[青天を衝け]第23回『篤太夫と最後の将軍』徳川幕府終了!!【大河ドラマ解説】

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 80

  • @youtubeyoutube-qe6mj
    @youtubeyoutube-qe6mj 3 ปีที่แล้ว +3

    青天を衝けは年内で終了で通常の大河ドラマより少ない話数になりますな、面白いのに残念

    • @島津つむぎ
      @島津つむぎ 3 ปีที่แล้ว

      こんにちは!今回の大河ドラマで初めて、渋沢栄一が主人公として登場しますよね 東京五輪の為に、話数が減らされるのは確かに残念な思いがしました

  • @su346494649
    @su346494649 3 ปีที่แล้ว +3

    ロバートの秋山wwww
    私もそう思います。

  • @枝豆-v4s
    @枝豆-v4s 3 ปีที่แล้ว +6

    早く先の話が観たいという気持ちと、これ以上慶喜が追い詰められていく姿や
    平九郎たちに迫る悲劇を見たくないという気持ちが入り混じって
    非常に複雑な気持ちです。

    • @rikkas2327
      @rikkas2327 3 ปีที่แล้ว +3

      私もです。
      慶喜の大変さに毎回胸が痛いです😭この先、鳥羽伏見での慶喜は、見たい様な見たくない様な😔
      この先の彰義隊、会津、箱館・・もう、ハンカチ無しでは見れそうにありません💦

    • @島津つむぎ
      @島津つむぎ 3 ปีที่แล้ว +3

      @@rikkas2327 さん
      こんにちは!私も貴方と同じ意見です 『会津戦争』は、1986年放送の『白虎隊』を見ましたが…少年兵や女性達も戦闘に参加しました 涙、涙でした
      『青天を衝け』では、どのように描かれるか…

  • @giantnioinoba
    @giantnioinoba 3 ปีที่แล้ว +1

    今回の岩倉具視は、飄々として何かいいなw
    でも、山内容堂の激憤を一喝するシーンがないのはなぁ。『翔ぶが如く』の、「返答せい、土佐!」みたいなのがないとしっくりこない💦

  • @rya943
    @rya943 3 ปีที่แล้ว +2

    希死念慮が数日続いていたのですが、以前から楽しみに視聴していた。Mr.武士道さんの本編解説動画を見て、オリンピック明けの青天を衝けを、見たいと少し思ってしまいました。
    すいません。

  • @matstakataka4423
    @matstakataka4423 3 ปีที่แล้ว +1

    さすが渋沢栄一、ファッションから入るんだあ!横浜で洋服売ってるとこあったんですね。燕尾服、ズボンとセットで売ってほしいものですね。でも、袴に燕尾服に革靴かあ。。なかなかカッコいい!と思いながら聴いてたら、ふんどしに燕尾服?!って吹き出してしまいました。シーボルトよ、教えてくれてありがとう。
    オリンピックでしばらく青天なくて戦国BANASHIもないの寂しいけど、待ってまーす。

  • @kapi3101
    @kapi3101 3 ปีที่แล้ว

    ミスター!!
    青天が3週間見れないのはつらいですけどその間にぜひ戦国お話を…!
    島左近についてミスターの話聞きたいです🥺

  • @taktac2537
    @taktac2537 3 ปีที่แล้ว

    大河見た後ミスターの解説見るまでがセットになってます。3週間おあずけツラいっすね!
    いよいよ栄一もマゲを落としましたね〜
    大河再開までにミスター武士道さんのロン毛脱却はあるのか??
    これからも楽しみにしてます!

  • @小林圭介-t3c
    @小林圭介-t3c 3 ปีที่แล้ว +8

    オープニングの家康にはめ込んだ顔が最高ですね!

