ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
かつて新幹線開業前の下りの特急北斗号は藤城支線を通っていて今よりも列車が沢山通っていたけど今は普通列車1日三本だけになってしまっている...
スーパー北斗はスピード出して駆け抜けてるので勝手に僕はジェットコースターって呼んでる区間藤城線がないと貨物列車大沼方面抜けれませんからね
3年前に乗った時は40×2の森行きだったのに、長万部行きになってるのは驚き
一部の下り「普通」は七飯を出ると大沼まで止まりませんものね。ちなみに上り列車は全列車「仁山」「新函館北斗」を通りますね。
いやー新幹線🚅開業前は藤城回りがメインになっていたけど今ではレアな光景になってしまったよね!
マルス扱いが終了した日本旅行沖縄発行ww相変わらず発券箇所のクセが良い
廃止された寝台特急カシオペア•北斗星•トワイライトエクスプレス 札幌行きも藤城支線を通っていたかもしれない。
間違いなく通っていました。当時の時刻表に渡島大野(現在の新函館北斗)を通過の「レ」ではなく、経由しない『Ⅱ』の記号があったので。
おっしゃる通りで、貨物列車と同じくいずれも下りの札幌行きのみ藤城支線を経由していました。(上り列車は全て本線の渡島大野(現・新函館北斗)経由)また特急北斗についても、北海道新幹線の新函館北斗駅延伸までは下り列車(札幌行き)は藤城支線を経由していましたが、現在は上下列車全て本線経由となり、かつ全列車が新函館北斗に停車しています。
乗車お疲れさまですいつか乗っていきたいですね
寧ろ無駄になっても大沼公園まで行った方が良さそう。
始発の藤城•砂原支線経由森行きの函館駅の案内表示器には(藤城•鹿部)って表示されてる大沼公園経由だと枠に収まらないのかな
知っています藤城回りの事ですね、今は一部の下り「普通」と貨物列車が通るのみですね。
去年ゴールデンウィークに初電で藤城支線、砂原経由で鹿部まで乗りました
なんなら大沼のもうひとつ先の、特急停車駅でもある大沼公園駅で降りた方が、1時間に1本はある札幌行きの特急北斗に乗る事が出来て新函館北斗に行きやすいんだけど、その辺をあまり知らない方は絶対この駅で降りちゃうだろうな…
自分東京在住ですけどもし北海道へスノボとか行くとしたら要注意ですね~ だって北海道って電車の本数限られてますし
藤城線、あまりTH-camで紹介されないという印象です。新幹線開業前は多数の特急が通っていましたが、寂しくなりましたね。
すみません、本題の内容よりも「新函館北斗駅」を通らない残りの1本の運用の方が気になってしまいました残りの1本の「七飯」駅どまりの列車は折り返し函館駅行になるのもと思っていましたが、上り「七飯」駅発の列車が見当たりませんでした下りは、と思ってみましたが「七飯」駅発の列車も見当たりませんでしたこの「七飯」駅どまりの列車がその後どのようになるのか気になってしまいました
回送となって折り返します。このとき、回送ですから客扱いはしません。指定日運休なのは学校が休みだからです。函館から七飯へ帰る学生の需要があります。キハ40形2両固定で運用に入っています。
初心者は「はこだてライナー」に乗車すれば間違いないです。
昔は北斗(下り)の通り道でした
車内アナウンスなどあり注意を促してくれるからありがたいですよ。
森方面の函館線もありますからね。
乗り間違えたら泥沼ですね
うまいですね。大沼という泥沼ですね。ここも無人になったのかな?
今日もダイさんの動画投稿待ってました!
もともとこっちが下り特急などのメインルートだった・・・いつの間にか立場逆転なんてね
1日3本乗り間違えたら大変なことになるんだね 藤代経由というのが重要だもんな これ
北斗市に住んでいた頃両親の実家がある札幌までスーパー北斗に乗った際に毎回藤代線を通ってました。当時キハ283系のスーパー北斗でして走りっぷり、6度傾く振り子がたまらなかったですし思い出です。今は北海道新幹線が出来て特急は通らなくなったので寂しいです。
藤代支線は知ってたけど、なんで下り限定なんだろ?
