【兵器解説】陸上自衛隊の高性能最新式小銃 20式5.56mm小銃

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 436

  • @Hachimarushiki_CH
    @Hachimarushiki_CH ปีที่แล้ว +35

    円滑な部隊配備も勿論重要ですが20式では近代化改修もしっかりとしていってほしいです。

  • @久留米のまーさん
    @久留米のまーさん ปีที่แล้ว +11

    陸上自衛隊の新型小銃が、20年式ができたのですね。89式より性能がましたのですね。

  • @Hima1823
    @Hima1823 ปีที่แล้ว +6

    SCAR-Lみたいな雰囲気個人的に好きだわ

  • @zenkokutenkai
    @zenkokutenkai ปีที่แล้ว +127

    隊員がビニールテープでぐるぐる巻きにしないでもいいような銃にしてほしいね

    • @うろたんけ-d9b
      @うろたんけ-d9b ปีที่แล้ว +28

      脱落防止のブラックテープ、整備の時にねちゃねちゃが残ってマジだるいw

    • @Hishimaru
      @Hishimaru ปีที่แล้ว +9

      ​@@うろたんけ-d9b1回戦闘服に貼ってからやったらマシにはなるらしいですよん😊

    • @とくとく-x4t
      @とくとく-x4t ปีที่แล้ว +5

      テープの所は錆びないから有難い

    • @admiral_akiyama
      @admiral_akiyama ปีที่แล้ว +12

      練馬で展示してた時、隊員に聞いてみたら20式は部品脱落がし難いそうで、ビニテは特に必要ないと言ってたよ
      それでも心配な人は巻いてるとも言ってたけどw

    • @michi-road562
      @michi-road562 ปีที่แล้ว +25

      部品が外れやすいから巻くというよりも、落ちた部品が外に出回ることを極端に嫌っているから巻いていると言ったほうが正しい。
      撃った後の薬莢ですら、数が合わなければ見つかるまで探します。
      もし落としたら、なんの変哲もないネジでも銃の部品というだけで見つかるまで捜索しなければいけなくなるので、念には念を入れてビニテで巻いているのです。
      つまり、今までの日本の銃が部品が落ちやすいのではなくて、日本だから神経質になっているだけです。

  • @みや猫-v6l
    @みや猫-v6l ปีที่แล้ว +63

    この銃マジでビジュアル100点なんだが

    • @Hishimaru
      @Hishimaru ปีที่แล้ว +13

      ACRっぽい感じめっちゃ良いですよね(˶ᐢωᐢ˶)

    • @ナツメグがかかったシーチキン
      @ナツメグがかかったシーチキン ปีที่แล้ว +5

      近未来的なデザインがスコ

    • @テンサボ-y2j
      @テンサボ-y2j 5 หลายเดือนก่อน

      豊和工業に銃好きな人とかいるんかな?笑
      それか普通に使いやすさ追求してった結果こういう形になったのか気になる。

  • @ISE_TERUYA
    @ISE_TERUYA ปีที่แล้ว +30

    国産小銃の方が安くなるって意外だなぁ

    • @satootto
      @satootto ปีที่แล้ว +9

      国産の方が安いのは、割りと普通だけどね。
      高い・重いと言われている90式戦車でも、M1エイブラムスやレオパルド2より安くて軽いからね。

  • @OO_gi_chan
    @OO_gi_chan ปีที่แล้ว +31

    空自は基地防衛用の「軽機関銃」として64式を大事に使っているけど、5.56㎜が威力不足で6.4㎜弾なんていうのも出てきていることを考えると20式の改良型で7.62㎜ヴァージョンがあってもいいと思うんですよ。それかMinimiの代わりにM240BかMk48を採用して空自の基地警備隊に配備するか。

    • @OO_gi_chan
      @OO_gi_chan ปีที่แล้ว +12

      6.4㎜ではなく6.8㎜弾ですね、失礼しました。

    • @xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxy
      @xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxy ปีที่แล้ว +6

      20式は軽機関銃の代わりにはならんべ。

    • @OO_gi_chan
      @OO_gi_chan ปีที่แล้ว +4

      @@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxy 本来ならM240あたりを装備したほうがいいんですよ。5.56よりストッピングパワーがありますから。

    • @satootto
      @satootto ปีที่แล้ว +11

      20式は、あくまでもアサルトライフル(突撃銃)だからね。中・近距離での撃ち合いがメインだから、取り回しの良さを優先するのは理にかなっている。

    • @55tg
      @55tg ปีที่แล้ว +3

      個人的には64式を現代版が最善の気がする。

  • @サクラ3-c4p
    @サクラ3-c4p ปีที่แล้ว +8

    特殊な機構とかはないけど、その分有事の際には日本のどこでも使えるような信頼性が高そうな良い銃になってそう

  • @Dクエスト
    @Dクエスト ปีที่แล้ว +15

    警視庁・海上保安庁にも売り込んでください。

  • @ISE_TERUYA
    @ISE_TERUYA ปีที่แล้ว +4

    かっこいいなぁ

  • @虎ちゃん-l7e
    @虎ちゃん-l7e 2 หลายเดือนก่อน

    六四で任期満了した、六四が懐かしい。ただ反動が大かくて、連発で射撃訓練したら5発目は真上に、他人に当たらなくて良かった、立ち撃ちでした😅

  • @2018mff_channel_naka
    @2018mff_channel_naka ปีที่แล้ว +24

    SCR-LとHK416を取り寄せて、豊和工業にいいとこどりの小銃を設計して!
    っていって2丁よりちょっと安く値段設定してね!
    そうすれば豊和工業にするから!という事ですね。

