本邦初公開!M24&M24A2実弾射撃!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 พ.ค. 2021
  • メディア初公開!陸上自衛隊が保有する2種類の狙撃銃M24とM24A2
    サプレッサー(消音器)なしのM24とサプレッサーありのM24A2の音の違いを聞き比べてください!
    取材協力
    陸上自衛隊
    オリジナルグッズ販売先
    ashtactical.thebase.in/
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 274

  • @YWXZ6932
    @YWXZ6932 3 ปีที่แล้ว +89

    消音器のパスんって音好きだわ

    • @user-uz1qd8fx8l
      @user-uz1qd8fx8l 2 ปีที่แล้ว +8

      分かる!

    • @user-pq6hv7su5l
      @user-pq6hv7su5l 2 ปีที่แล้ว +4

      ホントですね。

    • @SD-iu3pj
      @SD-iu3pj ปีที่แล้ว +1

      「スカッ」
      「あれ?」
      「バンッ💥」
      「うわぁ…!」

  • @user-yz1cz3ve7g
    @user-yz1cz3ve7g 3 ปีที่แล้ว +93

    日本語でほのぼの訓練してるのはすごい新鮮
    自衛隊ってガッチガチの規律なイメージあって入りにくさあるけどアメリカみたいに訓練中に撮った面白フォトみたいなのが出てくれば印象も変わりそう

    • @gtc4874
      @gtc4874 2 ปีที่แล้ว +3

      結構冗談かます先輩隊員も射撃でサラッと高得点とる。俺は思う。絶対に自衛隊の敵にはなりたくない。。。普通科にも凄腕うじゃうじゃいる。それが陸自。

    • @Desmond13i
      @Desmond13i 2 ปีที่แล้ว +4

      広報を通じないと出せないというめんどくさい決まりがあるから

    • @youareanidiot9428
      @youareanidiot9428 26 วันที่ผ่านมา

      @Desmond13i
      下手に情報漏れたらあかんしそれでよくね?

  • @LewisShower
    @LewisShower 3 ปีที่แล้ว +31

    サプレッサーが付いてるだけでもめっちゃカッコイイですね。

  • @gtc4874
    @gtc4874 3 ปีที่แล้ว +126

    九州でバトラー訓練したとき中隊のスナイパーが我の800メートル後方から仕留めてた。凄すぎ。

    • @user-qq5gk2oh2t
      @user-qq5gk2oh2t 2 ปีที่แล้ว +3

      800!?やるな~!

    • @type64r01
      @type64r01 2 ปีที่แล้ว +17

      バトラーじゃ、距離、高低差、風、気温等々による修正がないからあんま意味なくない?

    • @Desmond13i
      @Desmond13i 2 ปีที่แล้ว +6

      誰でも当たりますバトラーなら

    • @sh723
      @sh723 ปีที่แล้ว +2

      @@Desmond13i
      俺が使ったの1メートル先からも反応せんやったから自衛隊の防衛予算あげて欲しいと思った

    • @Yu_Suityanlove
      @Yu_Suityanlove 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@sh723 かわいい

  • @AKIRA-zx4mu
    @AKIRA-zx4mu 3 ปีที่แล้ว +33

    A2なんて、配備してたんですね。知らんかった…

  • @user-lp6eg8km9c
    @user-lp6eg8km9c 2 ปีที่แล้ว +9

    ワイの時代は64式に、照準眼鏡とほほ付けを取り付けて射撃していた。
    25メートルで射撃すると、弾痕が1列につながって、一つの細長い穴が一つだけ開いた。

  • @morita0807
    @morita0807 2 ปีที่แล้ว +25

    民間射手ですが同じ仕様の銃を使っています。バイポッドの使い方、体の向きは参考になります。

    • @Desmond13i
      @Desmond13i 2 ปีที่แล้ว +1

      民間だと300で撃った時、どれぐらいで弾痕集団しますか?

    • @morita0807
      @morita0807 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@Desmond13i 遅いレスですみません。1MIL以内です。300mなら拳の範囲内。100mだとコケタときのSB程度。これでも舌打ちしている今日この頃。目が悪いので、スコープの恩恵を実感しています。

    • @Desmond13i
      @Desmond13i 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@morita0807 やっぱ民間の方が精度良いっすね笑

    • @morita0807
      @morita0807 8 หลายเดือนก่อน

      @@Desmond13i まあ、お役所はいろいろ制約あるでしょうから。最近仕事が忙しいのでGunを触っていなかったですが、そろそろ試合前提で銃身と腕のさび落としです。

  • @user-yy3rt4rb4q
    @user-yy3rt4rb4q 3 ปีที่แล้ว +22

    あー最高!素晴らしい動画だ!
    タルコフやりたくなってきたw

  • @user-gh8wu1bm9i
    @user-gh8wu1bm9i 3 ปีที่แล้ว +44

    自衛隊は長らくサプレッサーを使ってこなかったけど、これからはアサルトライフルも含めてサプレッサーは必須ですよね。

    • @syukurime_ki
      @syukurime_ki 3 ปีที่แล้ว +6

      でも、サプレッサーて整備とか手入れが難しいからねー。

    • @vcue7686
      @vcue7686 3 ปีที่แล้ว +6

      金さえあるなら付けた方が良いものだしな

    • @erwinrommel2391
      @erwinrommel2391 3 ปีที่แล้ว

      そうゆうアタッチメントって自腹になるの?それとも官品?

    • @user-lc8gl9gd3m
      @user-lc8gl9gd3m 3 ปีที่แล้ว +14

      @@erwinrommel2391 アタッチメントは官品じゃないですかね?
      厚生棟などの売店にも売ってないと思います。

    • @24h_Tyasyu
      @24h_Tyasyu 3 ปีที่แล้ว +6

      @@erwinrommel2391 官品以外は着けたら怒られるそうです(服務規程違反)

  • @user-sc6du1hk7k
    @user-sc6du1hk7k 2 ปีที่แล้ว +61

    やっとサイレンサー付きの狙撃銃が支給された!マグナム弾の長距離狙撃銃や分隊狙撃手のセミオートの狙撃銃も導入して欲しいです。

    • @mjis1350
      @mjis1350 2 ปีที่แล้ว +10

      7.62mmセミオートは、いずれ導入されるでしょうね。
      マグナム弾は、兵站が問題なので代わりに12.7mm対物ライフル。

    • @user-sc6du1hk7k
      @user-sc6du1hk7k 2 ปีที่แล้ว +3

      @@mjis1350
      本当に先進国並になって欲しいですね!

