登録販売者不要論…ウソ?ホント?「医薬品の遠隔販売」について解説します!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 33

  • @yakkench
    @yakkench  ปีที่แล้ว +2

    13:18 「オンライン処方」と書いてありますが、「オンライン診療」の誤りです。
    【目次】
    00:00 本日取り上げる題材についてご理解いただきたいこと
    00:41 なぜ不要論が浮上したのか?
    01:23 本日の動画の主旨
    01:41 検討中の制度の詳細
    13:12 制度に関する個人的見解

  • @hiro1623maxim
    @hiro1623maxim 9 หลายเดือนก่อน +3

    登録販売者はオンライン技術により不要になり、薬剤師はAI技術の進歩により不要になるという記事を読んだことがあります。

  • @masa-hs1we
    @masa-hs1we ปีที่แล้ว +5

    コロナの件があり、良し悪しは別として
    一般の方で医療用医薬品の個人輸入をする方も増えました。
    ピルや美容目的のオンライン診療(→自宅まで薬の配送)の利用者も増えてきました。
    Amazon薬局が実現する日もそう遠くないと思われますので、私自身は立派な仕事だと思いますが、薬剤師、登録販売者の不要論ますます強くなってくるとは思います。

    • @yakkench
      @yakkench  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます✨
      薬剤師の不要論も長年に渡り続いていて、実際に今も不安定な状況が続いているという認識でおります。
      そういった声を受け止めつつ、粛々と自分たちができること・やるべきことをやるのみだと考えています。

  • @ともとも-y5d
    @ともとも-y5d ปีที่แล้ว +1

    私の勤めるドラッグストアでの10万人名簿についての説明では、日本医師会が市販薬には濫用性のある薬品があり、それは医師しか処方できない危険な医薬品だから、ドラッグストアで簡単に販売してはいけないので、もしその考えの元に法が動くと、もうドラッグストアでの医薬品の販売ができなくなると言われました。もちろん、医薬品の販売ができなるということは、登録販売者も必要なくなるということですとの話もありました。
    むらさんの説明を聞くと、自分の認識と全然違ったので驚きました。現在実務研修中で、勉強も頑張っている中で登録販売者不要になるかもしれないとか、旧医商の資格も一晩で廃止になったんですよとか言われるとなんだな不安になっていました。

    • @yakkench
      @yakkench  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます✨
      まず先にお伝えしておきたいこととして、今回の私の話は署名活動に対する声明ではないため、ご理解のほどお願いいたします。
      また、私は協会さんが署名活動を行うきっかけとなったものが何なのか?ということも存じ上げません。医師会が…という話は周りから噂程度に聞いたことはありますが、そちらについては一次情報を確認したことがなく、何もお答えができなさそうです。大変恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
      また何か追加の情報があれば、共有しますね🌟

  • @Jun-tw9dq
    @Jun-tw9dq ปีที่แล้ว +7

    登販管理者としてドラストで勤務しています。
    私の勤務するドラストは、どんどん店舗も増えていて
    また高齢のお客様も増加傾向にあります。
    社会のニーズに登録販売者は必要だと日々肌では感じていますが…
    国はこの現状をご存知なのでしょうか?不安です。
    お客様は薬以外にも様々な質問をして来られ、人間による対応は役立っているように思われます。
    これからも必要とされる資格として残ってくれる事を祈ります。

    • @yakkench
      @yakkench  ปีที่แล้ว +2

      おはようございます✨
      今、市販薬のリスク区分をなくす案についても検討会が行われていますが、そちらの資料には、登録販売者の情報提供の場を増やしたいという考えが示されています。
      なので、今回の新販売制度の話で「資格者不要論」が噴出したのは、どちらかというと受け取り側の気持ちの問題じゃないかと個人的には考えています。

  • @hiro1623maxim
    @hiro1623maxim 9 หลายเดือนก่อน

    現在は資格者が常駐してるから、消費者も食品や飲料と同じ感覚で販売棚の医薬品を手にしていますが、これがすべてオンラインで認証されてからとかなると、状況が変わってきますね。

