ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「道を踏み外してる」🤭にっくのワードセンス好きだわぁ
“アメリカの寿司事情は諦めて“には笑った🤣 こんなのを寿司だと思って欲しくないって思ってましたけど、諦めることにします😅 アメリカ在住ですが、子どものランチに小さめおにぎりを持たせてましたが、クラスメイトから”SUSHI ! SUSHI!”と言われるそう。ライスが小さくまとまってたらイコールSUSHIの認識みたい。相変わらず、ニックの言い回しや表現方法が上手で面白い動画でした!
写真〜!火鉢はそれじゃないよ。それは囲炉裏だ!!!
確かに!(笑)
スシはそうなっちゃったのかあ。日本も外来語が本来の意味と変わっていることはよくあるし、お互いさまですね。火鉢の映像は囲炉裏じゃないでしょうか。火鉢は🏺みたいなやつ。
日本のヘンテコ外来語もあるから ええんやで(^^) お互い様や
アメリカのジャパニーズレストランの鉄板焼きは本当に問題やと思うシェフが食べ物を客の口に飛ばすパフォーマンスが流行ってて、めっちゃ食べ物を粗末にしてるしかもシェフに日本人はみたことなくてほぼ中国?東南アジア系一番問題なのは、それを日本の文化、日本の鉄板焼きやとアメリカ人が信じてること
面白いです。ニックさんのNigiriの発音が、きちんとRが英語だったのがさすがだと思いました。
ニックさんの座り方がとてもゆったりとして良い感じ。真似しようかな。
ヨーロッパに30年住んでるんだけど、動画の頭でニックが「よろしくお願いします」って普通に頭下げてるのにびっくり仰天した!!えらいね。
ニックの様な人こそを「国際人」と呼べる気がします。「アメリカの心」も理解し、「日本の心」も理解している。そして、どちらの国のことも愛してくれている💐疲れた時も、ニックが発信してくれる動画を見ると、とても癒やされますし、その上勉強にもなります。『サキ』と聞いて、手羽先のことかな?と思ったら日本酒の『酒』だったとは驚き。外来語と言うのは私の子供の頃から存在していたので、一方的に日本がアメリカや欧米の文化を憧れと共に受け入れていたんだと思っていましたが、アメリカの文化の中にも、日本由来の物がけっこうたくさん入り込み、生活に溶け込んでいると聞いてびっくりしました。日本は、外来語をほぼカタカナ表記するので、それとわかりますが、アメリカでは特別な表記とか無いので、ニックでさえ、日本発の物だったり、品名だと後から気付いて驚いたりするんですね。ニックからいろんなことを教えてもらい、人の往来、物の交流だけを見ていると、本当に「世界は一つ」に近付きつつある様に思います。後は、ひとりひとりの「心」の問題だけですよね。ニックが広い心で縁する国や文化の全てを愛することができる様に、世界中の皆がそうなったら素晴らしい✨
ハワイからフロリダに引っ越して来て、日本食レストランのメニューにHibachi〇〇と書いてあって、なんで🧐💭❓と疑問に思っていたので、こちらの動画でモヤモヤが解消されました。鉄板焼きのことだったんですね。ニックさん、ありがとう😊
知らなかった事が多くて面白かったです。 アメリカで裏巻きが一般的になったのは、寿司がアメリカで普及し始めた頃、普通の巻き寿司を出すと海苔を食べ物と思わず剝がして食べる人が続出した為、裏巻きを出すようになったと聞いた事があります。
僕もそう聞いたことがあります!海藻を食べる文化がなかったので、色的にも食感的にも最初は抵抗があったみたいですけど、人間は単純なもので海苔を中にしちゃったらおいしいおいしいと食べられたそうです(笑)コメントありがとうございます!
@@nykchanneru そうなんですね…何でわざわざ難しいやり方の方をお出ししてたのか?🤔不思議でした❗
裏巻きなら大丈夫なのでは?と思い付いた人がナイスでしたね❗
またまた面白そうなお題😍まったく思い付かないけど…😂興味津々で楽しみにしてまーす🎶
どーでもいいことですが、火鉢として出している画像は囲炉裏です。火鉢は、鉢に炭とかを入れてるものです。どーでもいいですが。
海外行った時に「日本人?僕日本大好きだよ!寿司とサキ!」って英語で言われて、ずっと「...サキ?」ってなってたwwジェスチャーしながら5回ぐらい言ってくれてやっとわかったとき、ゴリゴリの日本語で「あ、酒!?日本酒か!!!」って言った瞬間相手も笑顔になったのいい思い出笑
英語圏の人にはSA-Kと表したほうがいいのかも。私も同じ経験あります。
ちょっと久しぶりのトーク、やっぱり楽しかったです!そして…BGMのチョイスがwいつも気になる😄😁
アメリカの日本食屋さん、中国人や韓国人のやっているお店が割りと多いですね。入った瞬間「いらったいまちぇー」と怪しい日本語が💦
和定食に高確率でキムチと例の海苔が付く。あれには何度も呆然とさせられた。
「いらったいまちぇー」ならまだいい方だろ。「ヨボセヨ」とかいう店もあるし笑。
インドカレー専門店とかいいながらネパール人が経営してるようなもんなのかね
オーストラリアでは白菜のことをChinese cabbageと呼んでました。アメリカでもそうだと思ってましたが、まさかの展開にびっくりです!