    • @user-uj8wq8hj2x
      @user-uj8wq8hj2x ปีที่แล้ว

      狙撃の場合、サイレンサー付けると飛距離落ちるから、その訓練もあるんだろうなー

    • @syu1958
      @syu1958 ปีที่แล้ว

      このモデルで撃てるのだから、是非300win magで!

    • @user-hc5tc2fb5x
      @user-hc5tc2fb5x ปีที่แล้ว +2

      @@user-uj8wq8hj2x
      私も最近までサプレッサーを着けると威力が落ちるのかな?と思っていました。
       ですがそれはサプレッサーと相性の良い亜音速弾を使用するためらしいです。(普通の弾丸は種類によりますが大抵、音速以上で飛翔するためソニックブームと言って音が発生する)なので通常の弾丸は威力が落ち無いみたいです。むしろ銃身が長くなる分射程は伸びるみたいです。

  • @AA-nt1jl
    @AA-nt1jl 3 ปีที่แล้ว +7

    A2は、昨年の総火演以来ですね
    ありがとうございます

  • @user-bo1ji7rk1v
    @user-bo1ji7rk1v 2 ปีที่แล้ว +4

    練度で補うの好き

    • @Desmond13i
      @Desmond13i 2 ปีที่แล้ว

      訓練が仕事だから。

    • @workn7324
      @workn7324 ปีที่แล้ว +2

      練度≒射撃量だよね?
      こんな低予算で練度があがるとでも(笑)

  • @gewehr3
    @gewehr3 3 ปีที่แล้ว +8

    marsレイルマウントの後付け感がいいね

    • @user-oi5vy3vn1y
      @user-oi5vy3vn1y 3 ปีที่แล้ว +3

      わかる、最初からそう設計されたものは機能美を感じるがこういった後付けの改良は…うまく言えんがロマンを感じるよ

  • @kagamod2
    @kagamod2 3 ปีที่แล้ว +17

    A2は着脱式弾倉にもなってるのね、、、

  • @shumu0264
    @shumu0264 3 ปีที่แล้ว +23

    1発1発弾を入れるより弾倉に複数入れられる方が楽そう
    サプも着けれるようになってるし

    • @user-ui2ou1jr2h
      @user-ui2ou1jr2h ปีที่แล้ว

      でも海外の狙撃見ても一発づつ入れてるんだよな
      なんでだろ

  • @aumen7
    @aumen7 3 ปีที่แล้ว +80

    サプ付きで狙撃されたら、本当に訳もわからず死ぬしかないんでしょうね…

    • @rus712
      @rus712 3 ปีที่แล้ว +21

      サプついてなくても1キロ以上先から撃たれたらほぼわかんないですよ

    • @Mrpajero21
      @Mrpajero21 3 ปีที่แล้ว +12

      サプついてても意外と音大きいですよ

    • @aumen7
      @aumen7 3 ปีที่แล้ว +4

      @@rus712
      たしかにそれもそうですね。
      ギリ意識ある間に音が聞こえるかどうかというレベルですかね。

    • @rus712
      @rus712 3 ปีที่แล้ว +8

      @@aumen7 狙撃って恐ろしすね

    • @aumen7
      @aumen7 3 ปีที่แล้ว +6

      @@Mrpajero21
      動画越しでしか聞いたことないですが、サプレッサーの種類や銃、聞いてる位置とかにもよるんじゃないですかね。

  • @ssabatora7975
    @ssabatora7975 3 ปีที่แล้ว +19

    狙撃用のM118重量弾を使っているものかと思っていたけど、普通のM80を使っているんですね。

    • @user-ov3yu3ql3h
      @user-ov3yu3ql3h 3 ปีที่แล้ว

      M80だと初速が早すぎて狙撃には不向きかなーと思っちゃいます。M118位かもう少し遅い方が精度が出るんでは?

    • @ssabatora7975
      @ssabatora7975 3 ปีที่แล้ว +5

      @@user-ov3yu3ql3h この動画、よく見ると弾薬の紙箱からM80とM118のどちらも使っている事が確認できますね。自衛隊のM80は減装薬だから意外とM118と弾道特性が似ていたりして。練習用には使えるという意味で。

  • @HellyCohart_99
    @HellyCohart_99 10 หลายเดือนก่อน

    この動画では、止まっている的への狙撃でしたが、動いている的への狙撃訓練は、やっていますか?
    やっている場合その窓の移動速度はどのくらいの速度で動きますか?

  • @musashishot
    @musashishot 2 ปีที่แล้ว +2

    自衛隊弾頭の部分頭にして、カートリッジケース入れるんですね。

  • @takase4308
    @takase4308 3 ปีที่แล้ว +9

    狙撃には消音機の効果は大きそう。

  • @user-um6ql1xj3c
    @user-um6ql1xj3c 3 ปีที่แล้ว +44

    現実の狙撃銃ってこんなに暴れるのか…ビックリ。なぜかゲームみたく反動すごかったら当たらないだろうと思ってた。(理論上は反動で銃が揺れる前に、弾は銃から出てるらしいですが)

    • @user-kk9qn3sb7k
      @user-kk9qn3sb7k 3 ปีที่แล้ว +4

      フルオートかつ二発目以降は当てるのムズイですね。

    • @royalmacesfa18e48
      @royalmacesfa18e48 2 ปีที่แล้ว +29

      @@user-kk9qn3sb7k 狙撃でフルオートは草

    • @Quasi-Zenith_Satellite_System
      @Quasi-Zenith_Satellite_System 2 ปีที่แล้ว +15

      話噛み合ってなくて草

    • @user-Puthin-offical-channel
      @user-Puthin-offical-channel 2 ปีที่แล้ว +4

      @@royalmacesfa18e48 61式なんだろ(適当

    • @type64r01
      @type64r01 2 ปีที่แล้ว +2

      正確には、銃弾は銃が若干跳ね上がってから銃口を離れますよ(シンプルブローバックだとちょっと違うけど)
      だからリボルバーのフロントサイトとかはリアサイトよりもだいぶ高い位置に付いています。
      オモチャのエアガンだと反動が無いからリボルバー型の物だと、照準器で狙ってもすごい下に当たっちゃいますw