新函館北斗を通るルートは、下り列車にとってキツい登り勾配なので、それを避けるためにできたのが藤城線であり、上り列車は新函館北斗ルートで問題ない(下り勾配だから)ので、藤城線を通る必要がないのです。
@@栃木のY余談ですが、函館本線のもう片方の支線(砂原支線、鹿部経由)は、藤城支線とは異なり上下列車共に入線できます。但し、こちらも実質的には函館方面が上り勾配となる本線(駒ヶ岳・大沼公園経由)を避ける為の路線という意味合いが強くなっています。かつて走っていた急行「はまなす」と臨時寝台特急「トワイライトエクスプレス」は、それぞれ上り列車(青森行き/大阪行き)のみ森→大沼間で砂原支線を経由していた他、現在も上り貨物列車が全て砂原支線経由となっています。
新幹線開業により急速に廃れた藤城支線。
藤城支線経由よりも『駅無し支線』経由と呼べば非常に分かりやすく成ります?!😅北海道のキハ40ももうすぐ終焉ですね
次の大沼公園まで行けば駅前に交流プラザがあり暇な時間を凌げるんだが。
大沼公園から特急に乗れれば新函館北斗に14時台着くが😓
1日3本だけ新函館北斗駅を通らない列車が走ってるんですね。列車の乗り間違えには注意します。
将来的にそもそもこの区間に乗ることすら出来なくなりますね
藤代線の経由の普通列車を無くせば、誤乗車は無くせる。誰も得しない、イミフな経路。
今はスマホの乗換案内アプリを利用すれば、12:35の汽車に乗る間違いは防げそうですが、全員が検索する訳ではないですからね。特に高齢者は
むしろ高齢者の方が慎重だから、けっこうしっかり調べているもんだよ。何も考えずにアレコレ書き込んだり、おでんツンツンしたり、回転すしで愚かなことするのもたいてい若い世代だわ。
高齢者よりも、思い込みの激しい他人の意見を聞かない人の方が間違えてると思う (´༎ຶོρ༎ຶོ`)
新函館駅が七飯駅併設ならばよかったのに~
気を付けないと
耳が不自由だと案内板くらいしか確認する手段なさそうでだいぶ不親切…
掲示を見ない人がどれだけいるか=自己責任だから知るかボケ(笑)でいいんすよJR北海道は。
車体からの放送だってあるんなら聞いてないやつが悪いと言えますし
かつて新幹線開業前の下りの特急北斗号は藤城支線を通っていて今よりも列車が沢山通っていたけど今は普通列車1日三本だけになってしまっている...
スーパー北斗はスピード出して駆け抜けてるので勝手に僕はジェットコースターって呼んでる区間
藤城線がないと貨物列車大沼方面抜けれませんからね
3年前に乗った時は40×2の森行きだったのに、長万部行きになってるのは驚き
一部の下り「普通」は七飯を出ると大沼まで止まりませんものね。ちなみに上り列車は全列車「仁山」「新函館北斗」を通りますね。
いやー新幹線🚅開業前は藤城回りがメインになっていたけど今ではレアな光景になってしまったよね!
マルス扱いが終了した日本旅行沖縄発行ww
相変わらず発券箇所のクセが良い
廃止された寝台特急カシオペア•北斗星•トワイライトエクスプレス 札幌行きも藤城支線を通っていたかもしれない。
間違いなく通っていました。当時の時刻表に渡島大野(現在の新函館北斗)を通過の「レ」ではなく、経由しない『Ⅱ』の記号があったので。
おっしゃる通りで、貨物列車と同じくいずれも下りの札幌行きのみ藤城支線を経由していました。(上り列車は全て本線の渡島大野(現・新函館北斗)経由)
また特急北斗についても、北海道新幹線の新函館北斗駅延伸までは下り列車(札幌行き)は藤城支線を経由していましたが、現在は上下列車全て本線経由となり、かつ全列車が新函館北斗に停車しています。
乗車お疲れさまです
いつか乗っていきたいですね
寧ろ無駄になっても大沼公園まで行った方が良さそう。
始発の藤城•砂原支線経由森行きの函館駅の案内表示器には(藤城•鹿部)って表示されてる
大沼公園経由だと枠に収まらないのかな
知っています藤城回りの事ですね、今は一部の下り「普通」と貨物列車が通るのみですね。
去年ゴールデンウィークに初電で藤城支線、砂原経由で鹿部まで乗りました
なんなら大沼のもうひとつ先の、特急停車駅でもある大沼公園駅で降りた方が、1時間に1本はある札幌行きの特急北斗に乗る事が出来て新函館北斗に行きやすいんだけど、その辺をあまり知らない方は絶対この駅で降りちゃうだろうな…
