結局欠陥?どうなのよ?!グレーなポイントを解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 ก.ค. 2024
  • 欠陥を確認するための動画はこちら⇩
    ・【欠陥事例】技能試験の欠陥について 欠陥の基準
    • 【欠陥事例】技能試験の欠陥について 欠陥の基...
    【ココナラ】で個別相談も承っております。独学の方は気軽にご相談ください。
    以下をクリックし "出品者【まき電脳】" と検索!
    coconala.com/
    参考にしているテキストはこちら⇩
    ・第二種電気工事士技能試験 公表問題の合格解答
    amzn.to/37qyHYu
    0:00 イントロ
    0:53 その1 レセップのビス周りの欠け
    1:45 その2 ネジ山が潰れたら?
    2:56 その3 この渡り線でもいい?
    4:06 その4 端子台は左じゃないとダメ?
    4:53 その5 結局立っていいの?
    6:12 その6 椅子の下に工具置きたいが?
    7:03 その7 血出ちゃったよ
    8:08 その8 芯線の傷って1番グレー
    9:23 その9 腰道具付けちゃうよ?!
    10:00 まとめ
    サブチャンネルではメインで聞けない、試験のヒント・考え方を紹介
    【まき電脳の脳】
    / @user-kv4hy4vh8m
    質問はコメントにお願いします。
    #電気工事士 #まき電脳 #技能

ความคิดเห็น • 155

  • @user-zl1nn4hp2e
    @user-zl1nn4hp2e  3 ปีที่แล้ว +3

    皆さんの分かることを共有してください。
    (試験センターに確認したもの、試験時にミスしたと思ったが合格したことなど)
    ・中スリーブの圧着時は立ってOK
    (tm tm様より)

  • @AviationLiveandVideos
    @AviationLiveandVideos 2 ปีที่แล้ว +3

    大変遅くなりました。
    7月の技能試験で、無事に二種合格いたしました。動画を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
    今後は経験を積み、一種やその他必要な資格を取得していきます。

  • @user-ml5jn3fc4z
    @user-ml5jn3fc4z 2 ปีที่แล้ว +8

    3の渡り線についてですが、通常コンセント→スイッチにわたるのが良いのですよ。
    コストとか長さとかではなく。
    なぜなら、コンセントの方が電力をより多く使うことがあるため電圧降下を最小限にするためです。

    • @wankun6415
      @wankun6415 11 หลายเดือนก่อน

      試験センターの模範解答も、そうやって作ってありますね。

  • @inari-yebisu
    @inari-yebisu 2 ปีที่แล้ว +2

    私も練習で初めて腰道具を使いましたが、最後の方にならないと使わない「圧着ペンチ」、端子台とランプレセクタクルの時だけ使う「プラスドライバー」、課題によって使うかどうかわからない「電工ナイフ、ニッパ、マイナスドライバー、ラジオペンチ」の出し入れがスムーズでした。

  • @woolwoolmofumofu
    @woolwoolmofumofu 3 ปีที่แล้ว +5

    自分は最初の材料確認のときに箱の蓋を内側に押し込んでその上から箱の中の材料の枠(?)を押し込んでおき、箱の蓋がブラブラしないようにしておきました!
    あとは短いVVFとかドライバー、VVFストリッパーとかは箱と中枠の隙間に刺して立てておきました!机の上で転がる道具が少なくなって便利。
    スケールは30センチ定規を使いました メジャーはペナペナしてて邪魔なので…

  • @joyer2
    @joyer2 3 ปีที่แล้ว +4

    有益な情報をありがとうございます。
    リングスリーブやビスなどを床に落としてしまった場合、付近の床を見回して拾うのはOKなのでしょうか?
    候補問題には、これらは手を挙げたら追加支給されると書いてありましたが、時間がギリギリで、手を挙げる→支給を待つという余裕もない場合を想定しています。

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  3 ปีที่แล้ว +5

      原則拾うのはダメで、試験官に拾ってもらう、または支給してもらうことになります。
      なので貴方が想定している通りです。

  • @user-ft6ff7hv3v
    @user-ft6ff7hv3v 3 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です〜
    候補問題NO10が出ました
    ちょっと施工して気になったんですけど、ランプレのビス部分に被覆が当たってるくらいは大丈夫でしょうか?
    横から見ると被覆はビスに噛み込んではいませんでしたが、上から見ると被覆の切り口がビスに当たってる感じでした

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  3 ปีที่แล้ว

      大丈夫だとは思います。ただ断定は出来ないですね😅

  • @jowker720
    @jowker720 2 ปีที่แล้ว +1

    とても参考になりました。
    有難う御座います。
    下期に技能試験を受験します。
    ランプレセプタクルや露出型コンセントの取り付けネジへの
    被覆のカミ込みは欠陥ですが、台座の金属部分への接触は大丈夫なのでしょうか?