英語発音をくすぐったいと思うくらい日本に馴染んでるニックは、母国でつい日本語発音で言ってしまって「ハァ⁉︎」とか言われそうだなぁ😅
クイズみたいで、なんか楽しい🤩👏👏‼️
Sushi が面白いですね!アメリカでもNigiriがあるんですね!外国人は生魚は食べないと聞いたことがあるので、無いのかなと思っていました!ニックのTH-cam見たら、もの知りになれますね‼️
Bentoの意味は、知りたかったことでありがたいです。
めっちゃオモロかったです。知らなかった‼️😱聞いたことかなった‼️😂マジ😲⁉️的なそんなワード満載‼️次回も楽しみにしています。
なんだか今回はクスっと笑ってしまいましたネ👍処かわれば品変わると云うか、そんな感じです👍😁
お寿司はスペインのTH-camr見てるから海外の人達間違ってるって知ってたけど、お弁当はアメリカだとランチボックスって変換されてるのかと思ってた笑笑アメリカで日本の文化を知ってる日系アメリカ人とアメリカ人の訂正するドラマ作った方がいい笑Netflixさん頼む...
鉄板焼きって日本独特なのかな火鉢からきてるとか ビックリでした今週も楽しかった😆🎶✨
鉄板を使って材料を焼く料理自体は世界中にありますが、プロのシェフが客の見てる前でパフォーマンスとして鉄板で調理してそのまま提供するサービスは日本発祥らしいですね。
bentoの発音がこんなにおしゃれになれるんだ!!わら
確かに内陸の州にあるウォルマートには魚はほとんど売ってないですねぇ
ブラジルのお寿司はクリームチーズがたっぷりだそうですよ😂
今回も楽しませて頂きました。鉄板焼きが火鉢って、この結びつき面白いですね。ここに紹介された以外にもたくさんありそう〜笑。今度この続き パート2 があれば嬉しいです。ニックが好きな「いなり寿司」ってどう言われているのかな 教えてニック〜!!
楽しい企画ありがとう
いつも楽しくみてます♡白菜の菜っ葉は地元だけかもだけど、おじいちゃんおばあちゃん世代は白菜の事菜っ葉と呼んでましたー!それが由来かもと少しワクワクしましたw
ハワイでローカルの人たちに火鉢しようと言われて?だったけど、それはBBQの事と知りました。想像ですが、米国本土で鉄板焼きの事を火鉢と言うのは、多分1960年代にオープンしたロッキー青木さんがオーナーのべに花レストランの影響だと思います。
寿司問題、面白かったです。アメリカでは寿司というとカリフォルニア巻きが浮かぶのですね。裏巻きずしが寿司の主流とは想像もできませんでした。寿司と言えば握りずしが浮かぶ私には、その発想が意外で面白かったです。ニックのトークで私の狭い視野が活性化するようです。ありがとう💛
意外なことが多くてビックリ‼️今回もめっちゃ面白い😆内容もだけどニックのトークに引き込まれる❣️ニックが1人で話してる動画なのに、いっぱい返事してしまう😂特に驚いたのは火鉢、どうやって鉄板焼きになったんやろ?😂画像は囲炉裏だったけどニック火鉢は見たこと無い?火鉢で探して囲炉裏の画像が出て来たんかな?陶器で出来てる大きなお鍋より更に大きいぐい呑みみたいな形のが火鉢よ。
食べ物関係ないけど、上を向いて歩こうも外国ではスキヤキだもんなマジ意味わからん
告知がエヴァっぽくてニヤけます😍ニックもうシン劇場版、観たのかな?
白菜はキャベツの仲間になってしまったのね😅白菜もビックリだろうな
白菜はキャベツの変種で同じナバナ科なので間違いではないかと。でもナッパキャベツてネーミングは…キャベツキャベツみたいなw
南カリフォルニア在住です。知り合いがレストランをやっていて、ご飯抜きでマグロ、ハマチ、サーモンとアボカドをキュウリの桂むきで巻いたものを「プロテイン巻き」と命名しています。自慢の一品です。逆にあっぱれ!って感じ。
カラフルな寿司見てほほう!と思うと同時にインド、中国からみた日本のカレーとラーメンもこういう感じかあ!と納得できました
寿司の共通点は酢飯を使うことかな。生魚を使わない稲荷寿司もあるし、かんぴょう巻やカッパ巻も立派なお寿司。
スシ、にぎり、まき、呼び方がアメリカではこんなに違うとは、驚いた!いなりやちらし寿司は何て言うんですか?押し寿司や笹の葉ずしとか、、寿司にもいろいろあって面白い🤣
いなりはInari、ちらし寿司はChirashiですね(^ ^)
今回、クイズみたいで面白かったです。日本で火鉢もなかなか目にすることは無いですが、英語圏で鉄板焼きに変化しているとは驚きました😆お寿司はアメリカ人にあった味付けや盛り付けがされているんですね!カルフォルニア巻やスパムむすびは、たまに食べたくなります😊
1:38これは火鉢じゃなくて囲炉裏じゃない
生魚を食べる文化のない場所で生魚食べるの怖い
どの動画もおもしろいなー!
メキシコシティの日本食レストランでも何故かベントーは定食として扱われてますwアメリカだけじゃなかったですね😂
音楽と同じさ(´-ω-`)変化したんだ( ー`дー´)キリッ
Hibachiが鉄板焼きに驚愕! 貼ってあった画像は火鉢というよりは、囲炉裏かなと思いました。
囲炉裏の画像に「火鉢」はいかがなものかと( ´・_・`)
今日も面白かったよ〜😉 Sushiって裏巻きの事で普通の海苔巻きがMaki ❢ 握り寿司はNigiri🍣 でもって鉄板焼きがHibachi❣️へーーそうなんだ〜 😄 面白いね〜💞そそ❢ 白菜もね❢ 初めて聞きました👂⚡また教えてね🤩
アメリカでお寿司を頼んで見たくなった!さてさてどんなお寿司が出てくるやら…アメリカだから、お寿司自体が大きいのかな?Maki物の豪華さが想像出来ないけど…それにしても解釈の仕方にビックリしました!😱日本酒🍶SAKEをさきと言う英語の発音にも、ニックが教えたくれた事で、少しずつ響く発音が理解出来ました!なるほどね🙇💗
napa cabbageは涼宮ハルヒの憂鬱の英語吹替版観た時に初めて聞いて「ん?えっ、白菜のこと?」ってビックリしました
今回も面白かったです😊アメリカのお寿司は大分進化しちゃってるんだね😅アメリカはお寿司の形態が3種類もあるのは知らなかったです。それにしても、日本のお寿司はニックからみてもやっぱり美味しいんだなってうれしかったです☺️ナッパキャバッジは確かに説明されると納得です😁ご家族に鍋料理でも振る舞ったのかな?白菜は冬場の食卓には欠かせませんよね☺️外来語ってほんとに面白いですね!またいろんな場面での外来語シリーズお願いします!
