ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
リメイク版宇宙小戦争のピリカ文字はアルファベットになっています。その新しいピリカ文字のモデルになったのが、三谷先生が書かれたドラコルルの残したメッセージのようです。メッセージの文字を順番にアルファベットに当てはめていきました。(三谷先生がABC...XYZと書かれたわけではないことをご了承ください)
これぞまさにF先生が持論としていた「子供相手にこそ子供騙しは通用しない」を体現する技術の極致。
おちんてぃん
作中の地底語にアイウエオを省略したり宇宙語をモールス符号表記するなど作者は教養あるなぁ。
書斎に1万冊くらいの本があるんでしたっけ
漫画を書くのはただの遊びではなくれっきとした仕事ということがよくわかる
ドイツ語で「誰」が「ヴェア」である事を知ったのはドラえもんのお陰です。
小さい頃あまり深く考えず外国語喋ってんだなとしか思ってなかったけど改めてちゃんとしたドイツ語だったんだと知った時目から鱗が滝のように落ちた
頭いい漫画家の物語は無駄がないことが多い。
古代日本語すらわからないのに、アニマル惑星は翻訳こんにゃくも使わずに最初から理解できると言う謎。
実はニムゲ星は遠い宇宙の星ではなく、言葉がそんな変化しないくらいの近未来の地球だったりして。
@@ba-ir6oi人間が訛ってニムゲ?
@@jiramas どうやってそういう結論に至ったかはわからないけど、その可能性もあるかもね。人間が探索している範囲は、宇宙のごくわずかな部分だから…
人間も猿のアニマルだからね。アニマル語が通じたんだろうね(?)
アニマル惑星の人達は元々地球の未来人か誰かが連れてきた動物を進化させたものじゃなかったっけ?
藤子プロの皆さんのこだわりがすごいな
解読に1番難しいのは0:15ののび太の「アワワアオアオワウー」説
ほんとF先生スゴすぎるドラえもんは奥が深い
F先生もすごいけど解読するのもすごいな
あれモールス信号だったのかF先生、凄いなぁ
意味のないセリフにこそ遊び心を付け加えたくなりますよねぇ
方言のほうが原日本語の形を残しているという。…つまりナンジャ族とは…?
12:32「F先生は誰も気付かないような箇所でも手を抜かずにドラえもんを描かれていた」。良い作品は読み返すたびに新たな発見があるなど深さを感じさせる、ドラえもんがここまで有名になったのも納得だ。「子供相手にこそ子供騙しは通用しない」
F先生ってやはり偉大な方だったんだな〜
ロッテ「オー ヤパーナ ”ああ、日本人”」ドラ「ヤーヤー "そうそう"」「イッヒ ネーメ ディーゼン ”これ頂きます”」(ドイツ語)
「これ」ってミュンヒハウゼン城のこと?
