ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
N100みたいなのを今後積極的に出してくれるなら廉価帯で勝負も全然アリだと思う個人的にAMDと競争してほしいんであってintelに潰れてほしいわけじゃないから頑張ってほしくはある
10年後には昔のAMDみたいにRyzen5以下の価格帯での勝負やインテルの製造ラインを使ってAMDの廉価向けCPUの製造委託とか受けてそう。
最低でも今後のソケット互換性の保証をしてくれないと買う気が起きないかなぁ
収益の向上じゃなくて、ユーザー満足度の向上を目指さないと終わる
という事で来年もソケット変えますんでヨロシクってか
Lunar Lake、Panther Lakeはモバイル向けの話だが…話聞いてたか?
@@アンチ-k7xモバイル用でもコロコロ設計変更してたら、メーカーが使いたがらないってね。
インテルwwwwwwwはいってるwwwwwこんな事言われる時代が来るとは思いませんでした
インテルはイっちゃった😅
Lunar lakeは最近のインテルでも相当マトモな製品だと思ってるけどその路線継承しないんか
アップルの真似事しようとしたらやっぱダメでしたってことかな
金と信頼を取り戻すのが先、と受け取ったが…実際は知らん
振り返ってみればプレイステーション2のGraphics Synthesizer(GS)にビデオメモリ混載とかCell Broadband Engineはヘテロジニアスマルチコアといい、いろいろやってたんだね結局は価格でAMDのカスタムチップに
初見よろです
パッケージと!路線を!コロコロ変えるから!コストがかさむんだよ!・・・・っていうのはAMDの省エネ運用みてりゃ分かることなんだよね。しかも今TSMCに頼ってるからAMDと同じくi3相当の低コスト品作れてないし。だからリサちゃんは枯れきったAM4ずっと維持してるし事実上のAthlonブランド扱いしとるわけだ。intelはDDR4/DDR5両方使えるLGA1700をもっと長寿命化させるべきだったね。(使い物になるのが第一世代のAlderLakeだけっていうのがなんともだが
Lunar LakeのメモリはOEM的には構成が不自由で評判悪かったんだろうなスナドラもメモリはオフパッケージだし、売り手が売りたい物を強制できるMacが特殊だっただけか
でもAMD側も大きな技術革新が来ない限りピーク性能の向上はそろそろ限界なのは一緒なんだよな.Intelは組織の腐敗が進んでいった結果も半分あるだろうけど,どちらも性能限界が迫ってるのは同じだろうな.
メモリの包含を止めるか、製造コストより輸送コストの方が重要になる時代に、ユーザーのことはあまり考えない思考に戻るのかもね。
結局GPUは緑と赤には勝ち目がないから、名目上だけ継続で事実上撤退するって事か。会社が落ち目になったから、リソースをCPUに集中したいと言う事も有るんだろうな。
AMDもGPUの売り上げが壊滅的でやばいことになってるたぶんRTX40世代まででゲーム用GPUは飽和しちゃったんだろう
AMDにはPSとかX箱とか、稼ぎになるものがあるからね。まだ余裕じゃないですか。
外部製造委託などによるキャッシュが外に出る方法ではなく内部製造で極力キャッシュ維持。その上で製造可能な設計での性能向上と歩留まり削減による製造コスト削減。それで一旦は生き残りを図りつつ未解決の問題などの解決を進めるという方針の様に感じました。ただ将来の新技術競争から大幅に後れを取るのではないのか?とも思え、アメリカ合衆国政府がそれで満足するかが疑問にも感じました。
AMD「またゲフォ相手にソロレイドさせるのかお前...(RDNA4を取り出しながら)」
10年ほどコンシューマハイエンドCPU4コアだったツケだなVキャッシュもCCDもやればいいのにプライドが高いのか技術力がないのか上層部が無能なのか…
つまり、迷走してます、と。世代毎にコロコロ変わるので、事前説明で批判回避と。
Lunarlakeは32GBモデルだけに絞って、モデルも少なくして、プレミアムモバイルに絞ったほうが良かったのではないの。個人的にはLunar路線はやめてほしくないですそしてファウンドリ事業は続けて、他社チップ(個人的希望はAMD)の生産を勝ち取ってほしいです
インテル抱き合わせて壊れてる当然で必然ですよww
インテルも、ボーイングみたいにダメになりそう。
ダウ平均から先に除外されたのはインテルでしたね
GPUは思ったより性能出ないし、未だにドライバが安定してないし、CPUは不具合でぶっ壊れるし高いしで選ぶ理由が無い第3四半期で2.5兆円の赤字もヤバさを物語っている
Appleと違ってメモリオンパッケージは(モバイルにおいても)Windowsと相性が悪い気はする。
Appleは「なんもいじらせない、筐体を開けもさせない、メモリ増設すらさせない」だからそうかもしんないすね
TSMCと喧嘩しちゃってるけど大丈夫か?
