ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんなことに気づくなんてさすがなぞさん!!
教えてくれてありがとうございますすす
@@kaiy130 いえいえ!!!お役に立てたなら幸いです!!!
箱根登山鉄道は進行方向が変わるとはびっくり。長崎県のみどり号の進行方向が変わっちゃうのと同じですか?
茶番かい! ・函南・信濃川上・宮木・洗馬・北松本・湯檜曽・高久・玉川村・赤井・桃内かな?
@@坂井剛-z8s まるで違うんだわ… 箱根登山鉄道:急坂を登ることを避ける為に斜面に対してなるべく斜めに線路を通す際,向かいたい方向から離れないために複数回(これは全区間だと3回)折り返させる.JR佐世保線:旧長崎本線(「鳥栖ー早岐ー長崎」)が真っ直ぐ進行できるように先行開業し,早岐駅の位置と元のホームの向きから佐世保方向へは駅の肥前山口方から分岐させる必要があった為.(現状,旧長崎本線のルートで早岐を跨いだ運用って,隣駅までしか行かない特別急行『ハウステンボス』だけだけどね… )鐵道用語でいうところの「スイッチバック」ですが,前者は必要に迫られて,後者は建設時の見通し違いによるのもですね.
知っておくとお得な知識松本までなら北松本 甲府までなら金手(かねんて) 黒磯まで行くなら高久 水上まで行くなら湯檜曽または土合塩尻まで行くなら洗馬辰野まで行くなら宮木小淵沢まで行くなら甲斐小泉(かいこいずみ)まで切符を買うとお得 途中下車もし放題まれに1駅はみ出したがために数百円高くなることもあるが、途中下車を繰り返せばすぐ元は取れる補足※営業キロ100キロ以上の場合です
松本とか遠すぎですよね
か、一部区間に新幹線を入れればOK
いわきなら、磐越東線の赤井・小川郷。
@@吉川幸宏-d7t 東京~品川、上野、大宮の新幹線経由が定番ですね。
@@sunrise.westjr285 知らないと大損です 1日で福島から長野まで行けと?途中で東京や山梨に立ち寄りたいでしょうに・・・
謎さんは面白いだけでなく、勉強にもなるという二つの要素があるから毎日見れる
同様の理屈で、甲府から新宿へ行く場合1.甲府→山手線内 134.1キロ 2,310円 途中下車前途無効2.金手→山手線内 135.3キロ 2,310円 2日間有効途中下車可能(新宿より先は不可)3.金手→三河島 139.7キロ 2,310円 2日間有効途中下車可能(電車大環状線により新宿~品川~上野経由で途中下車可能)かれこれ10年以上前に山梨に住んでた頃は、甲府駅のMVで3を購入していました。
補足の説明感謝します!
身延線を入れるのがポイントなんですよね
金手駅を知ってるか知らないかで得か損かが分かれる・・・
IC乗車券の利便性向上のため、大都市近郊区間を拡大しましたが、その結果、途中下車の制限が大きくなる弊害も生まれました。JRの規則を上手く逆手に取ることも必要ですね。
2014年に、松本まで東京近郊区間が拡大されたのはかなり驚きました。松本のどこが東京近郊!?って思いました。
同様の理由で、かつて途中下車制度があった大手私鉄のほとんどが「途中下車前途無効」となってしまいました。
個人的には浪江駅が東京近郊区間になったのが驚きでしたしかも二つ隣の小高駅から仙台近郊区間それだけ途中下車する人が少ないということでしょうかね
本当にそれですね。メリットもあるので否定はできませんが。
私は浪江-小高を陸前浜街道(桃内のかかし)と呼んでいる。
大仏のとこ、結構勇気のいるカットでしたよね笑ちょいちょいこれ系のカットを見て、すごいなーと思ってしまいます笑
東京→横浜→東京→横浜をやり直すメンタルすげーw
リア銃が楽しくお話ししている目の前で座禅を組めるなぞさんまじで凄いです尊敬します
Suica料金東京→¥473→横浜→¥308→大船→¥682→小田原→¥418→熱海合計¥1,881
分割が安くて草
大船→小田原は紙のきっぷのほうが安い(¥680)。
なんで横浜駅で乗車券を没収されるんだ??と思ってたら大都市近郊区間があったのを忘れていた。大回り乗車は何回もやったことあるけど、関西に住んでるから最初は全く分からなかったわ。
関西でも大都市近郊区間設定されています
@@どしらこー それは知ってるんですが、大都市近郊区間の範囲内での乗車券はどんな区間であっても途中下車できないというのを忘れていました。
5:48 まるでそこに謎さんなんて居ないかのように誰も目を合わせようとしない観光客のみなさん
合成じゃないですよね?
