ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
リムジンバスのドライバーです。乗られた車両はかなり古い年式のバスです。新しい年式のバスだと補助席以外にはコンセント又はUSBの差し込み口あり、内装も違ったデザインになってます。どちらの車両が来るかは残念ながら運任せです。ただ時刻表でよく調べるとsuper cabinのバスがいつ来るのかはわかります。車両故障等イレギュラーな事態が発生してなければ、その時刻の便は必ずsuper cabinが来ます。正座席数はsuper cabinは38席それ以外は42席なので、どちらにしても格安バスよりかは前列との幅はゆったりしてます。あとスピードに関してはどの会社もそうだとは思いますが、ドライバーによって速い人もいればゆっくりの人もいます。
リムジンバスは管制センターのコントロールがすごくて、混雑状況によって、走行する車線まで指示することがあるらしいです。
うp主の反対のことをおすすめします。行は飛行機に乗り遅れてはいけません。時間が正確なリムジンバス。帰りはお金を節約するため、格安バス。
リムジンバスはホテルに横付けしてくれるのがいいですね。特に東京が初めての外国人には心強いと思います。東京の電車は複雑怪奇ですから。
聞いた話ですが、リムジンバスは路線ごとに、物凄い数のルート申請を国土交通省にしているみたいですねバスって認可されたルート以外での運行ができないみたいで、自家用車みたいに「今、首都高のC2が渋滞だからC1回りで行こう」みたいなことは国土交通省に申請認可されてないとできないと聞きましたでもリムジンは、バスごとに物凄い数のルート申請認可手続きをしてあるので、渋滞時でも瞬時にルート変更が可能みたいですねまた、渋滞時に適切な路線選択をする部署みたいのもあって、そういった「定着性」に、一番お金がかかっているのかもしれませんね「渋滞時はリムジンバスの後ろについていけば、間違いない」って言葉もあるみたいですよ
POIUYTREWQ9638527410 すごいですね
東京シャトルは大丈夫かな?
POIUYTREWQ9638527410 それめちゃくちゃ合ってますこの前なんでバスそっちいくんだろうと思っていつも通りのルートで行ったら渋滞してましたから、
そうですね。昔リムジンバスのポーターをしていましたが、成田空港→横浜行などは首都高渋滞の際にアクアライン経由の指示も出していましたね。確か、LCC系以外の京成バスも結構、ルートを持っていたような〜。(成田空港→大宮とか成田空港→たまプラーザ・新百合ヶ丘とか。)
大阪の空港バスと同じでね。
リムジンバスは渋滞している道は通らないので大抵は遅れないようですよ。無線でやり取りしているので後続のバスが渋滞にはまらないようにしているみたいです。
比較して頂けるとわかりやすいです。参考になりました。
リムジンは車両ネットワークと無線を駆使して柔軟にルートを変え、通行止・渋滞を避けるシステムなのと、トイレ付きというのが大きいのではないかと思います。とくに遅刻が許されない空港に向かう場合はこちらのほうが安心感は高いと思われます。結局信頼度が高いほうに乗りたいという人も多いってことでしょうね。
以前高速バスに乗っていて、高速道路を出たときに「料金は○万○千円です」とETCの声が聞こえてきました。そのバスの運賃は通常2,500円、早期割引で1,400円。その便の乗客は10ほど。採算取れるのか? 運転手さんの待遇は十分なのか? と心配になりました。と同時に、「高速道路高っ!」と思いました。
行きと帰りの場面切り替えるとこ好き
値段に応じた客層の違いもポイントかなぁ。リムジンの行う複線申請は、東京空港交通以外の事業者が申請してもなかなか通らないと聞いたことがあります。そこら辺が歴史とブランドを持つ強みですかね。運転士は膨大な一般道を含む複線を覚える必要があって大変ですが^^;しかし、1000円バスはダイヤきつそうだな。。。
京成バスは高速 路線共にダイヤに余裕がありません。なので乗務員も常にイライラして走ってます。渋滞したり、お客が乗降に時間かかったりするとスピード出し運転が荒くなります。乗務ダイヤもリムジンの1.5倍走ります。だから1000円なんです。乗務員に負担が掛かります。私、元乗務員です(;^ω^)
大変お疲れ様でした…
吉祥寺線は成田側の事業者として4社で共同運行していますが、幹事会社は「小田急バス」となっております。京成バスも小田急バスに従う必要が有り、ダイヤも小田急バスに準じて余裕を持たせていると思います。
ワタクシも京成バスとはおつきあい長いです。運転が荒くなります→平均的に見て、京成バスはそんな運転が荒いとは思いません(都営バスのほうが荒いです)乗務員に負担が掛かります→わかります(トランクの荷捌きなど)
東京リムジンは複数の迂回路持ってるので時間がほぼ正確に着くのが強みです
宮野木JCTで迷ったら、リムジンバスを追いかけた方が早く目的地に到着できるでしょう。
@@youfrk なるほど
@@youfrk 迷っている間にJCT通り過ぎそう
@@nattousenbei 千葉北が近づいたら一番左を走れば大丈夫です高速料金からすれば宮野木から京葉道路に入った方が安いです
最近は詰め込み式のバスが多いですよね。自分も長崎空港から長崎まで12列のエアロエース乗りましたが、狭すぎて驚きました。やっぱ11列じゃないと嫌ですね〜
やはり、リムジンバスは安心感がありますね😊 私の最寄り駅の志木駅からも運行されているのが、とても嬉しいです🎵
志木市といえばカパルですね。昨開き会いに行きました。
東日本大震災の数日後、成田から新宿まで3000円だった。
個人的にはTCAT"発"が魅力大。なんと言っても箱崎JCT直結なのが素敵です。
現在のアクセス成田の値段は1300円で東京駅から現金で乗る時は乗車券を買う必要があるのでご注意を
ライバルとか言われてるけど京成はリムジンの主要株主なので
経費で出張しているようなサラリーマンはエアポートリムジンを、旅行客は1000円バスをと棲み分けが出来ているのでしょうね。
昔のTCATはそこで搭乗手続きができて成田空港ですぐに飛行機に乗れるようだったんですよねえ。そうすると遅延は絶対アウトなので、遅延しないようにゆとりあるダイヤを設定してて、その名残が今でも残されてるのがわかりました。
成田空港発着は東京都内は基本的にどの方面もまず3000円は下らないですから、成田行きの1000円バスは確かに衝撃的な安さですね。
行きは安く、東京駅から。帰りはリムジンで新宿駅西口&タクシー、と決めてます。リムジンの方が行先選べるし、同じ考えの人が多いみたいですね。
格安バスは、成田市内・芝山町・多古町の周辺住民も、乗っている可能性もあります。電車で成田駅・芝山千代田まで行き、車で帰る方も居ます。成田空港でバスに乗り換えて、山武市松尾駅・成東駅まで、行く事も出来きます。成田空港に行くだけではなく、成田空港から先の住民も利用者があるのではないのでしょうか!?