  • @tomtomracingchannel8480
    @tomtomracingchannel8480 3 ปีที่แล้ว +20

    安全のためだからテッパチは仕方ないけどできればブーニーハットとか被ってたらかっこいいなあ

  • @mtokodo3564
    @mtokodo3564 2 ปีที่แล้ว

    レールの話題ありましたが、A2は確かセットで2百数十万で購入してました。弾倉、サプレッサー付だけでそこまで、高額にならないはずだし、クリップオンの暗視装置付なら納得いくのですが、国産暗視スコープじゃM24の射程いかせないし。どうおもいますか。

  • @watmek7440
    @watmek7440 2 ปีที่แล้ว +11

    脱着式弾倉で完璧!
    固定弾倉でも緊急時の弾薬の再装填する時には、薬室に1発入れてポルトを前に戻して、銃をひっくり返りして、弾倉の
    底蓋を開けて板バネとマガジンフロアーが底蓋についたまま前に開けて、
    スチールの弾倉スペースの穴に
    5発をジャラジャラ落とし込んで底蓋を閉じて、射撃続行と、レミントン M700
    ベースですから、出来ますと思います、

  • @user-um1xb1kz8k
    @user-um1xb1kz8k 3 ปีที่แล้ว +74

    サプは、狙撃や偵察・斥候には本当必要なパーツと思う。とりあえずSRに入ったのは大きな進歩とは思う🎵国は、自衛隊にもっと装備充実にお金をおかけてあげてほしい。コロナや豚・鳥インフルのいろんなことに派遣されてるけど、本来は国を守ってくれている大切な存在です・・・だからこそ、国は無駄に政治お金をおかけず、自衛隊や警察・消防にちゃんとお金をかけてほしい・・・いざとなったとき、自衛官が死ねば、自分たちは存在しなくなる。

    • @209be8
      @209be8 3 ปีที่แล้ว +14

      国を護る人がいてくれるから私たちは日々を安穏と過ごせていますよね。
      自衛官が死ねば、自分達は存在しなくなる。
      その事を認識できている人がどれ程いるのか・・・。
      自衛官たちは国や私たちを護るのは義務と思います。
      同じ様に、私たちも
      自分自身を護る為に、国や自衛官を護る義務を負っていると思います。
      権利権利と主張する人には義務と言う概念が無いと思うのは私だけでしょうか?

    • @user-yq1pw6ew4o
      @user-yq1pw6ew4o 3 ปีที่แล้ว +8

      あとナイトビジョンやサーマルをクリップオンでタンデムマウントできるロングレイルもね、夜戦では今や必須。

    • @ponpon7512
      @ponpon7512 3 ปีที่แล้ว +6

      携帯医療キットとかも、米軍に比べると貧弱と聞きました。
      そもそも、あの迷彩服みたいな奴。市街戦とかには向いてなさそうだし、もっと快適な素材で支給してあげたい。

    • @KT-nx3mq
      @KT-nx3mq 3 ปีที่แล้ว +4

      @@ponpon7512 大分貧弱でしたわ。
      迷彩も限られた数しか配られないし…。

    • @ponpon7512
      @ponpon7512 3 ปีที่แล้ว +1

      @@KT-nx3mq 迷彩服、2着新品で2着が程度の良いお古が支給されると聞きました。

  • @gdnoct1798
    @gdnoct1798 2 หลายเดือนก่อน

    超音速のライフル弾の発砲音をここまで減音できるとは…

  • @user-xn8fy1zs7t
    @user-xn8fy1zs7t 2 ปีที่แล้ว +4

    日頃の訓練が成果を生む❗大型長距離狙撃銃も配備してほしい

  • @-jolt31v39
    @-jolt31v39 3 ปีที่แล้ว +19

    待ちで疲れやすいグリップ形状はいいかげん見直したほうがいいと思う

    • @TheF6fhellcat
      @TheF6fhellcat 3 ปีที่แล้ว +1

      アメリカに売りつけられたんですよ 海兵隊じゃ全面廃止になった型だから

    • @inakaotoko
      @inakaotoko 3 ปีที่แล้ว +14

      @@TheF6fhellcat
      海兵隊だと専用モデルのM40を随時改修しつつ運用中ですが...?
      陸軍も通常型のM24に関してはM2010にアップデートして運用してますし、自衛隊でも導入されてるM24A2や、さらに大口径の弾薬を使用するM24A3なんかは特殊部隊で使われてますけど...?
      何をソースに仰ってるんで?

  • @Nullpo08
    @Nullpo08 3 ปีที่แล้ว +55

    「反日スパイ禁止法」と「反日活動禁止法」で日本経済も国防力も回復すると思います。

    • @Desmond13i
      @Desmond13i 2 ปีที่แล้ว +2

      いえ、それだけじゃまったくしません。

    • @user-rakuraku
      @user-rakuraku 12 วันที่ผ่านมา

      それも大事だけど、それだけだと回復はできないと思いますよ。

  • @fknailer3350
    @fknailer3350 3 ปีที่แล้ว +2

    M24て、ロングアクションなんですね。

  • @user-vf3lo3qj5l
    @user-vf3lo3qj5l 3 ปีที่แล้ว +2

    これってAACの762サイレンサーをつけてんのかな。

  • @Mytrajectory22
    @Mytrajectory22 3 ปีที่แล้ว +3

    そっか、ボルトアクションだと、薬莢すぐその辺に転がるから網いらないのかな?

    • @watarusakurai7030
      @watarusakurai7030 2 วันที่ผ่านมา +1

      そもそも、ゆっくりコッキングすればゆっくり落ちるから

  • @PowTV-uk4xh
    @PowTV-uk4xh 2 ปีที่แล้ว

    サプ付き初めて見た

  • @ae190713
    @ae190713 2 ปีที่แล้ว +3

    指揮官「敵の指揮官をpーするのが任務だが、だからって今日指揮している私を撃たないようにw」

  • @merumeru6389
    @merumeru6389 2 ปีที่แล้ว

    マガジンの長さから300win magがあったような。ただリコイルは308ぽいですが。

  • @ymtco007
    @ymtco007 2 ปีที่แล้ว +2

    Howa M1500カスタムも、使って欲しいです(^.^)b

  • @T84_BM_Oplot
    @T84_BM_Oplot 3 ปีที่แล้ว +23

    自衛隊(陸)にはもうひとつM110やG28などのマークスマンライフルを配備した方が良いかと。

    • @user-uj7hu7jv6o
      @user-uj7hu7jv6o 2 ปีที่แล้ว

      せめてl115a3の配備を

    • @kazk6818
      @kazk6818 2 ปีที่แล้ว +3

      銃だけあったところで部隊の運用法が違うから意味ないで

    • @Desmond13i
      @Desmond13i 2 ปีที่แล้ว

      @@kazk6818 そんなことないで、銃がないからマークスマンがいないだけやで。

    • @kazk6818
      @kazk6818 2 ปีที่แล้ว

      @@Desmond13i 役職が無いのに銃を先に納入はないで

    • @Desmond13i
      @Desmond13i 2 ปีที่แล้ว

      @@kazk6818 そもそも中隊の狙撃手はマークスマンだが、銃があれだからしょうがなくスカウトスナイパー してんのよ。
      銃が入れば役職も更新されるのよ。毎年更新されてんだから。

  • @user-id7oi6sf6s
    @user-id7oi6sf6s 3 ปีที่แล้ว +2

    so handsome and so cool !

