数学チャレンジ問題 半円Oの面積は?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 28

  • @高緒燦
    @高緒燦 26 วันที่ผ่านมา +4

    こんばんは! とくに悩むことなく、先生とほぼ同様な考え方で、解きました。

    • @YUUU0123
      @YUUU0123  26 วันที่ผ่านมา +3

      おはようございます。高緒燦にとっては、朝飯前の問題でしたね。でも難問だと思います。

    • @高緒燦
      @高緒燦 26 วันที่ผ่านมา +1

      こんにちは! ご返信、有り難うございます。長らく先生のこの講座で勉強させて戴いたお陰で、このような問題の解き方が、比較的、簡単になりました。感謝しております。

    • @YUUU0123
      @YUUU0123  26 วันที่ผ่านมา +1

      @@高緒燦 こちらこそ、うれしいです。

  • @Thiner1
    @Thiner1 26 วันที่ผ่านมา +3

    BO=rとおいて
    AO:DOはr:1なので、BC=4*1/r=4/rとそのまま比で出しました
    あとは同じです

    • @YUUU0123
      @YUUU0123  26 วันที่ผ่านมา +3

      おはようございます。解法ありがとうございます。中学生にとっては、かなりの難問だと思います。

  • @まあくん-z4y
    @まあくん-z4y 26 วันที่ผ่านมา +4

    今日は出題が遅いなあと思っていたら来ました(笑)。いつも悪戦苦闘?するのが多いチャレンジ問題にしては簡明でした。「相似」一本道でした。毎日の出題を楽しみにしています。今後ともよろしくお願いします。

    • @YUUU0123
      @YUUU0123  26 วันที่ผ่านมา +2

      おはようございます。いつもご視聴ありがとうございます今回は、2次方程式で、ちょっと中学生には難しいかなと思い、数学チャレンジにしました。

  • @松本茂-p7m
    @松本茂-p7m 24 วันที่ผ่านมา +2

    円の半径を求めよ---答えが綺麗。
    円の面積を求めよ---半径では2重根号となる→r^2を求める。
    OからACに垂線 その足をH
    DH=a と置く
    ア−キタスの定理
    1^2=a*(a+2)
    x^2=2*(a+2)
    x^4-4x^2-4=0
    x^2=2+2√2

    • @YUUU0123
      @YUUU0123  22 วันที่ผ่านมา

      こんにちわ。たいへん詳細なる解法ありがとうございます。アーキタスの定理、覚えました。

  • @伸一小林-i3y
    @伸一小林-i3y 26 วันที่ผ่านมา +2

    BからABに垂直な線を立ててACの延長線との交点をEとすると、
    BE=2 になり、
    ECの長さをxとすると
    方べきの定理から
    x(x+4)=2²
    これを解いて
    x=2√2―2 (x>0)
    →AE=2+2√2 となり
    AB=2rとして三平方で
    (2r)²=(2+2√2)²―2²
    =8+8√2
    → r²=2+2√2
    → πr²/2=(1+√2)π 。

    • @YUUU0123
      @YUUU0123  26 วันที่ผ่านมา +1

      おはようございます。たいへん詳細なる解法ありがとうございます。なるほど、点Eをそこにおいて、方べきの定理を使う、気が付きませんでした。

    • @MrrclbzMrrclbz
      @MrrclbzMrrclbz 23 วันที่ผ่านมา

      方べきの定理ありがとうございました。私は、方べきの定理を勉強中です。
      Qiita内の私mrrclb48zの以下のページでリンクしました。作図しました。
      半円(面積)の中の直角三角形「数学チャレンジ問題 半円Oの面積は?」をsympyとFreeCADでやってみた。
      ???google検索にヒットしにくいようです。

  • @庄司智夫
    @庄司智夫 26 วันที่ผ่านมา +2

    こんばんは😊
    なるほど、CD=4/xとおくとは、気付きませんでした😮
    私は、OCを結び、二等辺三角形を作って考えてみました。
    さらに、点OからACに垂直を下ろして、その交点をEとしました。
    すると、△ADO∽△ODEになります。
    この時、DE=xとすると、x+2:1=1:xの式が成り立ちます。
    これを解いて、x=-1+√2となります。
    ですので、AD=1+√2であることが分かります。
    面積を求めるので、半径の2乗値が分かれば良いので、三平方の定理よりAO^2=2+2√2となります。
    従って、半円の面積=(2+2√2)×π×1/2=(1+√2)πとなりました😊

    • @YUUU0123
      @YUUU0123  26 วันที่ผ่านมา +2

      おはようございます。たいへん詳細なる解法ありがとうございます。なるほど、二等辺三角形を作って、相似な三角形から求めていく解法ですね。これも気が付きませんでした。

  • @伸-x3s
    @伸-x3s 26 วันที่ผ่านมา +2

    半径をrとして、三角形ADOと
    三角形ABCは、相似なので、
    AO:AC=AD:AB であるから、
    r:4=√(1+r^2):2r
    2r^2=4√(1+r^2)
    4r^4=16(1+r^2)
    r^4=4+4r^2
    r^4-4r^2-4=0
    r^2=2+2√2  (r^2>0)
    よって、半円の面積は、
    πr^2/2=(1+√2)π

    • @YUUU0123
      @YUUU0123  26 วันที่ผ่านมา +2

      おはようございます。たいへん詳細なる解法ありがとうございます。そうですね、はじめに√ を使って式をつくれば、簡略化できますね。

    • @伸-x3s
      @伸-x3s 25 วันที่ผ่านมา

      ​@@YUUU0123
      返信有り難うございます。

  • @駒形茂兵衛-y3d
    @駒形茂兵衛-y3d 26 วันที่ผ่านมา +3

    70近い爺です、私は⊿AOC∽⊿ABD、⊿AODの三平方の定理から解きましたが、やはり先生の方が解きやすいです‥

    • @YUUU0123
      @YUUU0123  26 วันที่ผ่านมา +1

      おはようございます。解法ありがとうございます。二等辺三角形から解く、コメントさんたちも多いですね。

  • @山本大輔-l5v
    @山本大輔-l5v 26 วันที่ผ่านมา +3

    これは簡単だった(^^)先生のxの部分がrだっただけで同様の解法でした🐻

    • @YUUU0123
      @YUUU0123  26 วันที่ผ่านมา +3

      おはようございます。解法ありがとうございます。やはり解法は、動画しか思いつきませんでした。

  • @epsom2024
    @epsom2024 26 วันที่ผ่านมา +1

    半径を r , AD=x とすると,r^2+1=x^2 …① 方べきの定理より x(4-x)=(r-1)(r+1) つまり 4x-x^2=r^2-1 ・・・②
    ①,② より x^2-2x-1=0 x>0 より x=1+√2
    r^2=x^2-1=2x=2(1+√2) 半円の面積は πr^2/2=(1+√2)π

    • @YUUU0123
      @YUUU0123  25 วันที่ผ่านมา

      おはようございます。たいへん詳細なる解法ありがとうございます。方べきの定理をうまく使っていますね。勉強になります。

  • @vacuumcarexpo
    @vacuumcarexpo 26 วันที่ผ่านมา +3

    紙使いました。

    • @YUUU0123
      @YUUU0123  26 วันที่ผ่านมา +2

      おはようございます。これは暗算は厳しいですね。

  • @熊澤典子-h2v
    @熊澤典子-h2v 26 วันที่ผ่านมา +2

    まずまずです、できました。

    • @YUUU0123
      @YUUU0123  26 วันที่ผ่านมา +1

      おはようございます。よかったです。