格安バスでも迂回はしますよ。唯一迂回しないのはJRバス運行便。まず迂回しません。あとアクセス成田JRバス運行はトイレ付きですが12列44名乗りです。
客層は違うのでしょうか?安いバスにはそれなりの人が、高いバスにはそれ相応の人が乗っているとかありましたか?信頼と実績だけで3倍の値段を出すかどうかは悩みますが、変な人が横に来ない(来ない可能性が高い)という安心感なんかも加味したら、そう高くはないかもしれないですね
飛行機のお客さんも値段相応だと思います。LCCのお客さんってやっぱりマナーのなってない人が多い印象があるかな。
東南アジア人が多いからでしょう。
この路線ではありませんが、23区内行きの便ですと著名ホテルに直行してくれるというのが大きな武器になっていると思われます。事実、日中は閑古鳥が鳴いていても、夕方以降はそれが冗談だったのかと思うほど混み合いますので・・・。
やはりどうしても違う印象はあります。リムジンはビジネス利用、車寄せにつけるホテル利用の客が相対的に多いですね。シャトルだと下に入れる荷物数が違う関係で膝の上に大きな荷物を抱える人や、いかにもな観光集団が多くやや車内が、ということも相対的に増えます。
日本ではどうか知りませんが東南アジアのLCCはサンダル搭乗が当たり前のように行われているらしいですて
会社のお金か個人のお金のどっちから払うかで乗るバスが変わる人も多いでしょうね。
ついこの間東京行く時京成バス乗りました。一時的に110km/hぐらいまで出してましたが直後に多少の渋滞にハマったのでスピード計算してるんだなと思いましたね
TCATからなら夜19時以降のバスは1000円で成田まで来ますよ
初コメント失礼します。東京空港交通は高いですが、やはりいいです。シティエアターミナル経由は地味におすすめです。水天宮前駅直結で、首都高速箱崎ロータリーにも直結、さらに路線免許の関係で深川線経由と小松川線経由を道路状況に応じて使い分けてます。余程の事がない限り渋滞知らずです。
都内住みで車を使わない生活で育つと、どこにあるのか分からない地名の一つが箱崎ですね。
リムジンバスは交通管制システム下で運行されています。
いやー料金が3倍違ってもそんなに利用客がいるって驚きですね、私は使いません、いや使えませんw
リムジンバスの良さは郊外までも直通してくれることで、東京駅まで行くなら成田エクスプレスかスカイライナーの方が楽でしょ。
運賃差3倍とはいえ、行先がブロックごとにあるエアポートリムジンには伝統も信頼もあるということでしょう。LCCが成田の主役みたいなことになっても、LCC専業みたいな東京シャトルと住み分けができる証明でした。
ここ2年くらいはバス乗ってないから今はもう違うかもしれないけど充電器がついてるくらいで大して変わらないですよね。。。実家が成田の少し先なのでイベントとかで東京行くのによく使ってました
午後から夕方は1タミから乗って来る方がたくさんいますね。到着便が集中しているため。
5:39 まさか荷物を足で・・・
リムジンバスは荷物が多いので、引き出し式トランクを採用しています。トランクが空になったから収納したのです。ただ、あまり行儀がいいとは言えないですね。
そうだよ?(便乗)
リムジンバスの走行シーンを見て感じたのは、ゆとりのある運転をされてるのが判ります。対して、安いバスの運転は、少し余裕の無い運転をしてる様に感じました。プロドライバーの方は、どう感じましたか?安いバスの運行ダイヤが関係してるだけでドライバーの技量は差はないと思います。
TCAT線はユース、シニア、外国人は1900円になります。そしてTCATに半額のコインロッカーがあります。
茨城空港連絡バスは500円で、空港から東京駅日本橋口まで1時間40分で着きました。時刻表には2時間(日曜祝日)とありますがそれでも余裕取ってる。札幌>茨城はスカイマークで荷物が預けられて1万円前後。LCCより安いよ
アクセス成田の12列だと普通の貸切仕様ですね~リムジンバスは何列でした?