いつも楽しく見ています。私はアメリカ生まれ4歳から日本育ちです。父がアメリカからのお客さんをお寿司屋さんに連れて行き教えてたことを思い出しました。カッパをレインコートシャコをガレージと教えているのを思い出しました。
食い物関係の話題は、いつもおもしろいですね。 Sushi, maki, nigiri の区別は初めて知りました。 マイアミの日本人寿司シェフの、Hiro. Terada さんの動画にも、アメリカのいろいろな寿司レストランが紹介されていますね。😊🍣🍣🍣🥢👍👍👍🥂🥂🥂🍺🍺🍺
そっか、菜っぱとキャベツが合体してNapa Cabbage なのね…衝撃。Nykは週一で寿司!?これも驚いたけど考えたら私もそんなもんでしたわw今回も面白い動画ありがとう〜!
日本でもキャベツの事を "キャベツ菜っ葉"と呼んだらどうだろうw
あれ…囲炉裏だよね🤭今日も面白かったです✨✨
ですよね😀火鉢って言って囲炉裏出すのウケる🤣
火鉢が鉄板焼きって七輪っぽい所からきてそうあと、熟れ鮨ってどういうんだろうか気になった。シュールストレミングみたいなものだからなんか元々似た物がありそうだけど
ロンドン🇬🇧はどこのスーパーにも白菜が売ってます!名前はChinese leafです。
hibachi 火鉢が鉄板焼はなんとなく分かるね。sake、日本酒🍶さきちゃんだって笑 Napa cabbage、菜っ葉とキャベツが合体したのが白菜とは驚き👀、アメリカでは全く意味が違ったり発想が面白かったりで楽しかったです🥰
菜っぱは笑ったwww
今回も衝撃的な内容でした❗…火鉢って言葉を知ってる事!…bentoが定食ね…色んな物が1ヶ所にまとめてあるからでしょうか?ね🤔
弁当箱はアメリカではどこ行った!?あと、sushiにはシラチャーソースを掛ける人が大多数って本当でしょうか?
ニックが「はっ?」ってなった Napa Cabbage ほんと誰のせいなんだろうね😂そして色々とある寿司問題!🤣などなど…楽しい😁日米お互いに何で?って思うもの色々あって面白いですね😆
白菜は戦後の人は「なっぱ」と言っていました。当時はまだ食料不足で緑の部分も多く そこも食べていました。緑のところはあまりおいしくはなかったです。まだ完全に熟れてなく白いところが多いうちに収穫して食べるようになった頃に白菜という言い方になった感じです。おそらく戦後にアメリカに伝わるとき当時の言い方のまま伝わったのでしょう。
とにかくIQたかそう。ニックさん(* . .))ウン
過去動画見て、T Vで見た歌上手い人だと今気付いたwww
活き締めをしないので旨味が逃げるらしいですね。LAでred carpetていう酢飯にケチャップをかけた物体を見たことがありますww
ニック💞💞お寿司の話題めっちゃ楽しみだよ🥰楽しみに待っているね💗🍣🍣🍣
「火鉢」の画像は、「囲炉裏」だよね。
白菜って昔Chinese CabbageだかLettuceって聞いてたのでちょっとびっくりですね。
テレビで見たのは「ZENになろうよ」という英語があるというもの。日本語の「禅」から来ているらしいですが、「落ち着こう」って意味になっていると聞いたのですが、本当でしょうか??
ハワイは日本と密接だよね。日本語しゃべれる人多いし、ハワイのシャツも移り住んだ日本人が浴衣を海外のシャツ風になおして仕立てたのが始まりって聞きました。面白いですよね。今はあそこまでハワイ色の強い柄に変わってる。昔はハイビスカスじゃなくて朝顔柄だったのかなとか思うと和む。
にっくちゃんねるの更新待ってたよ😊今回のテーマ❗めちゃくちゃ面白かった!Hawaiiに行った時もSushi笑目にすることも多かったけれど、やっぱりカリフォルニアロール!あっ!でもSPAMで出来た握りもあった(笑)と改めて思いだした!日本を母国に持つ私たちからすると、全て新鮮で食してみたよw新しいものとして美味しかった😋残念ながら、初めてのアメリカ旅行Oregonでは品名確認しなかった😓馴染み有りすぎて、アメリカならではばかり探した記憶!スーパーは陳列から全て日本とは違って量り売りが多かったこと!買い方がわからないでウロウロしていたら、ゼスチャーで教えてくれた買い物中のご夫婦!そんな想い出!次回はこのテーマで行ってみたいな❗にっくはどちらが母国?みたいな程、日本に詳しいから、ちがうー!って言いたかったのでは?笑笑目に浮かぶ😂って事はこの逆もあるよね?ぜひぜひ意味が?のこのテーマ希望します。次回のにっくちゃんねる楽しみにしてまーす(ア)
面白い表現ばかりでその発想力がまた面白い〜🤣鉄板焼きをHibachi、白菜はNapa cabbageとか。アジアンマーケット以外のアメリカのスーパーにも白菜は普通に打ってるのかな?場所によるのかな?日本酒は今や世界のSAKEですね🍶お寿司の呼び名もNigiri、Sushi、Makiとなるのね🍣日本では定番の🍙やお寿司の海苔は黒いのでアメリカ人には「えっ?黒いの何?食べるの?」って驚かれると以前聞いたことがあります。今はどうなんでしょう?Nykも初めて海苔を食べた時はどうだった?今回も楽しいニックちゃんねるをありがとう💕
とんでもない呼び方してしまうアメリカって自由で面白い国ですな。
Napa cabbage🥬初めて聞いた~☺️白菜って、鍋とか、お漬物とか、煮物とかで食べることが多いけど、アメリカではどうやって食べるんだろ?サラダ??