    • @osamsing
      @osamsing ปีที่แล้ว +3

      こんなの分かってたらどっちも調達できてないよねw

  • @プラズマ和尚
    @プラズマ和尚 ปีที่แล้ว +23

    わーくにのガラパゴス装備がやっとこさ世界のベーシック水準に並ぶ事が出来るだけでも充分に大したモンだと思います
    今時こんなの当たり前だろ!的な機構の集大成かも知れませんが、きっと現場では使い易いと思います。
    あくまで個人的に惜しいのはバレルとロアレシーバーの交換だけで5.56と7.62彈への換装、移行が出来る設計だったら尚良かったなぁ…と思いました(こなみ)

    • @fromfareastindy8234
      @fromfareastindy8234 ปีที่แล้ว +7

      試作段階では7.62モデルとのフレーム共用或いは交換を想定していたようです。
      しかしSCARが広まった事で結局現場ではバレルの交換等は殆ど行われないことが判明しています。
      (バレル単体を運ぶより銃そのものを運んで交換した方が速いし運用側の混乱や弾薬の混同を避けられるらしい)
      MINIMIの続投が決定し、マークスマンライフルの導入もあり20式による7.62mmの運用が要求されなくなったのだと認識してます。

  • @1ペンギン-e6h
    @1ペンギン-e6h ปีที่แล้ว +8

    海保では、威嚇射撃で3連射たまに使ってたから操法変わって導入時に各船での対応が大変そう

  • @723nanafushi3
    @723nanafushi3 10 หลายเดือนก่อน

    銃身とかがステンレス製なの初めて知りました…!後々、普通科向けにスチール製のパーツに差し替えた廉価版の投入とかやりそう。

  • @jarousskyphilippe5831
    @jarousskyphilippe5831 ปีที่แล้ว +34

    7.62mmも作れば空と海の64式を置き換えることもできるし単価も下がって良さそうなのに

    • @whitetiger6152
      @whitetiger6152 ปีที่แล้ว +4

      @@user-mu5xc5wc8bなんでロシア??

    • @amesupiiii
      @amesupiiii ปีที่แล้ว

      ​@@user-mu5xc5wc8b
      ロシア「こんなゴミいらんわカス」

    • @OO_gi_chan
      @OO_gi_chan ปีที่แล้ว +2

      @@bascunanvaleria 単に64式の部品が無くなってきたから渋々20式入れるだけかも?

    • @OO_gi_chan
      @OO_gi_chan ปีที่แล้ว +1

      @@user-mu5xc5wc8b 弾のサイズが違うでしょ?ウクライナにやるならまだ解るけどね。

    • @吉男吉沢
      @吉男吉沢 ปีที่แล้ว +1

      アメリカに合わせて6.8mm弾(マガジンは5.56mmNATO弾と共有可)に改修したりして

  • @ゴルゴ31-x2y
    @ゴルゴ31-x2y ปีที่แล้ว +1

    空挺部隊用にフォールディングストック仕様は…出ないですよね。

  • @ponkotsutarouz
    @ponkotsutarouz ปีที่แล้ว +3

    わいの好きなSCARっぽくてええね

  • @匿名さん-b6v
    @匿名さん-b6v ปีที่แล้ว +21

    訓練以外で火を噴かずスクラップ化される時を願う。

    • @user-toa9054
      @user-toa9054 ปีที่แล้ว +9

      本当にそう思います。それとともに実戦で使えるように整備していかないと改修も

  • @かゆうま-x9h
    @かゆうま-x9h 4 หลายเดือนก่อน

    分隊支援火器の7.62ミリM240も配備して欲しいです。

  • @天鷹-t1j
    @天鷹-t1j ปีที่แล้ว +8

    89式の時1丁紛失したまま分からず仕舞いだったので紛失には気を付けて下さい。

    • @amesupiiii
      @amesupiiii ปีที่แล้ว

      捜索に参加した自衛官が鬱で自殺
      幕僚長も不問
      日本軍から変わらないずさんな組織

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 ปีที่แล้ว +12

      @@amesupiiii はいソース出さなきゃデマ乙定期

  • @野良犬-e8f
    @野良犬-e8f ปีที่แล้ว +1

    最後のが一番大事なこと

  • @TT-hj9jc
    @TT-hj9jc ปีที่แล้ว +3

    現場ファーストで武器も待遇もどんどん改善して欲しいですね
    どこぞの政治家より彼等がいてくれるほうがよっぽど安心

    • @柳大海-t5o
      @柳大海-t5o 6 หลายเดือนก่อน

      私達もどんどん行動しましょう!中国のやばさを周りの人や家族や友人に拡散しましょう!自民党以外の保守勢力と保守政党をもっともっと増やしましょう!😊😊😊

  • @KI-ew4mb
    @KI-ew4mb ปีที่แล้ว +7

    20式に置き換えられた89式はどうなるのだろう?
    スクラップ?

    • @general_tadokoro
      @general_tadokoro ปีที่แล้ว +5

      そんなことより64とかいうピストン管止めバネピン付属の鈍器をどうにかしてほしい

    • @AK-mariana
      @AK-mariana 5 หลายเดือนก่อน

      廃棄するには数があまりにも膨大なので海自や空自、予備自衛官などこれまで64式を使っていた部隊への配備になると思います

  • @_Comhata_
    @_Comhata_ ปีที่แล้ว +4

    どこかACRもしくはHK433を感じさせるデザインで好み

  • @年明宮本
    @年明宮本 ปีที่แล้ว +13

    64式世代なので、豊和工業と聞くとゾクッとします。なぜなら、分解結合で部品多すぎて泣かされた。20式は、部品が少なく、分解結合が簡単なのだろうかと思います。

    • @connor-rk800-Detroit
      @connor-rk800-Detroit ปีที่แล้ว +1

      64と89を触った経験がある方は良い意味で64の次によく89が作れたなというほど整備性が良くなり部品が減りユニット化されており20式もその路線を継続してますね

  • @sliceoflife3036
    @sliceoflife3036 ปีที่แล้ว +23

    隊員がいちいち、自費購入のビニテを紛失保護のために各パーツに巻かせるような信頼背の低い非現実的な設計にならないよう、20式は設計して頂きたいものだ。そんな心配をして有事の際の実戦に臨めば、敵を制圧するどころか、隊員の生命さえも危うい結果となるだろう。

