ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こう言う動画を見ると、事故車からきれいになって戻って来るまでに、ありとあらゆる職人さんのプロ技がつぎ込まれて復活していくのが分かりますね
「外装の凹みは大したことがないので」こんな判断をしてくれる職人さんが近くにいたらどれだけ心強いか……。
めっちゃ綺麗に直っちゃった!? やっぱりプロは凄すぎる!😆
こういう非日常(事故・トラブル)を、支えて下さっている職人さんがいらっしゃるお陰で、庶民は助かっているんだと痛感しました。また工場内のキチンと整理された「機材・工具」を見ても、その腕前と技術(自信)を確信させられました。
色々と批判している方もおられますが、私は事故歴が気になって不安ならば買わなければいいだけのことだと思います。たとえ大幅な修理をしていたとしても、お買い得に車が買いたい人にとって、こういう車はありがたいでしょう。むしろ、修理の様子をきちんと映像に残していて安心できると思いました。やはり技術を持ったプロの作業は凄いです。
批判コメは全然無いやろ定期
@@牛沢友郎 思っている人がいるかも知れないやろ定期
塗装がうますぎる。薄暗い簡易ブースでこのレベルのクリアー肌は凄いです。
こうゆう技術職は長い経験が物をゆうだけに、身につけたら一生使えるから素晴らしいし尊敬に値する。
タクシー運転手ですが、整備(修理)士のおっちゃんらはホンマ神ですわ。
鈑金塗装だけでここまできれいに直せるとは。すごいの一言です。私は、きれいで普通に走れば、全然気にしません。
ありがとうございます。「練馬コボさん」見たいな方がおられるので、私たちみたいな業者さんは成り立っています。(需要と供給)(笑)
凄い、エンジン載せ変えから板金も塗装もって事は整備から板金から塗装までって本当に凄いです。
職人って本当に凄いです感動しました
白煙の量が想像をはるかに超えてましたw
2ストのバイクみたいになってるw
いつも思うんですが、板金でこんなに綺麗にする職人さんが減っているのに、ここまでの技術を持っているのはほんとにすごいと思います。こんなに綺麗に戻るんですね✨是非とも残していってもらいたい技術です❗😆✨
家の近くにこんな腕のよい板金屋があれば是非伺いたいです
早送りがいい感じで、見てて飽きない笑
お疲れ様です。神業ですね👍修復歴有りの車でも、こうして直しました画像でもあれば、これからは修復歴有りの車でも安心して買えます。
新車並みの綺麗さ。さすがプロ。
エンジン載せ替えまでやってこの修理を30万円で直せるなんて、もはや神の域ですね!私のハイエースは右側パネル全交換で120万円請求されました。
Дружище, тебя обманули. Китайский мастер в России взял бы в три раза меньше. Дружите с Китаем.
修理代が高いのも納得です。それだけの技術と手間が掛かるのですから。
一生見てられる職人動画
事故車も修理すればピカピカ!走りも問題なければ手頃な値段で買えるね😃お値段はいくらくらいなのかな?
やはり素人のDIYと玄人の仕事じゃ比べ物になりません~流石プロですね~😆
やっぱりプロは違うな!半端ない綺麗に仕上げる〜
綺麗に治っていれば気になりません、その分、お安い。骨格までぶった切ってないから全然いい。
この動画を見たら、その感想になるけど、知らない店で、相場より安い事故車見つけても、絶対に買わない。
ここの車屋さんの車なら買いたい
綺麗に直してもらえて車も喜びますよね。素晴らしい技術❗
素晴らしい腕ですね!感動です。
素人修理何度かしてるんですけど元の塗装面とパテした所の境目がどうしても塗装をすると判るんですよねー😑💧パテ研ぎも難しいと感じます😅プロは凄いの一言‼️
どんな事故車でも直すところがいいね
なんて根気の要る作業と技術なんだ。
もう魔法使いですね😃尊敬します。
むしろこの修理過程の記録動画が付くなら安心して買えるね!
このフェンダーがたいした事無いとか、凄い技術です。
スゴッ!どこ直したか全然分からない!!!
