ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
これ自信満々なのに落ちた場合どこが欠陥だったかわからないの草も生えない
お陰様で合格しました。何かミスってもそこで終了なのか、まだ仕切り直して挽回出来るのか、欠陥について知っておく事はとっても大切で、助けて頂きました。有難うございました。
他動画でもコメント、SuperThanksいただき、ありがとうございます!お役に立てたのなら嬉しいです。そしてなにより合格が嬉しいですね!
ないすぱ
今試験終わりました!試験中被覆がむけてしまっていて焦りましたが75mmまでOKの解説思い出してリカバリーして多分しっかりできました本当にありがとうございました…😂
本番でのリカバリーができたのはすごい!知っていても中々落ち着いて対処できないんですよね。試験お疲れ様でした!
ほんと自分ゆっくり実況好きだから知りたい分野でゆっくり実況やってくれるのありがたい
ランプレセプタクル、自分の目玉と覚えている。白目は外側だから白線は外の部品。黒目は内側(中心)だから、黒線は中心の部品に繋ぐ。どこかの動画で、この覚え方解説してました。それから、覚えてる。
AzNaBLE ChaR さんなるほど、目玉で覚えるの、いいですね!
@@denkou2yukkuri あった、あった。同業さんのところで申し訳ない。まき電脳さんの動画【ランプレセプタクルの接続】結線 欠陥のポイントth-cam.com/video/6J_ZYurniK8/w-d-xo.html より
@@AznableChar さんまき電脳、勉強になりますね。わざわざリンクまで掲載いただきありがとうございました。
昨日試験でした。組み終わって配線の確認しながらリングスリーブからはみ出た芯線切ってる途中に終了と声をかけられて2箇所芯線が10mmはみ出た状態で終わりました。時間見てませんでした。目の前が真っ白になりました笑
あー、残念です。。。あと少し!
渡り線の絶縁被覆に傷つけてしまったのですが、確認したら心線はみえなかったとおもいますが、大丈夫でしょうか。
試験お疲れ様でした!程度によるのですが、折り曲げて心線が見えるくらい深いとアウトとなっています。心線が見えないレベルなら問題なしですね。
俺は被覆を剥く長さは大体指で把握してます親指の横幅で約15mm、人差し指で大体12mmかな?そして人差し指と親指を目いっぱい伸ばして先端同士が約200mm等後はこの指のこの辺までの長さが大体〇mmくらい、というのを感覚で覚えれば一々スケールで測らなくてもいいのでかなりの時短になると思いますね
ランプレセプタクルの台座の部分欠けてしまったけど欠陥ならないんだ。ほっとしました笑
あいうえお さんおおお、焦りますよね。。。その他は上手くいったということなのでしょう。合格しているはず!祈ってます!
本番で指を切っちゃって血が課題に付いてしまったかもしれないんですけど欠陥になりますかね?🥲
公式資料では、止血できないような場合は手当優先で退出頂く場合あり、と記載されています。これが出血でダメになるパターンであり、止血できれば問題なしと思ってます。欠陥の判断基準に血の汚れについての記載がないため大丈夫、と思います。
アウトレットボックスで、配線の中を違う配線がとおったらアウトですか?
配線の中を配線が通る、という状態が理解できず、回答できずにすみません。問題文の単線図、欠陥の判断基準、これらと異なる施工でなければ原則大丈夫であるとは思います。
ランプのはみ出しについて、血管例ほどではなく半分くらいネジに当たっていてもう半分がはみ出しているような形になったのですが、欠陥になるでしょうか?
試験お疲れ様でした!私が判定できることではないという前提にはなりますが、その程度なら問題ないと思います。
@@denkou2yukkuri良かったです!少し安心しました。ありがとうございます😊あとは一旦忘れて合格発表を待つことにします!