  • @user-uj8wq8hj2x
    @user-uj8wq8hj2x ปีที่แล้ว

    極秘組織は自費で買った同社のレバーアクションのライフルを改造したのを使ってるってほんとなんかなー?

  • @417_raplas
    @417_raplas 3 ปีที่แล้ว

    MOA規格使ってるのかな?

  • @Troutist_J
    @Troutist_J 3 หลายเดือนก่อน

    弾ってM80 通常弾 減装薬なの?
    M118の様な弾頭重量が175grの装弾って使わないのかな?

  • @yo2trader539
    @yo2trader539 2 ปีที่แล้ว +3

    陸自が未だに狙撃銃の口径に7.62mm弾を好む理由はあるんでしょうか?豊和のボルトアクション・ライフルは海外では高品質のわりに安くて一定の人気があるけど、自衛隊で採用されないのには理由があるんでしょうか?

    • @Quasi-Zenith_Satellite_System
      @Quasi-Zenith_Satellite_System 2 ปีที่แล้ว

      長い間各国の軍で使われ続けられている信頼性や、セットで買える点とかじゃないですかねー
      価格はよくわかりませんが。どっちが安いんだろ。

    • @user-ox7iq3wj1p
      @user-ox7iq3wj1p 7 หลายเดือนก่อน

      7.62mmは、現在の狙撃銃のスタンダードですから。
      64式と同じ口径だしね。豊和のm1500は、ウクライナ狙撃部隊にも使用されている優秀な銃だけどm24の方が精度が高いからかと…

  • @songforyou7893
    @songforyou7893 2 ปีที่แล้ว +8

    7.62mmでは威力が足りなく成って来てるのでは?

    • @inakaotoko
      @inakaotoko 2 ปีที่แล้ว +3

      遅まきながら。
      M24/M24A2には「ロングアクション」というタイプのレシーバーが採用されています。
      これは要するに排莢口の前後長が広く取られているもので、逆に狭くなっているのが「ショートアクション」と言います。
      ロングアクションの場合、前後長が広いので同じ口径で排莢口から装填できる長さ(+銃本体が耐え切れる反動)のカートリッジであればそのまま撃てるんですよ。
      実際、イラク戦争で活躍したクリス・カイル氏は同じロングアクションを搭載したMk.13狙撃銃で.308Win(7.62NATO)と、同じ口径で装薬量などが異なる.300ウィンチェスターマグナムを使い分けていたりしました。

    • @Desmond13i
      @Desmond13i 2 ปีที่แล้ว +3

      対人においてはまだ十分だけどねー。たしかに威力の高い弾ひつようだね。

    • @watarusakurai7030
      @watarusakurai7030 2 วันที่ผ่านมา

      @@Desmond13iあと、民間人でも世界記録レベルの長距離射撃を達成してる現実がある以上切実

  • @yamadataro7422
    @yamadataro7422 2 ปีที่แล้ว +1

    A2もう来ないですよね。つぎどうするんだろ。
    MARSでしたっけ?マウントベース、のネジが緩むので、モジュラーレミントンの開発の経緯があります。そこ緩むとスコープ外さなくてはならないので、、、
    サプレッサーは味方からも誤射され無いようにするためもあるらしいです。米軍狙撃手のお話。

  • @user-em9fh6gs5d
    @user-em9fh6gs5d ปีที่แล้ว

    本土に上陸されたらゲリラ戦しかできないから皆狙撃と携帯ミサイル、地対空ミサイルを装備すれば
    勝てるかも……。

  • @arahard25017
    @arahard25017 3 ปีที่แล้ว +17

    騒音対策のためにもサプレッサーは重要。

    • @user-nr5ns2hc4m
      @user-nr5ns2hc4m 3 ปีที่แล้ว +1

      確かに、確かに。

    • @209be8
      @209be8 3 ปีที่แล้ว +6

      音もやけど、射撃場所も確認しずらい様に思うのですが。

    • @user-nr5ns2hc4m
      @user-nr5ns2hc4m 3 ปีที่แล้ว +7

      @@209be8 もちろん、それも狙いだと思います。しかしそれ以前に、日本のような環境(基地と住宅街が接近・国防に理解がない等)で訓練をする上で、消音=騒音低下というメリットは非常に大きいと思います。

    • @stella5000h
      @stella5000h 3 ปีที่แล้ว +11

      むしろ、射手の健康対策(難聴予防)としての効果の方が大きいと思うのです。

    • @arahard25017
      @arahard25017 3 ปีที่แล้ว

      @@stella5000h
      確かに、私も銃声による急性音響性難聴です。

  • @gtc4874
    @gtc4874 2 ปีที่แล้ว +1

    結構冗談かます先輩隊員も射撃でサラッと高得点とる。俺は思う。絶対に自衛隊の敵にはなりたくない。。。普通科にも凄腕うじゃうじゃいる。それが陸自。

  • @shigeruokabe3797
    @shigeruokabe3797 2 ปีที่แล้ว

    自衛隊の狙撃銃ってCal50とか14.5mmとかは使えないのですか?

  • @user-ox7iq3wj1p
    @user-ox7iq3wj1p 7 หลายเดือนก่อน

    これ、隊員独自のカスタムとかできないんだろうな~(中身)

  • @user-bd1xh1uw5y
    @user-bd1xh1uw5y 2 ปีที่แล้ว +2

    现在自卫队战斗力怎么样了?

  • @user-rs5cv7gd1g
    @user-rs5cv7gd1g 2 ปีที่แล้ว

    UAB勢「それ、VSR?ストックは肩に担がなきゃ笑もっと薄く構えて笑クイッククイック笑(腰クイクイ」

  • @user-rl2nk8gz5m
    @user-rl2nk8gz5m ปีที่แล้ว

    7.62mmってH&K417とか?

