ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
十和田市民です。いつもの風景にびっくり。私のレヴォーグにも装着検討中でした。訛ってなく👍いつかお会いできたら楽しいかもと🧒
昔乗っていたSHフォレスターにフレキシブルタワーバーを付けた時に、全く同じ印象でした。それだけフロントがねじれているんですよね。因みにフォレスター、後輪二輪の高さが違う場所に駐車した時には、リアドアが開かない、開いても閉まらないというボディの柔らかさでした。アウトバック、大好きです。今はVWのid4に乗ってますが、アウトバックがとても気になります。
フロントグリルを交換しているようですがカッコイイですね‼️自分も考えているので料金と取付時間を教えてください。この動画のパーツの取り付けも考えています。動画参考になりました!
昔のクラウンみたいな乗り心地のクルマが現代に出てくるとは…と試乗の時に感じました。クルマ酔いする人にはパフォーマンス系のパーツは効くと思います。自分はフォレスターに全部付けましたが走りにキビキビ感があり走りがより楽しくなりました。
タワーバーゴムの中は空洞ではない。リンクボールでつながってますよ。
はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいてます。みちのくSUBIEさんの動画でSTIパーツを知りました。D型アウトバックを注文し、納車待ちなのですが、納車されたら両方付けたいと思います。(2023年11月納車予定)みちのくSUBIEさんの動画は凄く参考になります。これからも動画楽しみにしてます。
D型納車待ち、羨ましいです!!ノーマル状態、STIパーツ取り付け状態の両方をぜひ味わってみてください!!コメントありがとうございます、モチベーションになります!これからも参考にしてもらえるよう頑張りたいと思います!
大変参考になりました。 興味津々です。😂
良かったです!!STIパーツはいいモノなのでぜひ!
早速のレビューありがとうございます。C型ですが、今月末納車です。まずはノーマル状態を味わってから、順に取り付けたいと思います。ただ、VN5でフレキシブル全部付けしていたので、早く欲しくなっちゃうかも…
おっしゃられる通り、ノーマル状態を味わってからの方がより効果を実感できると思います!早く欲しくなっちゃうのは仕方ないですね…(笑)C型アウトバックライフも、ぜひお楽しみください👍
自分は両方フォレスターにつけていますが、東名を数百キロ走った結果、細かな修正舵がほぼ不要となり、運転時の疲れ度合いが全く別物になった実感があります。
乗り心地は硬くなりますか?
BT系アウトバックにはSTIパフォーマンスパーツがないので、残念だなと思っていましたが、Ⅾ型の先行予約開始と時を合わせてフレキシブルタワーバーとリアドローースティフナーが発売されましたのでⅮ型の先行予約をしてきました。納期は11月とのこと。今回は営業のアドバイスもあり、新車装着せず6カ月点検時に装着する予定です。(現在乗っているBS9は新車装着、もう一台のVN5は1年後にパフォーマンス3点セットを装着)昨日STIのHPを見たら好評で生産が間に合わないとのことで納期がかかるようです。
D型年内納車なんですね!もっとかかると思っていました!新車装着しないというのは、効果が分かりやすくていい選択だと思います!
カーブを曲がる時に股が開いて脚が動くのが無くなりますか?
おはようございます 以前の動画で STI パーツの存在を知りました 今回 動画を拝見して 取り付けしたいという気持ちがさらに大きくなりました 今からワインディングを一回りして決めたいと思います😊
こんにちは ワインディングを走りながら考えていましたが 今回は装着を見送ることにしました 理由としましては 私は富山の在住 なのですが 雪道でどのような挙動を見せるのか もう少し考えたかったからです一冬越してから 改めて装着するかどうか 検討してみたいと思います もしよろしければ 雪道のインフレなど 出していただければ 嬉しいです まだまだ先の話ですけど😅
コメントありがとうございます!雪道の挙動は確かに気になるところですね…冬になったら確認していきたいと思います、ありがとうございます!
レビュー、参考になりました!どうするか悩んでたので、よかったです!ところで、取り付けたことにより、コツコツ感など乗り心地が悪くなった面はなかったですか?
コツコツ感や衝撃の増加など、乗り心地が悪化した感じはしませんでした!乗り心地を損なわないボディパーツというのは貴重だと思います!
@@SUBIESUBARU ありがとうございます!参考にさせていただきます!
結局、STIタワーバー&ドロースティフナー 、購入しました!おっしゃっていた通り、低速域のコーナーリングのロール感が少なくなって、取っても運転が楽になりました!レビュー、ありがとうございました!
レビューありがとうございます!現在アウトバックを検討中で家族で試乗してみたのですが、残念なことに妻がちょっと酔いそうな感じがすると言っています。。。このパーツに車酔い対策になる可能性はあるんでしょうか?
アウトバックを検討中なんですね!酔い対策になる効果があるかは分からないですが、安定感が増すという意味では、不快な揺れが減る可能性はあると思います…しかしはっきりと「酔い対策になる」と断言はできませんので、よく奥様と検討されて合うお車を選ばれるのがベストかと思います!
