Canon EF28-105mm f3.5-4.5 USM【分解清掃編 その1】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 ก.พ. 2023
  • 動画をご覧いただき、ありがとうございます。
    この動画は Canon EF28-105mm f3.5-4.5 USM の分解清掃動画です。
    試し撮りをしたら、霧がかかった様な写りでした。
    分解を進めていくと、分解できない合わせレンズの中にカビがありました。
    分解し確認する度に、カビが見つかり、ほとんどのレンズをカッターで分解する事になってしまいました。
    今回は、その1回目です。
    動画を気に入っていただけたらグッドボタン、チャンネル登録をお願いします。
    また、感想等ございましたらコメントください。
    #canon #分解清掃 #分解

ความคิดเห็น • 4

  • @Professor_Mori_DIY
    @Professor_Mori_DIY 29 วันที่ผ่านมา +1

    このレンズって16:19 で外したレンズに気泡が入ったようなくもりが多い印象です😭
    なかなか分解は難しそうです。

    • @camera-mister5886
      @camera-mister5886  28 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます。
      レンズの中には、どうしても取れないカビ跡やコーティング劣化等があります。私は、実際に撮影して判断してます。
      レンズ分解は難しい物もありますが、大人のパズルだと思って作業してます。

  • @jg1bozpochi
    @jg1bozpochi ปีที่แล้ว

    楽しく視聴させて頂きました。
    同じレンズがチリ・ホコリだったので、動画を見ながら清掃することが出来ました。
    ズームで伸び縮みする際に、全体的に筒が引っかかる感じがするのですが、
    グリスを塗ると改善するのでしょうか?
    素人初心者なので、どのあたりに塗れば良いのかなど、教えてください。
    よろしくお願いします。

    • @camera-mister5886
      @camera-mister5886  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      ズームの引っ掛かりですが、部品の干渉でない場合は、劣化したグリスがあると均一に動作しないので、古いグリスを除去して新しいグリスを塗ると改善すると思います。
      簡易的には、シリコンスプレーを少量つけ、馴染ませると改善される場合があります。
      スプレーで液が他の部分につくと、汚れになるので竹串などに付けて少量垂らす感じで作業してください。
      ちなみに、私が使っているシリコンスプレーは、Amazon(ASIN:B001QVUX0E)で購入しました。
      参考にしていただけたらと思います。