すごく綺麗に直しますね。関心すると共に中古車買う時は気をつけようと深く思いました。
普通に普通の車になりましたね😃すごい‼️
こんにちは😃板金塗装屋さんって本当に神ですね‼️すげ〜^_^🤣観てて感動します🌟⭐️🌟
いつ見ても高度な技ですよ❗️
日本の道路の速度域なら事故車でもちゃんと修理してあれば問題無いから、普段用なら全然買いますね。
この労力に見合う売上げがありますように(´・ω・`)お疲れ様です(●´ω`●)
Good work Respect ✊ from France 🇫🇷
こういう動画見るといかに電子装備品が増えたかよくわかる…親がジムニー(JA71)乗ってていじる時よく一緒に触ってたけど配線が全然ない…
元整備士ですがフロント事故以外は気にすることありませんよ。R付いてても安ければ買い得です。
これがプロの仕事 かっこいいです。◕‿◕。
ドアのバイザーが破損してないように見えます。どんな横転したのか気になりますが。新車のように綺麗になるのって見てて良いですね。ただただ凄い。綺麗に出来たって現場の方々もそんな風に思うのかなぁ。毎日のお仕事だから違うかな。何でも直せるから、こういう板金屋さんでも無理なクルマってあるんでしょうか。(お金関係なくです)動画見てると一からクルマ作れそうで(笑)
ここまでキレイに治すとそれなりにお金かかるだろうし販売価格も上がりそうだけど無事故車と比べるとどれぐらい違うんだろ
足車の軽なんて壊れたら捨てるような物だからここまで綺麗になってたらむしろお買い得😊😊
職人技!あっぱれ‼️
プロでもここまで綺麗に修理出来る人は限られるのでは?
お見事です。新古車ですよ!買います
Очень хорошо, привет из России
繊細かつ大胆。
2ペダル車だと横転してもエンジン停止しない事が多いのでオイルが内部叩いちゃうんですよねぇ・・・
とかく最近は修理するより買い替えを勧められるけど直してリサイクルするって大事な事だと思うなぁ🧐
技術は素晴らしい。
0:15のズームアップとダウン、なにかと思ったら、エンジン掛けの前後だったんですね。しっかしすごい白煙。SLみたい。オイルが駄々漏れってことかな???
I’m going to try that last clean off excess filler with a wide blade
横転した車輌なのに、ガラスに傷もヒビも割れも無いなんて奇跡みたいですね
ちゃんと作られてるのか運がいいのか…
プロの仕事は違いますね。ちなみに僕も同じ車ですがドアの凹みを直しにディーラーに行ったら『最近の車は板金出来ない』と言われてドアのアッセンブリー交換を薦められました。あまりに高価なためそのままにしてます(笑)
凄いテクニック🙀新車じゃん👋🏽
普通このレベルならフェンダー、フロントドア、スライドドアはほとんどの鈑金屋で交換ですよ。他の動画も見ましたがものすごい腕ですね。旧車に乗ってるのでもう部品が無く何かあったときは是非お願いしたいと思ったのですが、お店が九州の○○県なんですね...泣。これからも頑張ってください。
すげえなプロの技って!
ちなみにつまらぬ質問して失礼かも知れませんが、修理して手間暇かけて商品にして売却益を得るのと、普通にオークションや下取りで仕入れて売却益を得る、と言うパターンで、前者の方が割が良いからされてるんですよね。毎回修理されるのは凄い事だなと思っています。
前者、後者どちらかが良いかというとどっちも変わらないかと思います。修理して自社で販売するのがいいでしょうが、すべての条件(資金力・立地条件・会社の規模等)が揃わないと難しいですね。
ワシのムーヴは大型トラックにオカマ掘ってヘッドカバーが破損→カムシャフト剥き出しになりました(もちろん廃車😭😭😭)
あらら、デイズルークスじゃなくて、きかんしゃトーマスだったんかなこれw
「シュッシュッポッポ!シュッシュッポッポ!」とは、言わなかったのでトーマス🚂ではなかったです(笑)
すげー✨てかガラスは割れないんだなw
何だか凄い鈑金の道具があるんですね。塗装を剥がしてから叩き出してたんで、もしや「ならし鈑金で仕上げか?」と思ったんですが…残念(((^_^;)そこまで求めてないんでパテってとこでクスッとしました(笑)。
車屋さんマジ凄い でも正直、今後中古買うの怖なったw
動画みたいに早く動けば何倍も儲かりますよねw見るのは簡単ですがほんと頭が下がります!お仕事がんばって下さい。
Good work.
