高校生物「DNAの複製」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 94

  • @Mm-qp8mk
    @Mm-qp8mk 4 ปีที่แล้ว +13

    色んな動画見てもDANの複製が理解できなかったけど、この動画ですぐに理解できました!!めっちゃ分かりやすかったです!ありがとうございました😭

    • @kembiology
      @kembiology  4 ปีที่แล้ว

      そう言っていただけて光栄です!!
      これからもよろしくお願いします!!

  • @yogurt_in
    @yogurt_in 8 หลายเดือนก่อน +2

    高校で生物を履修していなかったため、大学の予習にとても役立っています。ありがとうございます😭

  • @miu31728
    @miu31728 3 ปีที่แล้ว +1

    ほんと最高です、、受験終わるまでこちらのチャンネル重宝します😭😭

    • @kembiology
      @kembiology  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!!
      私もお役に立てるようにご協力させていただきます!!

  • @アトム君-e5h
    @アトム君-e5h 4 ปีที่แล้ว +3

    リーディング鎖とラギング鎖の違いが分からなかったんですけど、理解出来ました!!!
    めっちゃ分かりやすかったです!!!
    感謝!!! 圧倒的感謝!!!

    • @kembiology
      @kembiology  4 ปีที่แล้ว

      それは良かったです!
      また分からない範囲があれば言って下さいね!
      説明動画も作ります!!

  • @SA-bd4ob
    @SA-bd4ob 2 ปีที่แล้ว +2

    高校では物化選択だったので大学の生物でこの単元が分からず絶望していましたがめっちゃ分かりやすかったです!ありがとうございました!

    • @kembiology
      @kembiology  2 ปีที่แล้ว

      返信しておらず失礼しました!
      高校生物選択の人は少ないですよね。
      お役に立てて光栄です。
      また化学の分野と関わってくる生物の分野も多いので、
      化学ができると強みになると思います。
      また今後ともよろしくお願い致します!

  • @みなみ-c5e
    @みなみ-c5e 4 ปีที่แล้ว +2

    すごくわかりやすいです!
    声も話し方も、とてもはっきりしていて理解しやすかったです!
    期末テストにむけて頑張ります!
    素敵な動画をありがとうございます😊

    • @kembiology
      @kembiology  4 ปีที่แล้ว

      返信しておらず失礼しました!
      嬉しいコメントありがとうございます!
      これからも頑張っていきますのでよろしくお願いします!!

  • @こばゆう-i5k
    @こばゆう-i5k 2 ปีที่แล้ว

    めちゃくちゃ分かりやすくて、誤植を取り除けました 本当にありがとうございます。

  • @勉強用-r2f
    @勉強用-r2f 3 ปีที่แล้ว

    とーーーってもわかりやすい動画ありがとうございます😭
    簡潔でシンプルに説明してくださってるので、理解がスムーズにできました、、、!!
    受験までお世話になります!!

    • @kembiology
      @kembiology  3 ปีที่แล้ว

      そう言っていただけて光栄です!!
      ありがとうございます!
      私の動画はTH-camrの方のように派手さは無いですが、丁寧な説明を心がけて頑張っていきますので、こちらこそこれからもよろしくお願い致します!

  • @うどん-s7t
    @うどん-s7t 2 ปีที่แล้ว

    えぐいぐらいわかりやすい!!

    • @kembiology
      @kembiology  2 ปีที่แล้ว

      そう言ってもらえて光栄です!
      また夏休みに入るので、私も動画投稿を頑張っていきます!!

  • @でんがしら
    @でんがしら 2 ปีที่แล้ว

    明日の生物の期末乗り越えられそうです!岡崎フラグメントの役割ようやく理解できました!!本当にありがとうございます😊

    • @kembiology
      @kembiology  2 ปีที่แล้ว

      返信しておらず失礼しました!
      DNAの複製とDNAの転写・翻訳の2つが紛らわしいですよね。
      こういう動画もありますので、よろしければご覧下さい。
      th-cam.com/video/OE6wBAaP2Jw/w-d-xo.html

  • @sheryl2570
    @sheryl2570 4 ปีที่แล้ว

    ラギング鎖の説明を詳しく説明してる動画があまりなかったのでありがたいです、解決しました

    • @kembiology
      @kembiology  3 ปีที่แล้ว

      返信しておらず失礼しました!
      これはよく入試でも出題されますもんね!
      お役に立てて良かったです!!

