【注文住宅】トリプルガラスはこの条件でしかつけるな!?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 26

  • @日本守護
    @日本守護 ปีที่แล้ว +4

    空気が最高の断熱材ってのがすごいわかります 仕事でヘルメット被るけど 夏の炎天下でメッシュキャップ被ってる時よりヘルメット被ってる時のが頭涼しい 衝撃吸収の作りで空間があるからなんですね

    • @kiraku_aichi
      @kiraku_aichi  ปีที่แล้ว +2

      なるほど!
      ヘルメットの例えすごくわかりやすいです!
      今度お客様に説明するのに使わせてくださいm(__)m

  • @kenjisuzuki3995
    @kenjisuzuki3995 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です。14年前、何も分からず(今で言う断熱タイプと遮熱タイプ)3枚ガラスの木製サッシを付けました。きっと、断熱タイプだったと思います。なぜなら、思ったより冬の日差しの温かさを感じないからです。でも、最近の温暖化の加速度を考えれば、冬より夏の対策を意識した方が自然で、結果オーライだったのかな、と思っています。
    それよりも、庇や軒の長さを十分に取ったり、場合によっては、マンションのように(2F)ベランダを庇代わりにして1Fの日射遮蔽を計画する方が、重要かもしれませんね。
    掃き出し窓は床までガラス部があるので、採用しませんでした。
    ちなみに、わたくしの住まいは、0566 地域です。山田社長の隣町ですね。宜しくどうぞ。

  • @徳川家光-z6n
    @徳川家光-z6n ปีที่แล้ว +1

    半外付けの場合は内窓つけた方がヒートブリッジが緩和される?最近、もともと付いてたアルミ樹脂のペアにプラスして樹脂サッシのペア、アルゴンガス入りの内窓を全窓に取り付けました。冬が楽しみです(笑)

    • @kiraku_aichi
      @kiraku_aichi  ปีที่แล้ว +2

      内窓をつけてもヒートブリッジ自体が緩和されるわけではありませんが、半外サッシとの間に空気層ができるので室内側と比較して、温湿度が下がり結果的に結露のリスクは減ると思います。また、局所的に見ればヒートブリッジは起きているが、半外サッシと内窓を一つの窓構成ととらえればヒートブリッジは緩和されている、ともとれるのではないでしょうか。
      内窓の注意点は内窓を少し開けていたりすると内窓と外窓の間の温度は下がるのに湿度が上がる可能性があるのでかえって結露を引き起こす可能性があります。ですので内窓はしっかり閉めて運用した方が良いです。
      反対に日中は日射取得を減らしてしまうので、南面の内窓はあけておくと太陽熱をたくさん取り入れることも可能です。
      二重になって少し手間ですが、いろんな運用ができるので内窓いいと思います!
      今年の冬を楽しみに待ちましょう!

  • @栗田和子-h7q
    @栗田和子-h7q 8 หลายเดือนก่อน

    新築建て替え検討中です!
    玄関の断熱を考え
    玄関ドアの上に今どきは採光窓をつけないそうです…
    真っ暗!?と気付き
    次回打ち合わせで
    お願いしようかなと思いますが
    断熱の話になるかと…
    防犯面で防犯ガラスにすればいいとして
    玄関ドアの上か
    横の壁に
    FIX窓をつけるとしたら
    トリプルもありですか?

  • @birdie8333
    @birdie8333 4 หลายเดือนก่อน

    ダブルガラスでも外断熱層があると半外付けにした方が良いですか?

  • @Mrhama1380
    @Mrhama1380 ปีที่แล้ว +2

    いつも拝見しております。
    付加断熱しているお家でもほとんどは半外付け窓になりますでしょうか??

    • @kiraku_aichi
      @kiraku_aichi  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      海外メーカーは、付加断熱の有無に関わらず内付けとなります。
      国内メーカーは、ほとんどが半外付けだと思います。
      半外付けの利点は雨仕舞が良いことです。
      半外付けを採用する場合、断熱性能をとるか雨仕舞をとるか?もしくはその両方を工夫してクリアしに行くか?の判断が必要になると思います。
      動画では触れておりませんが雨の多い日本の気候には半外付け窓の方が優位性が高い場合があります。
      是非、建てられる予定の工務店やHMにどのサッシが良いか問いかけてみてください☺
      いろんな意見があると思います。

  • @崎靖太郎
    @崎靖太郎 7 หลายเดือนก่อน

    非常に参考になりました、宮城県仙台市の北「富谷市」に住んでます。お話しの中で東北のあるメーカーさんが「内付けサッシ」を採用していると聞きました、迷惑でなければ是非教えて頂きたく思います。宜しくお願いします。65歳現在の家に住んで25年になります改装を考えてます。

  • @macco1392
    @macco1392 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは!有益な情報ありがとうございます!
    つまりは国内の工務店にお願いする場合でも、内付窓はほぼ不可能に近いので、ペアでも良いってことでよろしいでしょうか?!

