Enchanty Françaisさん、ありがとうございます!きつねさんも、編集がとてもきれいで驚きました。 Merci pour les encouragements! C'est gentil. Je pense que vos vidéos sont de très bonne qualité aussi. Je vous souhaite bon courage pour la suite! °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
Misa M.さん、コメントありがとうございます! そうですね。Cela serait bien que l'épidémie de la Covid-19 prenne fin.は「Cela serait bien que + 接続法」からきています。 一括で「こういう理由だから」と表現するのは難しいですが、Misaさんが書かれているように、不確定な要素が強いからという考えで概ね正しいと思います。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
Petit Kimonoさん、コメントありがとうございます! 難しい質問ですね。状況によると思います。 例えば、パン屋など、売っている商品が明らかな場合には「○○ s'il vous plaît」、若しくは「Je voudrais un/une ○○ s'il vous plaît」が良いです。 「Je veux un/une ○○」でも意味は伝わりますが、少し丁寧さに欠けるため、条件法の方が良いです。 また、実際に自分が欲しいものが売っているかどうか定かではない場合、例えば洋服店などで「赤いセーター」を探している場合には「Je voudrais acheter un pull rouge」の他にも「J'aimerais acheter un pull rouge」と言うこともできます。実際に店頭にあるかどうかわからないため、「買いたい」ではなく「買えればうれしい」ということになります。 他にも、実際に探している物がはっきりしているが、店頭にあるかどうか不明な場合。例えば、本屋さんで『星の王子様』の本を探しているときには、直接「Est-ce que vous auriez le livre du "Petit Prince"?」や「Auriez-vous le livre du "Petit Prince"」と聞いた方が伝わりやすいです。 勿論、この際にも「Je voudrais acheter le livre du "Petit Prince"」や「J'aimerais acheter le livre du "Petit Prince"」と言っても大きな問題はありませんが、実際に買いたい対象物がはっきりしているため、「できれば買いたい」や「買えればうれしい」というよりは「この本、ありますか?」と直接聞いた方がスムーズかなと、個人的に思います。 ・・・ニュアンスの使い分けは難しいですよね。(^▽^;)
丁寧な説明でよくわかりました!
sachiko
sachikoさん、コメントありがとうございます!
良かったです!(*^▽^*)
もうモヤモヤがすっかり解消しました😊後は何度も何度も口に出して、自分のものにします❣️
JUNKO Tさん、コメントありがとうございます!
それは良かったです!あとは繰り返し慣れていくだけですね!(*^▽^*)
ぺぎぃのフランス語講座さんのレッスンはとてもきれいですね!^_^ Je voudrais prendre exemple sur ta façon d'enseigner !
Enchanty Françaisさん、ありがとうございます!きつねさんも、編集がとてもきれいで驚きました。
Merci pour les encouragements! C'est gentil. Je pense que vos vidéos sont de très bonne qualité aussi. Je vous souhaite bon courage pour la suite! °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
@@onsenpeggy どうもありがとうございます!Votre message est très motivant ! Continuez votre superbe travail !ぺぎぃのフランス語講座さんのチャネルで、日本語を向上させる (◠‿◕)🌟
ぺぎい先生!
コロナウイルスのときは、que +接続法ですよね。「prenne fin 」
不確定な要素が強いから、こうなるのですか?🤗
Misa M.さん、コメントありがとうございます!
そうですね。Cela serait bien que l'épidémie de la Covid-19 prenne fin.は「Cela serait bien que + 接続法」からきています。
一括で「こういう理由だから」と表現するのは難しいですが、Misaさんが書かれているように、不確定な要素が強いからという考えで概ね正しいと思います。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
ぺぎい先生。接続法に未来形ってできますか?
Je serai riche que j'aie beaucoup de argent.
Misa M.さん、コメントありがとうございます!
うーん、難しい質問ですが、たぶんその文ではできないですね。
・Si j'étais riche, j'aurais beaucoup d'argent.
・Je serai riche, j'aurai beaucoup d'argent.
ならOKだと思いますが、接続法は入らなさそうです。(^▽^;)
ぺぎぃ先生、回答有り難うございます!