  • @nishin3468
    @nishin3468 4 ปีที่แล้ว +2

    リーディング鎖もラギング鎖も開裂されたDNA領域の両方に合成されるのですね! 一方はリーディング鎖のみで、もう一方はラギング鎖が合成されると思ってました。

    • @kembiology
      @kembiology  4 ปีที่แล้ว

      返信しておらず失礼しました!
      そうです!複製起点から両側に複製が起こり、それぞれでリーディング鎖とラギング鎖があります!

  • @あああ-t4e9w
    @あああ-t4e9w 4 ปีที่แล้ว

    めっちゃ分かりやすかったです!!ありがとうございます🙇‍♂️

    • @kembiology
      @kembiology  4 ปีที่แล้ว

      返信しておらず失礼しました!
      嬉しいコメントありがとうございます!
      これからもよろしくお願いします!!

  • @土曜の有楽町
    @土曜の有楽町 3 ปีที่แล้ว

    わかりやすっ
    迷わずチャンネル登録したわ👍

    • @kembiology
      @kembiology  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!!
      これからもよろしくお願いします!!

  • @ちゃぴちゃん-d2j
    @ちゃぴちゃん-d2j 2 ปีที่แล้ว

    本当にわかりやすかったです!
    明日のテスト頑張ります笑笑

    • @kembiology
      @kembiology  2 ปีที่แล้ว

      返信できておらず失礼いたしました!
      またテストに役立つ動画を作っていきます!!

  • @ganchan2501
    @ganchan2501 5 ปีที่แล้ว +2

    動画を紹介していただきありがとうございました!
    ずっとわからなくて悩んでたんですけど理解できました(^.^)
    本当にありがとうございました!  
    忘れないように復習頑張ります!

    • @kembiology
      @kembiology  5 ปีที่แล้ว +1

      いえいえ、また分からない範囲があればいつでも言ってください協力します!これからもよろしくお願いします!

  • @habanero1857
    @habanero1857 2 ปีที่แล้ว

    このひと神様!

    • @kembiology
      @kembiology  2 ปีที่แล้ว

      返信しておらず失礼しました!
      嬉しいコメントありがとうございます!
      最近は忙しくて動画更新やコメント返信ができておりませんでしたが、また頑張っていきます!

  • @user-puruteus_
    @user-puruteus_ 2 ปีที่แล้ว +1

    どの酵素が何に働いているのかわからなかったのですがとてもわかりやすくて助かりましたありがとうございます😊
    プライマーゼというのはあまり参考書などでも大きく書いてなかったりするのですがそこまで重要な酵素ではない感じですか?

    • @kembiology
      @kembiology  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      「プライマーゼ」は入試問題ではほとんど問われないですね。
      おそらくプラーマーゼを問う問題が作りにくいのでしょうね。
      もしプライマーぜを問う問題を作ったのであれば、名前が非常に似ている「プライマー」という言葉をその問題では使いにくくなりますし、プライマーゼを問うときにも「プライマー」という言葉を使わずに問わなければならないですしね。
      それならもう「プライマーを問う問題を作った方が良い」となってしまうのでしょうね!

    • @user-puruteus_
      @user-puruteus_ 2 ปีที่แล้ว

      たしかにそうですね
      ありがとうございます😊

  • @YM-yk8oo
    @YM-yk8oo 3 ปีที่แล้ว

    神です!!!!

    • @kembiology
      @kembiology  3 ปีที่แล้ว

      そんなことを言っていただけて光栄です!!
      これからもよろしくお願いします!!

  • @_a777_.
    @_a777_. 3 ปีที่แล้ว +1

    プライマーとプロモーターの違いを教えて欲しいです!

