ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ぶっ刺して立てられた唐辛子に「唐辛子の花言葉は生命力」ってコメントが秀逸すぎて
唐辛子の花言葉を知る日がくるとは思わなかった
持ち帰りのおじさまノリが良き
とにかく強過ぎて、画面から目を逸らしてしまいました。
5年くらいインドの屋台飯動画を観てきましたが、来月インド出張が決まりました。まさか予習だったとは…
インド動画をインドの現地で見ながらコメントできる機会あるとかロマンでしかないw
耐性つくまでは、食あたり上等で是非楽しん出来てください。インドに行った友達はみんな屋台飯で食らってるイメージです。笑
@@MrHimawaripark 現地で動画観てる余裕があれば良いのですが…
@@dqn5768 ありがとうございます。上司・先輩方でも屋台飯を食べるのはかなりのチャレンジャーとの扱いですね。いかんせん、1週間やそこらなので身体が慣れた頃に帰ることになりそうです。
下痢止めとオムツ持って行ったのに、腹大丈夫でした🙆♀️笑ちなみに4ヶ月滞在でした👌胃が弱くて、過敏性持ちなのに何故か平気だった謎現象....。味はとっても美味なので、腹さえ大丈夫ならばどうかな!食べ物もですが、インドの外の空気で腹下すともよく聞きます!気をつけて隙間時間で楽しんでください。
「強い」に笑ってしまいました🤣そしておたまが手からはずれちゃってるとこも(笑)
ノールックおたまさばき🎉かっこいい(笑)目ぢからハンパない😮
カメラ目線のヒゲおじさん、ラストにチャイをくれて優しいなあぁ💕
地元の商業施設のフードコートにカレーの店があって、この動画を見ているうちに興味を持って初めて食べました。チーズのナンはこの動画のように丸くて、中にチーズがたっぷり入ってて美味しかったです。普通のナンは皿からはみ出す勢いのサイズで。カレーも辛さを選べて美味しくて、もしかしたらパキスタンの方かも知れないけど、お店の人も朗らかでまた行きます!
釜の内側に貼り付けるイメージしか無いナンですが揚げたりもするんですね。
インド猫にセンキューで麦茶吹いた
食べ物飲み込んだ後で助かったけどむせたw
このチャンネル見てから玉ねぎとチーズとコショウをやたら使って自炊するようになりました。雰囲気を味わう為ですw
いつも擬音だけでインドのお兄さんやお父さん達のお料理を表現。その擬音がなんだかシンプル単純でおもしろいんですよね。インドの料理人の、皆様にも感謝ですよね。🍛👳
この謎の芸術性を出した豆ダムは一体・・・・
なるほど唐辛子やら生けてる豆の山はディスプレイか!
ぐったり疲れた所に上がりたてほやほや見れた😂
吹き出す蒸気で熱を感じるナン
カレーの鍋に入れる前のひよこ豆がメッチャ美味しそう‼茹でたひよこ豆を大量のカロリー(バター)で炒めて、ニンニクやキッチンキングで味付ければ、それっぽいのが出来そう。さっそくひよこ豆を水に浸けて、明日作ってみます。
揚げナン美味しそう食べたい
チョーレーバトゥーレーですね大好き
コレ絶対美味いやつやろ😋
揚げたナン美味しそうだね😊
元気をもらえる動画です!
「ふ」が最高です!
ヒンドゥー教にも神棚があるとは知らんかった
ナン🫓を揚げていた鍋は、綺麗なのに油の色がすごい🤭安くて美味しそう😋最後、なぜインドにゃんこに「センキュー」って言ったんだろ?🤔
生けるの本当に生けてるだけで草
花言葉が素敵笑
バトゥーラ(揚げたナン)にはチャナダル(ひよこ豆)カレーがテッパン
もしも名曲「思い出がいっぱい」が使えたら思い出更新されるまでサビからワンコーラスまで完走できるか見てみたいw
最近、はまってます😮❤
美味しそう
綺麗な店やな!
昭和のマンガに出て来そうな、ターバンとヒゲのインド人おじさん!
普通に豆を手で寄せる…からの、枯山水
これぞインド!な王道メニューでイイですね(豆多すぎない?)とは思いましたがw
間違いない!