なんか日本ぽいなって思った
@@suica4324 豪勢な
同行して撮影者いそうなので、ああ同じポーズで写真撮るネタやってんだなとすぐわかりそうですが一人だったら、キ○ガイだから目あわせんとことなりそう
@@atsumasa2000 笑
5:50 一般人「 誰 こ い つ」 謎氏 「座禅キモチェ!!!」
5:48 謎さんの座り方を真似する大仏
大都市近郊区間では途中下車ができない事は甲府駅の改札近くでも大きく注意喚起されていた記憶があります。それを見て「身延線の金手までの乗車券を買えばいいのでは?」と思いました。
あえてそれを書かないJR東日本
JR東海に金が落ちるのを嫌がる緑の会社w
JR東日本はSuicaエリアと近郊区間を合わせようとするから東京近郊区間がえらいことになっちゃってますよね。この辺はJR西日本の方が上手だと思います。
そりゃSuicaはJR東日本の看板商品ですからw
@@ipodtouch5th ?
JR西日本のイコカだったか。コレのエリアがまた近郊区間を越えて凄い広大な範囲になってる。でも、普通乗車券で100キロ超えて途中下車出来る条件下でもIC乗車券だと降りようとした時に「旅はここまで~」って目的地扱いされて区間打ち切られてしまいますよね。・・・まぁ、うっかり途中下車のつもりで長区間の前途を残したまま吸い込まれるより良いw
それだ!せめてSUICAに途中下車の特典を付けて欲しい。具体的には、初乗り運賃の免除。
@@ib4950 短時間の途中下車は、東京メトロの改札外乗り換えみたいに扱ってくれれば良いね。
これは覚えておかなきゃ損をする。
小田原〜熱海を新幹線経由にすれば途中下車できるようになりますな。
近郊区間内は100㌔をこえても×切符が途中駅で回収され返って来ない
松本へ行く時には 北松本まで買われる事を(以下略)
甲府なら身延線(金手)、辰野なら飯田線(宮木)、塩尻なら中央西線(洗馬)、野辺山なら信濃川上以北まで購入すれば途中下車出来る。
途中下車が出来る、出来ないは大きいですね。
5:48観光客「なんだこいつ」大仏「なんだこいつ」
大仏「チッ 俺ん中に入ってくんな」
東京から熱海まで途中下車繰り返して向かうって、すごく贅沢ですよね...
最初ん?と思ったが気づいて有効期間が函南までのほうが1日分ある。
一駅伸ばすと有効期限が2日になるみたいですね
3:44からその説明も入ってますよ
これは盲点でした✨貴重な情報をありがとうございます❗️
松本から浪江まで、中央本線-常磐線ルートで509.8kmあるけど、東京近郊区間内のため、途中下車不可
そういう場合は北松本から買えば問題なし❗
@@wonderv883 ちなみに運賃¥8,360なので、土日だったら、週末パスですね。
東京→熱海の乗車券でも新幹線経由にすれば途中下車できるなもちろん在来線も乗れる
新幹線経由の乗車券で東海道線行けたっけ?あの区間会社違うからなんやらみたいなのがあった気がする。違ったらごめん。
@@はくたか-p1e 新下関〜博多間以外は新幹線経由でも在来線経由でもどっちも乗れるよ
@@jisyoutetuota 東京側は在来線でも行けるのか。すまん!
