされてるからね。

    • @Amie2954
      @Amie2954 3 ปีที่แล้ว +8

      よく見ると完全版じゃないと繋がりがわからない中途半端なシーンがある。公開版は編集が故に杜撰に見える。監督が最初から作りたかったものは完全版。
      大切なシーンがカットされているのは本当。
      音楽が良すぎるのでそういう部分は気にならなくなりがちなのかな。

    • @aki-uo7pr
      @aki-uo7pr 3 ปีที่แล้ว +13

      @@Amie2954 私は公開版の方が好ましく思います。
      完全版での再会は蛇足だった。
      青春の美しい思い出と、悲しいすれ違いはそのままにしてほしかった。

    • @Amie2954
      @Amie2954 3 ปีที่แล้ว +18

      @@aki-uo7pr それは否定しません。個人の好みの範疇だから。
      好みを廃して完成度を考えれば編集・プロット・映画文法的に完全版の方がデキが雑ではないという事です。監督自身の好みも完全版だと思えます。
      自分は完全版でも現実的な泥臭さもある分一層切ないなと思えるしブリジットフォセーも素敵で好きですけどね。
      むしろ何も説明がなく視聴者の想像で埋め合わせる公開版は浅いロマンで綺麗ごとにも思える両面が存在すると思いました。
      この映画は、大切なものを得るには、愛する故郷、家族、恋人を捨てなければ手に入らない、アルフレード自身をも捨てなければならないという痛切なトレードオフもテーマの内容になっています。
      だから甘い切ない「美しい思い出」というのは観客側の理想の心地よさでこの映画の裏にあるテーマとはズレた面があるという事でやはりカットは不完全さを醸し出していると感じました。
      勿論、好みはそれぞれですし、公開版も素晴らしい事は変わりないでしょう。

    • @user-nx7ob2in1o
      @user-nx7ob2in1o 6 วันที่ผ่านมา +2

      2時間版(公開版)は青春の中の思い出の一本。もちろん名作。
      3時間オリジナル完全版は、映画として完全。文句なしの一本。見終わったときに、生涯ベストワンと確信した。

  • @MondoRockGP
    @MondoRockGP ปีที่แล้ว +2

    Un film bellissimo e più passa il tempo più cerchi di non guardarlo, per non soffrire tanto, ma tanto. La storia del cinema che ci mostra tutti i lati della vita sia gioiosa che amara.