    • @AK-mariana
      @AK-mariana 5 หลายเดือนก่อน

      部品が脱落するのは教育隊に配備された89式や64式の老朽化した個体とかだけで信頼性は問題ないんだよなぁ...むしろ脱落防止を施さなければいけないのは信頼性の問題じゃなくて無くしても問題ない部品でも「銃の部品」と言うだけで探さなければならない政治的な制約のせいなんだよなあ

  • @AK-mariana
    @AK-mariana 5 หลายเดือนก่อน +1

    「米軍が正規採用」「次世代の弾薬」とか言って6.8mmを無駄に持ち上げるコメント多いけど誤解や偏見ばかり。「アメリカ」というブランドイメージに引っ張られ過ぎだな

  • @繁明徳原
    @繁明徳原 ปีที่แล้ว +5

    使用する銃剣は、89式の使い回しですかね?。

    • @worldweaponTV
      @worldweaponTV  ปีที่แล้ว +7

      はい。
      銃剣は89式と同じものを使用します。

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 ปีที่แล้ว +2

      @@JTA-T1-C ANNのニュースに89式多用途銃剣を着剣してる20式の映像が出てるし、20式専用の銃剣なんか開発してないのになぜ89式の銃剣が使えないんだ?おん?

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 ปีที่แล้ว +2

      @@JTA-T1-C 転用される可能性もなにも「20式小銃用銃剣」なんてものが存在してねえのよ(少なくとも調達等公開情報の上で)。89式多用途銃剣を装着してる写真や映像ならいくらでもあるけど。鉄線鋏の話からして、さてはおめー鞘が仕様変更された話とごっちゃにしてんじゃねえのか?

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 ปีที่แล้ว

      @@JTA-T1-C 20式のために89式多用途銃剣とは別の銃剣を調達した記録が防衛装備庁から全く出てこないので妄想乙なんだわ。むしろ令和4年資料の20式小銃用銃掛けを見る限り89式多用途銃剣と全く同一仕様だしな。根拠を提示してから言えんのかお前は

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 ปีที่แล้ว +2

      @@JTA-T1-C 結局、20式小銃専用銃剣のエビデンス出せなかったなお前。どうする?弾薬とバレル仕様の話の時みたいに消して逃げるか?それとも反論できなくて逃亡したからこのまま放置かな。

  • @yusd3093
    @yusd3093 ปีที่แล้ว +3

    こんなに短くて大丈夫なんやろうか

    • @s45cf35c
      @s45cf35c 6 หลายเดือนก่อน

      今後は市街地戦がメインになってきますから長いとかえって取り回しが悪いんですよ。でも射程距離は89よりのびているのでご安心ください。

  • @2mZ2m
    @2mZ2m ปีที่แล้ว +8

    セミオートバージョンをアメリカに輸出してほしいですね
    アメリカでセミオートバージョンが人気になればアクセサリーパーツなどの種類も増え
    また改善点などが明らかになる事でより良い小銃になる事が期待できます
    バリエーションとして銃身が長いマークスマン的な使い方のできるモデルがあってもいいのかな?

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 ปีที่แล้ว +4

      どう考えてもMR223やAR15に勝てないんだよなぁ

    • @sliceoflife3036
      @sliceoflife3036 ปีที่แล้ว +2

      SCAR民間バージョン(セミオート)の半額以下にならないのであれば売れませぬ

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 ปีที่แล้ว +1

      @@sliceoflife3036 つまり大体1500ドル。……AR-15かHK416の独擅場だな、その辺の値段帯

    • @sliceoflife3036
      @sliceoflife3036 ปีที่แล้ว

      @@liontakanashi5519 HK416は高いから、高嶺の花でやはり売れてないよね。S&WのM&P-15等で1000ドルしないから。その前に、アメリカで売り出したらFNLから意匠侵害で訴えられそうだけど。

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 ปีที่แล้ว +1

      @@sliceoflife3036 いや、MR223/MR556は売れ行きがいいんで……AR-15はモデルを選ばなきゃ500ドル切るから馬鹿げて安いけど、リコイルを欲しがるやつはMRに手を出すから。GP式ARとしちゃ、あとはSCARが3~4000ドルのバカ値なのもあって相対的にMRに人が来る

  • @ねこあつめ-h2q
    @ねこあつめ-h2q ปีที่แล้ว +3

    最近は外国製もそんなに安くないのだな。まあ、円安も進んでるし。使用者側の本音では、小銃ぐらいは国産で揃えたい、という思惑もあるのでは。

  • @南妙法蓮華経南妙法蓮
    @南妙法蓮華経南妙法蓮 ปีที่แล้ว +12

    国産自動小銃!カタログスペックは高性能

  • @amesupiiii
    @amesupiiii ปีที่แล้ว +19

    日本ではこれがすごいすごいって言われてる20式くん、世界的にみたらようやく現代水準に来たってだけなのがね。

    • @大きな芋
      @大きな芋 ปีที่แล้ว +1

      でも経験が少ない状況でパッと世界基準にできる技術はすごくない?