@jisyoutetuota 東京-熱海はそれで大丈夫なのですね。別の区間ですが、仙台近郊区間の平泉-名取の乗車券を一ノ関-仙台で新幹線経由にすれば、松島で途中下車できるかを尋ねた際に、駅員から無理だと回答頂いたもので。
@@tarosagami9571 仙台~一ノ関は新幹線別線扱いと言うまた別の規則があるのでそれは出来ません
1980円の切符を僅か500円程で前途放棄してしまう漢っぷりを見せる謎氏
今回はグリーン課金していない…
@@tita6818 その代わりに、踊り子の自由席課金 -(*しかも東京~横浜)- してますけどね・・・w
それをネタにして動画作ってyoutubeにアップすればその何百倍も稼げるわけで笑いが止まりませんね
JR東日本への敬意とお布施の意味合いがあるのでは?🤔
それな
近郊区間のトラップですね。乗車券を買う側も売る側も知っていなければならないルール。ただ、Suicaエリア拡大=近郊区間拡大にしてしまう緑の会社の姿勢は甚だ疑問ですが。
やっぱり途中下車できたほうがいいからこれはためになる! 個人的には小田原で途中下車して乾物やかまぼこを買えるのが嬉しい
途中下車できないんですね…絶対函南まで買ったほうがいい!料金かからないのに…でも、熱海までのきっぷを有効にも関わらず、横浜駅で捨ててしまう謎さんは、やっぱりすごい!!!!!
その意気込みに『アッパレ!』。
東京~甲府間を金手まで買うのと同じですね
同じ熱海の一駅先でも、伊東線の来宮までの切符だとアウトになってしまう裏技ですね。ところで、鎌倉の大仏を見てから東海道線に戻るのに、江ノ電で藤沢に出るんじゃなくて、またモノレールに乗って、大船まで戻ったんですね。カットされてるけどw
よく知らないんですけど大船で途中下車して藤沢から入ることってできるんですか?
@@akarisyun できます。途中駅から乗る分には問題ないです
@@akarisyun 逆に藤沢で降りて大船で乗るのはもちろん不可。
この技使うと、途中下車して熱海まで行けるのか、なるほど勉強になった。
函南まで買うのもいいですが,東京近郊区間に含まれない東海道新幹線経由にする方法もあります.東海道新幹線と東海道線は選択乗車ができますので,この動画のように途中下車も楽しめます.
途中下車する時は、駅員がいる有人改札を通るのが基本ですね。遠方になる程、運賃計算の刻みが大まかになる為、長距離乗車券は単価が得になります。
最近は自動改札を通って途中下車できる(使用中の乗車券が回収されずに出てくる)ので便利になりましたね。ただ、あまり回数が多すぎると裏面の磁気に異常が出て自動改札機を通れなくなるケースがあるみたいです。
経由を新幹線にすると、東京山手線内→熱海の切符でも横浜などの東海道線内の駅で途中下車できますよ〜。メリットは熱海で切符が戻ってこないことぐらいですが…笑
無効印「」
@@daiman1203 その手間を省きたいって人向けになりますね笑
東京~熱海の新幹線は新幹線別線扱いの規則が適用される範囲ではないので新幹線経由で買えば切符的には途中下車出来ます。ただし、大都市近郊区間外扱いになるのは新幹線を利用した場合のみなので実質的にはグレーゾーンです
@@夢待翔太 あなた、JRの旅客営業規則をご理解されていますか?この動画のケース、「グレーゾーン」なんてお門違いです。「新幹線と在来線の選択乗車」で、「乗車券記載の経路外での途中下車」の制限は設けておりません。ただし、分割買いなどで2枚以上の乗車券を併用する場合は、「乗車券記載の経路外での途中下車」はできません。
この観点には気がつくようで、気がつかなかったです。途中下車がしたいならば東京近郊区間の1駅先まで買うテクニックというのは、ここぞと言う時に活きてきますね。
5:55 鎌倉の大仏は牛久の大仏に比べてお参りをした時に大仏と目が合うようになっててそこもちょっとした魅力的なんだよね(大仏の話に行っちゃったけど…)
成田空港に北側から着陸する旅客機からだと、牛久大仏は真横に見えます。
これなら、同じ値段でしかも、途中下車をするのができるので、函南までにした方がいいですね。にしても、これに気付く謎さんはすごい。
割と有名な話ですけどね(小声)
普通に誰でも知ってる話ですけどね
鉄オタで良かったと思う瞬間です
熱海に行く時は東京→熱海までの切符じゃなくて、あえて東京→函南までの切符を買おう
松本までなら北松本 甲府までなら金手(かねんて) 黒磯まで行くなら高久 水上まで行くなら湯檜曽(土合でも可)は鉄則ですよね。
「函南までだな…」「函南…でもこれ何て読むのだろ?」「えーっと、ハコダテ…函館!、これだ!「ポチッ!」」
@@ppccurry1 そして運賃にビビる
手書きすると、函館と函南の字は違う、、、と、大昔の高校入試の前に習った元函南町民です。
踊り子号、ただ乗り?