    • @kembiology
      @kembiology  3 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!
      まず私のおすすめは下の3つに登場する語句をしっかりとグループ分けすることです!
      ①「DNAの複製」
      ・DNAポリメラーゼ
      ・リーディング鎖
      ・ラギング鎖
      ・プライマー
      ・岡崎フラグメント
      ・DNAリガーゼ
      ②「転写(原核生物)」
      ・プロモーター
      ・オペレーター
      ・RNAポリメラーゼ
      ・調節タンパク質
      ③「転写(真核生物)」
      ・プロモーター
      ・基本転写因子
      ・RNAポリメラーゼ
      ・調節タンパク質
      そして、今から言う言葉は①〜③のどれに関する言葉か選んで下さい。
      「基本転写因子」→③!
      「DNAポリメラーゼ」→①!
      「プロモーター」→②と③!!
      みたいな感じで言えるようになると、間違いが少なくなると思います。
      話はそれましたが、プライマーはDNAの複製のときに起点となる短いRNAです。これが結合したあと、そこから鎖が伸張していきます。
      この動画でも度々プライマーが登場するのでわかるのではないでしょうか。
      次にプロモーターは転写の時にRNAが結合する領域のことを指します。ここにRNAポリメラーゼが結合して転写が開始されます。
      th-cam.com/video/OE6wBAaP2Jw/w-d-xo.html
      この動画を見ていただくと分かりやすいかも知れません!

  • @ドナルドダック-c4o
    @ドナルドダック-c4o ปีที่แล้ว

    医学科で最初の高校生物の復習でここがどうしても理解できなかったんですが、この動画を見て完璧になりました!

    • @kembiology
      @kembiology  ปีที่แล้ว

      そう言っていただけて光栄です。
      最近では物理の方が医学部に入りやすいので、生物を全く勉強せずに医学科に進む人が多いですもんね。でも医学科に進むような方であれば、すぐに高校生物の内容は理解できると思います。応援しています!!

  • @佐藤萌-f3o
    @佐藤萌-f3o 4 ปีที่แล้ว

    先生図書いてたけどなんで短い矢印と長い矢印あんのかわかんなかったけどもう迷わない🥳

    • @kembiology
      @kembiology  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!!
      それは良かったです!!
      上手い仕組みになっているなぁ・・と思いますよね。

  • @jloc6tmk
    @jloc6tmk 3 ปีที่แล้ว

    ありがとうございます

    • @kembiology
      @kembiology  3 ปีที่แล้ว

      たくさん動画を見ていただいているようで嬉しいです!

  • @金サブ
    @金サブ 3 ปีที่แล้ว +1

    いつもありがとうございます!複製の上下の鎖で上は全部リーディング鎖で下は全部ラギング鎖って事ですか?

    • @kembiology
      @kembiology  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!!
      複製における一方はリーディング鎖で、もう一方はラギング鎖です!
      ただ注意しないといけないのは、入試問題では上下反対向きに書かれているものもありますし、あるいは動画の3:32の図でいう赤四角で囲んだ部分ではなく、左側の部分を聞かれることもあります。
      ですので上はリーディング鎖で、下はラギング鎖と考えると間違えてしまうことがあります。
      「DNAが開裂する方向と同じ方向に合成されるのがリーディング鎖」
      「DNAが開裂する方向と反対方向に合成されるのがラギング鎖」
      と考えておくのが良いと思います!!

    • @金サブ
      @金サブ 3 ปีที่แล้ว

      @@kembiology ありがとうございます!3分ごろに説明してもらってる図では上の鎖にもラギング鎖があるみたいなのですが、3.32の図の左側では上の鎖でもラギング鎖の部分も存在するという事であってますか?

    • @kembiology
      @kembiology  3 ปีที่แล้ว

      その通りです!3:00 の図(1番下の図)で見ると、右上と左下がリーディング鎖、右下と左上がラギング鎖になります!!

  • @るこ-w1i
    @るこ-w1i 3 ปีที่แล้ว

    DNAヘリカーゼが二重らせん構造を解く
    DNAプライマーゼが複製起点にプライマーをくっつける
    DNAポリメラーゼがDNAを身長させる
    DNAリガーゼが岡崎フラグメント同士を結合させる
    であってますでしょうか。
    問題集にプライマーのことをRNAプライマーとかいてあったのですが、プライマーと言われたらRNAプライマーだと思っていいのでしょうか。
    むしろプライマーに何か他の種類があるのでしょうか。

    • @kembiology
      @kembiology  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      また、返信が遅くなって申し訳ありません!
      「身長」→「伸長」ですね。(ただの誤字だと思いますが)
      書いて下さった文章は合っていますよ!
      DNAの複製で使われるプライマーはRNAプライマーです。
      ただしPCR法の時はRNAプライマーではなく、分解されにくいDNAプライマーを使います。
      これが入試で時々問われますね!