  • @るいあみ-g5x
    @るいあみ-g5x 3 ปีที่แล้ว +4

    燕尾服の変態さんおもろ過ぎでした🤣🤣🤣

  • @ok1344
    @ok1344 3 ปีที่แล้ว +2

    配信ありがとうございます。
    今回は大政奉還から小御所会議までの経緯が興味深い回でした。
    原市之進の件が慶喜の幕府家臣への不信感を決定づけ、大政奉還へと至る演出はいい視点だったと思います。
    大政奉還の意義については色々あります。
    ・慶喜の先手(新政府に慶喜を頂点とする組織をつくるため)
    ・幕府を政権から引き剥がし、倒幕に仕向ける一手
    小御所会議がこの論争の場であったと分かる表現としてまとめられていました。
    朝廷はすでに倒幕に向かっていたという感じでしたね。
    一方で外交を幕府に任せながら
    一方では岩倉を復権させ倒幕の動きを進めさせる。
    薩摩はすでに臨戦態勢。幕府を突く江戸での焼き討ちと、大政奉還はどちらかと言えば慶喜がハメられたか、あるいは先を見越した手打ちがあったのかと思いました。
    鳥羽・伏見の戦いについては
    慶喜は大阪にいて京に圧力をかけ、行進をして威圧しながら入京する予定だったでしょう。
    ある意味長州の禁門の変の焼直し的な方略であったように思います。
    ですから戦うつもりは元来なかった。
    薩摩は幕府が京に向かう場合は躊躇なく戦い出鼻をくじくという方針であったと思います。
    この戦いでの幕府の戦死者は300名程度であったそうで、戦いとしては追い払う程度のもので、錦旗も比較的早く掲げられたのではないでしょうか?
    そういう中慶喜の江戸への撤退は、慶喜の中ではシナリオ通りだったように思います。
    主戦派を納得させ排除するためのプロレスであったのではないでしょうか?
    この手柄により、徳川家は存続、華族になっていますし、慶喜も復権しています。
    バランスを取って西郷も大久保も命を落としましたが、歴史の運命を感じます。

  • @ソンブレ浪人
    @ソンブレ浪人 3 ปีที่แล้ว +2

    いつも動画が上がるの楽しみにしてます!
    青天を衝けのない間、是非来年の鎌倉殿の13人に描かれそうな部分やキャストが発表されている登場人物の解説をやって頂けたら嬉しいです!🙇

  • @DangerousJisan
    @DangerousJisan 3 ปีที่แล้ว +30

    ミスター武士道さんが『麒麟が来る』の解説を始めた頃から見ています!
    いま思えば、解説の質や編集技術が圧倒的に良くなっています。
    これからも応援し続けます!

  • @larc26
    @larc26 3 ปีที่แล้ว +17

    ちょんまげ落として洋服きた栗本さんがローバート秋山に見えたw

  • @ほいさん
    @ほいさん 3 ปีที่แล้ว +6

    お疲れ様です! 今回も分かりやすい解説を有難うございます。 個人的には大政奉還を慶喜が発した際に言いたい事を全て飲み込んで沈黙する北王子家康のシーンがとても印象に残りました。

  • @小林圭介-t3c
    @小林圭介-t3c 3 ปีที่แล้ว +1

    連日すいません。借款は何故にドルだったのでしょう、フランでは無いでしょうが、ポンドで無く?当時既にドルは基幹貨幣だったのでしょうか?借りたとして現物は額面相当の実際には金塊だったのでしょうか?

    • @知花信
      @知花信 3 ปีที่แล้ว +1

      たぶん価格相当のインゴットかと思います
      基幹貨幣の概念は紙幣からで
      金貨&銀貨の時代は基準がバラバラのはず
      そこらへんの事柄は古銭屋さんの書籍が詳しくあるはず
      外国貨幣の店に資料書籍があるはず
      ボクは日本貨幣の書籍しか読んだ事ないんで詳しく無いですが、古代から現代の通貨の時代背景やら成り立ちが役場の編集(財務省)で読み応え十分でした

  • @佐々木和人-m7i
    @佐々木和人-m7i 3 ปีที่แล้ว +5

    あの早口をあっさり理解した栄一はやはり金融の才能がすごくありますね。後、円四郎殿暗殺と市之進殿暗殺がここまで全く同じ構図だったとは。

  • @mitana4543
    @mitana4543 3 ปีที่แล้ว +10

    「ヘンタイさん」ってww、ツボりました。燕尾服の上だけを吉沢亮に再現されなくてホントよかったです。
    さておき、いつも勉強になります。ありがとうございます😊

    • @リボーンドールかみひこうき夢工房
      @リボーンドールかみひこうき夢工房 3 ปีที่แล้ว +3

      変態さんw
      私も電車の中で思わず吹き出して笑ってしまいました😂

    • @佐々木和人-m7i
      @佐々木和人-m7i 3 ปีที่แล้ว +2

      着物の感覚だったのでしょうね。「えっ、この下に履くものがあるの?」という事だったのでしょう。

  • @智恵美久保田
    @智恵美久保田 3 ปีที่แล้ว +1

    青天を衝け・・8月15日まで放映がないなんて寂しすぎます。でもミスター武士道さんの動画を楽しみにしています。これまでものもじっくり拝見させていただきます。家族で大ファンです。

  • @Dayz-sb3bn
    @Dayz-sb3bn 3 ปีที่แล้ว +7

    戊辰戦争は必要だったのでしょうか?黒田官兵衛並の軍師とか、徳川四天王のような強者が居たら徳川は薩摩に勝ててたでしょうか?