ランプレセプタクル、のの字先端の角が上から見てネジからちょっとでも見えてたら欠陥ですかね…?恐らく増し締めした時に1mmないくらい出ていたことに終わった後気づいてしまって…
ちょっと状況が詳しく分かりませんが、ネジを上から見て、少しでも電線がはみだしていたらアウト、ではなく、「大きくはみ出して」いたらアウト、とあります。少しはみ出た程度であれば大丈夫、とは思います。
No.3の引掛シーリングの向きを上側にしてしまっているのですがこれってどういう判定になりますか?
具体的な状況が分からないので、おそらくは、という言い方になってしまいますが、接続や寸法や器具の配置位置に誤りがなければ大丈夫そうに思います。
教えてくださりありがとうございます!
二週間後の技能試験目指して練習に励んでおりますふと思いましたが、不合格だった場合に欠陥の内容などは通知されるのでしょうか?また試験でついやってしまう欠陥ランキングとかってありますでしょうか?
不合格の場合の欠陥内容の通知は残念ながらありません。また、ランキングの方も私は把握しておらず、情報提供出来ずに申し訳ないです。試験日直前の返信ですみませんでした。良い結果を祈っております!
@@denkou2yukkuri お忙しい中返信頂きありがとうございますケアレスミス無いよう気を付けます
No.8 のSWイロハは白で入って黒で抜けると考えるといいのか(端子第への接続は黒白の配置は自由となるが、ルールをきめておくこと)No.3 ,13 の端子台は白が真ん中なんだけど、弱電やってると黒を中央にしたくなる罠
ぎゃくだな、黒で入って白で抜けるだ今回試験は6番だったので、迷いなしでした
電気工作で、赤黒で慣れていると黒はグランドって思ってしまいますよね。私も、黒が危ない方と思うのに時間かかりました。感電して黒焦げになる線ってして覚えてます。
スイッチonにしたままで終わったんですけどこれって落ちますか?
スイッチの状態はどちらでも欠陥扱いにはならないですね。
端子台なんですけど横からは見えなかったんですけど下から見えるってアウトですかね?
ルーカス さんちょっと状況が読み取れませんでした。見えるとは何の部分だったでしょうか。返答遅れた上に、私の理解が悪くて申し訳ないです。。。
@@denkou2yukkuri 端子台の銅線ではみ出る部分の所を言ってます!こちらこそ語彙力なくて申し訳ないです!
@@ブレーン-e9o さん回答にならなく申し訳ないですが、書きます。結論から申し上げると、ちゃんと回答できていませんゴメンナサイ。。。公式からは「端子台の端」から「心線(銅線)が5mm以上」露出(はみ出る)とNGとあります。端なので、ネジで締める金属の部分ではなく、黒い樹脂製の部分を指します。ですので、端子台を裏返して、下から心線が5mm以上見えていたらアウトになります。ですが、、、ルーカスさんが使った端子台は、ひょっとしたら横の部分(端子間の仕切りの部分)が少し出っ張ったものになっていますでしょうか?なのでこのようなご質問をされていた?(私の手元にあるのは横が出っ張っていない端子台です。試験センターが公開している資料の写真もそのような端子台です。なので横からも下からもどちらからみても違いはないです。。。)最初の結論に戻りますが、横の部分が出っ張っている端子台があったとして、この場合に試験センターがどのように判断されるかは分かりません。申し訳ないです。。。(裏返して下から見て5mm以内かどうかで判断するのが良いとは思いますが。。。)
施工省略でシースを剥いてしまったんですけれど大丈夫なんでしょうか?
試験お疲れ様でした!これ、過去にも実際に発生したと報告があり話題になったんですが、無事に合格されてました!