リムジンバスは知名度でしょうね。ほぼ同様で価格を埋め合わせる違いが無い以上、3倍差は無いですよね。京成スカイライナーが2400円ぐらいですが、到着が青砥、上野ですから、その後の乗り換えを考える人には使い難いのでしょう。結構ガラガラなのと、下りタウンライナー(上野ー青砥ー八千代台ー佐倉ー成田)は隣座席に荷物を置いて座れなくするマナーが悪い連中が横行し今は全席指定になってます。JRの新幹線やグリーン車でこんなマナー悪い連中は居ないですよね。 到着場所によって使い分けてる様ですね。
エアポートリムジンはネームバリューがだいぶある印象
んー、座席設備の比較説明が欲しかった
ソシアルデスタンシング(適切な距離間)が強調される今、バスの座席の利用はどうなるのでしょうか?定員の半分では、採算が合わないでしょうし・・・。
帰りのリムジンバス多摩都市モノレールの放送で草
2:39首都高速9号深川線の制限速度は60km/h、2:44首都高速湾岸線の制限速度は80km/hです。3:57法定速度を守ってたらバスの定時運行はできません・・・
仰る通りで御座います!m(_ _)m
千円バスは、JRも共同でやってるのがあれですよね。
京成グループもJRバスも運行に関わってますから安いバスの方でも安全は担保されてると言っていいでしょうあとは遅れ頻度や時間帯次第で選択肢が多いのは良いことです
東京シャトルは、電話での予約だと西船橋にある京成高速バス予約センターで承れます
会社が江東区の東雲にあるので、車庫がある東京シャトルと東雲イオンの前から始発出てるアクセス成田にはいつも交互に世話になってる。JRはもちろんスカイライナーも乗る気がしない
成田空港への安い東京シャトルと高いエアポートリムジンバスの乗り比べをおのださん(航空系TH-camr)もやってみたそうです
今はこれ乗り場無くなったんですよね
バス停前の券売機JRの指定席券売機と同じ型ですね
格安だと一部の車両にトイレがない。横浜YCATの方が質が良くて安心。渋滞時に湾岸線と横羽線を使い分けていた。
TCATって、高速道路と地下鉄駅の両方に直結する位置かつ都心に近いということで水天宮前(箱崎)という立地なんだと思いますが、半蔵門線単独駅なので電車でのアクセスがイマイチな感じが否めないですね…半蔵門線と、直通する田園都市線・スカイツリーライン沿線の方は便利だと思いますが、それ以外の沿線の人にとっては乗り換えが面倒でメリットが少ない気もします。。
N’EXがいかに高いか分かる動画だねw
遅くて高い(というイメージがついて回る)N'EX、そしてそれを走らせているJR東日本は相当頑張らないとまずい、というところですかね。
Japan rail pass持ってる外国人がよく使う。バリバリ鉄道に乗って旅をする人にとってはN'EXもタダみたいなもの。
@@higashiyamaminami まぁN’EXは快適で主要駅に乗り換えなしでいけるから便利よね。
xaxbxcx Japan rail passを持っている外国人がよく使うという情報ならこちらもつかんでいます。ただ、日本人相手にも頑張らないと、と言いたかったのです。言葉足らずでした。
元国鉄の現JRのNEXだけではなく、京成の普通電車と比べてもバスは安くて驚いとしまいました。最安のバスは前売り900円通常1000円なんて安いよね。京成上野日暮里から成田空港まで普通で1025円だものね。
一番のメリットは主要ホテル直結かと思います。空港に向かう時もベルボーイが呼びに来てくれますし。
今度ジェットスターで北海道行くので参考になります!
リムジンバスで帰りたいけど大体乗る飛行機の時間が遅いから乗るに乗れない。めちゃ良いと思うんだけどなあ
箱崎・・・久しぶりに聞いた。
「オレのバス乗ってくれ。」by かしけん氏
同じ値段なら成田エクスプレスを使った方がいいという意見も出てますね。まあ成田エクスプレスを使わないでリムジン使う人は、大荷物か、車内巡回を嫌う人か、東京駅の移動が面倒か、という感じでしょうね。
電車で例えると、東京シャトルが18切符、リムジンバスがグリーン車なのか?(個人の感想です)
ですね。
東京シャトルはダブルデッカーも走っていますが、同じ料金です。
東京シャトルはトイレがない(一部の車両にはある)でもリムジンバスはトイレがあるから安心ですね。しかしTCATから成田空港まで片道1000円で行けるって知ってましたか?
この運転手は9号線60k区間を89kで走行するのですね。間に合わせる為なのかも知れないけど30kオーバーはいかがなものかな。
え聞くとなんか心配になりますね
東京シャトルは東京駅~第3ターミナルまでほぼ1時間程だったと思います。1時間37分は第1ターミナルまでとしても、それはないなと思います。どこを参照されたのでしょうか?