すごいの一言です もう店はなくなりましたが 若い頃親父の知り合いで鴻池板金と言う店があってお安く治してもらってましたがそこの親方は 俺らは車の外科医だからどんな凹みも治すと言ってました
横転したのにガラスが無事だったのはラッキーでしたね(^_^;)
売るとき載せ替えエンジンの詳細わたすんかなあ、この動画見ると、業界不信になるなあ
フェンダーパネルは交換した方が早そう…素人考えなのでわかりませんが…でもフレームの部分治す作業はほんとに骨の折れる作業だな、お疲れ様ですといつ見ても思います…
まだまだ、叩き引っ張りの修理工場があるってのは、嬉しいです。ディーラーだったら、即交換だもんねえ。まあ、ディーラーは、耐久力減衰に対する認識で、鈑金は嫌なんだろうなあ。
凄い!
チラッと映った銀のN-BOX!あの状態からでも修理できるなんて...
綺麗に直っていたとしても、これが中古に流れるのが恐ろしいですね~。何せ軽だからなぁ~。
まさに職人技でした。でもお高いんでしょ?
1億円
Great job 👍
大手の事故車専門の中古車店にはこういう車を見たことないです。外装の傷そのままとか、無事故でも凹んだままとか。綺麗にして直してるところはないなあ(東海地区)
安くきれいに買えるなら、事故車で全然良いね私のN-BOXJF1も塗装し直してほしい
横転しただけならエンジン潰れてないかも?エキマニや触媒マフラーにオイルがたまって白煙が出るってのが多いですよ。
尋常でないカラカラ音がしてるのでシリンダーもピストンもいってますよ😃たぶん横転したあともしばらくエンジンかかってたからストレーナーからオイル吸い上げられなくて焼き付くと言うよくあるパターンです🎵
@@grimon13 ご指摘ありがとうございます。もう一度見直したら、確かに尋常じゃない異音がしてますね。
где бы в Краснорске такого мастера найти
この車の板金修理では、骨格部分の修復に当たるため「修復歴有り車」になるんでしょうか?
「側面の凹みは大したことないので板金で」って、、。世界板金選手権があったら是非エントリーして欲しい技術力ですよ。
素晴らしい技術ですね。ところで修理した車をお譲りいただく事は可能なんでしょうか?
横転した割にはダメージが少ないね。俺も横転した事あるけど、こんなもんじゃなかった。😅
奥に ついさっき見たクラウンがあるー!
あの半壊状態から新車同然になるんですから凄いですよね。
キレイに治ってるのもすごいけど横転事故もめちゃ怖い((((;゜Д゜)))
後ろにボコボコのクラウンがww
何年か前に事故したインプレッサも治してもらいたいぐらいです!
このレベルになると素人にはわからない。むしろお買い得感満載か(笑)エンジンも載せかえてるし。
中古エンジンだけどな
@@yshimo0621 まぁ比較的年式が新しい車種ですからね(^_^;)中古エンジン使用のリスクは低めかと。
映画一本分の満足感♪
Супер! Давай продолжайте!
日本にもウクライなのデブ(神)みたいな板金師がいるんだな!!こりゃ凄いや!!
横転でエンジン載せ替えになることがあるなんて知りませんでした。
色々な原因は考えられますね…設計時の想定と違う向きのまま動いているので…シリンダーやピストンリング、各種メタルやベアリング類の破損や偏摩耗…一時的にエンジンオイルや冷却水が偏ったりした結果起きる局所的な異常摩耗や焼付き等…
Was it a head gasket issue with the engine?
“ 白煙もくもくエンジン ” ❗❗wwwwwwwwしかしとなりて、板金加工しても、車体構造に問題が無いか が心配やな…。実際、事故した時の衝撃で、かなりの震動 や ルーフ内部 の フレーム の撓みや破損、ダッシュボード の 僅かな誤差などが有るかもしれんから 。何か、事故後撓み測定値機 みたいなのが有るんかな?