試験結果発表まで約1ヶ月って長くないですか😢
大変勉強になり、感謝します。 ありがとうございました!電気職未経験で2種試験お初です。現職ではまさにあだ名で破壊王、ゴリラ、パワー(オワー)型と言う不安要素たっぷりの残念な生き物ですが、注意して練習、本番に挑みます。練習2問目にして、ランプのねじの縁が既に欠けたけど、恥ずかしいから内緒で,,,orz
はちまる さんこちらこそ、コメントいただきありがとうございます!少しでもお役に立てたなら嬉しいです。溢れ出る力を押さえるラスボス感がございますが、、、本番では手加減しての合格を応援しております。
掃除せずに帰ったら欠陥になりますか。
掃除は特に関係ないですね。
施工省略部分(モーター)の被覆を剥いてしまったんですが欠陥ですか?
試験お疲れ様でした!過去に施工省略部分を加工した方がいらっしゃいましたが、大丈夫でした。
@@denkou2yukkuri 導線丸出しです。死にました
@@こうくん-w9r 施工省略部分の加工は、心線出していても欠陥扱いにならなかったという報告をいただいたことありますよ。
一種のNo.1の200vコンセントのアース線上向だったんですが下向きに配線してしまいました。欠陥でしょうか?
t i さん当チャンネルは2種向けのチャンネルで、そこまでフォローできておりません。すみません。
横から失礼します。同じく一種受けたものですが最初の配線図と異なる方向なら、施工条件に出てくる<配線及び器具の配置は図1に従って行うこと>に反するため欠陥の可能性大かと。試験センターから出ている解答図にも接地線の緑線が上に向かっているのが確認できるかと思います。
作り終わったあとにケーブルを単線図どうりに整えないと欠陥になってしまいますか?
人 さん資料には「多少曲がっていたとしても欠陥とは判断されませんが,可能な限り美しい作品作りを心がけてください。」という書かれ方がされています。よっぽど整っていない限りは大丈夫。ですが、逆に欠陥にされてしまう可能性もあるようにも読み取れます。不明瞭な回答で申し訳ないですが。。。
欠陥にならない。NO.1の引掛シーリングとスイッチの位置が逆でも結線自体があっていれば大丈夫。ただ、アウトレットボックスの穴違いは欠陥になる。
山田さんスイッチの位置が逆というのは向きということですか?
のの字曲げはビスから少しでえもはみ出したらダメなんかな?血管基準では大げさにはみ出しあらアウトっぽいけど。合否発表まで不安
こんにちは。お聞きしたいのですが、当方No.の問題であるリモコンリレーは左に曲げる必要ありますか?忘れたのですが…
問題ないと判断される可能性が高そう、と思っています。↑今回の試験官がどう判定するかは不明ですのでこういう言い方になっていますが、過去にも問題とされなかったケースはございましたので、恐らく大丈夫であるかと思います。
@@denkou2yukkuri ありがとうございます!ドキドキしながら待ってみます
150ミリのとこ220ミリあったんですけど大丈夫ですかね😢😢😢
寸法の50%以下でなければ問題ないかと思います。
ランプレセクタブルののの字の根元の被覆が噛み込んではいないですが、触れていそうです。。これはダメですよね。。?
「絶縁被覆を締め付けたもの」が欠陥の判断基準となります。触れているのは欠陥の判断基準にはなっていませんので、大丈夫だと思います。
@@denkou2yukkuri 何だか少しほっとしました(T_T)ありがとうございます
ランプレセクタクルの台座欠けたんですけどどーなるんですかね
「台座の欠けについては欠陥としない」とあります。公式資料(概要欄の「欠陥の判断基準等について(一般財団法人電気技術者試験センター)」のリンクの先の「電気工事士技能試験の概要と注意すべきポイント (2023年3月更新)」)に写真付きで掲載されていますので、ご確認いただけると良いかな、と思います。
絶縁被覆に傷というか跡が着いてしまったんですかま、欠陥になりますかね、、、
試験お疲れ様でした!「電線を折り曲げたときに心線が露出する」場合は欠陥です。そこまでに至っていなかったのなら大丈夫と判断されるかと思います。あと、「リングスリーブの下端10ミリ以内」は傷があっても大丈夫です。
ケーブル90°曲げるところの曲げ方に欠陥ってありますか?
