現代にも生き残りが! 史上最強の海棲爬虫類モササウルス!最強の海洋生物シャチと戦ったらどっちが勝つのか(ずんだもん×ゆっくり解説)【古代生物】【生き残り】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025
- 週に2本、火曜日と土曜日の20時に投稿しています。
現代にも生き残りが! 史上最強の海棲爬虫類モササウルス!最強の海洋生物シャチと戦ったらどっちが勝つのか(ずんだもん×ゆっくり解説)【古代生物】【生き残り】について動画で解説しています。
※当チャンネルの解説はガバいですが面白さ重視でして、生物の生態に興味を持つきっかけになれば幸いです。
※何か補足や訂正などがあれば、コメント欄でやさしく教えていただけると嬉しいです。
▼お借りしている素材▼
VOICEVOX:voicevox.hiros...
立ち絵(坂本アヒル):seiga.nicovide...
いらすとや www.irasutoya....
イラストAC www.ac-illust....
写真AC www.photo-ac.com/
動画AC video-ac.com/
soundeffect-la...
seiga.nicovide...
seiga.nicovide...
zunko.jp/con_i...
zunko.jp/
dova-s.jp/
amachamusic.ch...
maou.audio/
/ baron1_3
• Dragon Castle / Epic O...
• Payday
sozaino.site/v/
commons.nicovi...
【引用】
[ja.wikipedia.o...](ja.wikipedia.o...)
en.wikipedia.o...
kyouryu.info/m...
ameblo.jp/tm24...
www.bunka.pref...
[ja.wikipedia.o...](ja.wikipedia.o...)
/ 1
nazology.net/a...
kyouryu.info/s...
natgeo.nikkeib...
www.newsweekja...
daimaohgun.web...
[ja.wikipedia.o...](ja.wikipedia.o...)
©︎恐竜の島(1974)
ja.wikipedia.o...
www.science.or...
www.dailymail....
ja.wikipedia.o...
japan.hani.co....
/ spinosaurus_throughout...
scoby.blog.fc2....
scoby.blog.fc2....
#ずんだもん #ゆっくり解説 #モササウルス
確かに この大量絶滅で生き残るとしたら、海洋生物の方が確率高そうだよな
知能の点でシャチが高いのですね。モササウルスの大きさはすごいですね。
モササウルス類は現代のオオトカゲ類の仲間だから、優れた嗅覚で競合している多種の生物を避けたりできたかもね。
あとは気嚢の有無も重要かと。
時代は違うけどMEGとシャチとスピノサウルスの対決、また生存説等とても面白いです。
希望を思い切りへし折るの良いね
ボクシングに厳格な階級制度が設けられてるのと同じで生物も重さ=強さが基本なのでシャチがモササウルスに単独で勝つのは不可能に近いでしょうね。
また、現実でもシャチはなるべくクジラを避けて行動をしています。シャチの群れをクジラ一匹が蹴散らすこともあります。強力な顎を持たない現代のクジラでもこのような状況ですのでシャチがモササウルスを襲うというのはまず有り得ない事です。
ちなみにジュラシックワールドの世界ではモササウルスとシャチは共生関係にあるらしい。
つまり、どっちも最強(?)
結局シャチが最強
ずちゃん「にゃんまは、ミートスパゲティーやら一から作れて、お店より上手いと!包丁の使い方を教えてくないか実戦に」
私「ん?世の中に生きる世界を諦めたのか」
ずちゃん「いや、ボクに包丁向けるな」
メガロドンはモササウルスと時代がかぶっていなくとも
サメ類(大型種も含む)は中生代を通して現代までずっと海に生息しています
やはり枝豆の子は枝豆か…。
つまりそのシャチに恐ろしさを理解させ媚びを売ってもらう人間が最強
調教師三人も殺したシャチがいますけどね…。
白亜紀の海の王者モササウルス&浅瀬の王者スピノサウルス
新生代新第三紀中新世の海の王者メガロドン&リヴィアタン・メルビレイ
現代の海の王者シャチ
シャチは集団戦のエキスパートだから、集団戦じゃないとキツイかも
モササウルスの体形は魚竜ほど流線型ではないので
シャチには運動能力が及ばない可能性がありますね
哺乳類が勝つ
海辺を歩いていた少年5人がモササウルスに襲われて4人犠牲者を出した事件もありますね😢
あなた正気ですか?モササウルスはまだ人類が居ない白亜紀の生物ですよ。
モサちゃ〜ん
モササウルス対群れのシャチでも、モササウルスが勝つ可能性があります。モササウルスは体を大きく回転させ、海底に突っ込み、砂で目くらしする時があります。シャチは音波を使って、相手の居場所を特定することができますが、砂の中にいるモササウルスは特定できません。待ち伏せ攻撃が得意なモササウルスは隙を狙って、自慢の巨大な顎と歯を使ってシャチに噛みついて、勝つと考えられます。また、肋骨が発達してるモササウルスを倒すのは難しいと思います。
ただの空想かよ