海外の動画でよく見る光景だ、、、、、、、日本ジャ全くないですよね、、、、、、、。
こう言う動画を見ると、事故車からきれいになって戻って来るまでに、ありとあらゆる職人さんのプロ技がつぎ込まれて復活していくのが分かりますね
「外装の凹みは大したことがないので」
こんな判断をしてくれる職人さんが近くにいたらどれだけ心強いか……。
めっちゃ綺麗に直っちゃった!? やっぱりプロは凄すぎる!😆
こういう非日常(事故・トラブル)を、支えて下さっている職人さんがいらっしゃるお陰で、庶民は助かっているんだと痛感しました。また工場内のキチンと整理された「機材・工具」を見ても、その腕前と技術(自信)を確信させられました。
色々と批判している方もおられますが、私は事故歴が気になって不安ならば買わなければいいだけのことだと思います。
たとえ大幅な修理をしていたとしても、お買い得に車が買いたい人にとって、こういう車はありがたいでしょう。
むしろ、修理の様子をきちんと映像に残していて安心できると思いました。やはり技術を持ったプロの作業は凄いです。
批判コメは全然無いやろ定期
@@牛沢友郎
思っている人がいるかも知れないやろ定期
塗装がうますぎる。
薄暗い簡易ブースでこのレベルのクリアー肌は凄いです。
こうゆう技術職は長い経験が物をゆうだけに、身につけたら一生使えるから素晴らしいし尊敬に値する。
タクシー運転手ですが、整備(修理)士のおっちゃんらはホンマ神ですわ。
鈑金塗装だけでここまできれいに直せるとは。
すごいの一言です。
私は、きれいで普通に走れば、全然気にしません。
ありがとうございます。
「練馬コボさん」見たいな方がおられるので、私たちみたいな業者さんは成り立っています。
(需要と供給)(笑)
凄い、エンジン載せ変えから板金も塗装もって事は整備から板金から塗装までって本当に凄いです。
職人って本当に凄いです
感動しました
白煙の量が想像をはるかに超えてましたw
2ストのバイクみたいになってるw
いつも思うんですが、板金でこんなに綺麗にする職人さんが減っているのに、ここまでの技術を持っているのはほんとにすごいと思います。こんなに綺麗に戻るんですね✨
是非とも残していってもらいたい技術です❗😆✨
家の近くにこんな腕のよい板金屋があれば是非伺いたいです
早送りがいい感じで、見てて飽きない笑
お疲れ様です。神業ですね👍
修復歴有りの車でも、こうして直しました画像でもあれば、これからは修復歴有りの車でも安心して買えます。
新車並みの綺麗さ。
さすがプロ。
エンジン載せ替えまでやってこの修理を30万円で直せるなんて、もはや神の域ですね!
私のハイエースは右側パネル全交換で120万円請求されました。
Дружище, тебя обманули. Китайский мастер в России взял бы в три раза меньше. Дружите с Китаем.
修理代が高いのも納得です。それだけの技術と手間が掛かるのですから。
一生見てられる職人動画
事故車も修理すればピカピカ!走りも問題なければ手頃な値段で買えるね😃
お値段はいくらくらいなのかな?
やはり素人のDIYと玄人の仕事じゃ比べ物になりません~流石プロですね~😆
やっぱりプロは違うな!半端ない綺麗に仕上げる〜
綺麗に治っていれば気になりません、その分、お安い。
骨格までぶった切ってないから全然いい。
この動画を見たら、その感想になるけど、知らない店で、相場より安い事故車見つけても、絶対に買わない。
ここの車屋さんの車なら買いたい
綺麗に直してもらえて車も喜びますよね。素晴らしい技術❗
素晴らしい腕ですね!感動です。
素人修理何度かしてるんですけど
元の塗装面とパテした所の境目が
どうしても塗装をすると判るんですよねー😑💧
パテ研ぎも難しいと感じます😅
プロは凄いの一言‼️
どんな事故車でも直すところがいいね
なんて根気の要る作業と技術なんだ。
もう魔法使いですね😃尊敬します。
むしろこの修理過程の記録動画が付くなら安心して買えるね!
このフェンダーがたいした事無いとか、凄い技術です。
スゴッ!
どこ直したか全然分からない!!!