定食の事をBentoとかww😂鉄板焼きがHibachi😂白菜が Napa cabbageって、どうしたらそんな言い方になるのかアメリカ人の発想面白いな〜😆 明日から使ってみようかな😁 今回も知らない事だらけで面白かったよ💗楽しいニックちゃんねる✨ありがとう〜💞
日本人でも弁当の由来聞かれても答えられないもんなw
個人的に寿司の現地化は良いと思う。たまに立ち食い寿司でアボカドとサーモンのってる軍艦巻き頼んじゃうもん。これも現地化したSushiのアイデアを逆輸入した結果だろうし、伝統的な握りの技術を前提に、アイデア寿司が追加されるのはとても良い事だと思う。
おもろかった!妹がLAに住んで20年、彼女にもこのチャンネルおしえてあげたくなった。
火鉢と白菜🥬の事は初めて知りました〜白菜が売っているならアメリカではどんな風に食べるのかな?その辺も気になります😉
私、握り寿司と同じくらい裏巻きも好き💗あと内容と関係ないけど、ニックの正座は見た事あったけど、あぐらは初めて見た気がする。グイグイENGLISHの時も座椅子に座ってあぐらなのかな❓ソファーの上であぐらってラクなの❓今回の髪型もカッコいいと思いながら観ましたー💗
揚げた巻きずしがあるって聞いたことがある。一回くらいなら食べてもいいかなとは思う
僕も、この動画を作るにあたって調べてたら出てきてお寿司というより別のものとして興味湧きました!(笑)コメントありがとうございます!
我が家では白菜は chinese cabbage 🥬です。年齢高めなので、、、。
今回も 驚きの連続?🤣白菜が菜っ葉cabbageって。菜っ葉は知ってるんだ😅お酒がサキって😅その発音で合ってるんだよね。なんだか 日本語が母国語の私からすると アメリカって面白いね😊毎回 面白い話題を出してくるニック どんだけ引き出しが広いんだろ🥰ニック いつも楽しませてくれてありがとうございます😊
アメリカで鮨は諦めた方がいい、からの辛辣なディスりが面白かったですー魚が手に入らないのかな?取り方が悪いのかな?オブラートに包んだ分余計に辛辣ぅ~✨
カナダもお弁当風のものがBento boxとしてフードコートで販売されてました!寿司に関しては日本の典型的な"寿司"もいいけど、私は海外の"Sushi"も大好きです🍤別物として^ ^
オアフの予約の取れない創作日本食レストランで、大きなお皿にチビっと盛られたオサレな和食たち。それなりに美しくておいしかったけど、後半に出された裏巻き寿司とタコ焼きが、凝った感じもなく美味しくもなくいただけなかった😨お会計も目が飛び出るほど高くて、私の評価は👎👎満足したのはミーハー女子だけ😅同席した欧米人に、これが美味しいと言われている和食と思われたくなかった思い出ww日本料理の職人が監修したお店で、シェフはアメリカ人だったけど、ハワイ県だから海だらけだろうし🐟素材の良さを活かせなかったのかなー。ま、そんなこともあるよねーw
オーストラリアではHibachiは七輪の意味で使ってますね。まだ鉄板焼きより近い意味なのでセーフかな…
アメリカにはアメリカの寿司があって良いと思います。でも知らないで店に入ったらびっくりしますね
毎回勉強になります。1つめは火鉢の画像ではなく、囲炉裏ですね。でも楽しく拝見しました。^_^
今日は「火鉢」が一番の衝撃だった!日本語だって鍋料理を食材ではなく「鍋」という食器で表すのも冷静に考えると衝撃だけどね。鮨に関しては、、、関東では巻きは各種巻き寿司の総称だけど、関西では巻き寿司の一種である太巻きを指すことがある。うちのオカンが東京で巻き寿司下さいってお店で言ったら「は?どの巻き?」と言われてオーダーが通じず凹んだ経験ある。
火鉢はベニハナのメニューです。全米ナンバー1人気レストランになったベニハナ。ハワイはベニハナあるけど、日系人多いので本土とはちょっと違います。
ハワイ県、、笑毎回楽しませていただいてます。素敵な動画をありがとうございます。
アメリカの寿司は、カリフォルニアロールが美味しかったです。
うんうん、そうそう、北米生活でそうだったなぁ〜
何人か書いていらっしゃいますが、カナダでもHibachiは石炭を使った小型バーベキューグリルのことですね。Hibachi grillと呼んだりもします。ちょっと古めかしい、今はあまり使われていない言葉という印象です。
ハワイ県在住です。ハワイでは白菜はChinese Cabbage です。Hibachi はcharcoal を使った小型のグリルの事です。BentoとTeisyokuは日本とほぼ同じ意味で使われています。
白菜は Chinese cabbage というのを聞いたことあります。アメリカのsushiは日本のとは違うかもしれないが、まあ現地の人が楽しんでるならそれはそれで良いと思います。日本で言う魔改造ですね。(英語で???)