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  2 ปีที่แล้ว +1

      それは大丈夫だと思います。

    • @jowker720
      @jowker720 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-zl1nn4hp2e 様
      有難う御座います。
      大変心強く思います。

  • @user-uy5fi8hq3k
    @user-uy5fi8hq3k 2 ปีที่แล้ว +1

    リングスリーブの先端6mm程になってしまったんですけど大丈夫ですかね?

  • @user-ft6ff7hv3v
    @user-ft6ff7hv3v 3 ปีที่แล้ว +1

    もう一つ質問です
    候補問題no11のボンド線があるか無いかによりますが
    アウトレットボックス内に取付ネジでボンド線を止めた後に、中から外にボンド線を出す穴はどこからでもいいのでしょうか?
    また、アウトレットボックスのネジ穴の位置で上下を合わせたほうがよろしいのでしょうか?

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  3 ปีที่แล้ว +1

      穴はどこでもいいです。
      ネジ穴を合わせるというのは、どこの部分のことですか?

    • @minoa03
      @minoa03 2 ปีที่แล้ว

      2009年からの公表問題では、一度もボンド線を使用する施工条件がありませんね。
      だからと言って今期も出ないとは限らないのですが可能性は限りなく低いのでは。
      もちろん試験では「省略」するだけで業務では必要なのでやり方を知っておくべき
      だとは思います。

  • @user-hz8fz7fl5k
    @user-hz8fz7fl5k 3 ปีที่แล้ว +4

    中スリーブ圧着の際は立っても良いと試験センターに確認しました!

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  3 ปีที่แล้ว +1

      情報ありがとうございます!

    • @user-jh6qn4op1w
      @user-jh6qn4op1w 2 ปีที่แล้ว +3

      @@user-zl1nn4hp2e 今更であれですが、補足情報を。
      受験票の「技能試験受験上の注意」欄にも「(前略)ネジ止めなどのための一時的な場合を除き、立っての作業は禁止します。」とあります。
      つまり常時ではなく一時的な場合はOKということが明記されておりますので、リングスリーブの圧着なども大丈夫だと判断できるかと思います。

  • @roxasroxiafy1925
    @roxasroxiafy1925 3 ปีที่แล้ว

    端子台に関してはテキストなんかでも、1本だけなのに右側に繋いでたりするのありますよね
    見栄えの問題なのか知らないけど

  • @ekudossruro4553
    @ekudossruro4553 3 ปีที่แล้ว +2

    持参する工具は、
    腰(ベルト)にぶら下げる工具用のポーチに入れて、作業するときだけ工具を取り出して使うのはアリなんでしょうか?
    それともやはり、机の上に置かないといけないのでしょうか?

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  3 ปีที่แล้ว +1

      ポーチを腰に付けて、そこから工具を出すということでしょうか?それだったらokだと思います。

    • @ekudossruro4553
      @ekudossruro4553 3 ปีที่แล้ว

      そうなんですね!ありがとうございます!

  • @minoa03
    @minoa03 2 ปีที่แล้ว +3

    コメントで投稿されている案件について
    1. 電線を一時的に束ねるためのクリップ(HOZANの合格クリップなど)
     「技能試験の概要と注意すべきポイント(電気技術者試験センタートップページ→「技能試験に係る「欠陥の判断基準」」にリンクあり)」
     3ページ 5注意事項 に、「電線を一時的に束ねるためのクリップ等については使用可能ですが、
     試験終了までには、必ず取り外してください。」と使用可能な事が明記されています。
    2. ランプセレプタクル台座の欠けなどについて
     上記「技能試験の~」39ページ 「器具破損の例」中の「欠陥とはならない例」に、画像付きで
     本体台座のフランジ部分とネジ付近の突起の欠けが例示されています。
    3. 腰ベルトの使用可否について
     「令和3年度第二種電気工事士下期試験受験案内(電気技術者試験センタートップページ→「受験申込方法・受験案内」にリンクあり)」
     15ページ (3)作業用工具[技能試験のみ] に 「(g)手袋、工具を入れる腰ベルトは使用できます」
     と明記されています。
     → 上期試験受験案内も同じ内容
    上記二つの資料には他にも欠陥の詳細が分かりやすく記載されていたりして大変重要なので、必ず目を通しましょう。

  • @chibajunchan
    @chibajunchan 3 ปีที่แล้ว +1

    ランプレのねじ止めのところで5mm以上被服が剥けていると(導線が見えている)と欠陥ということですが、たまに、丸まっていくところがすこし見えていて、その見え始めのところから測ると微妙に5mm超えそうなときがあるのですが(わかりにくくてすみません)その場合はアウトなんでしょうか。。