  • @ゆうきゆうき-l1c
    @ゆうきゆうき-l1c 2 ปีที่แล้ว

    岡崎フラグメントとラギング鎖の違いはなんでしょうか?

    • @kembiology
      @kembiology  2 ปีที่แล้ว

      岡崎フラグメントは「不連続なDNA断片」です。その短い岡崎フラグメントが結合してできる、DNA全体が「ラギング鎖」です。
      なので、岡崎フラグメントもラギング鎖を構成している一部です。

  • @はる-o2l7v
    @はる-o2l7v 3 ปีที่แล้ว

    センス鎖、アンチセンス鎖、リーディング鎖、ラギング鎖は何が違うのですか?
    なぜタンパク質はセンス鎖だけが合成できるのでしょうか?

    • @kembiology
      @kembiology  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      まず「センス鎖・アンチセンス鎖」と「リーディング鎖・ラギング鎖」と大きく分けて下さい。
      前者は「DNAの転写」、後者は「DNAの複製」の際に使われる呼び名です。
      センス鎖・アンチセンス鎖から説明すると、
      仮に以下のようなDNAの二本鎖があったとして・・
      5' ATGGCCTGGACTTCA 3' DNA(センス鎖)
      3' TACCGGACCTGAAGT 5' DNA(アンチセンス鎖)
      そのうち転写される方の鎖をアンチセンス鎖と言います。アンチセンス鎖から転写されると以下のようになりますね。
      5' ATGGCCTGGACTTCA 3' DNA(センス鎖)
      3' TACCGGACCTGAAGT 5' DNA(アンチセンス鎖)     ↓
      5' AUGGCCUGGACUUCA mRNA
      mRNAの配列はアミノ酸が結合するので「意味のある配列」です。このmRNAの配列と同じになるのは、センス鎖の方ですよね!(転写されるのはアンチセンス鎖なのでややこしい。)
      ちなみにセンスは「意味のある」という意味です。
      リーディング鎖・ラギング鎖はこの動画で説明した通りです。DNAの複製において使われる言葉です。
      二本鎖のうち、どちらがセンス鎖・アンチセンス鎖になるかは遺伝子によって決まるので、複製されるとリーディング鎖になる部分が、センス鎖になることもありますし、アンチセンスになることもあります。同様にラギング鎖になる部分がセンス鎖になることもありますし、アンチセンス鎖になることもあります。
      わかりにくですね・・笑。
      また動画を作りますね!!

    • @はる-o2l7v
      @はる-o2l7v 3 ปีที่แล้ว

      @@kembiology
      ありがとうございます!分かりやすい説明でした!
      動画楽しみにしています。本当にありがとうございます。

  • @おおお-m2i
    @おおお-m2i ปีที่แล้ว

    岡崎フラグメントとラギング鎖の違いがよくわからないです教えてください🙇‍♂️

    • @kembiology
      @kembiology  ปีที่แล้ว

      返信が遅くなって申し訳ありません。
      岡崎フラグメントは「不連続なDNA断片」です。その短い岡崎フラグメントが結合してできる、DNA全体が「ラギング鎖」です。
      なので、岡崎フラグメントもラギング鎖を構成している一部です。

    • @おおお-m2i
      @おおお-m2i ปีที่แล้ว

      @@kembiology 見るの遅くなりました!
      ラギング鎖は岡崎フラグメントがつながったものなんですね!ありがとうございます!

  • @かか-t9k9t
    @かか-t9k9t 4 หลายเดือนก่อน

    変なところから失礼します。ユーチューブのプロフィールっぽいところからわからないところを解説して頂けるようなことが書かれていたのですがもし可能なら 教えてほしい解説があります。

    • @かか-t9k9t
      @かか-t9k9t 4 หลายเดือนก่อน

      もし可能であれば返信頂きたいです。

  • @どろーらん
    @どろーらん 4 ปีที่แล้ว

    ラギング鎖は岡崎フラグメントとプライマーでできてるってことですか?

