[ジムニー]ボディ降ろしたのでワンオフマフラーの続きとスムージング加工❗️[レストア&カスタム]

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • ハイエース、軽バン、JA11ジムニーを中心に整備やレストアやカスタムを行っています❗️
    金属、溶接、木工加工によるワンオフパーツの制作
    やガレージライフなどを投稿しています❗️
    釣りやアウトドアも好きなのでたまに外遊び動画も投稿しています❗️
    普段は会社員で休日TH-camrなので投稿頻度は少な目ですがチャンネル登録よろしくお願いします❗️
    車種別再生リスト
    ハイエース  • ハイエース
    JA11ジムニー  • 30年前の旧車を再生!JA11ジムニーをカス...
    2万円バモスホビオ
    • 2万円バモスホビオ
    イスタグラムとTwitterもやっています!
    日常や最新の進捗状況などアップしてるので
    フォローよろしくお願いします❗️
    インスタはこちら❗️
    / zel_works_fishing
    Twitterはこちら❗️
    / rzzjw
    Amazon欲しい物リスト
    www.amazon.jp/...
    企業案件随時募集しています。
    お仕事に関するお問い合わせはこちらから↓
    (TH-camに関するお仕事限定です)
    kykclegrge@gmail.com

ความคิดเห็น • 78

  • @cobalt20070218
    @cobalt20070218 2 หลายเดือนก่อน +4

    見ごたえ無いことないですね、こまごました作業を見るのも面白いです。締めがグダグダなのも作業大変だった―感があってよいです。次の動画も楽しみにしてます。

    • @zelworks
      @zelworks  2 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます😊
      年末で忙しくて限られた時間の中での作業ですが少しづつ進めます😆👍

  • @武田学-b9m
    @武田学-b9m 2 หลายเดือนก่อน +1

    ドアのばらし。
    業者並みにばらしに躊躇がない。迷いなく全てのネジ位置にドライバーを当てがう姿、最高!です。

    • @zelworks
      @zelworks  2 หลายเดือนก่อน

      古い車でシンプルな構造なので一気に外しました😂

  • @RXZ125SP_GTS
    @RXZ125SP_GTS 2 หลายเดือนก่อน +2

    センスが最高👍技術に脱帽🎉

    • @zelworks
      @zelworks  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😆
      引き続きコツコツ頑張ります😊

  • @shipstar4340
    @shipstar4340 2 หลายเดือนก่อน

    確かバモスだったと思うけどそれをハイエースと同じ色に塗装した頃からこのチャンネルを楽しく見ていたけれど、あの頃と比べスキルもセンスも格段にレベルアップしていると思う。今年も残り少し、体調に気を付けて頑張ってください。

    • @zelworks
      @zelworks  หลายเดือนก่อน

      古くからご視聴ありがとうございます😊
      チャンネルの規模が育つにつれて機材導入したりでチャレンジできる事の幅が広がりました😆
      いつも観てくださる方々に感謝です🥺

  • @うっちゃん1730
    @うっちゃん1730 2 หลายเดือนก่อน +1

    サッキーさんにも負けず劣らずのマフラーの出来栄えですね~
    早く音が聴きたい!

    • @zelworks
      @zelworks  2 หลายเดือนก่อน +1

      よく見ると汚いのでまだまだ足元にも及びません😭
      僕も早くエンジンかけて音聴きたいです🤤

  • @石原和昭
    @石原和昭 2 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です🙇‍♂️
    動画も楽しく観てるのですが、
    カメムシの話 聞いた事あって
    私もそう思ってました😅笑
    冬にもなって来たので身体
    壊さず楽しい動画よろしくお願いします😊

    • @zelworks
      @zelworks  หลายเดือนก่อน +1

      でも毎年大量に居るので多いのか少ないのかわかんないです😂
      一気に寒くなったので体調管理気をつけて頑張ります😆👍

  • @斎藤正則-i6k
    @斎藤正則-i6k 2 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です。
    少しずつ作業は進んでいるようですね。マフラーもほぼ完成 今後の投稿が楽しみです。

    • @zelworks
      @zelworks  2 หลายเดือนก่อน +1

      やり残し作業もほぼ片付いたのでやっと次に進めます😆👍

  • @こうけ-j5p
    @こうけ-j5p 2 หลายเดือนก่อน +16

    ウインカーは面積とかはOKです!問題はスモール、ブレーキを点灯させた時にウインカーを出すとウインカーの黄色がブレーキスモールの赤色を食っちゃうからです!簡単に言うと色がダメ!検査する時にブレーキ、スモールを点灯させずにウインカーだけ出せば行ける時があるけど基本むりです