グーテン アーベント(こんばんは)マイン ナーメ イスト ドラエモン(ぼくドラえもん)
この作品は長編映画化してもらいたかったな。
幼少期、オー ヤパーナを「おお、やっぱ(り)な〜!」をもじったのかと思ってたわ
@@ono1487やと思うで
ドラえもん、F先生の素晴らしさを改めて知る事が出来ました。ありがとうごさいます。
F先生や手塚先生などは本当に教養があって漫画も含蓄のあるものばかり。最近の漫画家も見習ってほしい。そしてこのような動画を上げていただきありがとう。
手塚先生は医学部卒だから、ブラックジャック描けたとか。
すぐ現代を下げるやん…
@@tikuwawukit ごめんなさい。最近の作品も好きなんだけど、今は絵や展開メインなのか、あるいはネット情報さらってるだけのように見えて…おじさんの戯言ですいません。
チ。とかワンピースとかジョジョとかどうだろ…いやあれはごく一部でしかないしワンピースとジョジョに関しては最早『最近の漫画家』の作品とは言えないかも知れない…確かにそういう教養の下に精一杯のリアリティを出そうとしている作家さんが大好きになる気持ち本当にわかります
「ゆうれい城に引っ越し」のカタカナドイツ語が本当にドイツ語だった
これに意味があったなんてスゴい
フランスを舞台にした某少女マンガ作品中、主人公の美少年に「プティムシュー」と呼びかけるシーンがあった。直訳すると「小さな紳士」だけど本当は「若造」「青二才」という意味らしい。フランスでは可愛い子どもに呼びかける時は「マ・アンジュ(私の天使)」というのが普通のようです。
ハルカ星人ハルバル氏のモールス信号とは知らなかった。
22世紀になってもサイドブレーキ掛け忘れ事故があるの草w
たしかに。
うる星やつら(初代)のラムママのセリフは普通に喋り録音したテープを逆再生したモノらしいな。
弥生語ってハナモゲラ語みたい
竜の騎士で地底人の「ヅラオカシヘンテコ!」とか「ヅガタカイ!」の台詞はおかしかったのを覚えていますw
ジャイアン「俺 が 貸 り て や る ぜ」
歴史言語科学天文それぞれめっちゃ突き詰めてるわけではないがかなりの知識あるんだよなこの作者
流石先生は偉大だ‼️小さい時何だろうとは思ったけど、全然分からなかった‼️今になって知れて嬉しかった🎉
和文モールス符号って時代背景も理解しないといけないんですね。
モンスターボール?ピカチュウ先生が出てきそう。
sosのモールス信号ってアニメでも流れてた記憶
ハルバルかわいい
ドラえもん大好き。子どもの頃に読んだのに全部覚えてるわ。
やっぱり本当に賞賛される人は妥協しないんですね
ビー玉もらった時のハルバルかわいい(*^_^*)
あのSOSだけは当時気付きました。SOSは遭難信号ですが現在では廃止されてますので、22世紀の道具が出した音は単なる効果音でしょうね。
スマホが当たり前になった現代では信じられないけど昭和の時代はアマチュア無線がオタク系の趣味としてメジャーでモールス信号は結構知ってる人が多かったらしい
ケルカモケモネムはなんとなくそうだろなと思ってたけど、ハルカ星人は意味あったとは驚いた。
宇宙戦艦ヤマトの旧作のガミラス語はアニメでちょびっと出てきたけど、日本語逆さまにして読んだだけだったからこうやって未知の言語にパターンつけて表現するのは本当に革新的だな
クイズパズル百科の「αがβをκらったらイプシロンした」ってのも意味あるんでしたっけ・・・
これこれ♪コレの正解が知りたいw
θことか
特に正解はないと思うけど自分の中ではω(おめーが)わるいどうしたらいい?Θ(しーった)ことか結論:χ(解)無しって続くと考えてました。
ノ ウガ モジロイ ウビョガ タ
"この 動画 面白い 高評価 した"かな?
ノ ヴガ ジガニ モジロイ ヴビョヴガ ル !
@@鮮度のいい桃匿名s この動画確かに面白い、高評価する
ウホグ マリジャ グデ サ
ズガタカ グレロ グレロ
第二次世界大戦のモールス信号までも解読とは
三谷先生の文字真面目に解読して時間を無駄にしたわ。
一体どういう意味があったんですか
おしえて
ハンターハンターの文字は比較的簡単だったので自力で解読出来た人も多いと思うけど、ドラえもんのこういう言葉にまで意味があるとは思わなかったなぁ
これすごい面白い
ナンジャ族「ギース」「ゲベゲベ」「ガババ」
シャロムで思い出しましたがヘブライ語は日本語によく似てますねしもべ→ミサレト→召された文書→カトバ→言葉手紙→ミカトバ→御言葉果汁→ミツ→蜜
蜜(ミツ)は塔(トウ)と同じで伝播した単語なので似ていますね。
エスパー魔美で一家でマキシムにカモ食いに行った時、パパがガチフランス語でママを口説いてたなF先生すげえ海底鬼岩城で海底人が崇める神さま“ナバラの神”は長年「なーんでナバラ王国なんや?」とか思ってたけど、最近F先生のボキャブラリーのクセからいって、『うなばら=海原』の神よ、じゃないかなと思い至った
F先生、やっぱりすごい人だわ。バルバルのセリフにもちゃんと意味を持たせていたとは驚きです!