5:48 大仏、観光客「なんだこいつ」
□□□□・・・・・・・・ 東京→熱海 は途中下車できないけど■■■■・・・・・・・・ 東京→熱海 は途中下車できるのでそういう買い方もアリですね。
ありがとうございます!
1:26 こう言う事があるからいまだに途中下車する時は有人改札に寄ってしまう昭和世代…💦。有名な例ですが、ガチで勿体無いのは東京都区内〜大阪市内の往復。朝霧(明石のちょっと手前)まで買うと往復割引でかえって安くなる。
緑の窓口で切符購入時に困惑していたのですが熱海から函南間が境目なのは勉強になりました、熱海まで知らないで購入すると落とし穴にはまるのは驚きです
東京から松本駅に行くときも北松本駅で買えと教わりました
松本のどこが東京近郊なんだろって思います
@@ipodtouch5th 松本って長野県のですか?
@@user-rd3vj6bn6v そうです おかしいでしょう 長野のどこが東京近郊なんだって思います
東京近郊区間ね🎵確かに引っ掛かりそうだ😃💡極端な話、松本~いわきの切符でも途中下車が出来ない🍀怖いなあ^^;
@@ラッキー-n5o 訂正してるつもりがその必要なくて草
2020/03/14からは、いわき→浪江まで近郊区間が延びてます
松本~いわきで松本から買うなら、赤井(磐越東線)まで買えば大丈夫なのですね🙆途中下車出来るし🍀
上野東京間を新幹線経由で買えば途中下車し放題です
てっきり函南まで行くと思いきや動画は熱海で終了
私は北松本まで買うことが多いです。熱海もそうだけど松本まで途中下車前途無効はきつい。
何年か前、横川が東京近郊区間になったとは知らず、横川ー東京の乗車券が高崎下車で吸い込まれたことがあった。
しかも首都圏で車内掲出されている東京近郊区間案内図は、エリア拡大から現在に至るまで、信越線の高崎以西(横川まで)、上越線・吾妻線の新前橋以北(水上・大前まで)が省略されている…
そうならないよう新幹線挟んで買ってます
切符とは関係ないっちゃないけど、国鉄時代の車輌が15両編成で、しかも優等列車で運用されてるって冷静に考えると凄いですよね…。
伊東か網代でも大丈夫かと思い時刻表見たら伊東まで近郊区間だったんですねにしても松本や房総半島果ては水上やいわきまで近郊区間とは驚きです。正直都心から直行の中電が行く範囲で十分じゃないかと思ってしまいます<近郊区間
伊東や網代なら、東京-熱海間を新幹線経由で購入すればOKです
今はいわきから先の浪江まで東京近郊区間ですよ
Suicaエリア拡大と平行して、無人駅の拡大もしているためです
身を呈して2つの切符の差を紹介する謎さんw
大都市近郊区間は時折拡大しているので、利用する際は気をつけて。
常磐線復旧でさらに拡大しましたね〜…今回の動画の区間は社境を超えているので函南が東日本のものにならない限り大丈夫だとは思いますが…ほかの区間は要注意ですね〜
あるいは新幹線を強引に挟むかです東京~上野でも含めば理屈は対象外になる
新幹線経由をどこかに挟めば回避できます
単に熱海までの経路を新幹線にすればいいだけじゃないんですかね…(東京~熱海は東海道新幹線が東京近郊区間に含まれない、また新在は選択乗車できる)
確かに東京~熱海の新幹線は新幹線別線扱いの規則が適用される範囲ではないので新幹線経由で買えば切符的には途中下車出来ます。ただし、大都市近郊区間外扱いになるのは新幹線を利用した場合のみなので実質的にはグレーゾーンです
これ普通に役に立つ知識ですわ
楽しそうな一日でなによりです😇
昨日の西園寺さんに続く芝居上手な謎さんww
100km越え切符が自動改札で通れる事の方を初めて知りました。今まで駅員に見せて改札出てた。4:07間もなく、ボウフラ、ボウフラ
長距離でも精算不要なら、どれだけ長くても自動改札通れます