一方的に怒らせただけ。
ロイター通信発の半導体関連のニュースはアテにならんからいい加減にしろ(逆ギレ)
@@toumatoma9751 そうなん? なんか前科ありますのん?
爆熱地獄をはるかに越えてヤケクソ飛び出すゲルシンガーゲルシンガー、ゲルシンガー、ゲルシンガー、3、2、1、0そらゆけCore ULTRA
アラカン未満は反応不可能w
敵はインテル星人。あかねちゃん隊員がお送りします。
言ってることは妥当だけど、性能が維持向上できるのかと、他社と競争できるのかが疑問。自社の製造プロセスを70%使うとTSMCに勝負できないのとそんな都合よくTSMCがライバルなのに供給してくれるのか。
Appleみたいにデスクトップとモバイルとタブレットで共通で、無印、Pro、Maxくらいしかバリエーションないならいいけど、モバイルのみな上にバリエーションが多いとなるとメモリオンパッケージは採算性相当悪いでしょうね。
ベースタイルがintel7 CPU、GPU、NPUをintel3で十分内製に戻ってこられると思うんだけどXeon 6を出せるぐらいは歩留まりがあるし
Intel 7は汎用的な設計に対応できるように作られていないので難しいだからサムスンとの技術提携という噂が出てくる
A18以外では、GPUやNPUで必要な高密度セルが無く作っても性能出ないゲルシンガー体制になって、高密度セルライブラリも準備初めてやって実現したのがA18
@@cumaq55 intel3にはそれ(210nmライブラリ)あるって聞いたけど外部受注が来なかったから工場を多く建てなかっただけで
@@denta_RTA そうなんですか。A20には無かったので、初A18だと思ってました
そもそも作れてたのかな?🤔10年前から
悪とかそのままの名前ですねww名は体を現す感じで往くのか は~んインテル鬼門に入ってる 更に熱損で逝くサムソン流Kの法則だねww じっくりアイドル120~℃で保温しましたですねwwせやから アップルが 自分のところで また作り始めたのよ 電気が熱に変わって逝くだけだしなまた 始めやがったな インテル 12年ぶり3回目
ブレブレすぎて何がしたいんだか
ならざるを得ないくらい売れなてないからしゃあなしやな
AMDとintelのラインナップ逆転かこれ?これから富豪のx3dと貧乏人のcoreになるのか
いまさら何を・・・・・・
信頼回復なら、自社で作れる12700大量生産して25000くらいで売ればミドル層に売れそうだけどなあ、使えるマザボもインテルにしてはまだ多いし、でも5700xが強すぎるかddr4で延命勢も取り込めるし
12世代まての電圧制御が特許侵害で使えなくなって、あの13-14世代のていたらくジゃなかったっけか?12世代増産できるの?
@@457op661 失礼しました。電圧制御つかえないみたいなので増産無理ですね、、インテルこれは厳しい
今後のCPUは作りやすさ優先して性能落としますけど値段下げますってことかいな。ラインアップを整理して頑張ります、じゃあないんかい…。
作り変えすぎワロタw毎回マザボ変わってたら金ねンだわ。
マザー変わるのか?
これからもいい感じに赤組と競り合ってほしい、欲を言えば緑組とも
スマホで見る勢を考えると字幕をそんな下に押し込まずに真ん中にデカデカとおいた方が見やすいですよ
毎年のようにプロセスルール細かくなってるけど1nmより細かくはできないよねそろそろAMDも頭打ちになるぞあとAMDはソケット長く使って、1つのマザボで使えるCPUの幅があるのがいいよねインテルと違ってマザボ買い替え、組み直しがないのがほんとユーザー目線だと思う
積層半導体を実用化しないとな。
インテル迷走してるw
❌迷走しテル️⭕️おわっテル
安く作れても性能落ちたら意味無いんじゃ
いや,win11切り替え需要という法人向けの超巨大なパイがある.それすら実はAMDに先を越されてるんだけど.
1コメ!