  • @user-xy8xd8xp2h
    @user-xy8xd8xp2h 3 ปีที่แล้ว +5

    M24ってレームのおっさんの狙撃銃だっけ?

  • @orlg21
    @orlg21 ปีที่แล้ว

    1:07 駐車場や教団施設や選挙カーの弾痕は
    これじゃねえの?

  • @aki01014
    @aki01014 3 ปีที่แล้ว +2

    M24って民間用だとM700??

  • @workn7324
    @workn7324 ปีที่แล้ว

    4〜500mのレンジ?

  • @user-yn9dc6ce6b
    @user-yn9dc6ce6b 2 หลายเดือนก่อน

    御殿場の富士総合火力演習か🇯🇵

  • @77uranus28
    @77uranus28 3 ปีที่แล้ว +1

    弾薬も専用で輸入品使ってるはず。整備用のオイルもCLPだったね。

    • @user-ds7bc1xs4h
      @user-ds7bc1xs4h 3 ปีที่แล้ว +1

      日本で作ってるんじゃないですかね?

  • @user-bo6lr8kr3q
    @user-bo6lr8kr3q 3 ปีที่แล้ว

    m100ってあるんですか?

    • @user-kv3hh4tp7j
      @user-kv3hh4tp7j 2 หลายเดือนก่อน

      自分が調べられる限りで調べた所自衛隊、海上自衛隊では正規輸入品履歴にはなさそうですね、技術援助や研究用として輸入されてるかもしれませんがキャリコm100に関してはサービスライフルとしての素質は皆無と言って良いほど(弾は多いのですがヘリカルマガジンは給弾不良も多く装填中の怪我も多く、強度も不確になってしまうので趣味としては良いのですが軍用拳銃には向いてませんね、でもロマンはあります)なので日本には現在無稼働実銃と非正規輸入品、非正規国内製造品を除いて正規輸入品は1丁も存在しないと考えられます。(北朝鮮の88式やロシア連邦保安庁のPP19Bizonはキャリコと同じヘリカルマガジンです)

  • @eroero0357
    @eroero0357 3 ปีที่แล้ว +10

    サプレッサの有無での着弾誤差の確認までしているとか、ヤる気満々ね

    • @sinnkouji
      @sinnkouji 3 ปีที่แล้ว +9

      半端な訓練する余裕が自衛隊にはないんです(予算的な意味で)

    • @user-zb6fx8fc6j
      @user-zb6fx8fc6j 3 ปีที่แล้ว +8

      なんせ実弾訓練の回数がね?

    • @user-yq1pw6ew4o
      @user-yq1pw6ew4o 3 ปีที่แล้ว +2

      OSSのフロースルーにしとけば着弾点シフトもほぼ無かったのにな、まだ米軍で十分バトルプルーフしきれてないのが駄目だったのか....

  • @user-ry6sc4uy2r
    @user-ry6sc4uy2r 3 ปีที่แล้ว +4

    海外と比べると、歩兵携行の武器の種類や弾薬が少ないと思うのは間違いですかね?
    対物ライフルとか遠距離用狙撃銃とかもあればいいのにと思うのは単に軍ヲタ的なんでしょうかね・・・?

    • @-shizuku
      @-shizuku 3 ปีที่แล้ว +1

      wikiによるとバレットM95持ってるらしいけどね。
      補給や予算の問題もあるし
      あまり使用弾薬の種類を増やしたくないんじゃないかな。
      旧軍のときにそれでやらかしてるし

    • @kazk6818
      @kazk6818 2 ปีที่แล้ว

      そもそもの部隊運用の違い

    • @t06387
      @t06387 2 ปีที่แล้ว

      自衛隊は機関銃兵力を割いてまで重迫撃砲を多く持ってるから単純に運用思想の差としか

  • @masa55556666
    @masa55556666 3 ปีที่แล้ว +1

    そのうち50口径とかも使うんですかね

    • @user-ds7bc1xs4h
      @user-ds7bc1xs4h 3 ปีที่แล้ว

      使う用途が分からない。対人に対して50口径の対BTRやTk用の狙撃銃が必要ではないと思います。だったら、まだHMGの方がいいと思います

    • @Quasi-Zenith_Satellite_System
      @Quasi-Zenith_Satellite_System 2 ปีที่แล้ว

      一応調達はされてるようです(にわか)

  • @yawarakame1
    @yawarakame1 2 ปีที่แล้ว

    陸自っていつまでM24使うんですかね…🤔

    • @user-uj7hu7jv6o
      @user-uj7hu7jv6o 2 ปีที่แล้ว +2

      退役するまで

    • @yawarakame1
      @yawarakame1 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-uj7hu7jv6o それはそう()

    • @Desmond13i
      @Desmond13i 2 ปีที่แล้ว

      アメリカがいらなくなった銃が入るまで

  • @Syamu_Game931
    @Syamu_Game931 3 หลายเดือนก่อน

    鉄帽被ったまま狙撃するんだ!頭重くないのかな

  • @bigboss-ju7hc
    @bigboss-ju7hc 3 ปีที่แล้ว +3

    コナン君の映画で、5.56mm 45口径弾での狙撃がありましたが。
    あんなに綺麗な穴は絶対に空きません。

  • @user-yq1pw6ew4o
    @user-yq1pw6ew4o 3 ปีที่แล้ว +17

    ようやくサイレンサー装備されたか、でもこの時期にクラシックなAAC製かー、確かにバトルプルーフされてるけど、しかし弾道変化が最小限に抑えられて次世代サイレンサーはフロースルー式が標準になるからチャレンジでOSSにして欲しかった....

    • @user-wb5kl2pf6g
      @user-wb5kl2pf6g 3 ปีที่แล้ว +6

      @俺の名前はプーさん 言いたいこと綺麗にまとめてくれてて好き

  • @nanaminn_hayato
    @nanaminn_hayato 2 ปีที่แล้ว

    338弾薬の狙撃銃導入してあげようよ…

    • @Desmond13i
      @Desmond13i 2 ปีที่แล้ว

      ほんとそれ。AASAMとか周りの国ラプアとか使ってくるし。そんな中、米軍おさがりのM24で優勝してくる化け物もいるけど。

    • @nanaminn_hayato
      @nanaminn_hayato 2 ปีที่แล้ว

      レミントンMSRとかM2010ESRに変えてあげて欲しい

  • @maxdevil8709
    @maxdevil8709 2 ปีที่แล้ว +2

    豊和とかミロクの方がロマンがある・・・

  • @user-kr7mh1nx7j
    @user-kr7mh1nx7j 2 ปีที่แล้ว

    狙撃銃ってボルトアクションが多いですね、セミオートでは駄目なんでしょうか?