「道を踏み外してる」🤭
にっくのワードセンス好きだわぁ
“アメリカの寿司事情は諦めて“には笑った🤣 こんなのを寿司だと思って欲しくないって思ってましたけど、諦めることにします😅 アメリカ在住ですが、子どものランチに小さめおにぎりを持たせてましたが、クラスメイトから”SUSHI ! SUSHI!”と言われるそう。ライスが小さくまとまってたらイコールSUSHIの認識みたい。相変わらず、ニックの言い回しや表現方法が上手で面白い動画でした!
写真〜!火鉢はそれじゃないよ。
それは囲炉裏だ!!!
確かに!(笑)
スシはそうなっちゃったのかあ。日本も外来語が本来の意味と変わっていることはよくあるし、お互いさまですね。
火鉢の映像は囲炉裏じゃないでしょうか。火鉢は🏺みたいなやつ。
日本のヘンテコ外来語もあるから ええんやで(^^) お互い様や
アメリカのジャパニーズレストランの鉄板焼きは本当に問題やと思う
シェフが食べ物を客の口に飛ばすパフォーマンスが流行ってて、めっちゃ食べ物を粗末にしてる
しかもシェフに日本人はみたことなくてほぼ中国?東南アジア系
一番問題なのは、それを日本の文化、日本の鉄板焼きやとアメリカ人が信じてること
面白いです。
ニックさんのNigiriの発音が、きちんとRが英語だったのがさすがだと思いました。
ニックさんの座り方がとてもゆったりとして良い感じ。真似しようかな。
ヨーロッパに30年住んでるんだけど、動画の頭でニックが「よろしくお願いします」って普通に頭下げてるのにびっくり仰天した!!えらいね。
ニックの様な人こそを「国際人」と呼べる気がします。「アメリカの心」も理解し、「日本の心」も理解している。そして、どちらの国のことも愛してくれている💐
疲れた時も、ニックが発信してくれる動画を見ると、とても癒やされますし、その上勉強にもなります。『サキ』と聞いて、手羽先のことかな?と思ったら日本酒の『酒』だったとは驚き。
外来語と言うのは私の子供の頃から存在していたので、一方的に日本がアメリカや欧米の文化を憧れと共に受け入れていたんだと思っていましたが、アメリカの文化の中にも、日本由来の物がけっこうたくさん入り込み、生活に溶け込んでいると聞いてびっくりしました。日本は、外来語をほぼカタカナ表記するので、それとわかりますが、アメリカでは特別な表記とか無いので、ニックでさえ、日本発の物だったり、品名だと後から気付いて驚いたりするんですね。
ニックからいろんなことを教えてもらい、人の往来、物の交流だけを見ていると、本当に「世界は一つ」に近付きつつある様に思います。後は、ひとりひとりの「心」の問題だけですよね。ニックが広い心で縁する国や文化の全てを愛することができる様に、世界中の皆がそうなったら素晴らしい✨
ハワイからフロリダに引っ越して来て、日本食レストランのメニューにHibachi〇〇と書いてあって、なんで🧐💭❓と疑問に思っていたので、こちらの動画でモヤモヤが解消されました。鉄板焼きのことだったんですね。ニックさん、ありがとう😊
知らなかった事が多くて面白かったです。
アメリカで裏巻きが一般的になったのは、寿司がアメリカで普及し始めた頃、
普通の巻き寿司を出すと海苔を食べ物と思わず剝がして食べる人が続出した為、
裏巻きを出すようになったと聞いた事があります。
僕もそう聞いたことがあります!海藻を食べる文化がなかったので、色的にも食感的にも最初は抵抗があったみたいですけど、人間は単純なもので海苔を中にしちゃったらおいしいおいしいと食べられたそうです(笑)
コメントありがとうございます!
@@nykchanneru
そうなんですね…
何でわざわざ難しいやり方の方をお出ししてたのか?🤔不思議でした❗
裏巻きなら大丈夫なのでは?と思い付いた人がナイスでしたね❗
またまた面白そうなお題😍
まったく思い付かないけど…😂
興味津々で楽しみにしてまーす🎶
どーでもいいことですが、
火鉢として出している画像は囲炉裏です。火鉢は、鉢に炭とかを入れてるものです。
どーでもいいですが。
海外行った時に
「日本人?僕日本大好きだよ!寿司とサキ!」
って英語で言われて、ずっと「...サキ?」ってなってたww
ジェスチャーしながら5回ぐらい言ってくれてやっとわかったとき、ゴリゴリの日本語で「あ、酒!?日本酒か!!!」って言った瞬間相手も笑顔になったのいい思い出笑
英語圏の人にはSA-Kと表したほうがいいのかも。私も同じ経験あります。
ちょっと久しぶりのトーク、やっぱり楽しかったです!
そして…BGMのチョイスがwいつも気になる😄😁
アメリカの日本食屋さん、中国人や韓国人のやっているお店が割りと多いですね。入った瞬間「いらったいまちぇー」と怪しい日本語が💦
和定食に高確率でキムチと例の海苔が付く。
あれには何度も呆然とさせられた。
「いらったいまちぇー」ならまだいい方だろ。「ヨボセヨ」とかいう店もあるし笑。
インドカレー専門店とかいいながらネパール人が経営してるようなもんなのかね
オーストラリアでは白菜のことをChinese cabbageと呼んでました。アメリカでもそうだと思ってましたが、まさかの展開にびっくりです!
英語発音をくすぐったいと思うくらい日本に馴染んでるニックは、母国でつい日本語発音で言ってしまって「ハァ⁉︎」とか言われそうだなぁ😅
クイズみたいで、なんか楽しい🤩👏👏‼️
Sushi が面白いですね!
アメリカでもNigiriがあるんですね!