返信遅くて申し訳ございません。公開されている情報としては「2-1.配線,器具の配置が配線図と相違したもの」が対応するでしょうか。公式の情報がこれくらいですから、この内容から推察する感じになるかと思っています(個人的には神経質にならなくて良いとは思っておりますが…)。
ランプの穴の上にシースを出してなかったら欠陥になりますか?
安心して下さい。昔は台座の上から少し出さないとダメだったみたいですが、今は出てなくても欠陥にはならないみたいですよ。
@@もふもふ538 そうなんですね!教えていただきありがとうございます🙇♂️
水平にして横から見た時、台座下部から出てなきゃセーフ
no.5の連用枠内のスイッチの向きを1つ逆に取り付けてしまったんですが欠陥になりますかね?位置と配線は問題ないのですが..
連用取付枠の3つある取り付け部分への設置、そして配線は正しい。が、スイッチを上下逆に取り付けた。ということかと思います。そうであるなら欠陥ではなさそうです。良いか悪いかはさておき、公式の欠陥の判断基準には指定がないため、試験的には欠陥扱いにはならないように思います。
@@denkou2yukkuri 返信ありがとうございます。震えながら結果待とうと思います..
試験の後に何度も確認して大丈夫って納得してるんですが結果が出るまでは正直わからないのが不安です。結果まで1ヶ月は長すぎますね!
不安、分かります。本当に長い。。。
第2種の試験でNo5の問題が出ました。20A250Vコンセントの向きを横向きにしてしまいました。これはどうなるでしょうか?
JORI NIKI さん私の意見というレベルの回答にしかならないのを返答するのも恐縮ですが、器具の向きは問われないと考えております。公式が明確にNGと謳っていませんし、じゃあどのくらい向きが傾いていたらNGとするのかという判定基準を示さずに欠陥扱いにできないのでは?という採点官目線も添えて。。。(公式が問題ないと謳ってくれていればありがたいのですが。)
ねじなし電線間のねじきり忘れたら不合格ですか?やらかしました。
試験お疲れ様でした!ですね。残念ながら、欠陥の判断基準に「ねじなしボックスコネクタのねじをねじ切らないと欠陥となる」とございます…。
@@denkou2yukkuri それ以外は完璧に出来たのですごく悔しいです。次頑張ります💪
ケーブルの長さシースではなく器具の中心から器具の中心って聞いたんですけど
途中スレッガーさんいたw
寸法の考え方って器具から、接続部の中央までですか?外装シースの長さではないですか?本来250の所を150の出来がり寸法で切ってしまいました。125まで許されるはずですが、その125がシースだったら終わるなと思いまして。。
Ryu さん試験センターの欠陥基準には「器具にあっては中心からの寸法」とあります。詳しい状況は分かりませんが、これで問題ないなら良かったのですが。。。
外装のシースの長さではない。ルール上は1cmでも外装残っていればいい。
リングスリーブ上端が怪しいんよね…ギリ5mmかそれ以上なんよ…怖い…
自分はめっちゃ測ってしまった目測よりもかなり短かったw
家帰って5mm確認してみました。ただの予想ではありますが大丈夫なはずです!
己を信じます……
むや娘Å さん大丈夫であること祈ってます!試験お疲れ様でした。
今日試験で露出コンセントが出て戸惑ってしまった…できてるはず!
タカちゃんの音集め さん露出形コンセント、地味にレアなんですよね。。。そうコメントいただけるということは上手くいっている!合格祈ってます!