    • @zelworks
      @zelworks  2 หลายเดือนก่อน +1

      なるほど😳
      光らせたことないのでわかりませんでしたがそれなら納得です😆
      ありがとうございます😊

    • @sugoogle69
      @sugoogle69 2 หลายเดือนก่อน +3

      ​@@zelworks
      知り合いのかたは上の人と同じ言い分と+テールランプの角が丸い所は排除して実測すると
      幅が足りないとか言われたらしいですよ🤦

  • @まさはる-j2k
    @まさはる-j2k 2 หลายเดือนก่อน

    いつも楽しみにみさせてもらってます~☺️
    ワンオフマフラー車検アウトですよ

    • @zelworks
      @zelworks  2 หลายเดือนก่อน

      いつもご視聴ありがとうございます😆
      エンジンかけてなくて音量わからないので音聞いてからまた対策します😊

  • @リーベルトヨハン
    @リーベルトヨハン 2 หลายเดือนก่อน +1

    溶接上手だ!!!

    • @zelworks
      @zelworks  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😊
      板厚厚いところは簡単です☺️

  • @G.F.T.C
    @G.F.T.C 2 หลายเดือนก่อน

    G.F.T.Cです。お疲れ様です。
    ジルさんの拘りが詰まった動画でいつもの様に楽しく拝見させて頂きました。完成も楽しみですがマフラーの音が早く聞きたくて仕方ないです。マフラーを交換しているジムニーを街中でよく見かけますが、皆さん軽自動車とは思えない良い音してますよね。ジルさんの自作マフラーはどんな音が出るのでしょうか。ホント楽しみです‼️ちなみに銅板の件ですが、会社の設備でもスパッターカバーや穴埋めで使用してますね。次回も楽しみにしております‼️

    • @zelworks
      @zelworks  2 หลายเดือนก่อน +1

      いつもありがとうございます😊
      ステンレスエキマニも入れてるので音聞くの楽しみです🤤
      他のジムニーとは少し違う音になるんじゃないかと期待してます🤤

  • @robatan
    @robatan 2 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です。
    カメムシ素手で触れるとか勇者過ぎる😅。
    私の実家も冬になると窓枠の隙間に沢山のカメムシが冬眠に来ます。時折、部屋の中に飛んできます。そんな時はガムテープでサンドイッチにしてポイです。素手では触れない😱。

    • @zelworks
      @zelworks  2 หลายเดือนก่อน

      刺されたり噛まれたりする虫は無理ですがカメムシは大丈夫です😂
      ハイエースもドア閉め忘れてたりすると車内に大量に入るので掴んで外にポイです😂

  • @jazzystyle2
    @jazzystyle2 2 หลายเดือนก่อน +1

    今まで見たことないですが、部品付ける前にドアの内側に完璧なデッドニング見てみたいw
    やっぱりオーディオこだわる人のイメージがあるのでwそーなるとピラーの中とかバルクヘッド等々の普通は貼れない場所も気になる罠が待っているので無理かなぁ。

    • @zelworks
      @zelworks  2 หลายเดือนก่อน +1

      デットニングとオーディオはもちろんやります😂
      ジムニーなのでどこまでやるかは悩んでますが楽しみにしててください☺️

  • @mayumiandhiroyasu
    @mayumiandhiroyasu 2 หลายเดือนก่อน +1

    ここまで来たら、一寸当たっただけで、心折れますからねぇ。要注意に作業が入ってきましたねぇ。

    • @zelworks
      @zelworks  2 หลายเดือนก่อน +1

      完成に近づくにつれて融通効かなくなるので慎重に作業します😊

  • @makotokoton-garage
    @makotokoton-garage 2 หลายเดือนก่อน

    もうすっかりジムニー屋さんですね😂

    • @zelworks
      @zelworks  หลายเดือนก่อน

      JA11の整備なら一通りできるようになりました😆👍

  • @qualityzero7453
    @qualityzero7453 2 หลายเดือนก่อน

    溶接熱で歪みが出やすそうなとこには濡れタオル置いとくと少しはマシですよ。
    完全に無くすのは無理ですが気休めにはなります😅

    • @zelworks
      @zelworks  หลายเดือนก่อน

      歪みの処理難しいです😭

  • @jeep5822
    @jeep5822 2 หลายเดือนก่อน +1

    ボンネットの歪み自分はスタット溶接のスライドハンマー着いたやつで、スライドせずに点で打って行って絞りハンマーで歪み直してます!あと千葉はそのテールランプで通りました!(検査員と仲良くしてたからかもしれませんが…)自分のジムニーもそうですけど構造変更とか明らかにいじってるジムニーは事細かく見られました笑