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  3 ปีที่แล้ว +1

      曲げ始めが見えているということでしょうか?曲げる部分は90度にしっかり曲げた方が露出部分が少なくなって、変な判断をされにくいと思います。
      基本は被覆の端からビスの端までの長さを見ています。

    • @chibajunchan
      @chibajunchan 3 ปีที่แล้ว

      @@user-zl1nn4hp2e 銅線が被覆からそのまま垂直に入りネジに隠れてしまえばいいんですが、90度曲げが弱いと丸く曲がる部分が少し左側から見えていて8時辺りでようやく隠れるもんで、その辺から距離をはかると微妙に5ミリ越えそうな気がして。。なるべく締め付け終わる直前まで、マイナスドライバーとかで押し込んではみ出ないようにしてみます!!

    • @solodiynasebanaru.2804
      @solodiynasebanaru.2804 3 ปีที่แล้ว

      @@chibajunchan う

    • @user-hv7uu3ci6t
      @user-hv7uu3ci6t 3 ปีที่แล้ว

      絵で見ないと微妙だけど、アウトよりのアウト

  • @commentty2567
    @commentty2567 3 ปีที่แล้ว +2

    使うつもりの工具類は試験開始前に全てテーブルの上に出しておく。試験途中にカバンから新たに工具を取り出すという行為は禁止なわけですね。(おそらく不正防止の観点なんだろうと想像します)
    と、すると、作業終了後(まだ試験時間中です)、テーブル上を整理しようと思い、下に落ちたケーブル被覆などを拾うという行為も不正行為と疑われないためにはしないほうが良いのかなぁと思いますが、いかがでしょうか。

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  3 ปีที่แล้ว

      そうですね。
      試験時間中は落とし物をした際は、電線クズなどの不要なものであれば、試験終了までそのままで、必要なものであれば試験官に拾ってもらうのがいいと思います。

    • @commentty2567
      @commentty2567 3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。そうすると、試験素材や工具を下に落してしまった場合は、手を上げて試験官を呼んで「拾っていいですか」と声掛けをしたほうがよさそうですね。こんなところでテーブルマナーが必要とは思いませんでした(~_^);;

  • @5g840
    @5g840 3 ปีที่แล้ว +1

    no6の露出コンセントは被覆がどのくらい見えたらアウトですか?

  • @Neko-no-bu-chan
    @Neko-no-bu-chan 2 ปีที่แล้ว +4

    動画投稿ありがとうございます。
    そして、みなさまのコメントも全て参考にさせていただいています。
    私は練習中にアウトレットボックスの打ち抜き穴の縁で軽く手を切った事がありましたので、絆創膏、ハンカチは必須ですね♪

  • @user-ft6ff7hv3v
    @user-ft6ff7hv3v 3 ปีที่แล้ว +2

    のの字曲げをした芯線の丸い部分がランプレのネジ頭からはみ出していると欠陥との事ですが、どのくらいはみ出ていると欠陥扱いになるのでしょうか?

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  3 ปีที่แล้ว +1

      ここも曖昧な部分になりますが、ビスの周りから電線が見える程度は大丈夫だと思います。丸が大きすぎて、ビスと電線の間に隙間があると欠陥になると思います。
      それからしっかりと固定されていることが条件となります。

    • @user-ft6ff7hv3v
      @user-ft6ff7hv3v 3 ปีที่แล้ว +1

      なるほど、ビスを上から見た時にビス頭から芯線がの隙間が出るくらいだと欠陥かもしれないって考えておきます

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  3 ปีที่แล้ว

      そうですね。
      ただ、ビスの周り全部から電線が見えるくらい輪っかが大きくても微妙です。上からみて、ビスの一部から電線が見えるくらい、または見えないのが理想です。

    • @user-hv7uu3ci6t
      @user-hv7uu3ci6t 3 ปีที่แล้ว

      はみ出る長さは5mmまで。
      輪が大きい場合は3/4以上巻いてあるかという項目が判定基準になります。

    • @minoa03
      @minoa03 2 ปีที่แล้ว +2

      センター発行の「技能試験の概要と注意すべきポイント」29ページに
      「輪の外周が,ねじの頭より大きく, はみ出していることのないようにすること」
      の一文とともに欠陥例の写真も載っていますが、ねじ頭直径の倍くらい思い切り
      はみ出しています。
      このことからも、心線の外周が少しはみ出して見える程度ならOKではないかと。

  • @yfujita3612
    @yfujita3612 2 ปีที่แล้ว +1

    まき電脳さん
    一種電気工事の練習で今日VVF1.6-4Cを初めて電工ナイフを使って剥こうとしたらすぐに手を切りました😥
    凹んで4Cが怖いです。
    ナイフ以外でうまく剥く方法ないですか。
    12日日曜日試験なのでお忙しい中申し訳ございませんが是非とも動画お願いします。