@@denkou2yukkuri 候補問題7が出なくて良かったです。唯一40分切れていなかったので…接続箇所が多すぎですw
あー、おれゴリラの加護あったわ
これ自信満々なのに落ちた場合どこが欠陥だったかわからないの草も生えない
お陰様で合格しました。
何かミスってもそこで終了なのか、まだ仕切り直して挽回出来るのか、欠陥について知っておく事はとっても大切で、助けて頂きました。
有難うございました。
他動画でもコメント、SuperThanksいただき、ありがとうございます!お役に立てたのなら嬉しいです。そしてなにより合格が嬉しいですね!
ないすぱ
今試験終わりました!試験中被覆がむけてしまっていて焦りましたが75mmまでOKの解説思い出してリカバリーして多分しっかりできました本当にありがとうございました…😂
本番でのリカバリーができたのはすごい!知っていても中々落ち着いて対処できないんですよね。試験お疲れ様でした!
ほんと自分ゆっくり実況好きだから知りたい分野でゆっくり実況やってくれるのありがたい
ランプレセプタクル、自分の目玉と覚えている。白目は外側だから白線は外の部品。黒目は内側(中心)だから、黒線は中心の部品に繋ぐ。
どこかの動画で、この覚え方解説してました。それから、覚えてる。
AzNaBLE ChaR さん
なるほど、目玉で覚えるの、いいですね!
@@denkou2yukkuri あった、あった。同業さんのところで申し訳ない。
まき電脳さんの動画【ランプレセプタクルの接続】結線 欠陥のポイント
th-cam.com/video/6J_ZYurniK8/w-d-xo.html より
@@AznableChar さん
まき電脳、勉強になりますね。わざわざリンクまで掲載いただきありがとうございました。
昨日試験でした。組み終わって配線の確認しながらリングスリーブからはみ出た芯線切ってる途中に終了と声をかけられて2箇所芯線が10mmはみ出た状態で終わりました。時間見てませんでした。目の前が真っ白になりました笑
あー、残念です。。。あと少し!
渡り線の絶縁被覆に傷つけてしまったのですが、確認したら心線はみえなかったとおもいますが、大丈夫でしょうか。
試験お疲れ様でした!
程度によるのですが、折り曲げて心線が見えるくらい深いとアウトとなっています。心線が見えないレベルなら問題なしですね。
俺は被覆を剥く長さは大体指で把握してます
親指の横幅で約15mm、人差し指で大体12mmかな?
そして人差し指と親指を目いっぱい伸ばして先端同士が約200mm等
後はこの指のこの辺までの長さが大体〇mmくらい、というのを感覚で覚えれば
一々スケールで測らなくてもいいのでかなりの時短になると思いますね
ランプレセプタクルの台座の部分欠けてしまったけど欠陥ならないんだ。ほっとしました笑
あいうえお さん
おおお、焦りますよね。。。その他は上手くいったということなのでしょう。合格しているはず!祈ってます!
本番で指を切っちゃって血が課題に付いてしまったかもしれないんですけど欠陥になりますかね?🥲
公式資料では、止血できないような場合は手当優先で退出頂く場合あり、と記載されています。これが出血でダメになるパターンであり、止血できれば問題なしと思ってます。欠陥の判断基準に血の汚れについての記載がないため大丈夫、と思います。
アウトレットボックスで、配線の中を違う配線がとおったらアウトですか?
配線の中を配線が通る、という状態が理解できず、回答できずにすみません。問題文の単線図、欠陥の判断基準、これらと異なる施工でなければ原則大丈夫であるとは思います。
ランプのはみ出しについて、血管例ほどではなく半分くらいネジに当たっていてもう半分がはみ出しているような形になったのですが、欠陥になるでしょうか?
試験お疲れ様でした!
私が判定できることではないという前提にはなりますが、その程度なら問題ないと思います。
@@denkou2yukkuri良かったです!少し安心しました。ありがとうございます😊あとは一旦忘れて合格発表を待つことにします!
ランプレセプタクル、のの字先端の角が上から見てネジからちょっとでも見えてたら欠陥ですかね…?