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 ปีที่แล้ว

      @@user-mu5xc5wc8b 「弾が出るかどうか」だと銃の摩耗より弾薬の雷管の問題が殆どだから酷使はあんまり関係ねえぞ、それを言うならボルトの運動不良とか装填・排莢の不良の方だろ

    • @xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxy
      @xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxy ปีที่แล้ว +1

      日本の兵器産業は油圧式サスペンションと潜水艦以外は他の先進国と比べて飛び抜けてすごいすごいいうところないやろ。

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 ปีที่แล้ว

      @@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxy 大量生産能力はカスだけど工作精度、設計能力の方面見れば今でも世界に通じるレベルだってのは銃器界隈だと常識なんで、とりあえずフジダイナミックオートやホーワM1500を勉強して出直してくれ
      乗り物部門についてもハワード・ヒューズ賞を受賞した国産ヘリや、政治の都合で海外製をベースにせざるを得なかったから「開発元に自分たちの設計より優れてると言わせた」改造を施した戦闘機やらと「経済規模カスなのにやることはおかしい」のが日本のやり口なんだよド素人

    • @amesupiiii
      @amesupiiii ปีที่แล้ว +1

      @@大きな芋
      実戦経験皆無で世界最高基準の銃を作りまくってるスイスっていう中立国があってだな…

  • @コクヨかパイロットか
    @コクヨかパイロットか ปีที่แล้ว +16

    ここに到るまで、多くの先輩が自衛隊に失望し、絶望し、挫折して辞めていった。多くの有志が自衛隊、日本国の国防のあり方に異議を唱え、結局辞めていった。その血の滲む努力はあらゆるところに見受けられる。パトレイバーと言うと世代がバレそうだけど、「だから!遅すぎたと言ってるんだ!」は自衛隊では現実になり得る。ひいては後藤隊長が漫画で「おれたちの仕事は本質的にはておくれなんだよ」と言うように、そもそも未然に防ぐとかそういう問題ではないのが自衛隊にも適用できてしまう。予防ではなく対処療法しかできない。

  • @cats18eighteen
    @cats18eighteen ปีที่แล้ว +7

    トレポン由り格安で好いですね〜
    早くAEG化で販売して欲しいですね〜

  • @kanmempou2
    @kanmempou2 ปีที่แล้ว +2

    個人的には頑丈な64が好きだったな。89は作りが華奢だったし、整備しづらかった

    • @s45cf35c
      @s45cf35c 6 หลายเดือนก่อน

      64は確かにちゃんと当たりますのでその点はいいんですが、どうしても部品数の多さが整備性を低下させているのも事実なんです。ただ、7.62mmという口径には需要があるので今後はマークスマンライフルとしては使いみちがまだありますかね。

  • @無名-s8n4o
    @無名-s8n4o ปีที่แล้ว +25

    ばら撒くほど日本に弾の余裕はない。

  • @TOTO-hx5gv
    @TOTO-hx5gv ปีที่แล้ว +6

    思ったよりお安いんだね

  • @カルロ-n9r
    @カルロ-n9r ปีที่แล้ว +5

    マルイさーん! 期待してますよ!

  • @ab8620
    @ab8620 ปีที่แล้ว +1

    バネピンはありますか?

  • @Nikka-dq9ty
    @Nikka-dq9ty ปีที่แล้ว +8

    なんか時代遅れとか言われてますけど、先代よりしっかり使えればそれでいいんじゃないですかね。

  • @エスエル-u4d
    @エスエル-u4d ปีที่แล้ว +3

    候補としては悪くないけど、AUGが案にあんのおもろいな

  • @ゆきぽん-x1l
    @ゆきぽん-x1l 11 หลายเดือนก่อน

    やっぱり隊員も最新武器が配備されたら
    ワクワクするんやろか?

  • @Hap__en
    @Hap__en ปีที่แล้ว +29

    6.8mmがーとか言ってるけど今のところ採用してんのアメリカ陸軍だけじゃね?

    • @connor-rk800-Detroit
      @connor-rk800-Detroit ปีที่แล้ว +13

      外征部隊かつ日本にいる米軍の主体の海兵隊は5.56ですね

    • @hkg-gc2ef
      @hkg-gc2ef ปีที่แล้ว +3

      7.62×54mmR弾最強

    • @connor-rk800-Detroit
      @connor-rk800-Detroit ปีที่แล้ว +4

      @@hkg-gc2ef
      ドラグノフとかの弾だっけ?

    • @hkg-gc2ef
      @hkg-gc2ef ปีที่แล้ว +2

      @@connor-rk800-Detroit あとPK汎用機関銃とか

    • @ISE_TERUYA
      @ISE_TERUYA ปีที่แล้ว +8

      どうせかつての5.56mmみたいにゴリ押しされて西側の弾薬全部入れ替えさせられる

  • @b.r3269
    @b.r3269 ปีที่แล้ว +2

    MW3のACR6.8(Remington R5)にすごい似てる。

  • @youtubeaudience4639
    @youtubeaudience4639 ปีที่แล้ว +9

    20式は防錆性能だけは他国製品を凌駕しているだろうな、その一点で押さないと他に選定される要素が無い。

    • @fromfareastindy8234
      @fromfareastindy8234 ปีที่แล้ว +5

      同意、でもM-LOK/マグプル製マガジンの導入は英断だと思う。
      光学機器搭載するために固定/保持力が必要なアッパーマウントをレイルにしたのも個人的にはgood。
      ついでにhowaはシビリアンモデルを輸出して欲しいww(希望

