2022年(令和4年)新人薬剤師が知るべき調剤報酬改定【改定全般】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.ย. 2024
  • 2022年令和4年版調剤報酬改定について
    新人薬剤師、調剤事務さんでもわかるよう、過去の改定をふまえて解説できたらと思います。

ความคิดเห็น • 22

  • @kinono_ko
    @kinono_ko 2 ปีที่แล้ว +5

    調剤事務2年目でやっと覚えたものがあっさり変わりちんぷんかんぷんでしたがめちゃくちゃ分かりやすく、助かりました。いろんな企業が開いてる研修よりもわかりやすかったです!ありがとうございました。続きも見ます!

    • @tyouzainotamago
      @tyouzainotamago  2 ปีที่แล้ว

      嬉しいです!
      卸や製薬会社がやってくれる調剤報酬改定の内容は変更点だけですからね(。ŏ﹏ŏ)
      変更点だけ聞いても頭が爆発するだけですよね(´;ω;`)
      基礎的な考え方、過去の調剤報酬の流れがわかった上で、最新の改定を理解できるように努力して作っていきます!
      見ていただいてありがとうございますm(__)m

  • @runner555
    @runner555 ปีที่แล้ว +2

    とっても分かりやすいです❗
    調剤料どこ❓一包化どこになって
    この動画でクリスタルクリアになりました🥹

    • @tyouzainotamago
      @tyouzainotamago  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      来年にはまた調剤報酬改定ですね(´;ω;`)ウゥゥ

  • @gsnktigerksk5417
    @gsnktigerksk5417 3 หลายเดือนก่อน +1

    すみません、新人ですが、調剤管理加算について質問したいのです。
    ①A病院から2種類の薬の処方せんを持ってきた方が、手帳から他のB病院で4種類別の薬を貰っていることが分かった場合最初の1回は算定できるけど、2回目以降はDoならできない、1種類でも薬が変わっていればまたとれるが、その場合自分の薬局で調剤していないB病院の方だけ手帳から薬が前と変わっているのが分かっても取れない、あくまで自分の薬局に持ってきた処方内容が変わっていれば取れる、という解釈でいいでしょうか?
    ➁上記の例で、A病院の処方を持ってきた場合、手帳からB病院より31日前に30日分の処方があったと分かった場合、それは「B病院でも薬を貰っている」と判断して、算定していいのでしょうか?それとも患者さんに直接確認して、もう飲んでないと言われたらとれない、まだ手持ちが残ってて一緒に飲んでると言われたら取れるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • @tyouzainotamago
      @tyouzainotamago  3 หลายเดือนก่อน +1

      調剤管理加算の前提条件を満たした上で話しをすすめますねwww.mhlw.go.jp/content/12404000/001252056.pdf
      17ページ調剤管理加算を御覧ください
      ①加算の2回目以降の算定のポイントは、「自分の薬局」で調剤している「内服薬」が焦点ですね。
      算定要件は、
      ・自分の薬局で調剤している内服薬の種類が変更した場合(同一薬効の有効成分を含む配合剤や内服薬以外への変更は☓)
       or
      ・ 自分の薬局で調剤している内服薬の種類数が1種類以上増加(減少は不可)した場合です。
      ②について、
      ア 調剤管理加算は、複数の保険医療機関から合計で6種類以上の内服薬(特に規定するものを除く。)が「処方されている患者」とあります。
      調剤管理加算の疑義解釈は以下のとおりです。
      kakari.medpeer.jp/dispensation_fee_encyclopedia/20/interpretation_resolving_doubt.html
      その内容を見ても詳しくは書いてありません。
      曖昧な算定にならないように、
      ・処方された日数内であり、かつ、服用中が原則だと思います。
      中途半端に算定して、個別指導で指摘されないように管理薬剤師と相談してみてください

  • @user-bg3rk5xd1k
    @user-bg3rk5xd1k 2 ปีที่แล้ว +5

    大変参考になりました、有難うございました。

    • @tyouzainotamago
      @tyouzainotamago  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      頑張って作っていきますヽ(*^ω^*)ノ

  • @gsnktigerksk5417
    @gsnktigerksk5417 หลายเดือนก่อน +1

    すみません、以前調剤管理加算について質問したものですが、もう一つ教えていただけますでしょうか。
    患者様がA病院の1種類の薬の処方を持ってこられて(当薬局では初めて出す)、手帳から、A病院の同じ薬を別薬局で既に1度貰っていてB病院でも別に5種類貰っている場合
    ①その方が新患だったら「初めて処方箋を持参した場合」なので、患者さん目線ではもう飲んでる薬で変更もないが算定できる
    ➁その方が当薬局に来るのが2回目の場合「うちでは初めて出す薬だが、別薬局ですでに出ていて変更がない」ので算定できない
    ということでよろしいでしょうか?