    • @kembiology
      @kembiology  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!!
      その通りです!!
      あと細かく言うと、岡崎フラグメントはプライマーから合成される短い断片のことで(つまり岡崎フラグメントにプライマーを含みます)、ラギング鎖はリーディング鎖に対する鎖の呼び方で、岡崎フラグメントによって形成されます!

  • @伊藤胡乃葉
    @伊藤胡乃葉 4 ปีที่แล้ว

    リーディング鎖のプライマーって取り除かれますか?

    • @kembiology
      @kembiology  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!リーディング鎖でもラギング鎖でもプライマーはのちに分解されます!
      ただこのテロメアに関する動画↓を見ていただくとわかるように、
      th-cam.com/video/jJBKe1F5CAo/w-d-xo.html
      プライマーが分解されたあと、後ろから鎖が伸長してくることでその部分が合成されて補われます。ただしラギング鎖の最末端部分では合成が行われず、細胞分裂のたびに少しずつ短くなってきます。

    • @伊藤胡乃葉
      @伊藤胡乃葉 4 ปีที่แล้ว

      @@kembiology わああ!ありがとうございます!テロメアの問題をやっていてあれ?ってなっていたのでとても助かりました!
      ありがとうございます!!!
      いつもわかりやすい動画で感謝してます🥺

    • @kembiology
      @kembiology  4 ปีที่แล้ว

      いえいえ、また困ったことがあれば言って下さいね!!

    • @伊藤胡乃葉
      @伊藤胡乃葉 4 ปีที่แล้ว

      @@kembiology はい!

  • @ジャック-n8c
    @ジャック-n8c 2 ปีที่แล้ว

    ラギング鎖=岡崎フラグメントってことですか?

    • @kembiology
      @kembiology  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      岡崎フラグメントは、DNA断片1つ1つのことで、それが合わさった全体がラギング鎖です!

    • @ジャック-n8c
      @ジャック-n8c 2 ปีที่แล้ว

      @@kembiology ありがとうございます!

  • @まろぱろ
    @まろぱろ 4 ปีที่แล้ว

    わかりやすい動画ありがとうございます。
    またもや問題集の話なんですが、よろしいでしょうか。。
    細胞培養実験の文で『前置き: 〜この実験では、細胞分裂を抑制する試薬で処理した後、その試薬を取り除いて培養することで、この細胞集団中のすべての細胞をほぼ一斉に分裂、増殖させることができる。この細胞り分裂抑制試薬で処理し、その試薬を取り除いて細胞周期を進行させた後、放射性ヌクレオチド前駆物質を培養液に加えた(←核酸の放射能を定量すると新たに合成されたDNA量がわかる)。』
    問題: このヌクレオチド前駆物質に含まれる塩基は何か。
    アデニン グアニン シトシン チミン ウラシル
    という問題で、答えかチミンなんですが、何故なのでしょう。
    解説では、『チミンを除く3つはRNA合成の材料にもなる。そのためチミン以外をもつヌクレオチド前駆物質を標識した場合、分裂が行われない間期の細胞も標識されてしまう。』
    これはどういうことなのでしょう?(言ってる意味が分からなかったらすみません)
    時間が空いていましたら教えていただきたいです。

    • @kembiology
      @kembiology  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      大阪府立大学2014の問題ですね!
      まずセントラルドグマをイメージして下さい。
      DNAは複製によって新たなDNAを合成するし、
      DNAは転写によってmRNAも合成します。
      今放射性ヌクレオチド前駆物質を入れると、
      複製によって新たなDNAを合成する際に、
      G、A、C、Tを持った放射性ヌクレオチド前駆物質が使われますよね。
      また、転写によって新たなmRNAを合成する際に、G、A、C、Uを持った放射性ヌクレオチド前駆物質が使われますよね?
      この実験では「新たに合成されたDNA量のみ」を知りたいので、複製の時のみに使われるTを利用すれば良い!G、A、Cだと複製にも転写にも使われるので正確な値を求めることができない!ということです。
      どうですか??