ナンジャ族の言葉はズガタカ(頭が高い)などもあるので、特にとうほぐ訛りというわけでも無い
ドラえもんガチ勢すげえ
カモネム!だけ妙に覚えてる
ドラえもんは地球人なのか
ネットの無い時代に凄い。
5:02とりあえず、?????、調べるだとも読み取れると思います。
モールス!?ならば欧文でとWC(?)MULと解読できたけどけど和文だったというオチ謎文章である
ピリカ文字が気になって仕方がない。
7:07 で一応は・・・、それ以上は自分にも分かりませんでした。
7:07 の表から読み解くと、A〜Zまで順番に書いてあるだけみたいですね。
ABWCDEFGHIJYXKLMNOPQRSTUVZかな? YとZは合ってるか微妙
あの文字を参考にリメイク版でA-Zの表にしただけなんじゃないのかな三谷先生のコメントは別でありそうかも?
ナルケマレバンガカピカッピ
00:49 モンスターボールは、、、、、、、
ハァモゥノンビバ!解読にギガ時間がかかる!ン、解説に感謝
ン、野比?
ピリカ後の作品オリジナルの文字とアルファベットを対応させるっていうのは多分本家スターウォーズのオーラベッシュのオマージュだよね。竜の騎士の「シャロム」はOrnithomimus samueli(1928年命名)と似てる気も…さすがに考えすぎか?
Ornithomimusで合ってると思います。確か竜の騎士で地底人が騎乗している恐竜はその種のはずです。
三谷先生の文字、結局誰も解読できないけど「意思を汲んであえて言わない」というと通っぽくなるからそう言ってる説
生成AIに聞いてみたらなにか有意義な説が提示される?
ダゴラ!ダゴラ、ベンベ!
うる星やつらのラムちゃんの母国語も解読して
多分違うだろうけどシャロムはヘブライ語で挨拶として使われていて、平和って意味
レダガナノコンケタブツ!!!
アーイーヤーイオチタオー
ツラオカシ ヘンテコ
ピリカ文字気になりすぎて先に進めない
俺も気になって調べたらピリカ文字解読表がTwitterに落ちてたから解読したらただアルファベット順に書き殴ってるだけだったぞ。ABCDEFGHI〜みたいな感じで。夢を壊すってのは多分なんの意味もないからってことなんかな。ドラえもんファンでもなんでもないから知らんけど。これで先に進めたなら光栄でござんす。違ったらすまんお
@@falling_ning なるほど、、ありがとうございます!これで明日への希望が見えてきました
ぐっぱがぼぼんぶびび ぶばばばがっぽがっぽ
こち亀の妖怪田ブタ子でしょ それ
解読してるなら教えてほしかったなぁ
出た!変な冗談言うからだ!ヴェア?待て、幽霊じゃ無さそうだ。グーテンアーベント。マインナーメ。イストドラえもん。オー、ヤパーナ!ヤーヤー、イッヒネーメディーゼン!おいおい、ドラえもん、いつドイツ語を習ったんだ⁉︎😅
ナンマラケッチィデヤ
すーすーしーしーわーわーなーなーは?
かもは独りかもじゃないの?