    • @tyouzainotamago
      @tyouzainotamago  หลายเดือนก่อน

      「当薬局では初めて出す」→「初めての来局」 or 「処方箋受付から3年以上経過している」 という意味でよかったですよね?(算定要件を満たしているという意味)
      「A病院の1種類」+「B病院でも別に5種類」→複数の保険医療機関から合計で6種類以上の内服薬が処方されている場合ですね
      その他の調剤管理加算の算定要件を満たしていた状態だったとして、
      ①患者さん目線は関係なく、
      調剤管理加算は「多剤併用患者においてはその安全性や期待する効果を判断するにあたり、薬学的分析等が高度化することから、対人業務の一環として新設されたもの。6剤以上になると、6剤未満と比較し、服薬指導時間等の対人業務で要する時間が増加傾向という調査結果が示され、これを評価することとして加わった。」ようです。薬の種類が多いと確認に時間がかかるから、その加算ということでしょうね。
      算定要件が満たされたら算定できます。
      ②2回目以降に処方箋を持参した場合、処方内容の変更により薬剤の変更、追加があった場合に算定できます。
      薬剤服用歴等が保存されている患者に対して調剤している内服薬について以下のどちらかを行った場合のことである。
      1⃣処方内容の変更により内服薬の種類が変更した場合
      2⃣内服薬の種類数が1種類以上増加した場合
      調剤している内服薬と同一薬効分類の有効成分を含む配合剤及び内服薬以外の薬剤への変更は、「内服薬の種類が変更した場合」に含めない。

    • @gsnktigerksk5417
      @gsnktigerksk5417 หลายเดือนก่อน +1

      @@tyouzainotamago
      早々にご回答頂きありがとうございます!!説明が苦手で本当に申し訳ないのですが、つまり、①新患さんの場合は複数医療機関6剤が確認できれば、以前から別薬局でもらっている継続薬でも算定できるということでよろしいでしょうか?
      ➁患者さんが自分の薬局に来るのは2回目で、以前から別薬局でもらっている継続薬だがうちの薬局では初めて調剤する場合は変更がないから算定できないということでよろしいでしょうか?(例1/10に別薬局でA病院のメチコバール処方 1/11に自分の薬局に初来局 B病院からエペリゾン処方 1/12に自分の薬局に2回目の来局 A病院からメチコバール処方
      それとは別の病院で5種類もらっていたとして、1/12には、1/11初来局のエペリゾンと比べて処方変更があるから算定できるのか、1/10の同じA病院からの処方と比較して変更がないから算定できないのか)
      何度も質問してしまい申し訳ありません泣

    • @tyouzainotamago
      @tyouzainotamago  หลายเดือนก่อน

      詳しい説明ありがとうございます、こんなに熱心に質問いただけるのは嬉しいです。
      薬剤師さん?調剤事務さん?どっちですか?
      ①初めて処方箋を持参した場合、複数の保険医療機関から6種類以上の内服薬が処方されている患者に対して算定できるものですので、別の薬局でもらっている、もらっていないは関係なく算定できるものです。
      ②2回目以降に処方箋を持参した場合は、処方内容の変更により薬剤の変更又は追加があった場合です。
      2回目以降の算定パターンは大きく2つです
      1️⃣自分の薬局で処方内容の変更により内服薬の種類が変更した場合
      (例:自薬局でABC”D”からABC”E”へ変更された)
      2️⃣自分の薬局で調剤した内服薬の種類数が1種類以上増加した場合
      (自薬局でABCD→ABCD”E”へ1種増えた等)
      質問②の場合、患者さんが飲む薬は、
      ・別の病院でABCDE内服5種を服用中
      ・A病院のメチコバール1種
      ・B病院のエペリゾン1種
      自分の薬局で算定できる調剤管理加算は、
      ・1/11に初回来局で、エペリゾンを調剤するときに3点
      ・1/12に2回目来局、メチコバールを調剤するときに3点
      (2回目は、パターン2️⃣で)算定できるかもしれません。
      疑義解釈を読んでも、「2️⃣自分の薬局で調剤した内服薬の種類数が1種類以上増加した場合」というだけで、「同じ病院から出された処方箋の内服薬の種類が増えた」ものなのか、「違う病院から出された処方箋の内服薬が追加されて種類が増えた」ものでもいいのかはわかりません。
      あくまでも、自分の薬局で調剤した内服薬の種類数が1種類以上増加した場合を考えると上記の算定という考察になると思います。

    • @gsnktigerksk5417
      @gsnktigerksk5417 หลายเดือนก่อน +1

      @@tyouzainotamago
      ご丁寧にどうもありがとうございます!
      私は事務の者ですが、とても分かりやすくて大変助かりました。
      ありがとうございました!

  • @user-dv5re9ex2c
    @user-dv5re9ex2c 2 ปีที่แล้ว +2

    調剤料から薬学管理料に回った部分が剤毎に評価するのに算定は処方箋単位だったり
    "外来"服薬支援2なのに在宅との併算定不可でなかったり今回の改定はイタズラにややこしくなった気がしますね

    • @tyouzainotamago
      @tyouzainotamago  2 ปีที่แล้ว

      本当ですよね。
      気づかないうちに失ってる点数も多いと思います。

  • @user-li5lw1ou1j
    @user-li5lw1ou1j 2 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございました

    • @tyouzainotamago
      @tyouzainotamago  2 ปีที่แล้ว

      こちらこそご覧いただきありがとうございます!

  • @taramo245
    @taramo245 2 ปีที่แล้ว +6

    初めまして(о^∇^о)
    比較や背景を交えてくださっているのでとても理解しやすかったです!動画UPありがとうございます。

    • @tyouzainotamago
      @tyouzainotamago  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます、励みになります!

  • @user-qw4zy9rq9n
    @user-qw4zy9rq9n 2 ปีที่แล้ว +2

    薬剤師に騙されてかかりつけ薬剤師ってのとジェネリックに貢献しました。
    携帯会社のオプションのノルマと同じで嫌です。

    • @tyouzainotamago
      @tyouzainotamago  2 ปีที่แล้ว

      そうなんですね。
      会社で積極的にアナウンスすることもありますからね。

    • @ayu9234
      @ayu9234 2 ปีที่แล้ว

      嫌ならかかりつけ薬剤師は、いつでも解約できますよ