    • @Desmond13i
      @Desmond13i 2 ปีที่แล้ว

      ボルトアクションは精度もいいし壊れないし、整備も楽だし、スカウトスナイパー ならボルトアクションが好まれるね。

  • @user-ps2tu5zr1u
    @user-ps2tu5zr1u 2 ปีที่แล้ว

    射手ってやっぱエリートなんかな?曹以上?

    • @Desmond13i
      @Desmond13i 2 ปีที่แล้ว

      いいえ。観測主の方がエリートです。

  • @life9387
    @life9387 ปีที่แล้ว

    8スコかな?3ヘル1パン?

  • @Mrpajero21
    @Mrpajero21 3 ปีที่แล้ว +14

    自衛隊の狙撃銃てこのM24くらいだと思いますが、ぼちぼちバレットとかも装備させてあげて欲しいな… あとはSR25とかのオートマ系を…

    • @takasiyamamori1279
      @takasiyamamori1279 3 ปีที่แล้ว +8

      銃の知識はありませんが、自分より長射程から、隠れている掩体ごと打ち抜かれる武器を持つ相手にどうやって挑むんだろう。
      この前見た映画では、イラク戦争なんか2キロ先からの狙撃をしてました。距離があると見つかりにくそうだし、生存性を考えた装備導入も考えてもらえたらななんて、勝手な書き込み失礼。

    • @Tom-fk3bj
      @Tom-fk3bj 3 ปีที่แล้ว

      M82は導入されてたようなされてなかったような

    • @user-mi3ci5pv6k
      @user-mi3ci5pv6k 3 ปีที่แล้ว +4

      自分としてはMk11とかMk12
      とかも配備して欲しいですね
      本当は国産の狙撃銃が望ましいです

    • @takagi--mashao
      @takagi--mashao 3 ปีที่แล้ว +2

      オートマ系とボルトアクションを両立して戦略的に上手く運用できてるのってアメリカくらいでロシアがマネしようとしたけどあまりにも訓練に時間がかかりすぎるから諦めたって話どこかで聞いたことはある

    • @inakaotoko
      @inakaotoko 3 ปีที่แล้ว

      @@user-mi3ci5pv6k
      あっおい待てゐ(指摘)
      Mk.12は米軍の特殊な方々が倉庫から昔のM16を引っ張り出してきて、狙撃用に新しいバレルを持ってきたり、著名なメーカーのパーツとかを組み込むなりして切った貼ったした銃だから、あくまでも「現場制作の狙撃銃」だゾ。
      ローンサバイバーとか、あるいはミリフォトとかで仕様がバラバラ(ロアーがM4のものだったり)なのはそのせい。
      同じような経緯にM14EBRなんかがあるゾ(あっちは制式装備にするために色々と統一してあるけども)

  • @kazumori7148
    @kazumori7148 2 ปีที่แล้ว

    シモヘイヘの息子たちかい

  • @Quasi-Zenith_Satellite_System
    @Quasi-Zenith_Satellite_System ปีที่แล้ว

    これしかないのに陸自最強は草
    かっこええけどなw

  • @meu330ci
    @meu330ci 2 ปีที่แล้ว

    つおいの?

  • @user-xl6dm5ci4g
    @user-xl6dm5ci4g 3 ปีที่แล้ว +1

    A2はピカティニーレールの背が高いのでチークウェルドが甘くなってませんかね?

  • @uepon9843
    @uepon9843 3 ปีที่แล้ว +1

    1:40の赤いヘルメットの方、キョロキョロした勢いで身体もフラフラしてるから銃口が人に向いて怖いね

  • @user-nm4yu3ry4e
    @user-nm4yu3ry4e ปีที่แล้ว

    Mが付くてことは、レミントン
    自の中では最強ね、
    文雄に良く言っとくわ~ぁ

  • @user-um7zr8ly3v
    @user-um7zr8ly3v 3 วันที่ผ่านมา

    孫ちゃうかw

  • @punjin3702
    @punjin3702 2 ปีที่แล้ว

    音ちっさ!亜音速弾?

  • @user-fl2iz1gl2i
    @user-fl2iz1gl2i 2 ปีที่แล้ว +1

    旧日本軍の38歩兵銃は狙撃も可能な銃で
    各人が狙撃手の任務が出来たと祖父が言ってました

  • @user-qd1no8kb1e
    @user-qd1no8kb1e 2 ปีที่แล้ว

    静かな銃声だ。ライフルは、真っ直ぐとは限らない。風を利用しないと命中しない。ある人が言っていた。
    「お前は、撃ち方待て。弾を伸びるのを知らないのか」って伝説のスナイパーが言っていた。新たな採用狙撃ライフル来るのを期待しています。

  • @user-xd1qs5tg1w
    @user-xd1qs5tg1w 2 ปีที่แล้ว

    そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる!

  • @kazk6818
    @kazk6818 2 ปีที่แล้ว +6

    自衛官でもないミリオタが真剣に自分の考え語ってて草

    • @Desmond13i
      @Desmond13i 2 ปีที่แล้ว +2

      そりゃそうさ。現役は変なことコメントしたら処分食らうから。

  • @nanaminn_hayato
    @nanaminn_hayato 3 ปีที่แล้ว +2

    ある程度使える銃が自由に出来るようになったらなぁって思ってしまう…
    スナイパーだったらL96A1かM40A5選ぶなぁ
    普通の歩兵だったらHK416か89の二択にさせてくださいw

  • @Mikaduki-mk5ey
    @Mikaduki-mk5ey 3 ปีที่แล้ว

    スプ付けたら射程距離と威力が低下するって聞くけど実際どうなん?

    • @user-cx1rx4ft5s
      @user-cx1rx4ft5s 3 ปีที่แล้ว +9

      銃身調が微妙に伸びるから
      むしろ上がるらしいで。

    • @user-wj7re8zh2b
      @user-wj7re8zh2b 3 ปีที่แล้ว +8

      射程等が低下するのはサウンドサプレッサーの消音効果を最大にするために減装薬の亜音速弾を使う場合
      サプ+通常弾の場合はむしろ初速が誤差程度だが上昇することがある

    • @g-shock2850
      @g-shock2850 3 ปีที่แล้ว +1

      ゲームだと消音や消炎などの性質上他のプレイヤーとのパワーバランスを保つために威力を低下させますが、
      リアルの場合はサプレッサー(サイレンサー)を付けるとその分、銃身長が伸びるので僅かに射程など上がるそうです。

  • @yuumetal2363
    @yuumetal2363 2 ปีที่แล้ว

    6.5mmクリードモアにするべきだった。

    • @Desmond13i
      @Desmond13i 2 ปีที่แล้ว

      それはなぜか気になるな。

    • @yuumetal2363
      @yuumetal2363 2 ปีที่แล้ว

      @@Desmond13i 長めになるけど読む?