恐らく増し締めした時に1mmないくらい出ていたことに終わった後気づいてしまって…
ちょっと状況が詳しく分かりませんが、ネジを上から見て、少しでも電線がはみだしていたらアウト、ではなく、「大きくはみ出して」いたらアウト、とあります。少しはみ出た程度であれば大丈夫、とは思います。
No.3の引掛シーリングの向きを上側にしてしまっているのですがこれってどういう判定になりますか?
具体的な状況が分からないので、おそらくは、という言い方になってしまいますが、接続や寸法や器具の配置位置に誤りがなければ大丈夫そうに思います。
教えてくださりありがとうございます!
二週間後の技能試験目指して練習に励んでおります
ふと思いましたが、不合格だった場合に欠陥の内容などは通知されるのでしょうか?
また試験でついやってしまう欠陥ランキングとかってありますでしょうか?
不合格の場合の欠陥内容の通知は残念ながらありません。また、ランキングの方も私は把握しておらず、情報提供出来ずに申し訳ないです。
試験日直前の返信ですみませんでした。良い結果を祈っております!
@@denkou2yukkuri お忙しい中返信頂きありがとうございます
ケアレスミス無いよう気を付けます
No.8 のSWイロハは白で入って黒で抜けると考えるといいのか
(端子第への接続は黒白の配置は自由となるが、ルールをきめておくこと)
No.3 ,13 の端子台は白が真ん中なんだけど、弱電やってると黒を中央にしたくなる罠
ぎゃくだな、黒で入って白で抜けるだ
今回試験は6番だったので、迷いなしでした
電気工作で、赤黒で慣れていると黒はグランドって思ってしまいますよね。私も、黒が危ない方と思うのに時間かかりました。感電して黒焦げになる線ってして覚えてます。
スイッチonにしたままで終わったんですけどこれって落ちますか?
スイッチの状態はどちらでも欠陥扱いにはならないですね。
端子台なんですけど横からは見えなかったんですけど下から見えるってアウトですかね?
ルーカス さん
ちょっと状況が読み取れませんでした。見えるとは何の部分だったでしょうか。返答遅れた上に、私の理解が悪くて申し訳ないです。。。
@@denkou2yukkuri 端子台の銅線ではみ出る部分の所を言ってます!こちらこそ語彙力なくて申し訳ないです!
@@ブレーン-e9o さん
回答にならなく申し訳ないですが、書きます。結論から申し上げると、ちゃんと回答できていませんゴメンナサイ。。。
公式からは「端子台の端」から「心線(銅線)が5mm以上」露出(はみ出る)とNGとあります。端なので、ネジで締める金属の部分ではなく、黒い樹脂製の部分を指します。ですので、端子台を裏返して、下から心線が5mm以上見えていたらアウトになります。
ですが、、、ルーカスさんが使った端子台は、ひょっとしたら横の部分(端子間の仕切りの部分)が少し出っ張ったものになっていますでしょうか?なのでこのようなご質問をされていた?(私の手元にあるのは横が出っ張っていない端子台です。試験センターが公開している資料の写真もそのような端子台です。なので横からも下からもどちらからみても違いはないです。。。)最初の結論に戻りますが、横の部分が出っ張っている端子台があったとして、この場合に試験センターがどのように判断されるかは分かりません。申し訳ないです。。。(裏返して下から見て5mm以内かどうかで判断するのが良いとは思いますが。。。)
施工省略でシースを剥いてしまったんですけれど大丈夫なんでしょうか?
試験お疲れ様でした!
これ、過去にも実際に発生したと報告があり話題になったんですが、無事に合格されてました!
試験結果発表まで約1ヶ月って長くないですか😢
大変勉強になり、感謝します。 ありがとうございました!