外国人は生魚は食べないと聞いたことがあるので、無いのかなと思っていました!ニックのTH-cam見たら、もの知りになれますね‼️
Bentoの意味は、知りたかったことでありがたいです。
めっちゃオモロかったです。
知らなかった‼️😱
聞いたことかなった‼️😂
マジ😲⁉️的な
そんなワード満載‼️
次回も楽しみにしています。
なんだか今回はクスっと笑ってしまいましたネ👍
処かわれば品変わると云うか、そんな感じです👍😁
お寿司はスペインのTH-camr見てるから海外の人達間違ってるって知ってたけど、お弁当はアメリカだとランチボックスって変換されてるのかと思ってた笑笑
アメリカで日本の文化を知ってる日系アメリカ人とアメリカ人の訂正するドラマ作った方がいい笑
Netflixさん頼む...
鉄板焼きって日本独特なのかな
火鉢からきてるとか ビックリでした
今週も楽しかった😆🎶✨
鉄板を使って材料を焼く料理自体は世界中にありますが、プロのシェフが客の見てる前でパフォーマンスとして鉄板で調理してそのまま提供するサービスは日本発祥らしいですね。
bentoの発音がこんなにおしゃれになれるんだ!!わら
確かに内陸の州にあるウォルマートには魚はほとんど売ってないですねぇ
ブラジルのお寿司はクリームチーズがたっぷりだそうですよ😂
今回も楽しませて頂きました。鉄板焼きが火鉢って、この結びつき面白いですね。ここに紹介された以外にもたくさんありそう〜笑。今度この続き パート2 があれば嬉しいです。
ニックが好きな「いなり寿司」ってどう言われているのかな 教えてニック〜!!
楽しい企画ありがとう
いつも楽しくみてます♡
白菜の菜っ葉は地元だけかもだけど、おじいちゃんおばあちゃん世代は白菜の事菜っ葉と呼んでましたー!
それが由来かもと少しワクワクしましたw
ハワイでローカルの人たちに火鉢しようと言われて?だったけど、それはBBQの事と知りました。
想像ですが、米国本土で鉄板焼きの事を火鉢と言うのは、多分1960年代にオープンしたロッキー青木さんがオーナーのべに花レストランの影響だと思います。
寿司問題、面白かったです。アメリカでは寿司というとカリフォルニア巻きが浮かぶのですね。裏巻きずしが寿司の主流とは想像もできませんでした。寿司と言えば握りずしが浮かぶ私には、その発想が意外で面白かったです。ニックのトークで私の狭い視野が活性化するようです。ありがとう💛
意外なことが多くてビックリ‼️
今回もめっちゃ面白い😆内容もだけどニックのトークに引き込まれる❣️ニックが1人で話してる動画なのに、いっぱい返事してしまう😂
特に驚いたのは火鉢、どうやって鉄板焼きになったんやろ?😂
画像は囲炉裏だったけどニック火鉢は見たこと無い?火鉢で探して囲炉裏の画像が出て来たんかな?陶器で出来てる大きなお鍋より更に大きいぐい呑みみたいな形のが火鉢よ。
食べ物関係ないけど、上を向いて歩こうも外国ではスキヤキだもんな
マジ意味わからん
告知がエヴァっぽくてニヤけます😍
ニックもうシン劇場版、観たのかな?
白菜はキャベツの仲間になってしまったのね😅白菜もビックリだろうな
白菜はキャベツの変種で同じナバナ科なので間違いではないかと。でもナッパキャベツてネーミングは…キャベツキャベツみたいなw
南カリフォルニア在住です。知り合いがレストランをやっていて、ご飯抜きでマグロ、ハマチ、サーモンとアボカドをキュウリの桂むきで巻いたものを「プロテイン巻き」と命名しています。自慢の一品です。逆にあっぱれ!って感じ。
カラフルな寿司見てほほう!と思うと同時に
インド、中国からみた日本のカレーとラーメンもこういう感じかあ!と納得できました
寿司の共通点は酢飯を使うことかな。生魚を使わない稲荷寿司もあるし、かんぴょう巻やカッパ巻も立派なお寿司。
スシ、にぎり、まき、呼び方がアメリカではこんなに違うとは、驚いた!
いなりやちらし寿司は何て言うんですか?押し寿司や笹の葉ずしとか、、寿司にもいろいろあって面白い🤣
いなりはInari、ちらし寿司はChirashiですね(^ ^)
今回、クイズみたいで面白かったです。
日本で火鉢もなかなか目にすることは無いですが、英語圏で鉄板焼きに変化しているとは驚きました😆お寿司はアメリカ人にあった味付けや盛り付けがされているんですね!カルフォルニア巻やスパムむすびは、たまに食べたくなります😊
1:38
これは火鉢じゃなくて囲炉裏じゃない
生魚を食べる文化のない場所で生魚食べるの怖い
どの動画もおもしろいなー!
メキシコシティの日本食レストランでも何故かベントーは定食として扱われてますw
アメリカだけじゃなかったですね😂
音楽と同じさ(´-ω-`)
変化したんだ( ー`дー´)キリッ
Hibachiが鉄板焼きに驚愕! 貼ってあった画像は火鉢というよりは、囲炉裏かなと思いました。
囲炉裏の画像に「火鉢」はいかがなものかと( ´・_・`)
今日も面白かったよ〜😉 Sushiって裏巻きの事で普通の海苔巻きがMaki ❢ 握り寿司はNigiri🍣 でもって鉄板焼きがHibachi❣️
へーーそうなんだ〜 😄 面白いね〜💞そそ❢ 白菜もね❢ 初めて聞きました👂⚡また教えてね🤩
アメリカでお寿司を頼んで見たくなった!さてさてどんなお寿司が出てくるやら…アメリカだから、お寿司自体が大きいのかな?Maki物の豪華さが想像出来ないけど…それにしても解釈の仕方にビックリしました!😱日本酒🍶SAKEをさきと言う英語の発音にも、ニックが教えたくれた事で、少しずつ響く発音が理解出来ました!なるほどね🙇💗
napa cabbageは涼宮ハルヒの憂鬱の英語吹替版観た時に初めて聞いて「ん?えっ、白菜のこと?」ってビックリしました
今回も面白かったです😊アメリカのお寿司は大分進化しちゃってるんだね😅アメリカはお寿司の形態が3種類もあるのは知らなかったです。それにしても、日本のお寿司はニックからみてもやっぱり美味しいんだなってうれしかったです☺️ナッパキャバッジは確かに説明されると納得です😁ご家族に鍋料理でも振る舞ったのかな?白菜は冬場の食卓には欠かせませんよね☺️
外来語ってほんとに面白いですね!またいろんな場面での外来語シリーズお願いします!
