【ちょっと待て!】科学的に正しいとされる剪定のやり方を教えます【CODIT理論】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 1

  • @Pissann
    @Pissann วันที่ผ่านมา

    ザキさん、いつもわかりやすい説明ありがとうございます。教えていただきたいのですが、初めて桃の苗を買ってみました。1年生のあかつきと清水白桃です。はじめ、30cmくらいでスパーンと切ると思いますが、あかつきの方は80cmくらいで、上20cmくらいが45(もう少し上向きかな?)度曲がっています。ですが、曲がり目の上下にこの動画のような細い枝が四方についています。この場合、3方向良い感じで細枝がでている場合、細枝は切らない方が良いですか?それとも主軸1本だけ残して細枝達は根元から切った方が良いですか?切ったあとは、またその場所から芽が出てきますか?良い方向を向いている枝は、どちらかというと曲がり目よりも上に多いです。アドバイスよろしくお願いします。