    • @黒田官兵衛-x9q
      @黒田官兵衛-x9q 3 ปีที่แล้ว +3

      大村益次郎が幕府にいたら楽勝で勝てました!

    • @佐々木和人-m7i
      @佐々木和人-m7i 3 ปีที่แล้ว +3

      そもそも慶喜公の言うとおり挑発に乗らなかったら薩摩は手詰まりになっていました。

    • @枝豆-v4s
      @枝豆-v4s 3 ปีที่แล้ว +2

      軍師とまではいかないかもしれませんが、土方歳三がそれに近かったかもしれませんね。後は、会津藩の山川浩とか。
      ただ、彼らだけでは全体の流れまでは止められなかったでしょうね。
      幕府側は、兵数も装備もそれなりに充実していていましたが、悲しいかな近代的な戦争を指揮できる現場指揮官が不足していた為、戦術面で負け続けたという印象です。

  • @user-ot6bi8of2d
    @user-ot6bi8of2d 3 ปีที่แล้ว +4

    後に戊辰戦争が起きてしまったものの、大政奉還という撤退戦を行い可能な限りのソフトランディングは成し遂げたという意味で、徳川慶喜は国民にとっては素晴らしい名君だったのでは。
    今の時代にこういうこと出来る政治家って皆無だと思う。逆にいたら貴重な存在かと。

    • @みみこ-c9w
      @みみこ-c9w 3 ปีที่แล้ว +3

      大変な状況だったとはいえ、人はそう簡単にそういう立場を捨てられないんじゃないかと思います。徹底抗戦してでも、プライドを守りたいと思うのでは。そういった意味では、徳川慶喜がどんな人物だったのか、興味が出てきます。武士道さんのおかげで、大河ドラマをとても楽しめています。

    • @user-ot6bi8of2d
      @user-ot6bi8of2d 3 ปีที่แล้ว

      @@みみこ-c9w そうですよね。260年以上続いた政治体制を辞めるのって、仮に現代の話に置き換えたとしても誰も自らやろうとはしませんからね。
      慶喜の尊王の思想に関するブレが終始無かった事が、当時の日本においては幸いしたのかもしれません。

  • @currylove
    @currylove 3 ปีที่แล้ว +3

    毎回楽しく拝見させていただいてます。栄一の燕尾服のことですが、どこかのネット記事で、日本を出る前くらいに博打で勝ってもらったとの話が載ってましたよ。

  • @おやすミタパン
    @おやすミタパン 3 ปีที่แล้ว +11

    幕臣達が慶喜の前で「薩摩討つべし」となっている姿はナポレオン3世の解説動画でのフランス国民が「ビスマルク許すまじ。ドイツ討つべし」となっているという解説の一節が頭に浮かんできました。

  • @ルンバ-o8v
    @ルンバ-o8v 3 ปีที่แล้ว +1

    早く洋服を着たい栄一
    好奇心旺盛で面白いですね
    さすがです
    ちょんまげ=大和魂
    大切だったんですね
    知りませんでした

  • @MK-kb9bp
    @MK-kb9bp 3 ปีที่แล้ว +4

    徳川家康登場次回から無くなるのかな😥あの解説の空気感好きだったんだよな😌

    • @島津つむぎ
      @島津つむぎ 3 ปีที่แล้ว +4

      おはよう御座います!私も心配しています 『大政奉還』が終了したから、パイオニアの徳川家康は出てくるのかな?出てきてもらいたいですね やはり家康は、風格があります

  • @snufkin2282
    @snufkin2282 3 ปีที่แล้ว +4

    確かに 大政奉還の件は割りとあっさり描かれましたね。栄一は昭和初期まで生きるので 戊辰戦争から 西南戦争 日清 日露の戦争、 栄一自身の仕事での活躍 、栗本鋤雲や福沢諭吉、福地桜痴その他旧幕臣達と新政府との軋轢など エピソードが渋滞しているので脚本家の方が何をチョイスするのか楽しみです。
    千代は 栄一が髷をおとして洋装した写真が送られてきた時ビックリしてあまり良く思わなかったらしいです。
    水戸藩士が断髪後 月代が無精髭の様に伸びて『たそがれ清兵衛』みたいになっているところなど 描写が細かいですネ😂