そうでしたか。最近では神戸や福山に泊まりながら九州を目指す旅もしなくなりましたが。
5:48鎌倉大仏の前で座禅する謎氏w
謎さんの動画で思い出しましたが、昔篠山口から和歌山に行くのに、途中下車したいがために紀三井寺まで記憶がある。
新大阪を夜にでて朝一で播州赤穂に行くときも1駅先の天和駅まで買うことはよくやってます。途中で姫路で泊まれるので便利です
女子高生完全にこっち見たwwまさかのみなとみらい
大仏の所で「キ●ガイ」の字幕入れ忘れてる。
また、特定特急料金と同様に素人泣かせの謎ルールだな。こういう勉強になる動画、有難いです。函南なんて、まず地元民以外は行く機会がない。
さわやか・・・
@@ipodtouch5th さわやか静岡、でぐぐったら炭焼きレストランか。一度も函南駅下車したことないし、今度行ってみます。
@@いちこう-m5s 函南は穴場ですよ。御殿場店に比べたら空いていますし。いずっぱこの大場から行くと近いです。
@@ipodtouch5th 情報有難うございます。周辺散策も含めて楽しんで来ようと思います。
アップありがとうございます。7:34「到着駅名をちょっと替えてやるだけで全く別物の乗車券になる」↓鉄道系の動画の視聴者様ならば、すでにご存知かと思われますが◇静岡→品川を海幹で移動する際は、窓口などで「静岡→大井町(経由:新幹線)」で購入すると、少し安くなる。安くなる、というより「静岡─品川」が特例適用で割高になってしまう。(理由は割愛)◇東京─大阪間を往復する際は、東京─西明石間の「往復」乗車券を購入すると、少し安くなる。◇東京→金沢→東京と移動する際は東京─金沢間を北陸新幹線で往復よりも、往路と復路の経路を繋げて「周回」の切符にすると、少し安くなる、、、らしい(聞いた話で検証してません。すみません)例えば、往路は東京→(陸幹)→金沢。復路は金沢→(北陸本線+海幹)→東京。
静岡→西大井 では?
東京ー熱海の経路を東京ー(在来線)ー小田原ー(新幹線)ー熱海に指定しても途中下車できますね。選択乗車が可能なので全区間在来線に乗ることができます。と、思ったんですが正しかったでしょうか?
合ってますよ、というより全区間新幹線経由で大丈夫です
@@atry7939 あ、そうですね。
確かにその区間の新幹線は新幹線別線扱いの規則が適用される範囲ではないので新幹線経由で買えば切符的には途中下車出来ます。ただし、大都市近郊区間外扱いになるのは新幹線を利用した場合のみなので新幹線を利用しない場合に新幹線の範囲で途中下車するのは実質的にはグレーゾーンです。
@@夢待翔太 なるほど勉強になります。興味深いですね。
切符が吸い込まれた時は笑いましたwあと、もう185系の鉄道唱歌も聞けなくなると思うと寂しくなりますね…
同じ理由で今一番買ってはいけない乗車券は松本~浪江間?
どこかに新幹線経由を挟めばOKです 上野東京間とか
すごく勉強になった!!
休日おでかけパスも一応ありますけど小田原までですからねぇ...
勉強になったっす!ありがとうございます😊
東海の駅で甲府➡️熱海の乗車券を買おうとしたら函南まで伸ばした方が途中下車できますよと案内されました。
東日本だとよほど親切な駅員じゃないと教えてくれない・・・
客 途中下車できる東海 収入を得る
松本駅の窓口係員が「北松本(大糸線)からにすれば途中下車できますが」というのもあります。
熱海駅は東京近郊区間内で途中下車無効、函南駅は東京近郊区間外で途中下車が出来る。
東京→函南で買った場合って、JR東とJR東海で運賃の分配どうなるの???誰か詳しい人教えて
特急券の発売実績で分配では?
詳細はわかりませんが、距離で配分するようです。
@Pineapple _ それって国鉄時代では?