  • @夜の蜃気楼
    @夜の蜃気楼 ปีที่แล้ว +13

    早く海自にも‼️艦内でポンコツ64なんて振り回せない。

    • @シャロン-t7w
      @シャロン-t7w ปีที่แล้ว +13

      海自の調達項目に20式小銃が織り込まれてましたよ
      びっくりしたのを覚えてます

    • @夜の蜃気楼
      @夜の蜃気楼 ปีที่แล้ว +6

      @@シャロン-t7w
      それは良かったです😊北朝鮮工作船がもし、海保の船に侵入して白兵戦になっていたら最悪の結果になりましたからね‼️

    • @fromfareastindy8234
      @fromfareastindy8234 ปีที่แล้ว +2

      @@シャロン-t7w 一番驚いたのは空自にも早々に入る事。

    • @tg-rf2wi
      @tg-rf2wi ปีที่แล้ว

      64式小銃があれば侵入されて艦内白兵戦になる前に敵船を攻撃できる。
      そのための64式小銃。工作船如き相手に艦内侵入される可能性なんて低いけど
      仮に艦内侵入されて白兵戦するなら普通小銃より拳銃使う。

    • @fromfareastindy8234
      @fromfareastindy8234 ปีที่แล้ว +2

      @@tg-rf2wi 船外から64式使う位なら20mmや12.7mmM2で船ごと蜂の巣にする方が速いのでは
      追記:船内だと臨検用途でしょうね

  • @ukiyoeee4343
    @ukiyoeee4343 ปีที่แล้ว +1

    合理的なデザインが好き

  • @ハンブラビ-l4k
    @ハンブラビ-l4k ปีที่แล้ว +2

    レシーバーはSCAR風、ハンドガードはM-LOK、操作系はアンビ。現代の小銃として普通に及第点でしょ。
    (あんまり現場の評判は良くないけど)
    6.8mmFuryは、ヨーロッパから見向きもされてないし短命で終わるだろうな。

  • @hiro-uz3of
    @hiro-uz3of ปีที่แล้ว +4

    ビニテ要らずで良さげですね!
    ロングバレルタイプと軽量短身タイプを作ってほしいです

    • @マルエビ
      @マルエビ ปีที่แล้ว

      実物みたことあるし触ったこともあるので言いますがビニテの量普通に89より増えそうです

  • @e39emfive
    @e39emfive ปีที่แล้ว +1

    ロッキングは、M16などのマイクロロッキング?

  • @須藤一郎-c2o
    @須藤一郎-c2o ปีที่แล้ว +1

    20式 小銃と そっくりな ライフルを見つけました。 どこが違うか分かりません⁉️!!(゜ロ゜ノ)ノ ポーランドのFBラドム社の開発したMSBS GROTを 2018年から ポーランド軍に 1万8000挺 2022年までに 納入実績があります

  • @空母瑞穂
    @空母瑞穂 ปีที่แล้ว +22

    口径5.56ミリでは遠距離では、中露軍の最新ボディアーマーは貫通できません。
    なのでアメリカ軍の新型アサルトライフルの口径は6.8mmです。

    • @0ヤミ
      @0ヤミ ปีที่แล้ว +27

      確かに6.8mmを採用しましたが、まだ試験的な要素が強く5.56mm弾を完全に置き換えるのか未定です。実際米軍以外のNATO加盟国は5.56mm弾を今後も使って行く予定となっています。(欧州各国の新採用アサルトライフルの後継が5.56であることから)アメリカも決めかねている状況で日本が6.8mm弾を採用することのほうが問題です。

    • @sufinnkusu
      @sufinnkusu ปีที่แล้ว +7

      6.8mm弾は5.56mm弾というより、7.62mm×51弾の上位互換に近いと思うので、バトルライフル系になるんじゃ

    • @金城利加子-b5b
      @金城利加子-b5b ปีที่แล้ว +6

      陸自の敵は便衣兵…上陸して来る輩は7.62と12.7でお出迎え!

    • @kazzhide6017
      @kazzhide6017 ปีที่แล้ว +3

      7.62も当たらなけば意味は無し!当たらない弾より当たる5.56!

    • @simanekop
      @simanekop ปีที่แล้ว +9

      とかいって散々キャンセルかましてきたのがアメリカ軍。
      結局SCARだってHは何とか採用されたけどLはキャンセルされて「やっぱりM4でいいやwwwメンゴwww」。
      どうせ多くても一部部隊だけ6.8mmに置き換わるけど「後方の部隊ってM4改修版でいいんじゃね?」とかちゃぶ台返しするよ。

  • @t-konno6263
    @t-konno6263 ปีที่แล้ว +3

    エアーガン販売して欲しい!

  • @Marines-Gsh18
    @Marines-Gsh18 ปีที่แล้ว +3

    海外「SCARやんけ」

  • @user-yn9dc6ce6b
    @user-yn9dc6ce6b ปีที่แล้ว +2

    令和の近代化の自衛隊の正式自動小銃です🇯🇵

  • @user-oq4mz
    @user-oq4mz 9 หลายเดือนก่อน +2

    登場早々だが、早いうちに6.8×51mm弾を使える新小銃に取って代わられるぞ。

    • @AK-mariana
      @AK-mariana 5 หลายเดือนก่อน +1

      6.8mmは米軍で試験的に運用されているだけで導入が決まったわけじゃないし5.56mmを超えるとしてNATO諸国を納得させられる性能があるかも微妙

  • @工事道路
    @工事道路 ปีที่แล้ว +1

    東京マルイが、早く作らないかな

  • @ノブゾウ
    @ノブゾウ 4 หลายเดือนก่อน

    今みたいに為替で輸入が馬鹿みたいに高くなる状況を考えたら英断だったよ

  • @taiyoarata6763
    @taiyoarata6763 ปีที่แล้ว +9

    5.56ミリ小口径弾は高速弾で装弾数も多くなるメリットが有るが威力面では少し疑問。素材の軽量化で6.8ミリくらいが威力的はほしい。やっぱアメリカは良くわかってる。時代に応じた変化が必要。

    • @preminium1263
      @preminium1263 ปีที่แล้ว +7

      日本人の体格だとどうだろね...