電気職未経験で2種試験お初です。
現職ではまさにあだ名で破壊王、ゴリラ、パワー(オワー)型と言う
不安要素たっぷりの残念な生き物ですが、
注意して練習、本番に挑みます。
練習2問目にして、ランプのねじの縁が既に欠けたけど、恥ずかしいから内緒で,,,orz
はちまる さん
こちらこそ、コメントいただきありがとうございます!少しでもお役に立てたなら嬉しいです。
溢れ出る力を押さえるラスボス感がございますが、、、本番では手加減しての合格を応援しております。
掃除せずに帰ったら欠陥になりますか。
掃除は特に関係ないですね。
施工省略部分(モーター)の被覆を剥いてしまったんですが欠陥ですか?
試験お疲れ様でした!
過去に施工省略部分を加工した方がいらっしゃいましたが、大丈夫でした。
@@denkou2yukkuri 導線丸出しです。死にました
@@こうくん-w9r 施工省略部分の加工は、心線出していても欠陥扱いにならなかったという報告をいただいたことありますよ。
一種のNo.1の200vコンセントのアース線上向だったんですが下向きに配線してしまいました。
欠陥でしょうか?
t i さん
当チャンネルは2種向けのチャンネルで、そこまでフォローできておりません。すみません。
横から失礼します。
同じく一種受けたものですが最初の配線図と異なる方向なら、施工条件に出てくる<配線及び器具の配置は図1に従って行うこと>に反するため欠陥の可能性大かと。試験センターから出ている解答図にも接地線の緑線が上に向かっているのが確認できるかと思います。
作り終わったあとにケーブルを単線図どうりに整えないと欠陥になってしまいますか?
人 さん
資料には「多少曲がっていたとしても欠陥とは判断されませんが,可能な限り美しい作品作りを心がけてください。」という書かれ方がされています。よっぽど整っていない限りは大丈夫。ですが、逆に欠陥にされてしまう可能性もあるようにも読み取れます。不明瞭な回答で申し訳ないですが。。。
欠陥にならない。NO.1の引掛シーリングとスイッチの位置が逆でも結線自体があっていれば大丈夫。
ただ、アウトレットボックスの穴違いは欠陥になる。
山田さん
スイッチの位置が逆というのは
向きということですか?
のの字曲げはビスから少しでえもはみ出したらダメなんかな?血管基準では大げさにはみ出しあらアウトっぽいけど。合否発表まで不安
こんにちは。お聞きしたいのですが、当方No.の問題であるリモコンリレーは左に曲げる必要ありますか?忘れたのですが…
問題ないと判断される可能性が高そう、と思っています。
↑今回の試験官がどう判定するかは不明ですのでこういう言い方になっていますが、過去にも問題とされなかったケースはございましたので、恐らく大丈夫であるかと思います。
@@denkou2yukkuri ありがとうございます!ドキドキしながら待ってみます
150ミリのとこ220ミリあったんですけど大丈夫ですかね😢😢😢
寸法の50%以下でなければ問題ないかと思います。
ランプレセクタブルののの字の根元の被覆が噛み込んではいないですが、触れていそうです。。これはダメですよね。。?
「絶縁被覆を締め付けたもの」が欠陥の判断基準となります。触れているのは欠陥の判断基準にはなっていませんので、大丈夫だと思います。
@@denkou2yukkuri 何だか少しほっとしました(T_T)ありがとうございます
ランプレセクタクルの台座欠けたんですけどどーなるんですかね
「台座の欠けについては欠陥としない」とあります。公式資料(概要欄の「欠陥の判断基準等について(一般財団法人電気技術者試験センター)」のリンクの先の「電気工事士技能試験の概要と注意すべきポイント (2023年3月更新)」)に写真付きで掲載されていますので、ご確認いただけると良いかな、と思います。
絶縁被覆に傷というか跡が着いてしまったんですかま、欠陥になりますかね、、、
試験お疲れ様でした!