N100みたいなのを今後積極的に出してくれるなら廉価帯で勝負も全然アリだと思う
個人的にAMDと競争してほしいんであってintelに潰れてほしいわけじゃないから頑張ってほしくはある
10年後には昔のAMDみたいにRyzen5以下の価格帯での勝負やインテルの製造ラインを使ってAMDの廉価向けCPUの製造委託とか受けてそう。
最低でも今後のソケット互換性の保証をしてくれないと買う気が起きないかなぁ
収益の向上じゃなくて、ユーザー満足度の向上を目指さないと終わる
という事で来年もソケット変えますんでヨロシクってか
Lunar Lake、Panther Lakeはモバイル向けの話だが…
話聞いてたか?
@@アンチ-k7xモバイル用でもコロコロ設計変更してたら、メーカーが使いたがらないってね。
インテルwwwwwwwはいってるwwwww
こんな事言われる時代が来るとは思いませんでした
インテルはイっちゃった😅
Lunar lakeは最近のインテルでも相当マトモな製品だと思ってるけどその路線継承しないんか
アップルの真似事しようとしたらやっぱダメでしたってことかな
金と信頼を取り戻すのが先、と受け取ったが…実際は知らん
振り返ってみればプレイステーション2のGraphics Synthesizer(GS)にビデオメモリ混載とか
Cell Broadband Engineはヘテロジニアスマルチコアといい、いろいろやってたんだね
結局は価格でAMDのカスタムチップに
初見よろです
パッケージと!路線を!コロコロ変えるから!コストがかさむんだよ!
・・・・っていうのはAMDの省エネ運用みてりゃ分かることなんだよね。しかも今TSMCに頼ってるからAMDと同じくi3相当の低コスト品作れてないし。
だからリサちゃんは枯れきったAM4ずっと維持してるし事実上のAthlonブランド扱いしとるわけだ。
intelはDDR4/DDR5両方使えるLGA1700をもっと長寿命化させるべきだったね。(使い物になるのが第一世代のAlderLakeだけっていうのがなんともだが
Lunar LakeのメモリはOEM的には構成が不自由で評判悪かったんだろうな
スナドラもメモリはオフパッケージだし、売り手が売りたい物を強制できるMacが特殊だっただけか
でもAMD側も大きな技術革新が来ない限りピーク性能の向上はそろそろ限界なのは一緒なんだよな.
Intelは組織の腐敗が進んでいった結果も半分あるだろうけど,どちらも性能限界が迫ってるのは同じだろうな.
メモリの包含を止めるか、製造コストより輸送コストの方が重要になる時代に、ユーザーのことはあまり考えない思考に戻るのかもね。
結局GPUは緑と赤には勝ち目がないから、名目上だけ継続で事実上撤退するって事か。
会社が落ち目になったから、リソースをCPUに集中したいと言う事も有るんだろうな。
AMDもGPUの売り上げが壊滅的でやばいことになってる
たぶんRTX40世代まででゲーム用GPUは飽和しちゃったんだろう
AMDにはPSとかX箱とか、稼ぎになるものがあるからね。
まだ余裕じゃないですか。
外部製造委託などによるキャッシュが外に出る方法ではなく内部製造で極力キャッシュ維持。
その上で製造可能な設計での性能向上と歩留まり削減による製造コスト削減。
それで一旦は生き残りを図りつつ未解決の問題などの解決を進めるという方針の様に感じました。
ただ将来の新技術競争から大幅に後れを取るのではないのか?とも思え、アメリカ合衆国政府がそれで満足するかが疑問にも感じました。
AMD「またゲフォ相手にソロレイドさせるのかお前...(RDNA4を取り出しながら)」
10年ほどコンシューマハイエンドCPU4コアだったツケだな
VキャッシュもCCDもやればいいのにプライドが高いのか技術力がないのか上層部が無能なのか…
つまり、迷走してます、と。
世代毎にコロコロ変わるので、事前説明で批判回避と。
Lunarlakeは32GBモデルだけに絞って、モデルも少なくして、プレミアムモバイルに絞ったほうが良かったのではないの。個人的にはLunar路線はやめてほしくないです
そしてファウンドリ事業は続けて、他社チップ(個人的希望はAMD)の生産を勝ち取ってほしいです
インテル抱き合わせて壊れてる
当然で必然ですよww
インテルも、ボーイングみたいにダメになりそう。
ダウ平均から先に除外されたのはインテルでしたね
GPUは思ったより性能出ないし、未だにドライバが安定してないし、CPUは不具合でぶっ壊れるし高いしで選ぶ理由が無い
第3四半期で2.5兆円の赤字もヤバさを物語っている
Appleと違ってメモリオンパッケージは(モバイルにおいても)Windowsと相性が悪い気はする。
Appleは「なんもいじらせない、筐体を開けもさせない、メモリ増設すらさせない」だからそうかもしんないすね
TSMCと喧嘩しちゃってるけど大丈夫か?