  • @僕はね名無しさんなんだ
    @僕はね名無しさんなんだ 3 ปีที่แล้ว +1

    家康って晩年にもし秀忠が暴走したら殺しても良いよとか言っちゃう人だったらしいし幕府滅亡はそんなに気にしなそう

  • @noriwatanabe9254
    @noriwatanabe9254 3 ปีที่แล้ว +15

    大政奉還シーンの家康が一番。カメラを見据え何を語るのかと思いきや。
    次点は岩倉のはしゃぎっぷり。

    • @Zohar4Merkabah
      @Zohar4Merkabah 3 ปีที่แล้ว +5

      敢て何も語らなかった所が物凄い演出でしたね。驚きました。

    • @noriwatanabe9254
      @noriwatanabe9254 3 ปีที่แล้ว +1

      @@Zohar4Merkabah 「雄弁な語り部」のキャラ付けをした上での演出でしたからね。慶喜とシンクロさせたのもよく、時空間無視のドラマ設定wを逆に活かしました。

  • @明智光秀様と最強彼氏
    @明智光秀様と最強彼氏 3 ปีที่แล้ว +2

    歴史で習った大政奉還だったね私は観てましたとくだゆうさんはまげきって洋装なりました🐈とくだゆうさんが素敵でした🐈西郷さん役華丸さんだんだん格好良かった貫禄出て来ました‼️原さんが殺されたシーンは観てる私はびっくりなリアクションでまたえんしろうさまのこと思い出しました‼️

  • @SIRANAMItoYAMANEde
    @SIRANAMItoYAMANEde 3 ปีที่แล้ว

    月代有る無しで、ちょんまげ落とした時のインパクトが違います。時代的な髪型解説お願いします。

  • @チロ-v8t
    @チロ-v8t 3 ปีที่แล้ว +1

    赤報隊と相良って、るろ剣の左之助が慕う隊長ですね♪

  • @小林圭介-t3c
    @小林圭介-t3c 3 ปีที่แล้ว +2

    すいません、質問忘れました。慶喜は将軍就任後も京(大坂?)に居たのは特段の理由あったのでしょうか?幕府機能や重臣連中は江戸ですよね?

    • @sengokubanashi
      @sengokubanashi  3 ปีที่แล้ว +4

      幕政の中心は江戸ですが、この時の政治情勢の中心が京都(兵庫・大阪の開港問題でもめている、朝廷がいつ暴走するかわからない、力を持っているのは長州や薩摩など西国の藩)という理由で、動くに動けなかったのが理由ですね。

  • @dodomelon
    @dodomelon 3 ปีที่แล้ว +16

    NHK英雄たちの選択で栗本じょうんが初めからパリへ行っていれば、結果は違っていたと言ってました。ぜひじょうんの解説動画お願いします。
    段々渋沢のすごさが分かってきました。柔軟性、好奇心、探求心、オープンマインド、外向的。また水戸藩士はピエロ役ですね。

  • @さやさや-j1z
    @さやさや-j1z 3 ปีที่แล้ว +1

    ついにサムネが家康さん!!
    サイコーです😁

  • @聖子-o7o
    @聖子-o7o 3 ปีที่แล้ว +12

    大政奉還の慶喜の言葉は何度、聞いても迫力ありました。名シーンですね!苦悩と潔さが表れてました。
    逆に篤太夫は明るい未来が感じられて対比が良かった!
    月代が伸びかかった水戸藩志は、チョッと面白かったです。
    私も早く次回、見たいです。

  • @徳川家彦
    @徳川家彦 3 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様だに。薩長が戊辰戦争負けてたら、今でも私達は丁髷だったんでしょうか?