  • @bonbooon
    @bonbooon ปีที่แล้ว +3

    早速の解説 ありがとうございます。
    この案件は 会社の本部の担当の課へ早急に
    共有をさせて頂きます。

    • @yakkench
      @yakkench  ปีที่แล้ว

      こんばんは!ご視聴&ご共有もありがとうございます✨

  • @9tubebaby
    @9tubebaby ปีที่แล้ว +1

    『高度な技術の開発』がこの問題のキーになりそうですね。
    先生も仰るように、対面でないと気づかない要素をタッチ選択や音声のやり取りだけでフォローできるのか?早く薬が欲しくて軽めに申告された時、そうしたUIだけでは見逃してしまうのでは?という問題があります。
    そして管理店舗が持てる受取店舗の数は登販不要論や薬剤師不要論に繋がる要素だと思います。数次第では薬剤師さんだけで、『高度な技術』の信頼性次第では遠隔で医師が見るだけでいい…みたいな話も出てきそうです(さすがに医師は採算面で難しいですが)。
    憶測を重ねるのも良くないし、お客様側の問題も現状でもある話であるので落ち着いて推移を見守っていきたいかなと。
    パブコメあったらがっつり意見します!

    • @yakkench
      @yakkench  ปีที่แล้ว +1

      こんばんは!問題点を整理してわかりやすくアウトプットしていただき、ありがとうございます😊私が気になっている点がコンプリートされていました。医師の最近のOTCへのアプローチも少し気になりますよね💦
      パブコメについてもありがとうございます!そういっていただけると心強いです✊✨皆で業界をよくしていきましょう!

  • @YukiYukki-f9n
    @YukiYukki-f9n 11 หลายเดือนก่อน +1

    結局よくわからない

  • @南礼真塩野
    @南礼真塩野 4 หลายเดือนก่อน

    3類をコンビニに開放してあとは現状維持にしないと、amazon独り勝ちになる気がする。
    3類の風邪薬あったっけ?

  • @ピース大好き
    @ピース大好き ปีที่แล้ว +3

    こんばんは。自分の健康は自分で守るという考えで試験に挑戦し、合格しても登録販売者として働かない人も増えてきそうですね。

    • @yakkench
      @yakkench  ปีที่แล้ว +4

      おはようございます✨登録販売者試験のよいところは、実際に働かなかったとしても役に立つところですね。

  • @takaaki.kamigaki3953
    @takaaki.kamigaki3953 10 หลายเดือนก่อน +1

    今年も登録販売者試験は不合格でした。来年また頑張りますので登録販売者の必要か不要かは試験に合格してから考えます。

    • @yakkench
      @yakkench  10 หลายเดือนก่อน

      試験、お疲れ様でした。また来年もがんばるとのこと、個人的にはその言葉が聞けて嬉しいです。
      来年もどうぞよろしくお願いします。

  • @宮下英介
    @宮下英介 ปีที่แล้ว +1

    どっちつかずの話しに終始している感がありますね。要は自分で判断しろ!ということでしょうか。

    • @yakkench
      @yakkench  ปีที่แล้ว +3

      はい、おっしゃる通りです。また、「どっちつかず」だと感じる方がいるのは当然のことですね。
      そもそもこちらの動画を作った主旨は「一次情報を知らないままの議論で界隈が混乱していたから」であって、私の見解はおまけのようなものです。私がここで今回の話の良し悪しについて断言してしまうと、皆さんの「多様な意見」が消えてしまうリスクがあるのであえて避けました。
      今回の話については、ネガティブ・ポジティブどちらの意見も重要です。もしよろしければ「貴方自身の意見」をお聞かせいただけると嬉しいです✨

  • @aiueo-akasatana
    @aiueo-akasatana ปีที่แล้ว +7

    登録販売者として、従事登録して働くという道以外にも
    福祉業界では非常に役に立つ知識だと思います。
    福祉施設では、市販の総合感冒薬と鎮痛薬と抗アレルギー薬を併用しているんなんてザラです😱
    これらを極力早く注意喚起するための仕組み作りより、文化活動計画立案を最優先させるよう雇用継続をちらつかせてさせようとしいます😱
    仕組みを作るのはかなり難しいですけど
    薬剤師さんや看護師さんが福祉施設との関わりがあるように
    登録販売者合格者が障害福祉分野でも関われる仕組みがあればと痛感しています。

    • @yakkench
      @yakkench  ปีที่แล้ว +2

      なるほど…今回の話は福祉業界とのコラボも可能なものになるとおもしろそうですね。登録販売者の活躍の場も広がります。
      福祉施設こそ市販薬との飲み合わせなどには細心の注意を払うべきと思いますが、そのような現状があるのですね…教えていただきありがとうございます!!!