1000円バスの成立は、成田第3ターミナルが出来て、LCCが参入する時にバス、成田エクスプレス共に約3000円では「せっかくLCCで航空会社側が努力して安くしても、空港までの往復が高かったらLCC側の努力が意味が無くなってしまう」とLCC側の不満が出たがの最初と聞いています。そこで改革者の京成バスが「では、うちが1000円バスを作りましょう」と一番最初に手を上げて1000円バスが成立したと聞いていますよ。ただ、THEアクセス成田にJRバス参入は禁じ手ですよねww
ほう・・・。私が耳にしていた話は少し異なりまして、本当は京成バスとして2,000円くらいを想定していたと聞いていました。ところが、当時ビー・トランセ゚単体でやっていたTHEアクセス成田が1,000円で始めてしまったため、泣く泣く予約900円の当日1,000円にせざるを得なかった、ということらしいです。
LCC京成は乗客の質がアレ➡性格ルーズな割に文句が絶えない車内で激臭(何故かニラの匂い)トランクルームもカバン以外の荷物が無造作に山積みがデフォどうせ比較するならピンクのバスも対象にすれば、客層のレベルがいかに重要かがわかる所要時間や注文多い人は大人しくハイヤーが中国人民の白タクにでも乗って好き勝手移動すればいい一番迷惑なのは4人家族の中華人で山積みの荷物でロングシートワンブロックを占領して爆睡してる輩
南行徳から大門まで通勤しているので、成田からジェットスターで関西、九州に行く際、日本橋まで東西線を使い(通勤定期で)、東京シャトルを利用するのが交通費節約には最適。
7:18 チラッと見えますがDB シンカーって日本にもあるんですね…
だが西濃だ!(迫真)西濃運輸・西濃シェンカーの市川支店っすな
この動画のサブタイトル「NEXがどれだけぼったくり特急なのかを知ろう」
京成バス安い。JRと喧嘩してますね。京成優秀すぎる
うーん。1人1000円のバスで7割の乗客を30人とすれば、収益は3万円。燃料費、高速費、車両消耗費が計1万円位としても粗利で2万円。バス運転手の給料は不明だけど、なかなか採算の取りにくいバスだなあ。安いに越したことはないけど1000円ってのはどうなんだろ?
郊外都市との直通連絡をとるか、1000円で東京までのコスト重視で行くか、判断迷います。
綿貫渉殿やはり都内から成田空港は安くて、時間が正確な京成電鉄ではないかと思います。それにしても京成上野駅とJR上野駅を結ぶ道路、のきをつけて、動く歩道くらい整備しても悪くないと思いますが、やりませんね!京成上野 》》》 成田空港の京成電鉄アクセス線経由の運賃が、1250円くらい、京成電鉄の在来線経由が1000円くらいなので、東京駅から成田空港行きのバスがそれ以上の運賃だったら、乗らないような気がしますよ!東京空港交通は、バス単独企業として日本で最も儲かってる、田中角栄元首相関連企業ですから、その政治力、ブランド力で、何でもできますから、集客力は抜群なので、運賃は高くても問題ないんだと、思います。田中眞紀子先生が声をかければ、東京空港交通を使う日本国内外の利用者は、いくらでもいるはずです。桂 秀光(カツラヒデミツ)2019.6.15.
トイレは、ありますか?900円で。
HCMCを知っている人はいますか?
日本は物価が安いので外国人にとっては割安感があるのでしょうね
知名度の差も大きいのでは?
大型車で100km/h近くで走って営業車なのに大丈夫なんか。
軋み音が嫌すぎるシャトル
TCATって撮影禁止だったような?
トイレはリムジンの方だけかな? トイレ有りの方が良いが。(^^)d
@@japlane6952 ありがとうございます。それなら安い方で良いかな。成田空港行く予定無いけど。(^^)
有楽町シャトルも基本トイレとWi-Fiが付いています。便によってはダブルデッカーですよ。
@@khrsgpzzl8031 ありがとうございます。やはりトイレは有った方が良いです。
安かろう悪かろう
そんなことありませんよ。
むしろwifiも普通に使えて充電もできて一部トイレもあって、東京駅ー空港間なら高いやつ乗る人間がアホ
トイレあるのがいいな。
リムジンは羽田空港とか、ホテル需要じやないの
dude I just watched a Netflix Ad for you
ボッタクリエクスプレス
情報弱者の選択肢……❓
二番
一番
リムジンが距離の割に高い(;゜∀゜)
安くても、便によってはダブルデッカーが走る京成バスの勝ち\(^o^)/ 注:鍛冶橋バス停は撮影禁止です。公開は指導が入るかも知れませんよ。
リムジンバスが時間が読める様に色々な工夫をして定時性を確保する事にコストが掛かっている所をよく調べてアップした方の動画の方が見たかったですね。安い1000円バスの話はあまり興味無くて、3000円の価値をもっとクローズアップして欲しかったです。普通に乗って普通に行き帰りするだけなら比較しても正直乗り物レビュー以上のものもないし、いつもの綿貫さんらしくない動画です。
この人どんな顔してんの?
知ったかぶりの顔
絶対900円のバスがいい。 なぜ エアーポートリムジンそんなに高い? 10年以内に 東京駅~成田空港は、1000円の時代になってほしい。 エアーポートリムジン 儲けすぎだぞ 私は庶民です
90kmって法定速度守ってないじゃんw
大型バスと軽自動車は法律快晴で今は最高速度は時速100kmです
外の景色を見ると、首都高9号線の枝川あたりかと思いますが、あの辺りは制限速度60キロだったはず。
GPSを使った速度計は、カーブでは実際より速い速度が表示されてしまいます原理を平たく言えば、距離をもとに速度を出すのがGPS速度計、道のりをもとに速度を出すのが車両の速度計です首都高はカーブ多すぎて湾岸くらいじゃないと速度出せない........