    • @fromfareastindy8234
      @fromfareastindy8234 ปีที่แล้ว +15

      6.8mmの件はアメリカ軍でも長い間迷走してる上、NATO規格にならないと対応しても意味が無いのが辛い所。
      問題は差し迫った周辺安全保障環境の変化に対応する時間的猶予が少ない事。
      (実際に有事があるかどうかは別として既存装備/備蓄と全く互換性のない新規弾薬・銃火器の導入リスクは高い
      少なくとも陸自は今後10年程度で5.56mmが陳腐化する可能性は低いと見積もったのだろうね。

    • @amagi7319
      @amagi7319 ปีที่แล้ว +8

      ウクライナで5.56×45や5.45×39が問題なくロシアに通用しているなら問題ないでしょ。

    • @type97chihataso
      @type97chihataso ปีที่แล้ว +7

      @@preminium1263 7.62mmのときは減装薬を使ってましたもんねぇ。

    • @muto2637
      @muto2637 ปีที่แล้ว +4

      6.8ミリって口径で言えば5.56と7.62の中間だけど7.62と同じくらいの重量の弾を5.56と同じくらいの初速で撃つから実際7.62並に反動あるよ

  • @肥久延毘古
    @肥久延毘古 ปีที่แล้ว

    米軍が6.8 mmを 採用しましたけど、20式に5.56 mm と6.8 mmを共用できるように改造できる余地はあるのかな?

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 ปีที่แล้ว +4

      「米軍の"陸軍の一部部隊"」定期
      そんな改造の必要はない

  • @arahard25017
    @arahard25017 ปีที่แล้ว +17

    即自なんですが、個人的には銃身長を89式と同じ、16インチにしてほしい。
    望めるなら7.62mmのワークマンライフルバージョンも欲しかった。

    • @arahard25017
      @arahard25017 ปีที่แล้ว +4

      ワークマンライフル→マークスマンライフル

    • @金城利加子-b5b
      @金城利加子-b5b ปีที่แล้ว +2

      しかし20式が即応にまわるまで何年かかる事か…😟

    • @シャロン-t7w
      @シャロン-t7w ปีที่แล้ว +4

      @@金城利加子-b5b即機連にはすでに配備が始まってますよ

    • @岩井良明-c5t
      @岩井良明-c5t ปีที่แล้ว +2

      @@シャロン-t7w 即自のことやろがい。

    • @岩井良明-c5t
      @岩井良明-c5t ปีที่แล้ว +2

      @@arahard25017 製造業か!笑

  • @かべ-o5l
    @かべ-o5l ปีที่แล้ว +2

    現役時代横文字使うんじゃねえって言われてたから各用語日本語で頼む

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 ปีที่แล้ว +3

      今の陸自は普通に銃の部品で横文字使うんだとよ(日本語にこだわる意味が無く、英語化しても平易なものばかりになったからだそうだ

  • @priceostia6292
    @priceostia6292 ปีที่แล้ว +1

    確かこの銃の仕様書中国に渡した元自衛官いたよね。

  • @user-MUNOHANA
    @user-MUNOHANA ปีที่แล้ว +5

    20式新型小銃に切り替えて今まで使えなかったアタッチメントが使えるようになったのは、ようやく世界の標準に追いついた感があるが
    アメリカが新型小銃の実験をここ最近行っており 米軍との共同作戦の可能性もあるので6.8mmの弾薬用の小銃も
    実験も早めに行ってもいいのかなと思うのは俺だけでしょうか?

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 ปีที่แล้ว +5

      ヨーロッパ各国が2020年代に悉く5.56㎜小銃で更新かけてる上に超高額な射撃統制装置ありきの6.8㎜を自衛隊が使う意味が無いし在日米軍にもまず回ってこないので要らない(アレはなんでもかんでも前線の機動ユニットで何とかする遠征軍≒後方火力支援に基本的に期待しない部隊じゃないと意味が無い)

  • @bokoboko446
    @bokoboko446 ปีที่แล้ว +2

    女性が多いスイスのように、小柄な人が扱いやすいサイズが必要だと思います。
    私の世代と比べて男性の平均身長が低くなっていますし。。。

    • @bokoboko446
      @bokoboko446 6 หลายเดือนก่อน

      @@s45cf35c
      データに詳しいなら、私の世代は想像できるでしょ?
      そういう人がこういうコメントするのは面白い。

  • @たつ-b1n
    @たつ-b1n ปีที่แล้ว +3

    シルエットはSCARに似てる

  • @田中太郎-b3c9w
    @田中太郎-b3c9w ปีที่แล้ว +4

    64とか見てましたから…ちょっと。無理に国産にこだわらず〜74の車載機関銃とか

  • @matgll2460
    @matgll2460 ปีที่แล้ว +1

    実は、.458口径のボルトアクションライフル、ウェザビーMKⅤも作ってる、豊和工業。

  • @yakiniku5657
    @yakiniku5657 8 หลายเดือนก่อน +1

    速攻で全隊員に配備すべし。旧型は必要に応じてウクライナへ。

    • @柳大海-t5o
      @柳大海-t5o 6 หลายเดือนก่อน

      私達もどんどん行動しましょう!中国のやばさを周りの人や家族や友人に拡散しましょう!自民党以外の保守勢力と保守政党をもっともっと増やしましょう!😊😊

  • @クマのプー太郎-f4z
    @クマのプー太郎-f4z 5 หลายเดือนก่อน

    5万円以内なら買っても良いけれど30万円以上では調達するのは狂気の沙汰だと思うな。

  • @直美高橋-c7r
    @直美高橋-c7r ปีที่แล้ว +1

    スカー見たい

  • @蒼穹空人
    @蒼穹空人 ปีที่แล้ว +4

    防錆は、ぼうざひ?ぼうせい?読方はどっちらも正解なのかな?