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  2 ปีที่แล้ว +2

      4cとなると、ナイフ以外だとちょっと思いつかないですね、、
      対策としては、
      ・切創手袋の着用
      ・ケーブルをテーブルに置いて、ナイフを入れる
      ・ナイフの先に手をおかない
      とかですかね

    • @yfujita3612
      @yfujita3612 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-zl1nn4hp2e さん
      まさにそうなんです、ナイフの先に手を置かない😅
      包丁で慣れてると思って余裕かましてたら数秒で切りました😞
      4番は5本の線をスリーブに入れるのも大変、圧着?するのも力が足りないので出て欲しくないなぁ、て言うてたら出そうな気がするのでなんとか克服します😅

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  2 ปีที่แล้ว +2

      これはよく言われることですが、やはりこれが真実ですね😅
      慣れてきても守らずに私もざっくり切ったことがあります、、
      圧着は机を使って押すと少しはいいかもしれません。本当にきつい場合は圧着ペンチの柄に何か筒状のものを差して、柄を延長すれば楽に圧着出来ると思います。

    • @yfujita3612
      @yfujita3612 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-zl1nn4hp2e さん
      ザックリ😱
      怖い、とりあえず電工ナイフは怖いのでカッターで明日もう一度やってみます。
      圧着は持つとこを机に当ててる動画がありました。
      筒はちょっとわからないです😅
      明日再度チャレンジします、ホロッホー😊

    • @user-jh6qn4op1w
      @user-jh6qn4op1w 2 ปีที่แล้ว +1

      試験後に気がついたのでこれは後学のために記載しておきますね。
      P-958で剥けます。2.0-3Cの外皮を剥く場所で軽く噛んでから何度か折り曲げて外皮の切れてない部分を割いて剥く感じですね。探せば動画があります。

  • @yoshi-xc4he
    @yoshi-xc4he 3 ปีที่แล้ว +1

    接続は合っているけど裏表を逆に接続してしまったら欠陥となるでしょうか?

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  3 ปีที่แล้ว

      何の機器のことでしょうか?

  • @sikaking5666
    @sikaking5666 3 ปีที่แล้ว +1

    工具袋を机の上に置いて、工具の出し入れは大丈夫ですか?

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  3 ปีที่แล้ว

      それは大樹だと思いますが、スペースがあまりないかもしれません。

  • @user-wx5rc4lr7t
    @user-wx5rc4lr7t 3 ปีที่แล้ว +8

    2種の電気工事実技で発狂しちゃった受験者がいて怖かった

    • @cvitamin4511
      @cvitamin4511 3 ปีที่แล้ว +1

      もうおしまいだーって失敗しちゃったんでしょうかね。発狂まではしなかったですが、途中で投げ出してボーッと座ってるだけの人もいましたよ。

    • @user-wx5rc4lr7t
      @user-wx5rc4lr7t 3 ปีที่แล้ว +1

      @@cvitamin4511 きっとおしまいだーってなってたんだと思います声色が笑
      俺が笑いそうになりましたw

    • @inari-yebisu
      @inari-yebisu 2 ปีที่แล้ว +2

      途中で失格が分かっちゃったのでしょうか?
      連用枠のキノコを折ったとか、配線を切り出しを間違えたのが分かったとか(後者は半分(7.5cmなど)短くなってもセーフの可能性もありそう)
      また、他の方の動画で練習中にP958が壊れたというのもありました。さすがに電工ナイフだけでは時間内に無理なので、試験中に壊れたら私でも発狂するかも😆

    • @user-wx5rc4lr7t
      @user-wx5rc4lr7t 2 ปีที่แล้ว

      @@inari-yebisu 多分致命的なやらかしだったんだと思いますw
      実技中に工具が壊れるのはキツイですね……。
      自分は電工ナイフ1本勝負でした😌

  • @user-zh5tu2im4f
    @user-zh5tu2im4f 3 ปีที่แล้ว +5

    机に工具並べなくてもお咎め無しですよ(ΦωΦ)
    腰道具をおなか側にしてやられてますねぃ。

  • @user-pd1le8td4t
    @user-pd1le8td4t 3 ปีที่แล้ว +2

    スイッチスイッチコンセント
    が順に連用取付枠についてたとして
    コンセントが逆さについていても順番があっていれば欠陥になりませんか?コンセントは極性があるので逆さにするとwの位置が逆になるので助かるのですが教えてください