あまり高い安いでやたら強調しないほうがいいいややしい人にみえる
行きと帰りを逆にしても、バスの利用状況はリムジンの方が多いんだろうか
リムジンバスのドライバーです。
乗られた車両はかなり古い年式のバスです。
新しい年式のバスだと補助席以外にはコンセント又はUSBの差し込み口あり、内装も違ったデザインになってます。
どちらの車両が来るかは残念ながら運任せです。
ただ時刻表でよく調べるとsuper cabinのバスがいつ来るのかはわかります。
車両故障等イレギュラーな事態が発生してなければ、その時刻の便は必ずsuper cabinが来ます。
正座席数はsuper cabinは38席それ以外は42席なので、どちらにしても格安バスよりかは前列との幅はゆったりしてます。
あとスピードに関してはどの会社もそうだとは思いますが、ドライバーによって速い人もいればゆっくりの人もいます。
リムジンバスは管制センターのコントロールがすごくて、混雑状況によって、走行する車線まで指示することがあるらしいです。
うp主の反対のことをおすすめします。
行は飛行機に乗り遅れてはいけません。時間が正確なリムジンバス。
帰りはお金を節約するため、格安バス。
リムジンバスはホテルに横付けしてくれるのがいいですね。
特に東京が初めての外国人には心強いと思います。東京の電車は複雑怪奇ですから。
聞いた話ですが、リムジンバスは路線ごとに、物凄い数のルート申請を国土交通省にしているみたいですね
バスって認可されたルート以外での運行ができないみたいで、
自家用車みたいに「今、首都高のC2が渋滞だからC1回りで行こう」みたいなことは国土交通省に申請認可されてないとできないと聞きました
でもリムジンは、バスごとに物凄い数のルート申請認可手続きをしてあるので、渋滞時でも瞬時にルート変更が可能みたいですね
また、渋滞時に適切な路線選択をする部署みたいのもあって、そういった「定着性」に、一番お金がかかっているのかもしれませんね
「渋滞時はリムジンバスの後ろについていけば、間違いない」って言葉もあるみたいですよ
POIUYTREWQ9638527410 すごいですね
東京シャトルは大丈夫かな?
POIUYTREWQ9638527410 それめちゃくちゃ合ってます
この前なんでバスそっちいくんだろうと思っていつも通りのルートで行ったら渋滞してましたから、
そうですね。昔リムジンバスのポーターをしていましたが、成田空港→横浜行などは首都高渋滞の際にアクアライン経由の指示も出していましたね。
確か、LCC系以外の京成バスも結構、ルートを持っていたような〜。(成田空港→大宮とか成田空港→たまプラーザ・新百合ヶ丘とか。)
大阪の空港バスと同じでね。
リムジンバスは渋滞している道は通らないので大抵は遅れないようですよ。
無線でやり取りしているので後続のバスが渋滞にはまらないようにしているみたいです。
比較して頂けるとわかりやすいです。参考になりました。
リムジンは車両ネットワークと無線を駆使して柔軟にルートを変え、通行止・渋滞を避ける
システムなのと、トイレ付きというのが大きいのではないかと思います。
とくに遅刻が許されない空港に向かう場合はこちらのほうが安心感は高いと思われます。
結局信頼度が高いほうに乗りたいという人も多いってことでしょうね。
以前高速バスに乗っていて、高速道路を出たときに「料金は○万○千円です」とETCの声が聞こえてきました。そのバスの運賃は通常2,500円、早期割引で1,400円。その便の乗客は10ほど。採算取れるのか? 運転手さんの待遇は十分なのか? と心配になりました。と同時に、「高速道路高っ!」と思いました。
行きと帰りの場面切り替えるとこ好き
値段に応じた客層の違いもポイントかなぁ。
リムジンの行う複線申請は、東京空港交通以外の事業者が申請してもなかなか通らないと聞いたことがあります。そこら辺が歴史とブランドを持つ強みですかね。
運転士は膨大な一般道を含む複線を覚える必要があって大変ですが^^;
しかし、1000円バスはダイヤきつそうだな。。。
京成バスは高速 路線共にダイヤに余裕がありません。なので乗務員も常にイライラして走ってます。渋滞したり、お客が乗降に時間かかったりするとスピード出し運転が荒くなります。乗務ダイヤもリムジンの1.5倍走ります。
だから1000円なんです。乗務員に負担が掛かります。私、元乗務員です(;^ω^)
大変お疲れ様でした…
吉祥寺線は成田側の事業者として4社で共同運行していますが、幹事会社は「小田急バス」となっております。
京成バスも小田急バスに従う必要が有り、ダイヤも小田急バスに準じて余裕を持たせていると思います。
ワタクシも京成バスとはおつきあい長いです。
運転が荒くなります→平均的に見て、京成バスはそんな運転が荒いとは思いません(都営バスのほうが荒いです)
乗務員に負担が掛かります→わかります(トランクの荷捌きなど)
東京リムジンは
複数の迂回路持ってるので
時間がほぼ正確に着くのが強みです
宮野木JCTで迷ったら、リムジンバスを追いかけた方が早く目的地に到着できるでしょう。
@@youfrk なるほど
@@youfrk 迷っている間にJCT通り過ぎそう
@@nattousenbei 千葉北が近づいたら一番左を走れば大丈夫です
高速料金からすれば宮野木から京葉道路に入った方が安いです
最近は詰め込み式のバスが多いですよね。自分も長崎空港から長崎まで12列のエアロエース乗りましたが、狭すぎて驚きました。やっぱ11列じゃないと嫌ですね〜
やはり、リムジンバスは安心感がありますね😊 私の最寄り駅の志木駅からも運行されているのが、とても嬉しいです🎵
志木市といえばカパルですね。
昨開き会いに行きました。
東日本大震災の数日後、成田から新宿まで3000円だった。
個人的にはTCAT"発"が魅力大。なんと言っても箱崎JCT直結なのが素敵です。
現在のアクセス成田の値段は1300円で東京駅から現金で乗る時は乗車券を買う必要があるのでご注意を
ライバルとか言われてるけど京成はリムジンの主要株主なので
経費で出張しているようなサラリーマンはエアポートリムジンを、旅行客は1000円バスをと棲み分けが出来ているのでしょうね。
昔のTCATはそこで搭乗手続きができて成田空港ですぐに飛行機に乗れるようだったんですよねえ。
そうすると遅延は絶対アウトなので、遅延しないようにゆとりあるダイヤを設定してて、その名残が今でも残されてるのがわかりました。
成田空港発着は東京都内は基本的にどの方面もまず3000円は下らないですから、成田行きの1000円バスは確かに衝撃的な安さですね。
行きは安く、東京駅から。
帰りはリムジンで新宿駅西口&タクシー、と決めてます。リムジンの方が行先選べるし、同じ考えの人が多いみたいですね。
格安バスは、成田市内・芝山町・多古町の周辺住民も、乗っている可能性もあります。
電車で成田駅・芝山千代田まで行き、車で帰る方も居ます。
成田空港でバスに乗り換えて、山武市松尾駅・成東駅まで、行く事も出来きます。
成田空港に行くだけではなく、成田空港から先の住民も利用者があるのではないのでしょうか!?