ご回答ありがとうございます!あの後も妻と話していたのですが、X-breakのシートの匂いが苦手だったのかも?という話が出てきてました。買おうとしているのはlimitedなので希望が出てきました!自分としてはアウトバックが一番気に入ってるので何とか円満着地したいです。。。
某ショップで中古品ありました。検討します。
取り付けて大正解‼
十和田市民です。いつもの風景にびっくり。私のレヴォーグにも装着検討中でした。訛ってなく👍いつかお会いできたら楽しいかもと🧒
昔乗っていたSHフォレスターにフレキシブルタワーバーを付けた時に、全く同じ印象でした。それだけフロントがねじれているんですよね。因みにフォレスター、後輪二輪の高さが違う場所に駐車した時には、リアドアが開かない、開いても閉まらないというボディの柔らかさでした。
アウトバック、大好きです。今はVWのid4に乗ってますが、アウトバックがとても気になります。
フロントグリルを交換しているようですがカッコイイですね‼️
自分も考えているので料金と取付時間を教えてください。
この動画のパーツの取り付けも考えています。
動画参考になりました!
昔のクラウンみたいな乗り心地のクルマが現代に出てくるとは…と試乗の時に感じました。クルマ酔いする人にはパフォーマンス系のパーツは効くと思います。自分はフォレスターに全部付けましたが走りにキビキビ感があり走りがより楽しくなりました。
タワーバー
ゴムの中は空洞ではない。リンクボールでつながってますよ。
はじめまして。
いつも楽しく拝見させていただいてます。
みちのくSUBIEさんの動画でSTIパーツを知りました。
D型アウトバックを注文し、納車待ちなのですが、納車されたら両方付けたいと思います。(2023年11月納車予定)
みちのくSUBIEさんの動画は凄く参考になります。
これからも動画楽しみにしてます。
D型納車待ち、羨ましいです!!ノーマル状態、STIパーツ取り付け状態の両方をぜひ味わってみてください!!
コメントありがとうございます、モチベーションになります!
これからも参考にしてもらえるよう頑張りたいと思います!
大変参考になりました。 興味津々です。😂
良かったです!!STIパーツはいいモノなのでぜひ!
早速のレビューありがとうございます。C型ですが、今月末納車です。まずはノーマル状態を味わってから、順に取り付けたいと思います。ただ、VN5でフレキシブル全部付けしていたので、早く欲しくなっちゃうかも…
おっしゃられる通り、ノーマル状態を味わってからの方がより効果を実感できると思います!
早く欲しくなっちゃうのは仕方ないですね…(笑)C型アウトバックライフも、ぜひお楽しみください👍
自分は両方フォレスターにつけていますが、東名を数百キロ走った結果、細かな修正舵がほぼ不要となり、運転時の疲れ度合いが全く別物になった実感があります。
乗り心地は硬くなりますか?
BT系アウトバックにはSTIパフォーマンスパーツがないので、残念だなと思っていましたが、Ⅾ型の
先行予約開始と時を合わせてフレキシブルタワーバーとリアドローースティフナーが発売されましたので
Ⅾ型の先行予約をしてきました。納期は11月とのこと。
今回は営業のアドバイスもあり、新車装着せず6カ月点検時に装着する予定です。(現在乗っているBS9は
新車装着、もう一台のVN5は1年後にパフォーマンス3点セットを装着)
昨日STIのHPを見たら好評で生産が間に合わないとのことで納期がかかるようです。
D型年内納車なんですね!もっとかかると思っていました!
新車装着しないというのは、効果が分かりやすくていい選択だと思います!
カーブを曲がる時に股が開いて脚が動くのが無くなりますか?
おはようございます 以前の動画で STI パーツの存在を知りました 今回 動画を拝見して 取り付けしたいという気持ちがさらに大きくなりました 今からワインディングを一回りして決めたいと思います😊
こんにちは ワインディングを走りながら考えていましたが 今回は装着を見送ることにしました 理由としましては 私は富山の在住 なのですが 雪道でどのような挙動を見せるのか もう少し考えたかったからです
一冬越してから 改めて装着するかどうか 検討してみたいと思います もしよろしければ 雪道のインフレなど 出していただければ 嬉しいです まだまだ先の話ですけど😅
コメントありがとうございます!
雪道の挙動は確かに気になるところですね…冬になったら確認していきたいと思います、ありがとうございます!
レビュー、参考になりました!どうするか悩んでたので、よかったです!ところで、取り付けたことにより、コツコツ感など乗り心地が悪くなった面はなかったですか?
コツコツ感や衝撃の増加など、乗り心地が悪化した感じはしませんでした!
乗り心地を損なわないボディパーツというのは貴重だと思います!
@@SUBIESUBARU ありがとうございます!参考にさせていただきます!
結局、STIタワーバー&ドロースティフナー 、購入しました!おっしゃっていた通り、低速域のコーナーリングのロール感が少なくなって、取っても運転が楽になりました!レビュー、ありがとうございました!
レビューありがとうございます!
現在アウトバックを検討中で家族で試乗してみたのですが、残念なことに妻がちょっと酔いそうな感じがすると言っています。。。
このパーツに車酔い対策になる可能性はあるんでしょうか?
アウトバックを検討中なんですね!
酔い対策になる効果があるかは分からないですが、安定感が増すという意味では、不快な揺れが減る可能性はあると思います…
しかしはっきりと「酔い対策になる」と断言はできませんので、よく奥様と検討されて合うお車を選ばれるのがベストかと思います!
ご回答ありがとうございます!
あの後も妻と話していたのですが、X-breakのシートの匂いが苦手だったのかも?という話が出てきてました。買おうとしているのはlimitedなので希望が出てきました!
自分としてはアウトバックが一番気に入ってるので何とか円満着地したいです。。。
某ショップで中古品ありました。検討します。
取り付けて大正解‼
フロントグリルを交換しているようですがカッコイイですね‼️
自分も考えているので料金と取付時間を教えてください。
この動画のパーツの取り付けも考えています。
動画参考になりました!