自分東京在住ですけどもし北海道へスノボとか行くとしたら要注意ですね~ だって北海道って電車の本数限られてますし
藤城線、あまりTH-camで紹介されないという印象です。新幹線開業前は多数の特急が通っていましたが、寂しくなりましたね。
すみません、本題の内容よりも「新函館北斗駅」を通らない残りの1本の運用の方が気になってしまいました
残りの1本の「七飯」駅どまりの列車は折り返し函館駅行になるのもと思っていましたが、上り「七飯」駅発の列車が見当たりませんでした
下りは、と思ってみましたが「七飯」駅発の列車も見当たりませんでした
この「七飯」駅どまりの列車がその後どのようになるのか気になってしまいました
回送となって折り返します。このとき、回送ですから客扱いはしません。指定日運休なのは学校が休みだからです。函館から七飯へ帰る学生の需要があります。キハ40形2両固定で運用に入っています。
初心者は「はこだてライナー」に乗車すれば間違いないです。
昔は北斗(下り)の通り道でした
車内アナウンスなどあり注意を促してくれるからありがたいですよ。
森方面の函館線もありますからね。
乗り間違えたら泥沼ですね
うまいですね。
大沼という泥沼ですね。
ここも無人になったのかな?
今日もダイさんの動画投稿待ってました!
もともとこっちが下り特急などのメインルートだった・・・いつの間にか立場逆転なんてね
1日3本乗り間違えたら大変なことになるんだね 藤代経由というのが重要だもんな これ
北斗市に住んでいた頃両親の実家がある札幌までスーパー北斗に乗った際に毎回藤代線を通ってました。当時キハ283系のスーパー北斗でして走りっぷり、6度傾く振り子がたまらなかったですし思い出です。
今は北海道新幹線が出来て特急は通らなくなったので寂しいです。
藤代支線は知ってたけど、なんで下り限定なんだろ?
新函館北斗を通るルートは、下り列車にとってキツい登り勾配なので、それを避けるためにできたのが藤城線であり、
上り列車は新函館北斗ルートで問題ない(下り勾配だから)ので、藤城線を通る必要がないのです。
@@栃木のY余談ですが、函館本線のもう片方の支線(砂原支線、鹿部経由)は、藤城支線とは異なり上下列車共に入線できます。但し、こちらも実質的には函館方面が上り勾配となる本線(駒ヶ岳・大沼公園経由)を避ける為の路線という意味合いが強くなっています。
かつて走っていた急行「はまなす」と臨時寝台特急「トワイライトエクスプレス」は、それぞれ上り列車(青森行き/大阪行き)のみ森→大沼間で砂原支線を経由していた他、現在も上り貨物列車が全て砂原支線経由となっています。
新幹線開業により急速に廃れた藤城支線。
藤城支線経由よりも『駅無し支線』経由と呼べば非常に分かりやすく成ります?!😅
北海道のキハ40ももうすぐ終焉ですね
次の大沼公園まで行けば駅前に交流プラザがあり暇な時間を凌げるんだが。
大沼公園から特急に乗れれば新函館北斗に14時台着くが😓
1日3本だけ新函館北斗駅を通らない列車が走ってるんですね。
列車の乗り間違えには注意します。
将来的にそもそもこの区間に乗ることすら出来なくなりますね
藤代線の経由の普通列車を無くせば、誤乗車は無くせる。
誰も得しない、イミフな経路。
今はスマホの乗換案内アプリを利用すれば、12:35の汽車に乗る間違いは防げそうですが、全員が検索する訳ではないですからね。特に高齢者は
むしろ高齢者の方が慎重だから、けっこうしっかり調べているもんだよ。何も考えずにアレコレ書き込んだり、おでんツンツンしたり、回転すしで愚かなことするのもたいてい若い世代だわ。
高齢者よりも、思い込みの激しい他人の意見を聞かない人の方が間違えてると思う (´༎ຶོρ༎ຶོ`)
新函館駅が七飯駅併設ならばよかったのに~
気を付けないと
耳が不自由だと案内板くらいしか確認する手段なさそうでだいぶ不親切…
掲示を見ない人がどれだけいるか
=自己責任だから知るかボケ(笑)
でいいんすよJR北海道は。
車体からの放送だってあるんなら
聞いてないやつが悪いと言えますし