格安バスでも迂回はしますよ。唯一迂回しないのはJRバス運行便。まず迂回しません。あとアクセス成田JRバス運行はトイレ付きですが12列44名乗りです。
客層は違うのでしょうか?
安いバスにはそれなりの人が、高いバスにはそれ相応の人が乗っているとかありましたか?
信頼と実績だけで3倍の値段を出すかどうかは悩みますが、変な人が横に来ない(来ない可能性が高い)という安心感なんかも加味したら、そう高くはないかもしれないですね
飛行機のお客さんも値段相応だと思います。LCCのお客さんってやっぱりマナーのなってない人が多い印象があるかな。
東南アジア人が多いからでしょう。
この路線ではありませんが、23区内行きの便ですと著名ホテルに直行してくれるというのが大きな武器になっていると思われます。事実、日中は閑古鳥が鳴いていても、夕方以降はそれが冗談だったのかと思うほど混み合いますので・・・。
やはりどうしても違う印象はあります。リムジンはビジネス利用、車寄せにつけるホテル利用の客が相対的に多いですね。シャトルだと下に入れる荷物数が違う関係で膝の上に大きな荷物を抱える人や、いかにもな観光集団が多くやや車内が、ということも相対的に増えます。
日本ではどうか知りませんが東南アジアのLCCはサンダル搭乗が当たり前のように行われているらしいですて
会社のお金か個人のお金のどっちから払うかで乗るバスが変わる人も多いでしょうね。
ついこの間東京行く時京成バス乗りました。一時的に110km/hぐらいまで出してましたが直後に多少の渋滞にハマったのでスピード計算してるんだなと思いましたね
TCATからなら夜19時以降のバスは1000円で成田まで来ますよ
初コメント失礼します。東京空港交通は高いですが、やはりいいです。シティエアターミナル経由は地味におすすめです。水天宮前駅直結で、首都高速箱崎ロータリーにも直結、さらに路線免許の関係で深川線経由と小松川線経由を道路状況に応じて使い分けてます。余程の事がない限り渋滞知らずです。
都内住みで車を使わない生活で育つと、どこにあるのか分からない地名の一つが箱崎ですね。
リムジンバスは交通管制システム下で運行されています。
いやー料金が3倍違ってもそんなに利用客がいるって驚きですね、私は使いません、いや使えませんw
リムジンバスの良さは郊外までも直通してくれることで、東京駅まで行くなら成田エクスプレスかスカイライナーの方が楽でしょ。
運賃差3倍とはいえ、行先がブロックごとにあるエアポートリムジンには伝統も信頼もあるということでしょう。
LCCが成田の主役みたいなことになっても、LCC専業みたいな東京シャトルと住み分けができる証明でした。
ここ2年くらいはバス乗ってないから今はもう違うかもしれないけど充電器がついてるくらいで大して変わらないですよね。。。
実家が成田の少し先なのでイベントとかで東京行くのによく使ってました
午後から夕方は1タミから乗って来る方がたくさんいますね。到着便が集中しているため。
5:39 まさか荷物を足で・・・
リムジンバスは荷物が多いので、引き出し式トランクを採用しています。トランクが空になったから収納したのです。
ただ、あまり行儀がいいとは言えないですね。
そうだよ?(便乗)
リムジンバスの走行シーンを見て感じたのは、ゆとりのある運転をされてるのが判ります。
対して、安いバスの運転は、少し余裕の無い運転をしてる様に感じました。
プロドライバーの方は、どう感じましたか?
安いバスの運行ダイヤが関係してるだけでドライバーの技量は差はないと思います。
TCAT線はユース、シニア、外国人は1900円になります。そしてTCATに半額のコインロッカーがあります。
茨城空港連絡バスは500円で、空港から東京駅日本橋口まで1時間40分で着きました。時刻表には2時間(日曜祝日)とありますがそれでも余裕取ってる。札幌>茨城はスカイマークで荷物が預けられて1万円前後。LCCより安いよ
アクセス成田の12列だと普通の貸切仕様ですね~
リムジンバスは何列でした?