一方的に怒らせただけ。
ロイター通信発の半導体関連のニュースはアテにならんからいい加減にしろ(逆ギレ)
@@toumatoma9751 そうなん? なんか前科ありますのん?
爆熱地獄をはるかに越えて
ヤケクソ飛び出すゲルシンガー
ゲルシンガー、ゲルシンガー、ゲルシンガー、3、2、1、0
そらゆけCore ULTRA
アラカン未満は反応不可能w
敵はインテル星人。あかねちゃん隊員がお送りします。
言ってることは妥当だけど、性能が維持向上できるのかと、他社と競争できるのかが疑問。自社の製造プロセスを70%使うとTSMCに勝負できないのとそんな都合よくTSMCがライバルなのに供給してくれるのか。
Appleみたいにデスクトップとモバイルとタブレットで共通で、無印、Pro、Maxくらいしかバリエーションないならいいけど、
モバイルのみな上にバリエーションが多いとなるとメモリオンパッケージは採算性相当悪いでしょうね。
ベースタイルがintel7 CPU、GPU、NPUをintel3で十分内製に戻ってこられると思うんだけど
Xeon 6を出せるぐらいは歩留まりがあるし
Intel 7は汎用的な設計に対応できるように作られていないので難しい
だからサムスンとの技術提携という噂が出てくる
A18以外では、GPUやNPUで必要な高密度セルが無く作っても性能出ない
ゲルシンガー体制になって、高密度セルライブラリも準備初めてやって実現したのがA18
@@cumaq55 intel3にはそれ(210nmライブラリ)あるって聞いたけど
外部受注が来なかったから工場を多く建てなかっただけで
@@denta_RTA そうなんですか。
A20には無かったので、初A18だと思ってました
そもそも作れてたのかな?🤔10年前から
悪とかそのままの名前ですねww
名は体を現す感じで往くのか は~ん
インテル鬼門に入ってる 更に熱損で逝く
サムソン流Kの法則だねww じっくりアイドル120~℃で保温しましたですねww
せやから アップルが 自分のところで また作り始めたのよ 電気が熱に変わって逝くだけだしな
また 始めやがったな インテル 12年ぶり3回目
ブレブレすぎて何がしたいんだか
ならざるを得ないくらい売れなてないからしゃあなしやな
AMDとintelのラインナップ逆転かこれ?これから富豪のx3dと貧乏人のcoreになるのか
いまさら何を・・・・・・
信頼回復なら、自社で作れる12700大量生産して25000くらいで売ればミドル層に売れそうだけどなあ、使えるマザボもインテルにしてはまだ多いし、でも5700xが強すぎるかddr4で延命勢も取り込めるし
12世代まての電圧制御が特許侵害で使えなくなって、あの13-14世代のていたらくジゃなかったっけか?
12世代増産できるの?
@@457op661 失礼しました。電圧制御つかえないみたいなので増産無理ですね、、インテルこれは厳しい
今後のCPUは作りやすさ優先して性能落としますけど値段下げますってことかいな。
ラインアップを整理して頑張ります、じゃあないんかい…。
作り変えすぎワロタw
毎回マザボ変わってたら金ねンだわ。
マザー変わるのか?
これからもいい感じに赤組と競り合ってほしい、欲を言えば緑組とも
スマホで見る勢を考えると字幕をそんな下に押し込まずに真ん中にデカデカとおいた方が見やすいですよ
毎年のようにプロセスルール細かくなってるけど1nmより細かくはできないよね
そろそろAMDも頭打ちになるぞ
あとAMDはソケット長く使って、1つのマザボで使えるCPUの幅があるのがいいよね
インテルと違ってマザボ買い替え、組み直しがないのがほんとユーザー目線だと思う
積層半導体を実用化しないとな。
インテル迷走してるw
❌迷走しテル
️⭕️おわっテル
安く作れても性能落ちたら意味無いんじゃ
いや,win11切り替え需要という法人向けの超巨大なパイがある.
それすら実はAMDに先を越されてるんだけど.
1コメ!