いいね1990
弥生時代は、文字あるし。日本語は同じなんだが、、。
文字はないし上代日本語やから、ぜんぜん違うんやが
ズイ ノママデバ レワレノゴドハ ラレル
リメイク版宇宙小戦争のピリカ文字はアルファベットになっています。その新しいピリカ文字のモデルになったのが、三谷先生が書かれたドラコルルの残したメッセージのようです。メッセージの文字を順番にアルファベットに当てはめていきました。(三谷先生がABC...XYZと書かれたわけではないことをご了承ください)
これぞまさにF先生が持論としていた「子供相手にこそ子供騙しは通用しない」を体現する技術の極致。
おちんてぃん
作中の地底語にアイウエオを省略したり宇宙語をモールス符号表記するなど作者は教養あるなぁ。
書斎に1万冊くらいの本があるんでしたっけ
漫画を書くのはただの遊びではなくれっきとした仕事ということがよくわかる
ドイツ語で「誰」が「ヴェア」である事を知ったのはドラえもんのお陰です。
小さい頃あまり深く考えず外国語喋ってんだなとしか思ってなかったけど改めてちゃんとしたドイツ語だったんだと知った時目から鱗が滝のように落ちた
頭いい漫画家の物語は無駄がないことが多い。
古代日本語すらわからないのに、アニマル惑星は翻訳こんにゃくも使わずに最初から理解できると言う謎。
実はニムゲ星は遠い宇宙の星ではなく、言葉がそんな変化しないくらいの近未来の地球だったりして。
@@ba-ir6oi人間が訛ってニムゲ?
@@jiramas どうやってそういう結論に至ったかはわからないけど、その可能性もあるかもね。人間が探索している範囲は、宇宙のごくわずかな部分だから…
人間も猿のアニマルだからね。アニマル語が通じたんだろうね(?)
アニマル惑星の人達は元々地球の未来人か誰かが連れてきた動物を進化させたものじゃなかったっけ?
藤子プロの皆さんのこだわりがすごいな
解読に1番難しいのは0:15ののび太の「アワワアオアオワウー」説
ほんとF先生スゴすぎる
ドラえもんは奥が深い
F先生もすごいけど解読するのもすごいな
あれモールス信号だったのか
F先生、凄いなぁ
意味のないセリフにこそ遊び心を付け加えたくなりますよねぇ
方言のほうが原日本語の形を残しているという。
…つまりナンジャ族とは…?
12:32「F先生は誰も気付かないような箇所でも手を抜かずにドラえもんを描かれていた」。良い作品は読み返すたびに新たな発見があるなど深さを感じさせる、ドラえもんがここまで有名になったのも納得だ。「子供相手にこそ子供騙しは通用しない」
F先生ってやはり偉大な方だったんだな〜
ロッテ「オー ヤパーナ ”ああ、日本人”」
ドラ「ヤーヤー "そうそう"」
「イッヒ ネーメ ディーゼン ”これ頂きます”」
(ドイツ語)
「これ」ってミュンヒハウゼン城のこと?