    • @kiraku_aichi
      @kiraku_aichi  ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます!
      国内の工務店というよりは、国内の「サッシ」を扱う場合は、ほぼ内付けは難しいという意味です。
      ペアかトリプルで比較するとトリプルの方が熱環境は良くなりますが、動画内で説明している様に国内サッシはヒートブリッジのリスクがあるので、トリプルの効果が薄まってしまうと理解していだければ幸いです。
      またトリプルのデメリットをあえて挙げるとすると、重量が重くなるのでサッシ自体が垂れてしまう可能性があります。
      そうゆう意味では、下手にトリプルに手を出すよりもペアの方がコスト的にも納まり的にもベターではないでしょうか。
      ペアがベスト!というわけではございませんのでご注意ください。

    • @macco1392
      @macco1392 ปีที่แล้ว

      @@kiraku_aichi ありがとうございます!よくわかりました♪

  • @まっ-m2n
    @まっ-m2n ปีที่แล้ว +2

    サッシの所に断熱材いれれば同じですか❓YKkapの430+なら?半外でも内付と同じ効果になりますか?

    • @kiraku_aichi
      @kiraku_aichi  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      半外サッシ(APW430)を躯体内に取り付けて内付けの様に納めるという意味でしょうか?
      そうであればその方法もありだとは思います。
      海外製内付けサッシとは内部構造が違いますので同じ効果とまではいきませんが、やる価値はあると思います。
      また、半外納まりのメリットは防水性です。雨の多い日本の気候では防水性能も同時に考えなければなりません。
      半外を内付けの様に納めるのであれば、内付けよりも雨仕舞の難易度が上がると思いますので、雨仕舞の納まりには注意してくださいね。

  • @かあ-g5e
    @かあ-g5e ปีที่แล้ว +1

    理屈は分かるけど、自宅は壁内の断熱のみで−3℃ぐらいの日に14畳エアコン最弱運転の23℃ぐらいで吹抜け除く床面積30坪ぐらいを設定温度ぐらいで賄えたので過度に考えなくても良さそうな気もしますね。外断熱のコストも高くなりますし。

    • @kiraku_aichi
      @kiraku_aichi  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      また、実際に住んでる方のご意見、とても参考になります。
      快適に過ごされており、良い家づくりをされたようで何よりです。
      室温だけに着目すれば実際は、充填断熱だけでもそこそこ快適に暮らせる。事実だと思います。
      ただし、住宅の快適性は室温だけでなく表面温度も大切だと思います。付加断熱はそのあたり解決してくれるので僕はお勧めしたいです。
      でも、充填断熱でしっかりと気密施工して温度変化の少ない家ってのも悪くないと思います!なぜならイニシャルコストも大事だからです。何が正解って難しいですが、切り口にもよると思います。

  • @nasf4245
    @nasf4245 ปีที่แล้ว +2

    こんにちはトリプルガラス納得の回答でした、日本のビルダーが雨と夏をメインに建てるから半外アルミ樹脂複合枠の家ばかりになっちゃってるんですよねー、あとビルダー系TH-camチャンネルの中にもトリプルを理解しておらず冬の日射量がないから南側にはトリプル使わず北側だけ使って下さい、だから基本ペアで十分ですみたい頓珍漢な事言っている建築系TH-camチャンネルがありました、その会社の家は案の定L社の開口2.5mもあるワイドオープンアルミサッシに気密対策がされていない薪ストーブなど断熱なんて2の次みたいな家なのに高機密高断熱のメリットデメリットを語っていて、樹脂サッシはあまり意味ないみたいな価値観の社長でした
    このチャンネルのようにブリッジ現象の解説内付けサッシの話しと内部結露まで詳しい説明が出来てはじめてトリプルガラスの効果が理解できました

    • @kiraku_aichi
      @kiraku_aichi  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      そうなんです。自社の商品を売るためだけの表面的な知識だけの情報ってたくさんあります。
      当チャンネルも、対話形式で粗削りな説明もありますが、なるべく深堀してわかりやすく伝えられるように心がけております。
      ちなみに私の自宅も薪ストーブ使っておりますが、あまり気密施工など考えずに施工したので空気が逆流したりとあんまり良い熱環境ではありません(笑)
      でも薪ストーブには薪ストーブの良さがありますね☺
      ヒートブリッジ、内部結露の話などご理解いただけたようで何よりです。今後とも当チャンネルをよろしくお願いします!

  • @karenmikan2315
    @karenmikan2315 2 หลายเดือนก่อน

    ウェルネストホーム-さんの窓は出来るはずだけど。🤔🙄🙄

  • @高橋雅一-w9w
    @高橋雅一-w9w 3 หลายเดือนก่อน

    個人の感想です❤

  • @のぶニャン
    @のぶニャン 9 หลายเดือนก่อน

    木楽さんにお願いしたくても遠過ぎる定期

  • @iphone3gsism
    @iphone3gsism ปีที่แล้ว +1

    マンションのベランダ廊下側の窓の場合、屋根があるので雨が吹き込む可能性は低いので、
    半外サッシのメリットは全くない、ということですよね。
    日本も変わってほしい。

    • @kiraku_aichi
      @kiraku_aichi  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      確かにマンションの窓は熱環境だけにフォーカスするとそういった見方になりますね。
      ただし、マンションは住宅用の半外サッシではなく、アンカーで躯体に取り付けるタイプかもしれませんのである意味内付け納まりになっている可能性もございます。

  • @アビンドンワークス
    @アビンドンワークス 5 หลายเดือนก่อน

    付加断熱売りたいだけのポジショントークですね

  • @高橋雅一-w9w
    @高橋雅一-w9w 3 หลายเดือนก่อน

    個人の感想です❤