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  3 ปีที่แล้ว +1

      欠陥になると思います。
      器具の向きは合わせないといけません。

    • @user-pd1le8td4t
      @user-pd1le8td4t 3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-zl1nn4hp2e
      返答ありがとうございます!
      でもそうなると候補問題5の
      スイッチスイッチコンセント
      に結線するときむきを揃えると
      wが左側に来てしまいます
      複線図通りだと右側に白線wを結線しないといけないので謎です(汗)

    • @user-ky2mg8pc9c
      @user-ky2mg8pc9c 3 ปีที่แล้ว +3

      @@user-pd1le8td4t 様 複線図と実際の配線は、異なる場合があると考えられます。コンセントのWには、必ず白線を繋ぎます。
       貴殿の技能試験合格を、陰ながら祈っています。
       
       64歳独学で第2種電気工事士免状を取得した者より 2021.7.14

    • @penta0kun
      @penta0kun 3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-pd1le8td4t 複線図は何処と何処を繋ぐかを具体化させたものですので、あくまでイメージです。
      候補問題5ですと表面から見て右に「スイッチの黒、スイッチの黒、コンセントの短い側」を持ってくると右側は全部黒線になると思います。左はコンセントが白(W側)のみ指定で、スイッチの左側(送り線)は黒でも白でも構いません。
      参考になれば。

    • @user-pd1le8td4t
      @user-pd1le8td4t 3 ปีที่แล้ว

      @@penta0kun
      詳しくありがとうございました!助かりました!

  • @tmori4173
    @tmori4173 ปีที่แล้ว +1

    電線に、マジックインキで番号を記入するのは、欠陥ですか?

  • @user-kt7ik8de1x
    @user-kt7ik8de1x 3 ปีที่แล้ว +1

    本日技能試験受けてばっちりでした!合否って最短でいつになりすかね??

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  3 ปีที่แล้ว

      試験お疲れ様でした😄
      試験時に配布された紙に書いてる気がしますが、調べたら8月20日?のようです。

    • @user-kt7ik8de1x
      @user-kt7ik8de1x 3 ปีที่แล้ว

      @@user-zl1nn4hp2e 試験前まき電脳さんの技能試験例題を2倍速で13問見させて頂きました(^^)!やはりそうですよね(>_

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      おそらくそれは筆記試験ですね😅

    • @user-kt7ik8de1x
      @user-kt7ik8de1x 3 ปีที่แล้ว

      技能試験でゴムブッシングを逆につけてしまったんですが、これって落ちちゃいますかね(;_;)?

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  3 ปีที่แล้ว

      ゴムブッシングはどちらの向きで付けても大丈夫です。

  • @pullpush4633
    @pullpush4633 3 ปีที่แล้ว +2

    図面で示されていたランプレセプタクルと引掛けシーリングの位置を逆にしてしまいました(泣)配線は大丈夫ですが、位置が違うとアウトですよね。

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  3 ปีที่แล้ว +1

      そうですね、それだと残念ながらアウトですね😓

  • @user-hi4oe8xi6q
    @user-hi4oe8xi6q 3 ปีที่แล้ว +1

    クズ入れ(ビニール袋)を机の際に貼り付けるのはOKでしょうか

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  3 ปีที่แล้ว

      OKなはずです!

    • @user-hi4oe8xi6q
      @user-hi4oe8xi6q 3 ปีที่แล้ว

      @@user-zl1nn4hp2e ありがとうございます!
      ほんとに助かります。

  • @sukkun
    @sukkun 2 ปีที่แล้ว

    工具の腰袋は、試験前に腰に巻いてよいとのことですが、それは、工具を入れた状態で巻いてよいのですか?それとも腰袋は巻いてもよいが、工具は、試験始まってから机から腰袋に入れないといけないのでしょうか?

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  2 ปีที่แล้ว

      ちょっとわかりかねます。
      当日試験官にきいてみてもいいと思います。

    • @sukkun
      @sukkun 2 ปีที่แล้ว

      @@user-zl1nn4hp2e ありがとうございます。もう1点、ホーザンの布のメジャーは、試験前に台紙に貼ってよいとのことですが、ゴミ袋を机の端に貼るのも試験前に可能ですか?

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  2 ปีที่แล้ว

      はっきりと言えませんが、それもいいような気がします。

    • @sukkun
      @sukkun 2 ปีที่แล้ว

      @@user-zl1nn4hp2e ありがとうございます。

    • @user-bj2he3wj9k
      @user-bj2he3wj9k หลายเดือนก่อน +1

      私が受験した会場では、試験開始前に布のメジャーを貼るなと何度もアナウンスがありましたよ。

  • @user-yd4tj5li2e
    @user-yd4tj5li2e 3 ปีที่แล้ว +2

    リングスリーブは試験当日はダンボールに刺さってますと聞いてますが
    差し込みコネクター等々小物を入れる容器は試験で使ってもよいのでしょうか?