そうですよね、接続法って主に。。自分で考えた事を話すんでしたよね。
そしてbien que ... alors que ... pour que ... なども接続法になるんでしたっけ😅。。
Cela serait bien ,,, は私、一般的によくなるという風に捉えていて、indicatif とsubjonctif ごっちゃになってた様な気がします。
で!接続法未来形はないと思ってよいのでしょうか?
p.s. 最近学校で沢山フランス語を詰め込み過ぎて、たまに頭をがごっちゃになってしまい、
いつも、答えをきくたと、「あ!そうだー。こんなにシンプルでロジックなんだ。」って、
頭で沢山考えて変な、長い文章作ったり。。。😭
今の学校はポールエンプロアの紹介でネットでの授業です。
ぺぎぃ先生のガチ生徒さんと同じだなぁ、ってたまに想像してます。
ではーfeu d'artifice (fête Nationale)行ってきます!
今日は地元の前夜祭、明日はジュネーブに行きます!
パリはもっとにぎやかなんでしょうね🎉🎉🎉😄😄
ペギコちゃんにもよろしくでーす💕💕💕
あ!私の文章では接続法未来はできないんでした。
ぺぎい先生。よかったら、接続法未来形の文章の例を1コか2コ。。下さい🙇
このシリーズもとてもためになりそう、ありがとうございます!
条件法を使うか直接法を使うか、あるいはje boirais bien... 等の表現を使うかで、本人の本気度も伝わるんですね。je boirais bien...の言い回しは、独り言にもなりますか?
rie kisoさん、コメントありがとうございます!
そうですね、条件法や直説法の使い分け方の説明が難しいところです...
おっ、鋭いご指摘!全くその通りです。「Je boirais bien ...」は独り言になりますし、人に使うときにも個人的には「わざと聞こえるような半独り言」のようなイメージです。(*^▽^*)
詳しく微妙なニュアンスの説明ありがとうございました。
教えていただきたいのですが、例えば、お店で「○○をほしい(探している)のですが、、」と丁寧に言っているつもりで、
Je voudrais を使えると思っていたのですが、いかがでしょうか?
Petit Kimonoさん、コメントありがとうございます!
難しい質問ですね。状況によると思います。
例えば、パン屋など、売っている商品が明らかな場合には「○○ s'il vous plaît」、若しくは「Je voudrais un/une ○○ s'il vous plaît」が良いです。
「Je veux un/une ○○」でも意味は伝わりますが、少し丁寧さに欠けるため、条件法の方が良いです。
また、実際に自分が欲しいものが売っているかどうか定かではない場合、例えば洋服店などで「赤いセーター」を探している場合には「Je voudrais acheter un pull rouge」の他にも「J'aimerais acheter un pull rouge」と言うこともできます。実際に店頭にあるかどうかわからないため、「買いたい」ではなく「買えればうれしい」ということになります。
他にも、実際に探している物がはっきりしているが、店頭にあるかどうか不明な場合。例えば、本屋さんで『星の王子様』の本を探しているときには、直接「Est-ce que vous auriez le livre du "Petit Prince"?」や「Auriez-vous le livre du "Petit Prince"」と聞いた方が伝わりやすいです。
勿論、この際にも「Je voudrais acheter le livre du "Petit Prince"」や「J'aimerais acheter le livre du "Petit Prince"」と言っても大きな問題はありませんが、実際に買いたい対象物がはっきりしているため、「できれば買いたい」や「買えればうれしい」というよりは「この本、ありますか?」と直接聞いた方がスムーズかなと、個人的に思います。
・・・ニュアンスの使い分けは難しいですよね。(^▽^;)
すみません、少し回答を深堀りしすぎました。(笑)
結論は:「○○を探しているのですが」に対して「Je voudrais acheter ○○」と言っても全く問題ありません。(*^▽^*)
@@onsenpeggy さん、
詳しい説明ありがとうございました。
とってもよくわかりました。
実際には、緊張して使い分けられないかもしれませんが、がんばります。
Je fais de mon mieux !!