【技術士二次試験】公務員試験の択一問題は、技術士試験に使える部門と使えない部門があります。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.ย. 2024
  • #技術士#通信講座#技術士二次試験#技術士試験対策#通信教育
    #ロックオン講座#匠習作#総合技術監理部門#技術士口頭試験
    平成25年の建設部門択一です。皆さん分かりますか?
    I -1
    我が国の社会経済の現況に関する次の記述のうち,最も適切なものはどれか。
    ① 平成24年版交通安全白書によると,平成23年における我が国の道路交通事故による死者数は,昭和45年のピーク時に比べると大幅に減少しているものの, 65歳以上の高齢者の交通事故死者数は全体の7割を上回っている。
    ② 気候変動に関する国際連合枠組条約の京都議定書において,我が国は2008年~2012年の温室効果ガスの排出量の平均を基準年に対して6%削減することとされた。
    ③ 平成24年3月末現在の我が国の建設業許可業者数は,ピークであった平成5年3月末に比較して約5割減少している。
    ④ 国立社会保障・人口問題研究所が平成24年に行った出生中位推計によると,我が国の総人口は,平成42年には1億人を割りこむとされている。
    ⑤ 近年の東アジア諸国・地域の物流の拡大を受け,我が国の世界の海上コンテナ貨物取扱量に占める2010年におけるシェアは2000年に比較して拡大している。
    【解法のテクニック】
    ① は不適切な説明です。平成24年(2012年)の65歳以上の高齢者の交通事故死者数は2,264人で、全死者数(4,411人)の51.3%を占めています。
    平成24年の交通事故死者数は12年連続で減少し、昭和26年以来61年ぶりに4,500人を下回りました。
    令和3年(2021年)の交通事故死者数は、全年齢層で40.6%、65歳以上では33.3%減少しています。人口10万人当たりの死者数も、全年齢層で39.8%、65歳以上では44.9%減少しています。
    75歳以上に着目して,運転免許保有者数の推移を見ると,令和元年の75歳以上及び80歳以上の免許保有者数は,平成21年と比較して,75歳以上は約1.8倍,80歳以上は約1.9倍となっており,75歳以上及び80歳以上の免許保有者数は,ともに増加を続けている(特集-第36図)。
    ② は適切な説明です。京都議定書の第一約束期間(2008~2012年)では、日本は1990年比で6%の温室効果ガス排出量削減を義務付けられました。
    ③ は不適切な説明です。国土交通省によると、平成24年3月末現在の建設業許可業者数は483,639業者でした。つまり、20%減です。
    国土交通省は、建設業に許可制度を採用した昭和47年度以降、毎年度(3月末時点)の建設業許可業者数を調査しています。建設業者数は1999年度の60.1万業者をピークに減少しており、2021年度は47.5万業者でした。
    ④ は不適切な説明です。平成42年は2030年です。
    国立社会保障・人口問題研究所の将来推計(出生中位・死亡中位推計)によると、2030年の日本の総人口は1億1,662万人、2060年には8,674万人(2010年人口の32.3%減)にまで減少すると見込まれています。
    その結果に基づけば、総人口は2030年の1億1,662万人を経て、2048年には1億人を割って9,913万人程度となり、2060年には8,674万人程度になるものと推計され、現在の3分の2の規模まで減少することとなります。
    ⑤ は不適切な説明です。2004年から2014年までの10年間で世界の港湾におけるコンテナ取扱個数は2.2倍に増加。日本の伸びは1.3倍ですが、この間の日本の経済成長の伸び(1.1倍)を大きく上回っています。
    したがってシェアは縮小です。
    従って適切な説明は②、正解は②です。
    試験に役立つ情報はホームページのブログでも発信中です。
    ロックオン講座のWebサイトは以下です。
    gijutsushi-gou...
    技術士試験ブログはこちら。
    x.gd/rGS96
    加えて、宜しければ、無料のメルマガも読んでください。
    営業メールではありません。
    こちらも、試験に役立つ情報をブログと別に毎週日曜日に発信しています。
    d.bmb.jp/bm/p/...

ความคิดเห็น •