どの国でも肉体労働者の体力を支えるのは豆ですよね、、
最初より後の方が豆が増えるシステム。生け唐辛子もいずれ皿に盛られる運命。
これはうまそう
生け🌶️の出番は?🤔
1:19ノールックまぜまぜオジ🤣
ひよこ豆は大豆よりもタンパク質に含有量が多い、豆類で最強の畑の肉です。ベジタリアンの最強のお供。
油はいつもの色だけどフライパンが奇麗すぎてびっくりw
揚げたナン?プーリのことかな!?いろいろ上に飾ったものは皿にはのってこない摩訶不思議!青唐辛子イケ野菜初めて見ました。オーナーのカメラ目線圧、笑える!😂😂😂
あの築山の方はどうなるんですか
カメラ目線といい、生け🌶といい、店長の自意識が強いのはわかった。
揚げたチャパティかと思ったら揚げナンなのか!豆のカレーは多分ちょっと辛めだろうなあ
いつも思ってたけど、添えられる生玉ねぎってあのまま食べるの?
インドのサラダらしいですよ。普通は、小さい柑橘と青唐辛子が添えられて。外国人観光客には、西洋の生野菜サラダ出したりするそうですが。
うまそ
インド感強ターバンじぃだッッッ
うにうには何ていう調味料ですか?
猫にセンキューw
芸術的盛り付け
ひよこ豆美味しそう(´,,•﹃•,,`)
豆カレーと揚げナン美味しそう🤤今日のインド猫がうちの子にソックリ‼️ฅ(*ΦωΦ)ฅ ニャ~
生け唐辛子がチンアナゴになってる😂
ナンて揚げるんだ家では焼いてた
自分に向くカメラへの自意識高めのノールックカフェ
端に寄せた具材は別のメニュー用なのかな
唐辛子の墓標
猫センキュはシュールで良いのです
生け唐辛子🌶️ww
ずっと誰か歌ってて草
助手セブンの店員?
インドと言えばこのお皿のイメージ。行ったことないですが…
豆カレーの唐辛子側は使わないのか……
強い
土手に寄せた豆と野菜・唐辛子は盛り付けないのね😅
インドの油って黒いんだな初めて知ったわ
チーズの枯山水w
テイクアウトで、パクチー多め、豆多めで、お願いします😂
あれチャンネル名前変わったのね
謎の宗教儀式にしか見えないw
ナンも揚げるの?🙄
コレはナンではなくチャパティだね
切り株w
プリとナンの差がわからなくなりました。
インドにはチーズナンって一般的じゃないのは本当ですか?
ぶっ刺して立てられた唐辛子に「唐辛子の花言葉は生命力」ってコメントが秀逸すぎて
唐辛子の花言葉を知る日がくるとは思わなかった
持ち帰りのおじさまノリが良き
とにかく強過ぎて、画面から目を逸らしてしまいました。
5年くらいインドの屋台飯動画を観てきましたが、来月インド出張が決まりました。まさか予習だったとは…
インド動画をインドの現地で見ながらコメントできる機会あるとか
ロマンでしかないw
耐性つくまでは、食あたり上等で是非楽しん出来てください。
インドに行った友達はみんな屋台飯で食らってるイメージです。笑
@@MrHimawaripark 現地で動画観てる余裕があれば良いのですが…
@@dqn5768 ありがとうございます。上司・先輩方でも屋台飯を食べるのはかなりのチャレンジャーとの扱いですね。いかんせん、1週間やそこらなので身体が慣れた頃に帰ることになりそうです。
下痢止めとオムツ持って行ったのに、腹大丈夫でした🙆♀️笑
ちなみに4ヶ月滞在でした👌
胃が弱くて、過敏性持ちなのに何故か平気だった謎現象....。
味はとっても美味なので、腹さえ大丈夫ならばどうかな!
食べ物もですが、インドの外の空気で腹下すともよく聞きます!
気をつけて隙間時間で楽しんでください。
「強い」に笑ってしまいました🤣
そしておたまが手からはずれちゃってるとこも(笑)
ノールックおたまさばき🎉
かっこいい(笑)
目ぢからハンパない😮
カメラ目線のヒゲおじさん、ラストにチャイをくれて優しいなあぁ💕
地元の商業施設のフードコートにカレーの店があって、この動画を見ているうちに興味を持って初めて食べました。
チーズのナンはこの動画のように丸くて、中にチーズがたっぷり入ってて美味しかったです。普通のナンは皿からはみ出す勢いのサイズで。
カレーも辛さを選べて美味しくて、もしかしたらパキスタンの方かも知れないけど、お店の人も朗らかでまた行きます!