    • @sibnove
      @sibnove ปีที่แล้ว +1

      私の知り合いも介護福祉士+ケアマネを取っていて登録販売者の資格も持ってま。

  • @れい-t4m2z
    @れい-t4m2z ปีที่แล้ว +7

    初めまして。
    管理者をしております。
    不要 必要は置いておいて
    様々な販売方法と共存しながら進んでいくのかな!?
    そうであって欲しいな…と
    思っております。
    今後先細りしたとしても
    実店舗での対面接客は無くならないと思います。
    理由は
    これから高齢者が増えていく中、現段階でも
    アプリ会員への導入でさえままならず
    楽なオンラインは高齢者に取っては苦が多く我慢が出来ない。
    今 直ぐ わかりやすく
    を求める高齢者にとって
    実店舗はある程度のニーズがあると、日々感じながら接客しています。
    薬剤師さんに限らず
    「師業」ださえ「不要」と言われ続けている業種は他にもあるので、登録販売者がそう言われても驚く事ではないです。
    先の不安より
    今、スキルを上げて
    地域に必要とされる人材を目標にしていれば道は開けますし、成るように成りますね☺️

    • @yakkench
      @yakkench  ปีที่แล้ว +4

      初めまして。ステキなコメントをいただきありがとうございます✨
      私も対面販売の需要はなくならないと思っています。やはり画面を通じてのコミュニケーションがまどろっこしいと感じる方はいらっしゃるでしょうし、大事な相談こそ「直接話したい」という需要は必ずあると思います。
      何か変革が起きたとしても、私たちがやるべきことは変わらないですし、変化を柔軟に受け入れつつ共存していきたいものですね。実際に管理者をされている方からの所感とのことで、こちらのコメント欄を見られた方の心にやさしく響く内容だと思います。書き込んでいただき、本当にありがとうございます🙏

  • @オラジ-l5p
    @オラジ-l5p ปีที่แล้ว +2

    登録販売者資格があれば
    総合病院の医療事務できますからね
    今は管理者7年目としてしっかり勤めて行こうと思っています
    継続は力です

    • @yakkench
      @yakkench  ปีที่แล้ว

      管理者7年目!すばらしいですね👏お店の皆さんを導いてくださりありがとうございます&おつかれさまです🥰

  • @w20mia28
    @w20mia28 ปีที่แล้ว +1

    一番ありうるパターンがコンビニ内に自販機設置かと思ったんですよね。温度管理やセキュリティ突破できるし、すでに実証済みだし。
    知名度さえ上がれば何とかなるのかなと思いますけど、ドラッグストアやスーパー内ドラッグコーナーが飽和状態だから、正直要る?ってなってます。
    そもそも今のコンビニ、そんな薬売れてる感じ無いんですよね。
    職場の近くに医薬品扱いのコンビニあって、数年間かなりの頻度でコーヒー買いに行ってますが、登販さんが医薬品接客してるの見たことないし、医薬品しょっちゅう大量見切りされてます。
    登販さん仲良いから(元々うちの店の顧客さんで今も買い物に来られます)聞いてみようかなぁ、、、

    • @yakkench
      @yakkench  ปีที่แล้ว +1

      たしかにコンビニ内に自販機設置はめちゃくちゃありそうな形ですね✨
      私もコンビニでの医薬品販売の現状について話を聞く機会がたまにありますが、採算が合うのかという問題はありそうな気がしています。ただ、私はコンビニ経営についてはまったくの素人ですので、今回の件についてコンビニ側の有識者の見解が欲しいところではあります!

    • @w20mia28
      @w20mia28 ปีที่แล้ว

      @@yakkench さん
      登販の中で、コンビニ勤務組とか、配置業の方ってどれくらいの割合いらっしゃるのか気になります。
      働き方が多様になると言う視点にもならなくはないからなぁ、、、