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  3 ปีที่แล้ว +2

      電動工具以外は特に制限ないはずなので、使用して大丈夫だと思います。

    • @user-yd4tj5li2e
      @user-yd4tj5li2e 3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-zl1nn4hp2e ありがとうございます。
      練習でポロポロ落としてしまうんで出来れば使いたいな~って思ってたので助かります

  • @cba0169
    @cba0169 2 ปีที่แล้ว +1

    すみません、動画で カッターを使われてますけど、 ナイフは良いけどカッターは駄目では無かったですかね?
    記憶が曖昧ですみませんが 気になったので

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  2 ปีที่แล้ว +1

      試験でカッターは基本だめですね。
      使わないようにアナウンスされてます。
      ただ失格にはならない気がしますが。

    • @cba0169
      @cba0169 2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-zl1nn4hp2e
      ですよね。
      私は試験用の工具セットを購入したのでナイフ持ってるんでカッターを使う予定はないですが、何でカッターが駄目なの?っていうのは疑問としてありましたね。
      現場の作業とかだと歯が折れてどこかに入り込んだら配線に傷が入ったり通電してしまうかな?とも思ったのでカッターは使わない方が良いのかな?とか無理矢理理由を考えてはみました。

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  2 ปีที่แล้ว +1

      試験ではおそらく、カッターを使う人で怪我をする人が多かったため、使用しないようにとなってると思います。
      私が電工のときは、むしろナイフは使わずカッターのみ使用してました!これは好みの問題かと思います。
      あと仰る通り、折れた刃が配管に入るということがあります。特に高圧ケーブル端末処理中などで入る可能性がある場合は、配管口をウエスなどて塞いだりします😄

    • @user-bj2he3wj9k
      @user-bj2he3wj9k หลายเดือนก่อน

      カッターは使用しないことを推奨しているのであって、禁止しているのではないですよ。
      けっこう多くの人が持ち込んでいます。
      タジマなんかから、電工用カッターなんかも販売されています。

  • @user-zh5bz6sq5p
    @user-zh5bz6sq5p 3 ปีที่แล้ว

    露出コンセント返答有難うございました。実はあと2つミスをしてしまいました。スリーブ圧着が4箇所あったのですが、何故か1箇所だけ、末端処理をしていませんでした。多分7㎜くらい出ています。刻印は◯も小も大丈夫です。あと配線100㎜の所150㎜にしてしまいました。後、今回使わない道具を腰袋に入れ椅子下に置いて、結局そこから出し入れしてました。さらに、リングスリーブを束ねるのにビニールテープを使用してしまいました。大丈夫でしょうか。

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  3 ปีที่แล้ว

      多分駄目だと思います😓

    • @user-zh5bz6sq5p
      @user-zh5bz6sq5p 3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。何度も何度も練習して、配線も自信有りの完璧、但し試験中は何故か配線ミスに気が付きコネクタを2回係員に注文しての再施工にもかかわらず1分前に終了、かっこ良くゴミや工具を片付けながら作品を見たら先のミスに気が付きました。もう頭の中真っ白で涙目で家に帰るのがやっとでした。今はうつ状態の所、ありがとうございます。結果必ず報告致します。

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  3 ปีที่แล้ว +1

      ただまだ分かりませんので、合格通知がくるまで気長に待ちましょう。
      お疲れ様でした😄

    • @minoa03
      @minoa03 2 ปีที่แล้ว

      配線を長めにするのはOK(長い分には制限なし)、ビニールテープも最後に取り外せばOKですね。
      結果はどうだったのでしょうか。

    • @user-zh5bz6sq5p
      @user-zh5bz6sq5p 2 ปีที่แล้ว +3

      @@minoa03 返信遅れて失礼致しました。合格者一覧表にあります。→信じられない?→合格通知書来ました。住民票と写真の手続き明日送る予定です。

  • @AviationLiveandVideos
    @AviationLiveandVideos 3 ปีที่แล้ว +1

    本日、技能試験を受けてきました。
    一つ気になったのですが、ゴムブッシングからボックス内に外装シースが入っていなくても欠陥にはならないんでしょうか?