    • @Desmond13i
      @Desmond13i 2 ปีที่แล้ว

      @@yuumetal2363 お願いします!

    • @yuumetal2363
      @yuumetal2363 2 ปีที่แล้ว

      ​@@Desmond13i 一度小銃の設計が終わり生産が始まると30年前後は次世代まで使うからまず5.56mmが残念。
      ベトナム戦争でも米軍が5.56じゃ敵の7.62mmに威力/射程負けして対人に対しては威力発するはずの5.56も一撃でやっつける銃弾じゃなく敵兵を負傷させる銃と言われ7.62は一撃でやっつける銃と言われ米兵が敵兵の銃を鹵獲し7.62銃を使っていたほど。
      最近では5.56じゃ威力不足7.62じゃ携行弾薬数が少ない理由により間をとった6.8mmを開発しているらしいけどそれだと差が微妙で全て5.56から6.8に移行しようすると莫大なコストがかかるにも関わらず性能差が微妙で失敗に終わる雰囲気らしいです。
      米兵は近年スナイパー用に6.5mmクリードモア(6.5×49mm)を採用しこれがまた最高らしく、日本自衛隊スナイパーが使う7.62mm x 51mm NATO弾よりも弾頭重量はだいたい同じで近距離では7.62 x51の方が威力があるものの弾が細く空気抵抗が少ない分1km前後では威力が逆転しさらに7.62 x 51よりも射程距離が約1.5倍で1km先のターゲットに当てる確率が約2倍になる。1km先のターゲットに当てるのがつまらない程簡単と言われる程。
      すばらしいから日本はスナイパーじゃなく小銃を完全に5.56mmから6.5mmクリードモアにしたらいいのにって気持ちから調べているうちにその米軍が採用した6.5mmクリードモアって恐らく日本が1905年~第二次世界大戦の途中まで使っていた三八年式実包(6.5mm x 51mm)を参考に作られたと思います。
      市街戦だと5.56が有利という意見をよく聞きますが自分はそうは思わない。建物内であれば廊下等狭い場所では威力が小さい分軽くバレルも短く作ってある5.56 銃は取り回しがいいですが、敵が日本に上陸した場合であっても日本が将来他国に攻める事になったとしても建物内の戦闘は限定的であってたいていの場合数kmから数百m先にターゲットを見つけ次第長距離から打ちあう事が多いから射程と長距離での威力や命中率が絶対的に有利。
      個人的には小銃を5.56mm → 6.5mmクリードモア、機関銃を7.62mm x 51mm → 6.5mmクリードモア, 拳銃を9mm → MP5Kのような極短小銃6.5mmクリードモアに変えてその3つの弾薬を全て統一して欲しい。 拳銃じゃなくとも携帯性を重視した6.5mm小銃のバレルを極端に短くしほぼ拳銃位の長さにしたものがいい。
      極短小銃もフォアグリップを付ける事で反動も抑えられるし、 
      極短小銃は歩兵だとパンツァーファースト3や01式軽対戦車誘導弾や無反動担当兵士だけが携帯し、あとは車両の操縦手と射手だけに携帯させて9mm 拳銃、5.56mm小銃, 7.62 x 51mm 機関銃は完全に廃止がいい。
      NATO弾だと同盟国と共有できるっていうけど、これまでも共有したことないしNATOに入っているわけじゃない日本がわざわざNATO弾使うよりよりよい性能の弾薬をなるべく統一するのがいいと思う。
      現在自衛隊のスナイパーは7.62mm x 51mmを使っているけど、それよりも有効射程も長く、1km前後から威力も高く、命中率も断然高い6.5mmクリードモアにすることで、小銃担当全員が近距離攻撃 + 長距離スナイパーにもなるし、小銃としても500m前後から確実に5.56mm より命中率も威力も断然高い。
      極短小銃はバレルが短い分威力、射程、命中率が低いとはいえ9mmよりも6.5mmクリードモアにする事で威力、射程、命中率も断然上がる。
      銃弾の種類が多いと仲間と共有しにくいし、拳銃のためだけに9mmを携帯する必要があるけど、車両に搭載される7.62mm x51mm機関銃も6.5mmクリードモア機関銃にすることで弾薬を統一すれば拳銃と小銃とスナイパーだけじゃなく6.5mmクリードモア機関銃を搭載して大量に銃弾を携帯している車両から補給してもらう事もできる。

    • @Desmond13i
      @Desmond13i 2 ปีที่แล้ว

      @@yuumetal2363 なるほど、長々とわざわざありがとうございます。
      7.62より射程伸びるんですね!
      でも小銃6.5mmにするのであれば
      狙撃銃は338ラプアがいいですね。でないと必要性が薄くなって狙撃仕事全然してないって言われちゃいますw

  • @microdesu
    @microdesu 3 ปีที่แล้ว +2

    俺の(税)金で買ってあげた銃やん。

    • @user-hh1xs7gt5z
      @user-hh1xs7gt5z 2 ปีที่แล้ว +1

      税金払ってないだろ(笑)

    • @microdesu
      @microdesu 2 ปีที่แล้ว

      @@user-hh1xs7gt5z ??毎月の給料から引かれてるが??お主ニートか学生か?