「電線を折り曲げたときに心線が露出する」場合は欠陥です。そこまでに至っていなかったのなら大丈夫と判断されるかと思います。あと、「リングスリーブの下端10ミリ以内」は傷があっても大丈夫です。
ケーブル90°曲げるところの曲げ方に欠陥ってありますか?
返信遅くて申し訳ございません。公開されている情報としては「2-1.配線,器具の配置が配線図と相違したもの」が対応するでしょうか。公式の情報がこれくらいですから、この内容から推察する感じになるかと思っています(個人的には神経質にならなくて良いとは思っておりますが…)。
ランプの穴の上にシースを出してなかったら欠陥になりますか?
安心して下さい。
昔は台座の上から少し出さないとダメだったみたいですが、今は出てなくても欠陥にはならないみたいですよ。
@@もふもふ538 そうなんですね!教えていただきありがとうございます🙇♂️
水平にして横から見た時、台座下部から出てなきゃセーフ
no.5の連用枠内のスイッチの向きを1つ逆に取り付けてしまったんですが欠陥になりますかね?位置と配線は問題ないのですが..
連用取付枠の3つある取り付け部分への設置、そして配線は正しい。が、スイッチを上下逆に取り付けた。ということかと思います。そうであるなら欠陥ではなさそうです。
良いか悪いかはさておき、公式の欠陥の判断基準には指定がないため、試験的には欠陥扱いにはならないように思います。
@@denkou2yukkuri
返信ありがとうございます。
震えながら結果待とうと思います..
試験の後に何度も確認して大丈夫って納得してるんですが結果が出るまでは正直わからないのが不安です。
結果まで1ヶ月は長すぎますね!
不安、分かります。本当に長い。。。
第2種の試験でNo5の問題が出ました。20A250Vコンセントの向きを横向きにしてしまいました。これはどうなるでしょうか?
JORI NIKI さん
私の意見というレベルの回答にしかならないのを返答するのも恐縮ですが、器具の向きは問われないと考えております。公式が明確にNGと謳っていませんし、じゃあどのくらい向きが傾いていたらNGとするのかという判定基準を示さずに欠陥扱いにできないのでは?という採点官目線も添えて。。。(公式が問題ないと謳ってくれていればありがたいのですが。)
ねじなし電線間のねじきり忘れたら不合格ですか?やらかしました。
試験お疲れ様でした!
ですね。残念ながら、欠陥の判断基準に「ねじなしボックスコネクタのねじをねじ切らないと欠陥となる」とございます…。
@@denkou2yukkuri それ以外は完璧に出来たのですごく悔しいです。次頑張ります💪
ケーブルの長さシースではなく器具の中心から器具の中心って聞いたんですけど
途中スレッガーさんいたw
寸法の考え方って器具から、接続部の中央までですか?
外装シースの長さではないですか?
本来250の所を150の出来がり寸法で切ってしまいました。
125まで許されるはずですが、その125がシースだったら終わるなと思いまして。。
Ryu さん
試験センターの欠陥基準には「器具にあっては中心からの寸法」とあります。詳しい状況は分かりませんが、これで問題ないなら良かったのですが。。。
外装のシースの長さではない。ルール上は1cmでも外装残っていればいい。
リングスリーブ上端が怪しいんよね…
ギリ5mmかそれ以上なんよ…怖い…
自分はめっちゃ測ってしまった
目測よりもかなり短かったw
家帰って5mm確認してみました。
ただの予想ではありますが大丈夫なはずです!
己を信じます……
むや娘Å さん
大丈夫であること祈ってます!試験お疲れ様でした。
今日試験で露出コンセントが出て戸惑ってしまった…
できてるはず!
タカちゃんの音集め さん
露出形コンセント、地味にレアなんですよね。。。そうコメントいただけるということは上手くいっている!合格祈ってます!
@@denkou2yukkuri 候補問題7が出なくて良かったです。
唯一40分切れていなかったので…接続箇所が多すぎですw
あー、おれゴリラの加護あったわ