  • @空色-r6k
    @空色-r6k 3 ปีที่แล้ว +18

    絶対に笑ってはいけない水戸藩士だったの面白かった

  • @よしひろ佐藤
    @よしひろ佐藤 3 ปีที่แล้ว +2

    渋沢栄一の偉業も素晴らしいですが、同じく海外で活躍した津田梅子もいつか特集してほしいです
    ピックアップされてる動画も少ないので

  • @もも大王
    @もも大王 3 ปีที่แล้ว

    サムネーーーーー😂😂😂😂

  • @スマホ刑事-r5p
    @スマホ刑事-r5p 3 ปีที่แล้ว +3

    詳しくは、功名が辻を見よう!

  • @HAJIME7382
    @HAJIME7382 3 ปีที่แล้ว +1

    この当時、フランスには多数の日本留学生がおり、栄一達の様に皆が皆、日本より遙かにレベルが高いフランスに
    驚愕したそうですね・・・しかし日本は、これからわずか100年足らずで、フランスを追い抜く経済大国
    になったのです。これはこの当時から、このフランスを始め、諸外国のいいところを日本人が学び、不断の努力を
    してきたからです。だから今を生きる僕達も、今の現状に満足せず、それを見習って努力していかなければならな
    いのですよね・・・

  • @けんみん-l9v
    @けんみん-l9v 3 ปีที่แล้ว +14

    今回も非常に内容の濃い回でした
    岩倉さんのひょうきんものっぷりに
    西郷さんの戦闘狂っぷりがえげつなかったです
    華丸さんがはまり役すぎてやばいですw

    • @Dayz-sb3bn
      @Dayz-sb3bn 3 ปีที่แล้ว +6

      鈴木亮平の西郷どんで、良いイメージだったのに、華丸さんの西郷さんは少し憎くイメージ悪いのは私だけかな。

    • @島津つむぎ
      @島津つむぎ 3 ปีที่แล้ว +5

      確かに華丸さんの演技、はまっていますよね

  • @SY-wt1gn
    @SY-wt1gn 3 ปีที่แล้ว +1

    ついにこのドラマでも薩摩藩兵がでてきてしまったな。

  • @フリードリヒ大王-k5d
    @フリードリヒ大王-k5d 3 ปีที่แล้ว +2

    山内家は掛川出身ですね。

  • @kenjigabrielkato
    @kenjigabrielkato 3 ปีที่แล้ว +2

    いつもありがとうございます。
    Wikipediaの田辺太一の写真が、青天田辺とそっくりで笑えます。この方、明治政府にも仕えて、岩倉使節団に随行するんですね。
    岩倉使節団といえば、あの岩倉はんの欧州珍道中も描いて欲しいところですが、栄一が行ってないのでダメですかね。洋行中も頑として髷を落とさず和装を抜いてたそうですが、息子に諭されて渋々洋装に切り替えたところとか、コントみたいに描けば面白そうなんですが、、

  • @知花信
    @知花信 3 ปีที่แล้ว

    出張でどエライ遠くへ飛ばされて見れなかった
    東北プラントとかキツい思うけど
    まあいいや モチャ(`=ω=) モチャ 飯ウマ
    土曜日の再放送 デカいTVで温泉ついで♨

  • @takukoi4988
    @takukoi4988 3 ปีที่แล้ว +4

    オリンピックによる休止中も、チャンネル登録は続けるよ

  • @リボーンドールかみひこうき夢工房
    @リボーンドールかみひこうき夢工房 3 ปีที่แล้ว +6

    為替がこの時代に活躍していたとは知りませんでした。
    田辺太一の説明がさっぱり解らなかったのですが そういう事だったんですね。
    ところで 失脚中の岩倉具視 帝に何の断りもなく錦の御旗を偽造して しかも それを掲げて参戦するなんて…犯罪とちゃいますか?…って どの物語のこのシーンを観る度憤慨してしまい 岩倉具視はやっぱり嫌い😡
    武士道さんが言われる様に 青天をつけでは 長州藩や土佐藩がはしょられている分 私的に 薩摩藩だけがアクが強く見えてしまって なんだかなぁ… 間違っちゃいないけど ちょっと誤解を招くと思っちゃいました。
    武士道さんが話される 栄一の燕尾服の話が面白すぎです😂w
    燕尾服にふんどし姿で靴を履く変態さんな栄一 見てみたい(笑)
    辞世の句を読み上げながらちょんまげを切る水戸藩士 実際 こんな風だったんでしょうねぇ(笑)
    栄一がパリに行った事は 日本の近代化にとっても意味がある事だったんですね。