すごく綺麗に直しますね。
関心すると共に中古車買う時は気をつけようと深く思いました。
普通に普通の車になりましたね😃すごい‼️
こんにちは😃板金塗装屋さんって本当に神ですね‼️すげ〜^_^🤣観てて感動します🌟⭐️🌟
いつ見ても高度な技ですよ❗️
日本の道路の速度域なら事故車でもちゃんと修理してあれば問題無いから、普段用なら全然買いますね。
この労力に見合う売上げがありますように(´・ω・`)
お疲れ様です(●´ω`●)
Good work Respect ✊ from France 🇫🇷
こういう動画見るといかに電子装備品が増えたかよくわかる…
親がジムニー(JA71)乗ってていじる時よく一緒に触ってたけど配線が全然ない…
元整備士ですがフロント事故以外は気にすることありませんよ。R付いてても安ければ買い得です。
これがプロの仕事 かっこいいです。◕‿◕。
ドアのバイザーが破損してないように見えます。どんな横転したのか気になりますが。
新車のように綺麗になるのって見てて良いですね。
ただただ凄い。
綺麗に出来たって現場の方々もそんな風に思うのかなぁ。
毎日のお仕事だから違うかな。
何でも直せるから、こういう板金屋さんでも無理なクルマってあるんでしょうか。
(お金関係なくです)
動画見てると一からクルマ作れそうで(笑)
ここまでキレイに治すとそれなりにお金かかるだろうし販売価格も上がりそうだけど
無事故車と比べるとどれぐらい違うんだろ
足車の軽なんて壊れたら捨てるような物だからここまで綺麗になってたらむしろお買い得😊😊
職人技!あっぱれ‼️
プロでもここまで綺麗に修理出来る人は限られるのでは?
お見事です。新古車ですよ!買います
Очень хорошо, привет из России
繊細かつ大胆。
2ペダル車だと横転してもエンジン停止しない事が多いのでオイルが内部叩いちゃうんですよねぇ・・・
とかく最近は修理するより買い替えを勧められるけど直してリサイクルするって大事な事だと思うなぁ🧐
技術は素晴らしい。
0:15
のズームアップとダウン、なにかと思ったら、エンジン掛けの前後だったんですね。
しっかしすごい白煙。SLみたい。
オイルが駄々漏れってことかな???
I’m going to try that last clean off excess filler with a wide blade
横転した車輌なのに、ガラスに傷もヒビも割れも無いなんて奇跡みたいですね
ちゃんと作られてるのか運がいいのか…
プロの仕事は違いますね。
ちなみに僕も同じ車ですがドアの凹みを直しにディーラーに行ったら『最近の車は板金出来ない』と言われてドアのアッセンブリー交換を薦められました。
あまりに高価なためそのままにしてます(笑)
凄いテクニック🙀新車じゃん👋🏽
普通このレベルならフェンダー、フロントドア、スライドドアはほとんどの鈑金屋で交換ですよ。
他の動画も見ましたがものすごい腕ですね。旧車に乗ってるのでもう部品が無く何かあったときは
是非お願いしたいと思ったのですが、お店が九州の○○県なんですね...泣。これからも頑張ってください。
すげえなプロの技って!
ちなみにつまらぬ質問して失礼かも知れませんが、修理して手間暇かけて商品にして売却益を得るのと、普通にオークションや下取りで仕入れて売却益を得る、と言うパターンで、前者の方が割が良いからされてるんですよね。毎回修理されるのは凄い事だなと思っています。
前者、後者どちらかが良いかというとどっちも変わらないかと思います。修理して自社で販売するのがいいでしょうが、すべての条件(資金力・立地条件・会社の規模等)が揃わないと難しいですね。
ワシのムーヴは大型トラックにオカマ掘ってヘッドカバーが破損→カムシャフト剥き出しになりました(もちろん廃車😭😭😭)
あらら、デイズルークスじゃなくて、きかんしゃトーマスだったんかなこれw
「シュッシュッポッポ!シュッシュッポッポ!」とは、言わなかったのでトーマス🚂ではなかったです(笑)
すげー✨
てかガラスは割れないんだなw
何だか凄い鈑金の道具があるんですね。
塗装を剥がしてから叩き出してたんで、もしや「ならし鈑金で仕上げか?」と思ったんですが…残念(((^_^;)
そこまで求めてないんでパテってとこでクスッとしました(笑)。
車屋さんマジ凄い でも正直、今後中古買うの怖なったw
動画みたいに早く動けば何倍も儲かりますよねw
見るのは簡単ですがほんと頭が下がります!