    • @user-hv7uu3ci6t
      @user-hv7uu3ci6t 3 ปีที่แล้ว +1

      ならない。

    • @user-mn7cm8dq7s
      @user-mn7cm8dq7s 3 ปีที่แล้ว +3

      試験お疲れ様でした‼️
      アウトレットボックス内に外装シースがちゃんと入ってないと不合格になると教えられてました。

    • @AviationLiveandVideos
      @AviationLiveandVideos 3 ปีที่แล้ว

      返信いただき、ありがとうございます。
      完全に入っていない訳ではなく、ブッシングのところにはギリギリ入っている状態です。

    • @AviationLiveandVideos
      @AviationLiveandVideos 3 ปีที่แล้ว

      電気技術者試験センター、参考書にも特に欠陥事項として記述が無いので困っております。

    • @user-mn7cm8dq7s
      @user-mn7cm8dq7s 3 ปีที่แล้ว +1

      @@AviationLiveandVideos 持ち上げた時とかに抜けなければ問題ないかな~と思います。検査官の人がどんな感じでチェックしてるのがワカラナイので気になりますよね😅
      合格をお祈りいたします✨

  • @user-oj1bc4kg4e
    @user-oj1bc4kg4e 3 ปีที่แล้ว +1

    コンセント向き逆だと欠陥ですか?

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  3 ปีที่แล้ว

      欠陥になると思います😓

    • @user-hv7uu3ci6t
      @user-hv7uu3ci6t 3 ปีที่แล้ว +1

      ならないです。
      左右どっちがW側でも問題ないです。
      なお、取付枠の上下逆も欠陥になりません。
      ただ、裏表逆は欠陥になります。
      接地側に白線、非接地側に黒線。これは間違ってはダメです。

    • @minoa03
      @minoa03 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-hv7uu3ci6t 以下反論ではなく感想ですが、コンセントやスイッチ、連用枠の上下を気にしないで
      取り付けると、習熟不足あるいは雑な作業をしているとみなされて他に欠陥があるはずと厳しく
      見られ、微妙なところも欠陥ととられる恐れがあるかも、と思っています。
      逆に器具の上下を揃えたり電線を最後にきれいにまっすぐにして美しく仕上げると、余裕をもって
      丁寧に作業したとみなされて、極性違いや配置違いなど明らかな欠陥の有無のみ見て、微妙なところ
      があっても見逃されることもあるかもしれないなと。
      自分としては見逃しに期待するわけではなく、できるだけ早く美しく正確に仕上げるように研鑽中です。

    • @user-hv7uu3ci6t
      @user-hv7uu3ci6t 2 ปีที่แล้ว +1

      @@minoa03 それは、ある。
      ただ、1つの作品を最低2人でチェックするので、見逃される可能性は低いですね

    • @minoa03
      @minoa03 2 ปีที่แล้ว

      ​@@user-hv7uu3ci6t そうなんですね。参考になります。

  • @user-ul9mb4jm4s
    @user-ul9mb4jm4s 3 ปีที่แล้ว

    試験開始と同時にリングスリーブを支給してもらうのは平気ですか?

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  3 ปีที่แล้ว

      基本、落としたり、ミスをした時に支給してもらう形になると思いますので、開始と同時は難しいと思います。

  • @wankun6415
    @wankun6415 11 หลายเดือนก่อน

    試験官さんが、試験説明中に、
    「ハイ、今から撮影等は禁止になります。スマートフォンなどの電源を切って、カバンに入れてください!」
    と言ってました。ってことは、この宣言より前は、会場風景写真を撮影しても大丈夫みたいですね。
    他の受験生の顔などを写すのは倫理的に問題があるのでしょうが。。。。
    実際、試験場の机とか、教壇に山積みされた試験資材などを撮影してきましたが、
    それについてはNOと言われなかったです。

  • @user-ck9rh6qt3t
    @user-ck9rh6qt3t 8 หลายเดือนก่อน

    2.0のケーブルを1.6で切っちゃって頑張って被覆を押し込んだら合格できました。。。。

  • @user-jh6qn4op1w
    @user-jh6qn4op1w 2 ปีที่แล้ว

    二種の№2や12など連用取付枠内の器具配置についての質問です。
    あのように2つ器具がはまっている場合、施工完了後に例えば№12ならボックス~【スイッチ-コンセント】の順番になると思います。
    これがボックス~【コンセント-スイッチ】になったら欠陥ですよね?
    つまり左右が逆になるということです。
    施工条件の「図1に従って作業を行う」という決まり事からすると器具の配置が変わっているからアウトだと思うのですが、某スレで180度回転しても大丈夫と根拠不明な論説を展開してる人がいたので気になっておりました。試験センターは繁忙期で返事ができないと言われたため有識者のご意見を伺えればと思いまして(汗)

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  2 ปีที่แล้ว +2

      おそらくアウトだと思います。
      枠自体に向きがありますので、それぞれの取付位置は決まっています。図面の並び通りに取り付けしなくてはいけません。
      実際スイッチとコンセントを同一の枠に収めた場合、コンセントが上にくることはほとんどないと思います。

    • @user-jh6qn4op1w
      @user-jh6qn4op1w 2 ปีที่แล้ว

      @@user-zl1nn4hp2e 様 ご返信ありがとうございます。
      例のスレで証拠もないのにあそこまで堂々と謎理論を開陳していたので受験生たちも困惑させられていたかと思います。
      私は既に二種持ちで一種は結果待ち状態であり、明らかにおかしい内容にツッコミをいれたかったのですが全く聞く耳持たない系の方だったため……。