  • @新井実-e4b
    @新井実-e4b ปีที่แล้ว +5

    結局は64式が最強になるのかな? まあ64式は個人的には好きな自動小銃でけど。

    • @kpzbv
      @kpzbv ปีที่แล้ว +2

      64式には「味」が有った

    • @hougen968
      @hougen968 ปีที่แล้ว +2

      64式の弾丸は弱装弾って聞いたけど、7.62mmNATO弾でも問題ないのかな?反動を修正する訓練してないと使えなさそうに感じる

    • @志麻恵斗
      @志麻恵斗 ปีที่แล้ว +2

      見かけのフォルムだけは私も好きですが…なにぶん どうしても銃として古い 重い 全長が長過ぎて狭い場所で使いにくい 小柄な人は扱いづらい 経年劣化していてよく故障するモノも少なくない等 問題点も少なくないのでコレからの時代も通用するとは思えないし…一日も早く新型に更新される事に期待します。

    • @KKK-tw7mo
      @KKK-tw7mo ปีที่แล้ว +1

      64をマークスマンライフル化できないかと中隊で狙撃やってるおっちゃんに言ったら、64は引き金機構がイケてないらしく、絶妙なタイムラグ生まれちゃうから要らんやろって言われたよ。

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 ปีที่แล้ว +1

      @@KKK-tw7mo だって狙撃用銃じゃなくて全部隊用の「主力小銃」だし……

  • @bierbeer7185
    @bierbeer7185 ปีที่แล้ว +1

    20式(ふたまるしき)かな?

    • @worldweaponTV
      @worldweaponTV  ปีที่แล้ว +6

      公式には20式(にいまるしき)と書いてありました

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 ปีที่แล้ว +6

      陸自はにいまる呼びなんだわ

  • @marucyan4562
    @marucyan4562 ปีที่แล้ว +2

    防蝕 は ぼうしょく
    防錆 は ぼうせい
    ぼうさびではない。

  • @ブラウン-i5z
    @ブラウン-i5z ปีที่แล้ว +2

    スカーみたいに折り畳みストックにならんかのう。
    海外メーカーだったら派生モデルも出来そうだけど無いだろううな。ショートバレルにサプレッサー着けた300blk仕様とか有ったら特殊な所で使えそうだけどなあ。

    • @fromfareastindy8234
      @fromfareastindy8234 ปีที่แล้ว +2

      SCARの折りたたみストックって強度的にどうなんでしょうね?
      民生用途だと問題ないようですが軍用だと結構長く無茶するからロックアップ機構部分辺りが紫外線/海水の劣化で割れそう。
      とはいえ試験導入したモデルは損傷なく展示してるぽいし、そこまで気にする事じゃないか。
      元々全長が短いから空挺でも折りたたむ必要なしと判断されたなら、作れたとしても当面出てこないでしょうね。(見たいけどw

    • @KKK-tw7mo
      @KKK-tw7mo ปีที่แล้ว +4

      ちなみに空挺の89は折り曲げ部はガッタガタだしヒンジピンが脱落して捜索になったりとほんと糞。

    • @fromfareastindy8234
      @fromfareastindy8234 ปีที่แล้ว +3

      ​@@KKK-tw7mo 正直可動部のガタツキは使ってれば絶対起きますし
      交換前提の消耗品扱いでさっさと交換するようにして欲しいですよねぇ

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 ปีที่แล้ว +2

      「強度」
      折り畳むまでも無く短いカービンライフルにそんな機能は必要ない

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 ปีที่แล้ว +1

      @@fromfareastindy8234 「国民が」政治家と財務省シバきまわせば実現するかもね

  • @戸波信章
    @戸波信章 ปีที่แล้ว +1

    アジアの友好国に配布して、共通装備にすべきです。アメリカ、ヨーロッパからの補給に頼るか、日本からの補給を選ぶかは、自由ですが、検討の余地はないと思います。輸出制限は廃止しましょ‼️

  • @keiknhr3526
    @keiknhr3526 ปีที่แล้ว +3

    もう部品取れないで欲しいなぁ
    偉い人が導入を決めた設計の不具合を、現場が創意工夫でなんとかする姿はもう見たくないw

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 ปีที่แล้ว +3

      部品の脱落は設計の不具合じゃなくて永年使用による部品の摩耗が原因定期(ピストン桿止めばねピンなんて外す都度新品に交換すべき仕様のものだし)(言うてあのばねピンは本当なら遊底覆いの前端がもう少し突き出してて、遊底前進状態でならあの窪みごと覆うはずだったけどやれなかった話もあるから多少はわかる)
      89式なんかはむしろ武器整備のアホが「ピカピカになるまで磨けばいいんだよ」ってコーティングまで剝がすあほばかまぬけをやってたりする方がヤバい

  • @SFTMoon
    @SFTMoon ปีที่แล้ว +8

    SCAR-J😂

  • @伊藤雲黒斎
    @伊藤雲黒斎 ปีที่แล้ว +12

    スコープほかオプションをつけるためのレールは結構だが、大多数は何もつけずに運用するだろう。そうなると陸上自衛隊の伝統である、起倒式照星・照門がまた兵隊を泣かせるな。匍匐前進でようやく忍び寄り「さあ撃とう・アレ?照星は?」と起こしているうちに撃たれてまう。起こした状態でがっつりロックできるようになってるのかな?