お仕事がんばって下さい。
Good work.
すごいの一言です もう店はなくなりましたが 若い頃親父の知り合いで鴻池板金と言う店があってお安く治してもらってましたが
そこの親方は 俺らは車の外科医だからどんな凹みも治すと言ってました
横転したのにガラスが無事だったのはラッキーでしたね(^_^;)
売るとき載せ替えエンジンの詳細わたすんかなあ、この動画見ると、業界不信になるなあ
フェンダーパネルは交換した方が早そう…素人考えなのでわかりませんが…
でもフレームの部分治す作業はほんとに骨の折れる作業だな、お疲れ様ですといつ見ても思います…
まだまだ、叩き引っ張りの修理工場があるってのは、嬉しいです。ディーラーだったら、即交換だもんねえ。まあ、ディーラーは、耐久力減衰に対する認識で、鈑金は嫌なんだろうなあ。
凄い!
チラッと映った銀のN-BOX!あの状態からでも修理できるなんて...
綺麗に直っていたとしても、これが中古に流れるのが恐ろしいですね~。何せ軽だからなぁ~。
まさに職人技でした。
でもお高いんでしょ?
1億円
Great job 👍
大手の事故車専門の中古車店にはこういう車を見たことないです。外装の傷そのままとか、無事故でも凹んだままとか。綺麗にして直してるところはないなあ(東海地区)
安くきれいに買えるなら、
事故車で全然良いね
私のN-BOXJF1も塗装し直してほしい
横転しただけならエンジン潰れてないかも?
エキマニや触媒マフラーにオイルがたまって白煙が出るってのが多いですよ。
尋常でないカラカラ音がしてるのでシリンダーもピストンもいってますよ😃たぶん横転したあともしばらくエンジンかかってたからストレーナーからオイル吸い上げられなくて焼き付くと言うよくあるパターンです🎵
@@grimon13 ご指摘ありがとうございます。
もう一度見直したら、確かに尋常じゃない異音がしてますね。
где бы в Краснорске такого мастера найти
この車の板金修理では、骨格部分の修復に当たるため「修復歴有り車」になるんでしょうか?
「側面の凹みは大したことないので板金で」って、、。
世界板金選手権があったら是非エントリーして欲しい技術力ですよ。
素晴らしい技術ですね。ところで修理した車をお譲りいただく事は可能なんでしょうか?
横転した割にはダメージが少ないね。俺も横転した事あるけど、こんなもんじゃなかった。😅
奥に ついさっき見たクラウンがあるー!
あの半壊状態から新車同然になるんですから凄いですよね。
キレイに治ってるのもすごいけど横転事故もめちゃ怖い((((;゜Д゜)))
後ろにボコボコのクラウンがww
何年か前に事故したインプレッサも治してもらいたいぐらいです!
このレベルになると素人にはわからない。むしろお買い得感満載か(笑)エンジンも載せかえてるし。
中古エンジンだけどな
@@yshimo0621
まぁ比較的年式が新しい車種ですからね(^_^;)
中古エンジン使用のリスクは低めかと。
映画一本分の満足感♪
Супер! Давай продолжайте!
日本にもウクライなのデブ(神)みたいな
板金師がいるんだな!!
こりゃ凄いや!!
横転でエンジン載せ替えになることがあるなんて知りませんでした。
色々な原因は考えられますね…
設計時の想定と違う向きのまま動いているので…
シリンダーやピストンリング、各種メタルやベアリング類の破損や偏摩耗…
一時的にエンジンオイルや冷却水が偏ったりした結果起きる局所的な異常摩耗や焼付き等…
Was it a head gasket issue with the engine?
“ 白煙もくもくエンジン ” ❗❗wwwwwwww
しかしとなりて、
板金加工しても、車体構造に問題が無いか が心配やな…。
実際、
事故した時の衝撃で、かなりの震動 や ルーフ内部 の フレーム の撓みや破損、ダッシュボード の 僅かな誤差などが有るかもしれんから 。
何か、事故後撓み測定値機 みたいなのが有るんかな?
海外の動画でよく見る光景だ、、、、、、、
日本ジャ全くないですよね、、、、、、、。