    • @kembiology
      @kembiology  4 ปีที่แล้ว

      ちなみに大学入試問題正解の本には以下のように書いていました。
      この解答の方が分かりやすいですね↓
      「チミンはDNAのみに含まれる塩基であり、DNAの複製の際にのみ細胞の核に取り込まれるため」
      解説DNAの複製時にのみ取り込まれる塩基を選ぶ。A、G、CはRNA合成時にも取り込まれ、UはRNAのみに含まれる塩基であるため適さない。

    • @まろぱろ
      @まろぱろ 4 ปีที่แล้ว

      KEM BIOLOGY 間期をDNAが合成される時期と、勘違いしていました。
      分裂していない普通の細胞とかがタンパク質を作る際にRNA合成しますもんね、DNA合成にRNA???ってずっとひっかかってたんです、ありがとうございました🙏

    • @kembiology
      @kembiology  4 ปีที่แล้ว

      悩みがスッキリしたようで良かったです!!
      これからもよろしくお願いします!!

    • @まろぱろ
      @まろぱろ 4 ปีที่แล้ว +1

      KEM BIOLOGY もう一個いいでしょうか?
      とある大学の問題で 『切り花を5%スクロース溶液にいけたところ、花はよく開花して長持ちしたが、葉の周縁部が茶色く変色した。
      しかし少量のアブシジン酸を加えると変色は起きなかった。なぜか?』というような問題で、解答は
      『気孔が閉じて蒸散が抑制されたことで、葉へのショ糖の吸収が適度に抑えられたため。』
      とあったのですが、これは、過度のショ糖吸収が原因で周縁部が変色したということですか?
      私は 気候を閉じたことで水不足を防いだ というように考えたのですが。

  • @U君-s2v
    @U君-s2v 4 ปีที่แล้ว

    岡崎フラグメントがいまいちわからないです。。。

    • @kembiology
      @kembiology  4 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!!
      返信が遅くなって申し訳ありません!!
      DNAは2本鎖ですが、その2本は5'→3'の向きが逆になっているんです。
      だから2本鎖がほどけていくと、そのほどけていく方向に5'→3'が合成できる鎖は良いのですが、もう一方の鎖はほどけていく方向と5'→3'の方向が逆になっているんです。だから動画で説明しているように短い鎖をたくさん作ってつないでいくしかないんです。その短い1つ1つの断片を岡崎フラグメントと言い、その岡崎フラグメントも含むその鎖全体をラギング鎖と言います。
      ラギング鎖はリーディング鎖に対する言葉で、岡崎フラグメントは1つ1つの断片の名称です。
      なかなか言葉で説明するのは難しいですね。。
      わかりにくかったらすいません。。。

  • @ラビ-c6q
    @ラビ-c6q 3 ปีที่แล้ว

    岡崎フラグメントはプライマーの延長みたいなものですか?

    • @kembiology
      @kembiology  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      リーディング鎖でもラギング鎖でも、どちらでもプライマーから延長されるのは一緒ですね。
      岡崎フラグメントは特に不連続に合成されるというのが特徴ですかね!

  • @hokuto_asi
    @hokuto_asi 11 หลายเดือนก่อน

    わかりやすすぎる🥲🙏🏻

  • @池長柔羽
    @池長柔羽 5 ปีที่แล้ว

    高校2年です!動画見ました!
    分かりやすかったです!
    そもそも5’〜3’方向とは何かが分からないので、教えていただけると助かります!

    • @kembiology
      @kembiology  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!!
      こちらの動画を見ていただけるとよく分かると思います!↓
      th-cam.com/video/yzklb7mbuhw/w-d-xo.html
      5'や3'は糖の炭素(C)についている番号なんですね!

    • @池長柔羽
      @池長柔羽 5 ปีที่แล้ว

      KEM BIOLOGY 仕組みがわかってスッキリしました!ありがとうございました‼︎

    • @kembiology
      @kembiology  5 ปีที่แล้ว

      良かったです!
      また分からないことがあればいつでもコメント下さい!

  • @なにが-g5w
    @なにが-g5w ปีที่แล้ว

    わからん

    • @kembiology
      @kembiology  ปีที่แล้ว

      少しややこしいですかね。
      何度か繰り返し見ていただくと分かるかも知れないですが・・