リムジンバスは知名度でしょうね。
ほぼ同様で価格を埋め合わせる違いが無い以上、3倍差は無いですよね。
京成スカイライナーが2400円ぐらいですが、到着が青砥、上野ですから、その後の乗り換えを考える人には使い難いのでしょう。結構ガラガラなのと、下りタウンライナー(上野ー青砥ー八千代台ー佐倉ー成田)は隣座席に荷物を置いて座れなくするマナーが悪い連中が横行し今は全席指定になってます。JRの新幹線やグリーン車でこんなマナー悪い連中は居ないですよね。
到着場所によって使い分けてる様ですね。
エアポートリムジンはネームバリューがだいぶある印象
んー、座席設備の比較説明が欲しかった
ソシアルデスタンシング(適切な距離間)が強調される今、バスの座席の利用はどうなるのでしょうか?定員の半分では、採算が合わないでしょうし・・・。
帰りのリムジンバス多摩都市モノレールの放送で草
2:39首都高速9号深川線の制限速度は60km/h、
2:44首都高速湾岸線の制限速度は80km/hです。
3:57法定速度を守ってたらバスの定時運行はできません・・・
仰る通りで御座います!m(_ _)m
千円バスは、JRも共同でやってるのがあれですよね。
京成グループもJRバスも運行に関わってますから安いバスの方でも安全は担保されてると言っていいでしょう
あとは遅れ頻度や時間帯次第で選択肢が多いのは良いことです
東京シャトルは、電話での予約だと西船橋にある京成高速バス予約センターで承れます
会社が江東区の東雲にあるので、車庫がある東京シャトルと東雲イオンの前から始発出てるアクセス成田にはいつも交互に世話になってる。JRはもちろんスカイライナーも乗る気がしない
成田空港への安い東京シャトルと高いエアポートリムジンバスの乗り比べをおのださん(航空系TH-camr)もやってみたそうです
今はこれ乗り場無くなったんですよね
バス停前の券売機JRの指定席券売機と同じ型ですね
格安だと一部の車両にトイレがない。横浜YCATの方が質が良くて安心。渋滞時に湾岸線と横羽線を使い分けていた。
TCATって、高速道路と地下鉄駅の両方に直結する位置かつ都心に近いということで水天宮前(箱崎)という立地なんだと思いますが、
半蔵門線単独駅なので電車でのアクセスがイマイチな感じが否めないですね…
半蔵門線と、直通する田園都市線・スカイツリーライン沿線の方は便利だと思いますが、それ以外の沿線の人にとっては乗り換えが面倒でメリットが少ない気もします。。
N’EXがいかに高いか分かる動画だねw
遅くて高い(というイメージがついて回る)N'EX、そしてそれを走らせているJR東日本は相当頑張らないとまずい、というところですかね。
Japan rail pass持ってる外国人がよく使う。
バリバリ鉄道に乗って旅をする人にとってはN'EXもタダみたいなもの。
@@higashiyamaminami まぁN’EXは快適で主要駅に乗り換えなしでいけるから便利よね。
xaxbxcx Japan rail passを持っている外国人がよく使うという情報ならこちらもつかんでいます。ただ、日本人相手にも頑張らないと、と言いたかったのです。言葉足らずでした。
元国鉄の現JRのNEXだけではなく、京成の普通電車と比べてもバスは安くて驚いとしまいました。最安のバスは前売り900円通常1000円なんて安いよね。京成上野日暮里から成田空港まで普通で1025円だものね。
一番のメリットは主要ホテル直結かと思います。空港に向かう時もベルボーイが呼びに来てくれますし。
今度ジェットスターで北海道行くので参考になります!
リムジンバスで帰りたいけど大体乗る飛行機の時間が遅いから乗るに乗れない。めちゃ良いと思うんだけどなあ
箱崎・・・久しぶりに聞いた。
「オレのバス乗ってくれ。」by かしけん氏
同じ値段なら成田エクスプレスを使った方がいいという意見も出てますね。
まあ成田エクスプレスを使わないでリムジン使う人は、大荷物か、車内巡回を嫌う人か、東京駅の移動が面倒か、という感じでしょうね。
電車で例えると、東京シャトルが18切符、リムジンバスがグリーン車なのか?(個人の感想です)
ですね。
東京シャトルはダブルデッカーも走っていますが、同じ料金です。
東京シャトルはトイレがない(一部の車両にはある)でもリムジンバスはトイレがあるから安心ですね。
しかしTCATから成田空港まで片道1000円で行けるって知ってましたか?
この運転手は9号線60k区間を89kで走行するのですね。
間に合わせる為なのかも知れないけど30kオーバーはいかがなものかな。
え
聞くとなんか心配になりますね
東京シャトルは東京駅~第3ターミナルまでほぼ1時間程だったと思います。1時間37分は第1ターミナルまでとしても、それはないなと思います。どこを参照されたのでしょうか?