    • @金城利加子-b5b
      @金城利加子-b5b ปีที่แล้ว +3

      今は隊員が私物でなんとか出来ます。

    • @SUSHIumasugiruze
      @SUSHIumasugiruze ปีที่แล้ว +6

      官品で支給して欲しいよね

    • @シャロン-t7w
      @シャロン-t7w ปีที่แล้ว +5

      @@SUSHIumasugiruze支給しても壊したらめんどくさいし整備もダルいだろうから結局みんな私物使うかなと思います

    • @b無糖
      @b無糖 ปีที่แล้ว +1

      貧乏だから仕方ないね...
      正直、旧日本軍が軽機関銃や重機関銃に光学照準器付けて命中率を上げていたのに対して、
      今現在の自衛隊はアイアンサイトで大和魂込めて当てろ!!ですからね、日本政府は本当に国防に対して全く興味が無いんだろうなとしみじみ思いますね...

    • @mk-qt2of
      @mk-qt2of ปีที่แล้ว +1

      大半の普通科部隊では市販の私物のアイアンサイトやドットサイトなんて付けたら怒鳴られて終わりな気がする

  • @niisan0011
    @niisan0011 ปีที่แล้ว +1

    見た目が美しいですね。

  • @その筋
    @その筋 ปีที่แล้ว +2

    コメを探せば誰かが ア・タ・レ の説明をしてくれ・・・てる?💦💧💨

    • @worldweaponTV
      @worldweaponTV  ปีที่แล้ว +2

      ア とは 安全のア
      タ とは 単射のタ
      レ とは 連射のレ

  • @吉男吉沢
    @吉男吉沢 ปีที่แล้ว +1

    アタレのセレクターが日本人らしい

  • @liontakanashi5519
    @liontakanashi5519 ปีที่แล้ว +2

    「既存品が互換するのにわざわざ新型銃剣を調達してる(なお外観から見て取れる仕様変更は無く新型調達の記録もない)」
    「既存品と互換させない理由がないのに互換しない銃弾を使ってると言う(公式情報のどこにもそんなことは書いてないし互換させない合理的な理由が無い)」
    「米軍との協同の都合互換させない理由が無いのに互換しない弾倉を使ってると言う(公式情報以下略、かつ元自衛官が「私物でSTANAGを個人輸入して装着したりしていた」なんて話まである)」
    いずれも客観的根拠が皆無なのに恥ずかしげも無く語れるの、最早才能だろコレ

    • @worldweaponTV
      @worldweaponTV  ปีที่แล้ว +6

      色々と調べて素人ながらに動画を制作しました。
      動画内に間違った情報などありましたか?
      もし間違いがありましたらお詫びいたします。

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 ปีที่แล้ว +4

      @@worldweaponTV いえ、このコメント欄でデマを巻き散らかす輩の話です。動画には特に嘘等見当たりませんでした。誤解させて申し訳ないです

  • @user-apppy
    @user-apppy ปีที่แล้ว +2

    HK416になれば良いなとは思ったけど、技術を守るためには仕方ないのかな〜。

  • @うろたんけ-d9b
    @うろたんけ-d9b ปีที่แล้ว +2

    背高い人多分立て銃出来ないの笑う

  • @mumimumi6313
    @mumimumi6313 ปีที่แล้ว

    外国のやつかっこいいな・・・

  • @LioF20
    @LioF20 ปีที่แล้ว +1

    マルイから発表されたら416売って即予約するわ

  • @rimokon12
    @rimokon12 ปีที่แล้ว +1

    いろいろくっつけましたみたいな外観してんな

  • @リンカーンエイブラムス
    @リンカーンエイブラムス ปีที่แล้ว +1

    国産の高機能て聞くと壊れやすく使えないというイメージしかない😮

    • @AK-mariana
      @AK-mariana 5 หลายเดือนก่อน

      そういうイメージはたまに現れる本当に使えない奴が悪目立ちするか日本を批判したいだけの奴がばら撒くデマだ

  • @terribleivan8771
    @terribleivan8771 ปีที่แล้ว +2

    あの悪名高い引っ張りながら操作する右側配置セレクターがやっと廃止されただけでも誠に喜ばしい。
    64式や89式の実物見た時「この国は本気で戦争する気あるの?平和ボケ日本の象徴かよ?」と
    悲しくなりましたからね。

  • @TOTO-hx5gv
    @TOTO-hx5gv 4 หลายเดือนก่อน

    アニメ大国日本なのだから、もっとカッコいいデザインにしてほしかったな。

  • @ビーフリ
    @ビーフリ ปีที่แล้ว +4

    円安を生かして海外輸出出来んかな~

  • @sabroohz
    @sabroohz ปีที่แล้ว +3

    日本って大昔から弾をケチって欧米露みたいな弾幕をバラ撒いて火力で圧倒する考え方ができないよな。そりゃケチって弾を造らず弾を撃つのを惜しんで戦争してるようじゃ絶対勝てない。あたりまえ

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 ปีที่แล้ว

      @@user-mu5xc5wc8b 実戦じゃそんなことしねえよバカタレ、あくまで平時の訓練でしかやらんわそんなん(そんなこと実戦でもやるなら薬莢受けを固定式にする

  • @池田智紀-x3j
    @池田智紀-x3j ปีที่แล้ว +1

    新型はSCARに似過ぎだわ、見た目デザインは西側のセンスに近づいたと言えるけれども、、
    個人的には89式が好きだなあ。

    • @liontakanashi5519
      @liontakanashi5519 ปีที่แล้ว +1

      MSBSやHK433の方が似てるんだよなぁ……

  • @hanamizu-taisa2424
    @hanamizu-taisa2424 ปีที่แล้ว +2

    安くて高性能。言うことなし。😊

  • @敦-h9h
    @敦-h9h 5 หลายเดือนก่อน

    ぼうせい
    と言うんだよ

  • @jamesloc9928
    @jamesloc9928 ปีที่แล้ว

    パチモンのM4でええやん。