  • @user-ig9eq7rs9e
    @user-ig9eq7rs9e 3 ปีที่แล้ว +1

    結線のとき仮止めに使うクリップが以前は使用OKだったのに今回はダメだと言われました。
    ホーザンの解説動画にも使われているくらいの道具なので、禁止であれば試験センターから事前にアナウンス欲しかったです。

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  3 ปีที่แล้ว

      情報ありがとうございます!
      確かにお知らせしてくれればいいんですけどね😅

    • @user-hv7uu3ci6t
      @user-hv7uu3ci6t 3 ปีที่แล้ว +2

      使用は問題ないのです。
      監督員の勘違いだと思いますよ。
      試験センターに苦情入れてはどうでしょうか?

    • @user-ig9eq7rs9e
      @user-ig9eq7rs9e 3 ปีที่แล้ว

      @@user-hv7uu3ci6t 使用出来るとはっきり明記もされているのに、その条件で試験受けられないのであれば詐欺なのでは?とすら思っています…。
      7月19日にメールでの問い合わせを送りましたが未だ返答がありません。かなりずさんな運営だなとガッカリしています。

    • @user-hv7uu3ci6t
      @user-hv7uu3ci6t 3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-ig9eq7rs9e 不合格だった場合に、「他の試験会場ではOkなのに、この会場ではNGであれば不公平なのではないか」と電話してみてはいかがでしょうか?

    • @user-ig9eq7rs9e
      @user-ig9eq7rs9e 3 ปีที่แล้ว

      @@user-hv7uu3ci6t メールでの問い合わせの回答が無いので、そうするつもりでいます。
      この件は、希望者には再試験させてもいいぐらいの事案だと思いますし…。(本来であれば運営側から何かしらのアナウンスがあるべきだと思います)
      ご助言ありがとうございます。

  • @wankun6415
    @wankun6415 11 หลายเดือนก่อน

    机の下に箱やカバンを置いておき、使用済みになったウオータープライヤーなどの不必要な工具を投げ込むのは、不正行為になりませんよね? あれ、けっこうカサばるので、使い終わったら、机上から出しておきたい工具です。

    • @wankun6415
      @wankun6415 11 หลายเดือนก่อน

      便利グッズとしては、百均のリモコン立て。
      道具を立てて置けるので、省スペースですし、道具の持ち替えも便利です。
      他には、よく切れるニッパ、ラジオペンチですかね。
      あと、練習中に銅線をペンチ幅で切る作業で逆に握って、根本から切ってしまうミスをたくさんやったので、
      手前にする方の柄にビニテを巻くなんてこともやりました。

    • @wankun6415
      @wankun6415 11 หลายเดือนก่อน

      当日は、布定規を忘れて困ってましたが、問題用紙(A4)のタテが30cmという知識があったので、
      乗り切れました。課題5でしたが、電線の長さは、渡り線以外は全部30cmで作りました。

  • @cvitamin4511
    @cvitamin4511 3 ปีที่แล้ว

    3年前に受験した者です。隣に座った人が腰袋に工具を入れて作業していて、監督官も何も言わないので、こんなのいいのか?なんか不公平じゃんと思った経験があります。これ見て、私自身、途中でもう使わないなと思う工具、電工ナイフなどは勝手に鞄に片付けていたのですが。これってどこかでアナウンスしてくれてもいいのでは。結構作業スペースは狭いよ狭いよという情報だけが飛び交っていたくせに、知っている人は工具を別場所に格納し使うときだけ取り出せることができるなんて。

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  3 ปีที่แล้ว

      そうですねー
      私も受験した時に初めて腰道具の使用がokだと知り驚いた記憶があります。
      試験センターにその手の問い合わせが結構寄せられてると思うので、Q&Aで載せればだいぶいいんですけどね😅

    • @user-jh6qn4op1w
      @user-jh6qn4op1w 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-zl1nn4hp2e こちらも補足情報を。
      腰道具つまり腰ベルトは使用してもいいと受験案内に明記されておりました。PDFの15ページ目です。
      >(g)手袋、工具を入れるための腰ベルトは使用できます。

  • @user-ez9ul2mx6m
    @user-ez9ul2mx6m 3 ปีที่แล้ว

    作品に血が付いたら欠陥って聞いたけど?

    • @user-zl1nn4hp2e
      @user-zl1nn4hp2e  3 ปีที่แล้ว

      血が付いても、拭き取ればいいようです。
      私が昔受けた時はダメだと言われましたが、今はいいようです。
      まぁ昔からokだったのかもしれませんが。