    • @zelworks
      @zelworks  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😆
      参考にさせて頂きます😊
      おぉ!通ったんですね😆
      今のところ半々ぐらいの割合なので検査員の判断によりそうですね😭

  • @fink5667
    @fink5667 2 หลายเดือนก่อน

    ZELさん お疲れ様です♪ 岐阜の山間部はカメムシ( 岐阜ではガメ虫と言う )が多くて、どこにでも入って来るので嫌になります😂 飛騨の山へ行くと、てんとう虫より丸くて小ちゃなガメ虫が居たりしますよ😂 潰すと臭過ぎるので、私は嫌いです🤣 ボンネットの歪みは、板金職人さんの動画で見た記憶が有りますが、探して見ると参考になるのかも知れません😅 次回も楽しみです😊

    • @zelworks
      @zelworks  หลายเดือนก่อน +1

      ハイエースもドア開けっぱなしで一日置いとくと大量に入ってきて次から次へと湧いて出てくるので駆除が大変です😅
      明日動画出ますが歪み取り失敗しました😭

    • @fink5667
      @fink5667 หลายเดือนก่อน

      @ 鉄は気難しいんですね〜😎 あの職人さんは、鉄とお友達なんだと思いますよ😅 確か職人さんの動画では、違う所にバーナーで熱を入れ歪みを戻していました🤩👍 ZELさん家は県内でも遠いのかと思ってましたが、意外と俺ん家と近いのかも知れませんね🪲😂

  • @ナガケン-m3i
    @ナガケン-m3i 2 หลายเดือนก่อน

    熱かけて急冷ですかね🙏
    絞り機があればいいですけど👌

    • @zelworks
      @zelworks  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😊
      最近導入したスタッドに絞り棒入ってたので使ってみます😆👍

  • @Garage11racing
    @Garage11racing 2 หลายเดือนก่อน +8

    そのテールランプ和歌山は車検ダメでした🙅‍♂️

    • @zelworks
      @zelworks  2 หลายเดือนก่อน

      やっぱダメなんですかね?🤔

  • @ケンケン-n8n
    @ケンケン-n8n 2 หลายเดือนก่อน

    検査官次第ですね…ちなみに私は少しスモークにしてたら光源が足りずにダメでした😓

    • @zelworks
      @zelworks  2 หลายเดือนก่อน +1

      スモークだめなんですね😭
      まだ一回も点灯させてないのでとりあえず一回光らせてみます😆

  • @atutaroh6471
    @atutaroh6471 2 หลายเดือนก่อน +1

    北海道も車検だめでした。
    反射板入りの社外テールなら受かりました。

    • @zelworks
      @zelworks  2 หลายเดือนก่อน

      だめですか😭
      ギリギリのラインなので検査官の判断になりそうですね😭

  • @HMRG-bw7rf
    @HMRG-bw7rf 2 หลายเดือนก่อน +1

    おつかれさまです!
    相変わらずジルさんの細かい作業の丁寧さには感心させられます!😮これだけ手を加えれば愛着の湧く一台になるコト間違いなしですね✨引き続き頑張って下さい!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    • @zelworks
      @zelworks  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😊
      もう既に愛着ハンパないです😂
      ナンバー取れたら泣いてしまうかも🥺笑

  • @はじめましてソクラテス
    @はじめましてソクラテス หลายเดือนก่อน

    兼ねてるランプって年式でアウトなのかな?

  • @ヒロユキ-w9x
    @ヒロユキ-w9x 2 หลายเดือนก่อน +2

    ボンネットの歪みは、炙って絞るくらいしか無いですね( ̄▽ ̄;)
    プレスラインが有ればプレスラインをきわだててやれば少しは逃げますけど、スタットに絞る用の先が丸いのがあると簡単に絞れますけど ボンネットなんで他の部品で試してからやる事をオススメします。
    バーナーなどで炙って濡れ雑巾やパーツクリーナーで瞬間冷却して絞る方法です。

    • @zelworks
      @zelworks  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😊
      そう言えばと思って確認したらカーボン絞りの先端があったのでやった事ないけどやってみます😆

  • @こばゆ-o8x
    @こばゆ-o8x 2 หลายเดือนก่อน

    234ガレージさんは多分車検通してると思います😊

    • @zelworks
      @zelworks  2 หลายเดือนก่อน

      見た事あります😆
      地域によって通ったり通らなかったりしてるので持ち込んでみないとわからなそうです🥺

  • @user-ou2hn8di9p
    @user-ou2hn8di9p 2 หลายเดือนก่อน +1

    そのテールランプは大阪は普通に通りました😂

    • @zelworks
      @zelworks  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😊
      今のところ半々なので持ち込んでみないとわからないですね😭