釜の内側に貼り付けるイメージしか無いナンですが揚げたりもするんですね。
インド猫にセンキューで麦茶吹いた
食べ物飲み込んだ後で助かったけどむせたw
このチャンネル見てから玉ねぎとチーズとコショウをやたら使って自炊するようになりました。雰囲気を味わう為ですw
いつも
擬音だけで
インドの
お兄さんや
お父さん達のお料理を
表現。
その
擬音が
なんだか
シンプル
単純で
おもしろいんですよね。
インドの
料理人の、皆様にも
感謝ですよね。
🍛👳
この謎の芸術性を出した豆ダムは一体・・・・
なるほど唐辛子やら生けてる豆の山はディスプレイか!
ぐったり疲れた所に上がりたてほやほや見れた😂
吹き出す蒸気で熱を感じるナン
カレーの鍋に入れる前のひよこ豆がメッチャ美味しそう‼
茹でたひよこ豆を大量のカロリー(バター)で炒めて、ニンニクやキッチンキングで味付ければ、それっぽいのが出来そう。さっそくひよこ豆を水に浸けて、明日作ってみます。
揚げナン美味しそう食べたい
チョーレーバトゥーレーですね
大好き
コレ絶対美味いやつやろ😋
揚げたナン美味しそうだね😊
元気をもらえる動画です!
「ふ」が最高です!
ヒンドゥー教にも神棚があるとは知らんかった
ナン🫓を揚げていた鍋は、綺麗なのに油の色がすごい🤭
安くて美味しそう😋
最後、なぜインドにゃんこに「センキュー」って言ったんだろ?🤔
生けるの本当に生けてるだけで草
花言葉が素敵笑
バトゥーラ(揚げたナン)にはチャナダル(ひよこ豆)カレーがテッパン
もしも名曲「思い出がいっぱい」が使えたら思い出更新されるまでサビからワンコーラスまで完走できるか見てみたいw
最近、はまってます😮❤
美味しそう
綺麗な店やな!
昭和のマンガに出て来そうな、ターバンとヒゲのインド人おじさん!
普通に豆を手で寄せる…からの、枯山水
これぞインド!な王道メニューでイイですね
(豆多すぎない?)とは思いましたがw
間違いない!
どの国でも肉体労働者の体力を支えるのは豆ですよね、、
最初より後の方が豆が増えるシステム。生け唐辛子もいずれ皿に盛られる運命。
これはうまそう
生け🌶️の出番は?🤔
1:19ノールックまぜまぜオジ🤣
ひよこ豆は大豆よりもタンパク質に含有量が多い、豆類で最強の畑の肉です。ベジタリアンの最強のお供。
油はいつもの色だけどフライパンが奇麗すぎてびっくりw
揚げたナン?プーリのことかな!?いろいろ上に飾ったものは皿にはのってこない摩訶不思議!青唐辛子イケ野菜初めて見ました。オーナーのカメラ目線圧、笑える!😂😂😂
あの築山の方はどうなるんですか
カメラ目線といい、生け🌶といい、店長の自意識が強いのはわかった。
揚げたチャパティかと思ったら揚げナンなのか!
豆のカレーは多分ちょっと辛めだろうなあ
いつも思ってたけど、添えられる生玉ねぎってあのまま食べるの?
インドのサラダらしいですよ。普通は、小さい柑橘と青唐辛子が添えられて。外国人観光客には、西洋の生野菜サラダ出したりするそうですが。
うまそ
インド感強ターバンじぃだッッッ
うにうには何ていう調味料ですか?
猫にセンキューw
芸術的盛り付け
ひよこ豆美味しそう(´,,•﹃•,,`)
豆カレーと揚げナン美味しそう🤤
今日のインド猫がうちの子にソックリ‼️ฅ(*ΦωΦ)ฅ ニャ~
生け唐辛子がチンアナゴになってる😂
ナンて揚げるんだ
家では焼いてた
自分に向くカメラへの自意識高めのノールックカフェ
端に寄せた具材は別のメニュー用なのかな
唐辛子の墓標
猫センキュはシュールで良いのです
生け唐辛子🌶️ww
ずっと誰か歌ってて草
助手セブンの店員?
インドと言えばこのお皿のイメージ。行ったことないですが…
豆カレーの唐辛子側は使わないのか……
強い
土手に寄せた豆と野菜・唐辛子は盛り付けないのね😅
インドの油って黒いんだな
初めて知ったわ
チーズの枯山水w
テイクアウトで、
パクチー多め、
豆多めで、
お願いします😂
あれチャンネル名前変わったのね
謎の宗教儀式にしか見えないw
ナンも揚げるの?🙄
コレはナンではなくチャパティだね
切り株w
プリとナンの差がわからなくなりました。
インドにはチーズナンって一般的じゃないのは本当ですか?