グーテン アーベント
(こんばんは)
マイン ナーメ イスト ドラエモン
(ぼくドラえもん)
この作品は長編映画化してもらいたかったな。
幼少期、オー ヤパーナを「おお、やっぱ(り)な〜!」をもじったのかと思ってたわ
@@ono1487
やと思うで
ドラえもん、F先生の素晴らしさを改めて知る事が出来ました。ありがとうごさいます。
F先生や手塚先生などは本当に教養があって漫画も含蓄のあるものばかり。最近の漫画家も見習ってほしい。そしてこのような動画を上げていただきありがとう。
手塚先生は医学部卒だから、ブラックジャック描けたとか。
すぐ現代を下げるやん…
@@tikuwawukit ごめんなさい。最近の作品も好きなんだけど、今は絵や展開メインなのか、あるいはネット情報さらってるだけのように見えて…
おじさんの戯言ですいません。
チ。とかワンピースとかジョジョとかどうだろ…いやあれはごく一部でしかないしワンピースとジョジョに関しては最早『最近の漫画家』の作品とは言えないかも知れない…
確かにそういう教養の下に精一杯のリアリティを出そうとしている作家さんが大好きになる気持ち本当にわかります
「ゆうれい城に引っ越し」のカタカナドイツ語が本当にドイツ語だった
これに意味があったなんてスゴい
フランスを舞台にした某少女マンガ作品中、主人公の美少年に「プティムシュー」と呼びかけるシーンがあった。直訳すると「小さな紳士」だけど本当は「若造」「青二才」という意味らしい。フランスでは可愛い子どもに呼びかける時は「マ・アンジュ(私の天使)」というのが普通のようです。
ハルカ星人ハルバル氏のモールス信号とは知らなかった。
22世紀になってもサイドブレーキ掛け忘れ事故があるの草w
たしかに。
うる星やつら(初代)のラムママのセリフは普通に喋り録音したテープを逆再生したモノらしいな。
弥生語ってハナモゲラ語みたい
竜の騎士で地底人の「ヅラオカシヘンテコ!」とか「ヅガタカイ!」の台詞はおかしかったのを覚えていますw
ジャイアン
「俺 が 貸 り て や る ぜ」
歴史言語科学天文
それぞれめっちゃ突き詰めてるわけではないがかなりの知識あるんだよなこの作者
流石先生は偉大だ‼️
小さい時何だろうとは思ったけど、全然分からなかった‼️
今になって知れて嬉しかった🎉
和文モールス符号って時代背景も理解しないといけないんですね。
モンスターボール?ピカチュウ先生が出てきそう。
sosのモールス信号ってアニメでも流れてた記憶
ハルバルかわいい
ドラえもん大好き。子どもの頃に読んだのに全部覚えてるわ。
やっぱり本当に賞賛される人は妥協しないんですね
ビー玉もらった時のハルバルかわいい(*^_^*)
あのSOSだけは当時気付きました。
SOSは遭難信号ですが現在では廃止されてますので、22世紀の道具が出した音は単なる効果音でしょうね。
スマホが当たり前になった現代では信じられないけど昭和の時代はアマチュア無線がオタク系の趣味としてメジャーでモールス信号は結構知ってる人が多かったらしい
ケルカモケモネムはなんとなくそうだろなと思ってたけど、ハルカ星人は意味あったとは驚いた。
宇宙戦艦ヤマトの旧作のガミラス語はアニメでちょびっと出てきたけど、日本語逆さまにして読んだだけだったからこうやって未知の言語にパターンつけて表現するのは本当に革新的だな
クイズパズル百科の
「αがβをκらったらイプシロンした」ってのも意味あるんでしたっけ・・・
これこれ♪
コレの正解が知りたいw
θことか
特に正解はないと思うけど自分の中では
ω(おめーが)わるい
どうしたらいい?
Θ(しーった)ことか
結論:χ(解)無し
って続くと考えてました。
ノ ウガ モジロイ ウビョガ タ
"この 動画 面白い 高評価 した"かな?
ノ ヴガ ジガニ モジロイ ヴビョヴガ ル !
@@鮮度のいい桃匿名s この動画確かに面白い、高評価する
ウホグ マリジャ グデ サ
ズガタカ グレロ グレロ
第二次世界大戦のモールス信号までも解読とは
三谷先生の文字真面目に解読して時間を無駄にしたわ。
一体どういう意味があったんですか
おしえて
ハンターハンターの文字は比較的簡単だったので自力で解読出来た人も多いと思うけど、
ドラえもんのこういう言葉にまで意味があるとは思わなかったなぁ
これすごい面白い
ナンジャ族「ギース」「ゲベゲベ」「ガババ」
シャロムで思い出しましたが
ヘブライ語は日本語によく似てますね
しもべ→ミサレト→召された
文書→カトバ→言葉
手紙→ミカトバ→御言葉
果汁→ミツ→蜜
蜜(ミツ)は塔(トウ)と同じで伝播した単語なので似ていますね。
エスパー魔美で一家でマキシムにカモ食いに行った時、パパがガチフランス語でママを口説いてたな
F先生すげえ
海底鬼岩城で海底人が崇める神さま“ナバラの神”は長年「なーんでナバラ王国なんや?」とか思ってたけど、最近F先生のボキャブラリーのクセからいって、『うなばら=海原』の神よ、じゃないかなと思い至った
F先生、やっぱりすごい人だわ。
バルバルのセリフにもちゃんと意味を持たせていたとは驚きです!