    • @user-hh1xs7gt5z
      @user-hh1xs7gt5z 2 ปีที่แล้ว

      @@microdesu 働いて無いだろ お前笑わせてくれて有り難う ままから自立してからほざけよ マザコン

    • @microdesu
      @microdesu 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-hh1xs7gt5z チー牛は何言っても分からないか。。言語からして育ちと頭が悪そう。親も低所得でロクでもない家庭なんだろうな。。南無阿弥陀。南無阿弥陀。

    • @microdesu
      @microdesu 2 ปีที่แล้ว

      @@user-hh1xs7gt5z 自分から、憶測でコメント書いて指摘されたら、小学生みたいな返し。内容も憶測。恥ずかしい坊やだな。。

  • @massbelle9819
    @massbelle9819 3 ปีที่แล้ว +1

    心臓に悪い動画ですねぇw
    命中箇所が判らないので興味の先が飛んでいく空薬夾になってしまって、見ていてドキドキしました。

  • @user-ov3yu3ql3h
    @user-ov3yu3ql3h 3 ปีที่แล้ว +2

    なんでM24なんだろう。高いし軍用の要求精度が良く分かんないけど、精密射撃用の銃としては制度は低い。0.5moa程度でOKなのか?であればもっと安いライフルは幾らでもらるし。スコープも10倍では如何とも。安物のリューポルドではなくマーチという最高性能日本製スコープを標準化できれば。。価格が倍以上違うで無理なのか。。

    • @Desmond13i
      @Desmond13i 2 ปีที่แล้ว +1

      マーチ使ってるよ。AASAMではね。

    • @user-ov3yu3ql3h
      @user-ov3yu3ql3h 2 ปีที่แล้ว

      @@Desmond13i 競技専用では意味がない。全国の部隊のM24に装備させなければ。10倍は本当に低倍率。リューポルドは暗いし。マーチとかネイトフォースとかS&Bとかを標準で配備してほしいわ。せめて56mmの24倍位は欲しい倍率。

    • @Desmond13i
      @Desmond13i 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-ov3yu3ql3h 別に低倍率ではない。そもそもの有効射程が800しかないから10倍あれば十分
      24倍は2キロ以上狙うなら必要

    • @user-ov3yu3ql3h
      @user-ov3yu3ql3h 2 ปีที่แล้ว

      @@Desmond13i 厳しい要求ですね。私は300mの精密射撃でも24倍使っていますよ。10倍じゃとてもじゃないけどっ気感じ。2kmを24倍って。。見えないから、そんな低倍率じゃ。。ライフル射撃したことありますか?今時の各国のスナイパーってそんな低倍率の銃で撃っているんですか?

    • @Desmond13i
      @Desmond13i 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-ov3yu3ql3h 300で24倍はかなり贅沢ですね。
      別に10倍で300でも普通に当たります。当てられないようなら練度不足です。もっと錬成しましょう。
      そもそも倍率と距離は比例しているという基礎的な話をしたまでです。

  • @user-ip6el8bi1d
    @user-ip6el8bi1d 2 ปีที่แล้ว

    予算もっと増やしてください❗️今日の露軍は明日の自衛隊、弾なしガスなし、武器なし、食糧無し、親中政権頑張って‼️

  • @user-ui1sr7vc9j
    @user-ui1sr7vc9j 2 ปีที่แล้ว +2

    ミサイル時代!

    • @user-ui1sr7vc9j
      @user-ui1sr7vc9j 2 ปีที่แล้ว +1

      税金の⚪⚪⚪⚪!

    • @user-lp9fh7rz4p
      @user-lp9fh7rz4p ปีที่แล้ว

      「あっ遠くに敵歩兵3人いるぞ!数億円のミサイル打ち込めー!」
      こっちの方が税金の無駄使いだと思うけどな

  • @user-xn5jx2gi7w
    @user-xn5jx2gi7w 3 ปีที่แล้ว +1

    これからはボルトアクションはダメ

    • @whitetiger6152
      @whitetiger6152 3 ปีที่แล้ว +7

      そう?

    • @user-lr2ey9ho2r
      @user-lr2ey9ho2r 3 ปีที่แล้ว +7

      軍事にはボルアクはいる

    • @inakaotoko
      @inakaotoko 3 ปีที่แล้ว +5

      米軍ですら捨てられないのに?

    • @yo2trader539
      @yo2trader539 2 ปีที่แล้ว +3

      DMRでは仰る通りだが、長距離の狙撃手になると色々とこだわりがあるみたい。米軍(SOCOM・陸軍・海兵隊)の新狙撃銃MRADの調達担当者Kevin Owens(陸軍特殊部隊の狙撃手)の話がTH-camに出てる。ボルトアクションを維持したのは、大きな口径では未だにセミオートの信頼性・耐久性に難があった。二点目は、着弾を確認したいので、時間がありメリットがあまりない。三点目は薬きょうを出したくない場合がある。

  • @user-uc7mx7ux8q
    @user-uc7mx7ux8q 10 หลายเดือนก่อน +1

    実戦経験もない自衛隊は最強とは言えない❗訓練は優秀

    • @acountgmail8354
      @acountgmail8354 4 หลายเดือนก่อน

      実戦で最強まで持ち上げたい!手始めにウンコカレーが標的

  • @user-hs4cb3gp4y
    @user-hs4cb3gp4y 3 ปีที่แล้ว +1

    これはどうなんだろ。自衛隊の予算を増やすのは賛成。だが、一人一人を射殺する狙撃銃を自衛隊員が撃てるのか?目に見える相手まで撃てるのか?使われない事を祈ります。

  • @ksakata6615
    @ksakata6615 ปีที่แล้ว

    これ米国製でしょう。各銃ライフリングツイストがバラバラで当たりませんよ。スイスのグリュンネルだと五輪でも使われ300mでほぼ10円圏集弾ですがね。。。

  • @acountgmail8354
    @acountgmail8354 4 หลายเดือนก่อน

    自衛隊には実戦不足を懸念するコメントあり。それらの意見を真摯に受け、極秘でウクライナにレベル別に何人か派遣して欲しい!😊

  • @watashi893
    @watashi893 2 ปีที่แล้ว +1

    一発撃つのに非常に無駄な行動が多いです。ラスベガスの中学生こんなことしませんよ。しなくても、猪やコヨーテをパタパタ撃ち倒してましたけどね。

    • @user-lp9fh7rz4p
      @user-lp9fh7rz4p ปีที่แล้ว +3

      趣味で撃つのと軍隊で撃つのとはまた動作も何もかもが違うのでは?
      貴方がどの動作をみて無駄な行動って言ってるか分かりませんがね。

    • @watashi893
      @watashi893 ปีที่แล้ว

      ちなみにアフガン紛争では、まともに訓練を受けてない自称戦士が遊びがてらの乗りで米兵を狙撃。悲惨の極みです。

  • @akkiiva6658
    @akkiiva6658 3 ปีที่แล้ว +2

    A122JAって減装弾撃つようになったんだね、まぁAA11J高いしね

    • @ssabatora7975
      @ssabatora7975 3 ปีที่แล้ว

      おっ、分かる人には分かる用語だね。あっちの方はAA11Jっていうんか。それにしても弾ぐらいつくれそうなもんだが・・・。