1000円バスの成立は、成田第3ターミナルが出来て、LCCが参入する時にバス、成田エクスプレス共に約3000円では「せっかくLCCで航空会社側が努力して安くしても、空港までの往復が高かったらLCC側の努力が意味が無くなってしまう」とLCC側の不満が出たがの最初と聞いています。そこで改革者の京成バスが「では、うちが1000円バスを作りましょう」と一番最初に手を上げて1000円バスが成立したと聞いていますよ。
ただ、THEアクセス成田にJRバス参入は禁じ手ですよねww
ほう・・・。私が耳にしていた話は少し異なりまして、本当は京成バスとして2,000円くらいを想定していたと聞いていました。ところが、当時ビー・トランセ゚単体でやっていたTHEアクセス成田が1,000円で始めてしまったため、泣く泣く予約900円の当日1,000円にせざるを得なかった、ということらしいです。
LCC京成は
乗客の質がアレ
➡性格ルーズな割に文句が絶えない
車内で激臭(何故かニラの匂い)トランクルームもカバン以外の荷物が無造作に山積みがデフォ
どうせ比較するなら
ピンクのバスも対象にすれば、客層のレベルが
いかに重要かがわかる
所要時間や注文多い人
は大人しく
ハイヤーが中国人民の
白タクにでも乗って
好き勝手移動すればいい
一番迷惑なのは
4人家族の中華人で
山積みの荷物でロングシートワンブロックを
占領して爆睡してる
輩
南行徳から大門まで通勤しているので、成田からジェットスターで関西、九州に行く際、日本橋まで東西線を使い(通勤定期で)、東京シャトルを利用するのが交通費節約には最適。
7:18 チラッと見えますがDB シンカーって日本にもあるんですね…
だが西濃だ!(迫真)
西濃運輸・西濃シェンカーの市川支店っすな
この動画のサブタイトル
「NEXがどれだけぼったくり特急なのかを知ろう」
京成バス安い。JRと喧嘩してますね。京成優秀すぎる
うーん。
1人1000円のバスで7割の乗客を30人とすれば、収益は3万円。
燃料費、高速費、車両消耗費が計1万円位としても粗利で2万円。
バス運転手の給料は不明だけど、なかなか採算の取りにくいバスだなあ。
安いに越したことはないけど1000円ってのはどうなんだろ?
郊外都市との直通連絡をとるか、1000円で東京までのコスト重視で行くか、判断迷います。
綿貫渉殿
やはり都内から成田空港は安くて、時間が正確な京成電鉄ではないかと思います。
それにしても京成上野駅とJR上野駅を結ぶ道路、のきをつけて、動く歩道くらい整備しても悪くないと思いますが、やりませんね!
京成上野 》》》 成田空港
の京成電鉄アクセス線経由の運賃が、
1250円くらい、
京成電鉄の在来線経由が
1000円くらいなので、
東京駅から成田空港行きのバスがそれ以上の運賃だったら、
乗らないような気がしますよ!
東京空港交通は、バス単独企業として日本で最も儲かってる、
田中角栄元首相関連企業ですから、
その政治力、ブランド力で、何でもできますから、
集客力は抜群なので、運賃は高くても問題ないんだと、
思います。
田中眞紀子先生が声をかければ、
東京空港交通を使う日本国内外の利用者は、
いくらでもいるはずです。
桂 秀光
(カツラヒデミツ)
2019.6.15.
トイレは、ありますか?900円で。
HCMCを知っている人はいますか?
日本は物価が安いので外国人にとっては割安感があるのでしょうね
知名度の差も大きいのでは?
大型車で100km/h近くで走って営業車なのに大丈夫なんか。
軋み音が嫌すぎるシャトル
TCATって撮影禁止だったような?
トイレはリムジンの方だけかな? トイレ有りの方が良いが。(^^)d
@@japlane6952 ありがとうございます。それなら安い方で良いかな。成田空港行く予定無いけど。(^^)
有楽町シャトルも基本トイレとWi-Fiが付いています。便によってはダブルデッカーですよ。
@@khrsgpzzl8031 ありがとうございます。やはりトイレは有った方が良いです。
安かろう悪かろう
そんなことありませんよ。
むしろwifiも普通に使えて充電もできて一部トイレもあって、東京駅ー空港間なら高いやつ乗る人間がアホ
トイレあるのがいいな。
リムジンは羽田空港とか、ホテル需要
じやないの
dude I just watched a Netflix Ad for you
ボッタクリエクスプレス
情報弱者の選択肢……❓
二番
一番
リムジンが距離の割に高い(;゜∀゜)
安くても、便によってはダブルデッカーが走る京成バスの勝ち\(^o^)/ 注:鍛冶橋バス停は撮影禁止です。公開は指導が入るかも知れませんよ。
リムジンバスが時間が読める様に色々な工夫をして
定時性を確保する事にコストが掛かっている所をよく調べてアップした方の動画の方が見たかったですね。
安い1000円バスの話はあまり興味無くて、3000円の価値をもっとクローズアップして欲しかったです。
普通に乗って普通に行き帰りするだけなら比較しても正直乗り物レビュー以上のものもないし、いつもの綿貫さんらしくない動画です。
この人どんな顔してんの?
知ったかぶりの顔
絶対900円のバスがいい。 なぜ エアーポートリムジンそんなに高い? 10年以内に 東京駅~成田空港は、1000円の時代になってほしい。 エアーポートリムジン 儲けすぎだぞ 私は庶民です
90kmって法定速度守ってないじゃんw
大型バスと軽自動車は法律快晴で今は最高速度は時速100kmです
外の景色を見ると、首都高9号線の枝川あたりかと思いますが、あの辺りは制限速度60キロだったはず。
GPSを使った速度計は、カーブでは実際より速い速度が表示されてしまいます
原理を平たく言えば、距離をもとに速度を出すのがGPS速度計、道のりをもとに速度を出すのが車両の速度計です
首都高はカーブ多すぎて湾岸くらいじゃないと速度出せない........
あまり高い安いでやたら強調しないほうがいい
いややしい人にみえる
行きと帰りを逆にしても、バスの利用状況はリムジンの方が多いんだろうか