ナンジャ族の言葉はズガタカ(頭が高い)などもあるので、特にとうほぐ訛りというわけでも無い
ドラえもんガチ勢すげえ
カモネム!だけ妙に覚えてる
ドラえもんは地球人なのか
ネットの無い時代に凄い。
5:02
とりあえず、?????、調べるだ
とも読み取れると思います。
モールス!?
ならば欧文でと
WC(?)MULと解読できたけどけど和文だったというオチ
謎文章である
ピリカ文字が気になって仕方がない。
7:07 で一応は・・・、それ以上は自分にも分かりませんでした。
7:07 の表から読み解くと、A〜Zまで順番に書いてあるだけみたいですね。
ABWCDEFGHI
JYXKLMNOP
QRSTUVZ
かな? YとZは合ってるか微妙
あの文字を参考にリメイク版でA-Zの表にしただけなんじゃないのかな
三谷先生のコメントは別でありそうかも?
ナルケマレバンガカピカッピ
00:49 モンスターボールは、、、、、、、
ハァモゥノンビバ!
解読にギガ時間がかかる!
ン、解説に感謝
ン、野比?
ピリカ後の作品オリジナルの文字とアルファベットを対応させるっていうのは多分本家スターウォーズのオーラベッシュのオマージュだよね。
竜の騎士の「シャロム」はOrnithomimus samueli(1928年命名)と似てる気も…さすがに考えすぎか?
Ornithomimusで合ってると思います。確か竜の騎士で地底人が騎乗している恐竜はその種のはずです。
三谷先生の文字、結局誰も解読できないけど「意思を汲んであえて言わない」というと通っぽくなるからそう言ってる説
生成AIに聞いてみたらなにか有意義な説が提示される?
ダゴラ!ダゴラ、ベンベ!
うる星やつらのラムちゃんの母国語も解読して
多分違うだろうけどシャロムはヘブライ語で挨拶として使われていて、平和って意味
レダガナノコンケタブツ!!!
アーイーヤーイオチタオー
ツラオカシ ヘンテコ
ピリカ文字気になりすぎて先に進めない
俺も気になって調べたらピリカ文字解読表がTwitterに落ちてたから解読したらただアルファベット順に書き殴ってるだけだったぞ。ABCDEFGHI〜みたいな感じで。夢を壊すってのは多分なんの意味もないからってことなんかな。ドラえもんファンでもなんでもないから知らんけど。これで先に進めたなら光栄でござんす。違ったらすまんお
@@falling_ning なるほど、、ありがとうございます!これで明日への希望が見えてきました
ぐっぱがぼぼんぶびび ぶばばばがっぽがっぽ
こち亀の妖怪田ブタ子でしょ それ
解読してるなら教えてほしかったなぁ
出た!変な冗談言うからだ!
ヴェア?
待て、幽霊じゃ無さそうだ。
グーテンアーベント。マインナーメ。イストドラえもん。
オー、ヤパーナ!
ヤーヤー、イッヒネーメディーゼン!
おいおい、ドラえもん、いつドイツ語を習ったんだ⁉︎😅
ナンマラケッチィデヤ
すーすーしーしーわーわーなーなーは?
かもは独りかもじゃないの?
いいね1990
弥生時代は、文字あるし。
日本語は同じなんだが、、。
文字はないし上代日本語やから、ぜんぜん違うんやが
ズイ ノママデバ レワレノゴドハ ラレル