いつも楽しく見ています。私はアメリカ生まれ4歳から日本育ちです。父がアメリカからのお客さんをお寿司屋さんに連れて行き教えてたことを思い出しました。カッパをレインコート
シャコをガレージと教えているのを思い出しました。
食い物関係の話題は、いつもおもしろいですね。 Sushi, maki, nigiri の区別は初めて知りました。 マイアミの日本人寿司シェフの、Hiro. Terada さんの動画にも、アメリカのいろいろな寿司レストランが紹介されていますね。😊🍣🍣🍣🥢👍👍👍🥂🥂🥂🍺🍺🍺
そっか、菜っぱとキャベツが合体してNapa Cabbage なのね…衝撃。Nykは週一で寿司!?これも驚いたけど考えたら私もそんなもんでしたわw
今回も面白い動画ありがとう〜!
日本でもキャベツの事を "キャベツ菜っ葉"と呼んだらどうだろうw
あれ…囲炉裏だよね🤭
今日も面白かったです✨✨
ですよね😀
火鉢って言って囲炉裏出すのウケる🤣
火鉢が鉄板焼きって七輪っぽい所からきてそう
あと、熟れ鮨ってどういうんだろうか気になった。シュールストレミングみたいなものだからなんか元々似た物がありそうだけど
ロンドン🇬🇧はどこのスーパーにも白菜が売ってます!名前はChinese leafです。
hibachi 火鉢が鉄板焼はなんとなく分かるね。sake、日本酒🍶さきちゃんだって笑 Napa cabbage、菜っ葉とキャベツが合体したのが白菜とは驚き👀、アメリカでは全く意味が違ったり発想が面白かったりで楽しかったです🥰
菜っぱは笑ったwww
今回も衝撃的な内容でした❗…
火鉢って言葉を知ってる事!…
bentoが定食ね…色んな物が1ヶ所にまとめてあるからでしょうか?ね🤔
弁当箱はアメリカではどこ行った!?
あと、sushiにはシラチャーソースを掛ける人が大多数って本当でしょうか?
ニックが「はっ?」ってなった Napa Cabbage ほんと誰のせいなんだろうね😂そして色々とある寿司問題!🤣などなど…楽しい😁日米お互いに何で?って思うもの色々あって面白いですね😆
白菜は戦後の人は「なっぱ」と言っていました。
当時はまだ食料不足で緑の部分も多く そこも食べていました。
緑のところはあまりおいしくはなかったです。
まだ完全に熟れてなく白いところが多いうちに収穫して食べるようになった頃に
白菜という言い方になった感じです。
おそらく戦後にアメリカに伝わるとき当時の言い方のまま伝わったのでしょう。
とにかくIQたかそう。ニックさん(* . .))ウン
過去動画見て、T Vで見た歌上手い人だと今気付いたwww
活き締めをしないので旨味が逃げるらしいですね。LAでred carpetていう酢飯にケチャップをかけた物体を見たことがありますww
ニック💞💞お寿司の話題めっちゃ楽しみだよ🥰楽しみに待っているね💗🍣🍣🍣
「火鉢」の画像は、「囲炉裏」だよね。
白菜って昔Chinese CabbageだかLettuceって聞いてたのでちょっとびっくりですね。
テレビで見たのは「ZENになろうよ」という英語があるというもの。日本語の「禅」から来ているらしいですが、「落ち着こう」って意味になっていると聞いたのですが、本当でしょうか??
ハワイは日本と密接だよね。日本語しゃべれる人多いし、ハワイのシャツも移り住んだ日本人が浴衣を海外のシャツ風になおして仕立てたのが始まりって聞きました。面白いですよね。今はあそこまでハワイ色の強い柄に変わってる。昔はハイビスカスじゃなくて朝顔柄だったのかなとか思うと和む。
にっくちゃんねるの更新待ってたよ😊
今回のテーマ❗めちゃくちゃ面白かった!
Hawaiiに行った時もSushi笑
目にすることも多かったけれど、やっぱりカリフォルニアロール!あっ!でもSPAMで出来た握りもあった(笑)と改めて思いだした!日本を母国に持つ私たちからすると、全て新鮮で食してみたよw
新しいものとして美味しかった😋
残念ながら、初めてのアメリカ旅行Oregonでは品名確認しなかった😓
馴染み有りすぎて、アメリカならではばかり探した記憶!スーパーは陳列から全て日本とは違って量り売りが多かったこと!買い方がわからないでウロウロしていたら、ゼスチャーで教えてくれた買い物中のご夫婦!そんな想い出!
次回はこのテーマで行ってみたいな❗
にっくはどちらが母国?みたいな程、日本に詳しいから、ちがうー!って言いたかったのでは?笑笑
目に浮かぶ😂って事はこの逆もあるよね?
