インフレ需要・インフレ供給曲線[IAD-IAS分析]【マクロ10章】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 19

  • @遠藤の遠藤
    @遠藤の遠藤 วันที่ผ่านมา +1

    予備校のプリントだけでは全く理解が出来ず苦しんでました。この動画を作成して頂きありがとうございます!

    • @nakanomicmac
      @nakanomicmac  วันที่ผ่านมา

      あまり見ない所かもしれないですね。解決してよかったです^^

  • @畑山チャソネノレ
    @畑山チャソネノレ ปีที่แล้ว +3

    この動画のおかげで,IAD-IAS分析を動画時間+板書時間の計30分程度で国般過去問が難なく解けるくらいには理解できました。ありがとうございます!
    AD-AS分析,フィリップス曲線,自然失業率仮説までを事前に理解できている人にとっては,この動画は最高だと思います。理論を理解できると経済学ってとても楽しいですね!

    • @nakanomicmac
      @nakanomicmac  ปีที่แล้ว +2

      そうなんです。実はこの辺、非常に楽しいんです^^ツッコミどころも多いんですが、フリードマンらの偉大さが分かります^^

  • @黒崎俊-l7i
    @黒崎俊-l7i 2 ปีที่แล้ว +2

    待ってました!

    • @nakanomicmac
      @nakanomicmac  2 ปีที่แล้ว +1

      お待ちいただけてたとは^^少し難易度が高めの所ですね。ですが理解できるとおもしろい所です。

    • @黒崎俊-l7i
      @黒崎俊-l7i 2 ปีที่แล้ว +1

      理論はわかるのですが、計算式を頭に叩き込むにはまだまだ鍛錬が必要な分野でしたので、重宝します。

    • @黒崎俊-l7i
      @黒崎俊-l7i 2 ปีที่แล้ว +1

      この動画で式の意味を理解しながら進めると理解が深まってきました。
      この分野計算問題は与えられた式や条件から導き、理論の正誤問題は静学的期待、適応的期待、合理的期待に当てはめて解いていましたので、改めて見るとすごく面白く感じます。

    • @nakanomicmac
      @nakanomicmac  2 ปีที่แล้ว

      お役に立ててよかったです。仰る通りで、ここは意外におもしろいですね^^

  • @王德昊-z8y
    @王德昊-z8y 8 หลายเดือนก่อน +1

    初歩的な質問ですが、IAS曲線のところに、YーYfがプラスの時、どうしてインフレギャップは発生するのか? 今のgdpが完全雇用gdpを上回ると供給超過が発生、逆にデフレではないでしょうか。たぶんを私の思考パタンが間違えたので、ご教示お願い致します。

    • @王德昊-z8y
      @王德昊-z8y 8 หลายเดือนก่อน +1

      つき加え質問させていただきたいですが、最後の計算問題について、どしてπt=m=πeか? このmとの関係どうやって導き出されたのかをよくわからいないです。

    • @nakanomicmac
      @nakanomicmac  8 หลายเดือนก่อน +1

      インフレギャップとは、均衡GDP(Y)が完全雇用GDP(Yf)を上回っているときの需要の不足分ですので、Y-Yfがプラスでないとインフレギャップにはなりません。(以下を参照に)
      th-cam.com/video/OfhmBXvZRpQ/w-d-xo.html
      そして、インフレギャップの時には供給超過にはなりません。完全雇用GDP分以上のものを生産したくても、完全雇用つまり労働者はみんな働いている状態ですので、労働者がいない、人手不足の状態になります。ということで、インフレになります。

    • @nakanomicmac
      @nakanomicmac  8 หลายเดือนก่อน

      問題に「この経済はt期まで長期均衡」とあります。これから出てくるのがπt=m=πeです。この分野は短期均衡から長期均衡への推移を計算式で考えるものとなっていますので、かなり難易度は高いですね。

  • @namechoscham
    @namechoscham 11 หลายเดือนก่อน

    質問失礼します。
    米国の金利が引き上げられ円安・ドル高となっている期間を想定した際、
    この(景気が良い)期間が長くなると、為替レートはどう変化するのでしょうか。疑問に感じたため教えていただきたいです。

    • @nakanomicmac
      @nakanomicmac  11 หลายเดือนก่อน

      単純に、日本の景気がいいというだけから考えれば円高になりますね。ただ、そもそも円安ドル高で景気が良くなるとは限らないですし(詳しくは以下)、
      th-cam.com/video/KPeAvihxuAU/w-d-xo.html
      為替レートの変化にはいろんな事情がからみますので、実際にどうなるかは正直読めません^^;

    • @namechoscham
      @namechoscham 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@nakanomicmac ありがとうございます。簡潔に円安ドル高=好景気と読んだ場合、逆に米国の好景気の期間が短くなった場合の為替レートを(概念的にでも)考えることはできますでしょうか。例えば短期的な原油価格の高騰などの突発的な事柄も影響したりするのでしょうか。

    • @nakanomicmac
      @nakanomicmac  11 หลายเดือนก่อน

      @namechoscham @namechoscham これも単純に、アメリカの状態が悪いイコールドル安、と考えられはします。あと、原油価格の上昇は、レートに影響するのは間違いないですが、上下どちらに振れるかはいろいろな要因がありますので、正直分かりません。

    • @namechoscham
      @namechoscham 11 หลายเดือนก่อน

      @@nakanomicmac
      ありがとうございます。確かにそうですね…。では逆に米国の好景気の期間が短くなった場合のレートを考える上では、どのような要因が関係してきますでしょうか?

    • @nakanomicmac
      @nakanomicmac  11 หลายเดือนก่อน

      要するに、、アメリカの国力に関わるもの全てが要因となる、が正解かと^^;