  • @自称自由人
    @自称自由人 2 หลายเดือนก่อน

    車検のコバックでそのテールランプで問題なく通りましたよ

    • @zelworks
      @zelworks  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😆
      可否半々ぐらいなのでその場の判断になりそうですが希望が持てました😊

  • @nekozero4415
    @nekozero4415 หลายเดือนก่อน

    いつも楽しく動画見てます。以前の動画で白ナンバーにされると言われてましたが、僕のジムニーJB23の2型なんですが、ずいぶんトライしましたが、今年普通車登録出来ませんでした😂ずいぶん粘りに粘って検査官とも仲良くなってトライしましたが、ブレーキがどうしても普通車の強度要件を満たす証明が出来ない為通りませんでした。単純にJBシエラのやつに交換すれば良いと言う事でもなかったです。検査官曰く2年程前だったら変更出来たかもしれません、、、との事でした。僕の県(北陸地方)ではだめでした。普通車登録される場合前もって調べられた方が良いかもしれませんね。

    • @zelworks
      @zelworks  หลายเดือนก่อน

      いつもご視聴ありがとうございます😊
      年式とか乗用か貨物かなんかで色々細かく分かれてるので実際持ち込んでみないとわかりませんが、一応小型貨物で登録出来そうな見通しは立ってます😊
      ご心配ありがとうございます😊

    • @nekozero4415
      @nekozero4415 หลายเดือนก่อน

      @
      自分は役1年準備して何度も陸運事務所に通ってましたからか、不憫に思ったのか最後にミーティングルームにて陸事地区責任者の方が出て来られて、年式的に2型は無理なんですと、、、言われて泣く泣く軽貨物2名乗車だけして車検しました。コメントありがとうございました。これからも動画頑張って下さい。

  • @佐々木康之-b5e
    @佐々木康之-b5e 2 หลายเดือนก่อน

    テールランプ北海道稚内は車検大丈夫でした!

    • @zelworks
      @zelworks  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😆
      岐阜も通って欲しいです🥺

  • @ibrainworks
    @ibrainworks 2 หลายเดือนก่อน

    バイクなどで大豆くらいの大きさのウインカー見たことないでしょうか?
    Eマークさえ付いていれば日本の保安基準に適合してなくても通りますので、ウインカーだけ別で付けた方が良いと思います
    現状のテールでは検査官の見落としを期待した検査になりますし、継続なら可能性はあっても、新規ではまず通りません

    • @zelworks
      @zelworks  2 หลายเดือนก่อน

      ダメならウィンカーだけ別にしようとは思ってたんですが、バイク用でもEマークあれば大丈夫なんですか😳
      自分でも色々確認してみて対策します😆👍

  • @市田真也
    @市田真也 2 หลายเดือนก่อน

    宮城県の軽自動車はOKでした
    普通車は陸自が違うのでどうですかね?
    継続車検ではなく構造変更で登録なので
    厳しく見られる事はあるかも知れません😅

    • @zelworks
      @zelworks  2 หลายเดือนก่อน

      おぉ😳OKだったんですね☺️
      希望が持てました😆👍

  • @jimny_se27
    @jimny_se27 2 หลายเดือนก่อน

    茨城はそのテールOKでした(*^^*)

    • @zelworks
      @zelworks  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😆
      岐阜もOKだと願いたいです🥺

  • @お試し-b5v
    @お試し-b5v 2 หลายเดือนก่อน

    マフラーハンガープライヤー、アストロのでもあると便利なんですが、如何せん使う機会が少なすぎるんですよねえ・・・
    自分は買ったものの、使った回数は指で数えるほどです(^_^;)
    でも、ウォーポンプライヤーとかよりも遥かに外しやすいんでマフラーの脱着多いって人にはオススメです

    • @zelworks
      @zelworks  2 หลายเดือนก่อน

      僕も買ってはみたもののあまり機会なくて1回しか使ってないです😂笑

  • @にゃんぱすー-d9m
    @にゃんぱすー-d9m 2 หลายเดือนก่อน

    謎tuber「直さない パテで」

    • @zelworks
      @zelworks  2 หลายเดือนก่อน +1

      この凹みをパテでとなるとものすごい量になるのである程度は板金で何とかしたいです🥺

  • @kazukazui9097
    @kazukazui9097 2 หลายเดือนก่อน

    テールランプ ジントラさんに聞いてみよう😊

    • @zelworks
      @zelworks  2 หลายเดือนก่อน +1

      ショップさんの立場だと余計何とも言えないかもです😭