ぜひぜひ意味が?のこのテーマ希望します。次回のにっくちゃんねる楽しみにしてまーす(ア)
面白い表現ばかりでその発想力がまた面白い〜🤣鉄板焼きをHibachi、白菜はNapa cabbageとか。アジアンマーケット以外のアメリカのスーパーにも白菜は普通に打ってるのかな?場所によるのかな?日本酒は今や世界のSAKEですね🍶お寿司の呼び名もNigiri、Sushi、Makiとなるのね🍣日本では定番の🍙やお寿司の海苔は黒いのでアメリカ人には「えっ?黒いの何?食べるの?」って驚かれると以前聞いたことがあります。今はどうなんでしょう?Nykも初めて海苔を食べた時はどうだった?今回も楽しいニックちゃんねるをありがとう💕
とんでもない呼び方してしまうアメリカって自由で面白い国ですな。
Napa cabbage🥬
初めて聞いた~☺️
白菜って、鍋とか、お漬物とか、煮物とかで食べることが多いけど、アメリカではどうやって食べるんだろ?サラダ??
定食の事をBentoとかww😂鉄板焼きがHibachi😂白菜が Napa cabbageって、どうしたらそんな言い方になるのかアメリカ人の発想面白いな〜😆 明日から使ってみようかな😁 今回も知らない事だらけで面白かったよ💗楽しいニックちゃんねる✨ありがとう〜💞
日本人でも弁当の由来聞かれても答えられないもんなw
個人的に寿司の現地化は良いと思う。
たまに立ち食い寿司でアボカドとサーモンのってる軍艦巻き頼んじゃうもん。
これも現地化したSushiのアイデアを逆輸入した結果だろうし、伝統的な握りの技術を前提に、アイデア寿司が追加されるのはとても良い事だと思う。
おもろかった!
妹がLAに住んで20年、彼女にもこのチャンネルおしえてあげたくなった。
火鉢と白菜🥬の事は初めて知りました〜白菜が売っているならアメリカではどんな風に食べるのかな?その辺も気になります😉
私、握り寿司と同じくらい裏巻きも好き💗
あと内容と関係ないけど、ニックの正座は見た事あったけど、あぐらは初めて見た気がする。グイグイENGLISHの時も座椅子に座ってあぐらなのかな❓ソファーの上であぐらってラクなの❓今回の髪型もカッコいいと思いながら観ましたー💗
揚げた巻きずしがあるって聞いたことがある。一回くらいなら食べてもいいかなとは思う
僕も、この動画を作るにあたって調べてたら出てきてお寿司というより別のものとして興味湧きました!(笑)
コメントありがとうございます!
我が家では白菜は chinese cabbage 🥬です。年齢高めなので、、、。
今回も 驚きの連続?🤣白菜が菜っ葉cabbageって。菜っ葉は知ってるんだ😅お酒がサキって😅その発音で合ってるんだよね。なんだか 日本語が母国語の私からすると アメリカって面白いね😊毎回 面白い話題を出してくるニック どんだけ引き出しが広いんだろ🥰ニック いつも楽しませてくれてありがとうございます😊
アメリカで鮨は諦めた方がいい、からの辛辣なディスりが面白かったですー
魚が手に入らないのかな?
取り方が悪いのかな?
オブラートに包んだ分余計に辛辣ぅ~✨
カナダもお弁当風のものがBento boxとしてフードコートで販売されてました!
寿司に関しては日本の典型的な"寿司"もいいけど、私は海外の"Sushi"も大好きです🍤別物として^ ^
オアフの予約の取れない創作日本食レストランで、大きなお皿にチビっと盛られたオサレな和食たち。それなりに美しくておいしかったけど、後半に出された裏巻き寿司とタコ焼きが、凝った感じもなく美味しくもなくいただけなかった😨
お会計も目が飛び出るほど高くて、私の評価は👎👎
満足したのはミーハー女子だけ😅
同席した欧米人に、これが美味しいと言われている和食と思われたくなかった思い出ww
日本料理の職人が監修したお店で、シェフはアメリカ人だったけど、ハワイ県だから海だらけだろうし🐟素材の良さを活かせなかったのかなー。
ま、そんなこともあるよねーw
オーストラリアではHibachiは七輪の意味で使ってますね。まだ鉄板焼きより近い意味なのでセーフかな…
アメリカにはアメリカの寿司があって良いと思います。でも知らないで店に入ったらびっくりしますね
毎回勉強になります。1つめは火鉢の画像ではなく、囲炉裏ですね。でも楽しく拝見しました。^_^
今日は「火鉢」が一番の衝撃だった!
日本語だって鍋料理を食材ではなく「鍋」という食器で表すのも冷静に考えると衝撃だけどね。
鮨に関しては、、、
関東では巻きは各種巻き寿司の総称だけど、関西では巻き寿司の一種である太巻きを指すことがある。うちのオカンが東京で巻き寿司下さいってお店で言ったら「は?どの巻き?」と言われてオーダーが通じず凹んだ経験ある。
火鉢はベニハナのメニューです。全米ナンバー1人気レストランになったベニハナ。ハワイはベニハナあるけど、日系人多いので本土とはちょっと違います。
ハワイ県、、笑
毎回楽しませていただいてます。素敵な動画をありがとうございます。
アメリカの寿司は、カリフォルニアロールが美味しかったです。
うんうん、そうそう、北米生活でそうだったなぁ〜
何人か書いていらっしゃいますが、カナダでもHibachiは石炭を使った小型バーベキューグリルのことですね。Hibachi grillと呼んだりもします。ちょっと古めかしい、今はあまり使われていない言葉という印象です。
ハワイ県在住です。ハワイでは白菜はChinese Cabbage です。Hibachi はcharcoal を使った小型のグリルの事です。BentoとTeisyokuは日本とほぼ同じ意味で使われています。
白菜は Chinese cabbage というのを聞いたことあります。
アメリカのsushiは日本のとは違うかもしれないが、まあ現地の人が楽しんでるならそれはそれで良いと思います。
日本で言う魔改造ですね。(英語で???)