湘南モノレールにもちょっとした裏技がありますよ!大船〜江ノ島往復するなら、一日乗車券の方がお得です。
東京~熱海でも東京~品川もしくは小田原~熱海を新幹線経由にすることで途中下車が可能になります(新幹線は大都市近郊区間に含まれないためです。そのため、東京~品川もしくは小田原~熱海を新幹線経由にすることで横浜で乗車券は回収されずに済みました)全区間を在来線で完結の乗車券は大都市近郊区間で完結するため途中下車不可能です※極端な例では松本~浪江も大都市近郊区間で在来線経由にすると大都市近郊区間で完結するため500kmを超えても途中下車不可能になります去年3月のダイヤ改正前まではいわきまでが東京近郊区間の北端でしたが、浪江まで拡大されました
5:50 大仏化してる謎
踊り子乗るとオルゴールじゃなくて電子ばっかりで萎えてるのに
乗車券お得情報ではなく、単なる神奈川観光動画である件
東京から熱海の切符であれば宇都宮や高崎などを大回り乗車のように通ることができますよね!(改札は出れない)
なるほど…函南までだとそんなデメリットが…
@@ポンチョフルーツ-c4j 運賃を詳しく調べれば、例えば、東京→八王子→橋本→茅ヶ崎→函南のような感じで、同一運賃で行けますよ~熱海は、106キロ位だったはずなので、20キロ位余裕あればの話ですが…
宇都宮はダメじゃないですか?
@@大雅-c4k 一筆書きのルートにできない、烏山、日光もダメ。
一筆書きで行けない宇都宮は駄目!せめて小山まででは?高崎から両毛線小山で水戸線か東北線(宇都宮線)ってとこか
どこかに松本→浪江という大都市近郊区間の両端を結ぶ最長最短切符を買ってた人いましたねぇ...
6:15 「幸せならオーケーです」で笑った
よく切符を見ますと「東京山手線内→熱海」は「下車前途無効」となっていますね。自分は以前横川から東京まで切符を買った時、規則が変わったのを知らないで高崎で途中下車できると思い込み、下車したら切符が回収された苦い経験を思い出しました。
乗車券の到着駅名を函南にすると、東京→品川間以外の区間では大回り乗車が出来なくなります
5:50いつも思うけど謎さんはどうやってこんな感じに撮ってるのだろう。周りの人がいる中で変な行動をとる謎さんは謎にすごい。
他に撮影者がいるのでは?
2:03 今や貴重なオルゴールの鉄道唱歌
しかもくたびれた音・・・それがいいんですけどね
一応、東京から熱海までの場合は新幹線経由にできるので、函南まで買うメリットは実はそこまでないのですが(料金同じだからデメリットもないんですけど笑)、これが例えば松本になるとかなり大きなメリットを得ることができますね。(※大都市近郊区間の特例は新幹線を経由した場合は適用されないことになっています)
3:22観覧車の中で爆睡は草
しかも熱海から函南に変えるだけでJR東海にも収入が入る!?
おそらく距離で分けるから東海にもお金入るはずです。
いいところに気がつきましたね。
勉強になりました✨✨✨
東京〜熱海間で新幹線経由の乗車券でも途中下車できないのですか?
@@永野勝幸 さん東海道線の駅で途中下車できるのですか?横浜や平塚駅等です。
@@夢待翔太 さん横浜や平塚駅等で途中下車できるのですか?
TH-camrの綿貫さんが品川から東京を新幹線経由にして大船から東鷲宮までの乗車券で途中下車していました。
熱海~函南問題が料金体系10円単位か1円単位か大都市近郊区間かどうか。熱海で改札出れば沼津から函南間はSuica、TOICAで行き来できるようになりましたね。
同じ区間1日に2回通るのすこ
東海道新幹線経由で購入して選択乗車で東海道本線に乗ってもいいですね。
1:43 これは露骨よな
こうゆうことやで
謎さんの名言 楽しければOKです‼️
コロナが落ち着いたらこの乗車券買って、プチ旅行しに行きます!!
7:49「一つの言動や行動で大きく変わってしまう人間の人生とよく似ているなと思いました」思いっきりけ○すとマ○ト煽ってて草
大丈夫、あいつらは一つどころかいくつもやらかしてるから笑
マホトはどうか知らないけど、この言い方だと少なくともけらすのことは煽ってるだろうねw
もはや○体蹴りな気もするがみんな楽しそうだし…
〇イとかいう相鉄アレルギーの人もいましたねぇ…
まじ教えてくれてありがとうございます。まじありがたい
謎氏武勇伝new!! 乗車券の有効区間を8割残してあえて途中”放棄”する。
こんなことに気づくなんてさすがなぞさん!!
教えてくれてありがとうございますすす
@@kaiy130 いえいえ!!!お役に立てたなら幸いです!!!
箱根登山鉄道は進行方向が変わるとはびっくり。長崎県のみどり号の進行方向が変わっちゃうのと同じですか?
茶番かい!
・函南
・信濃川上
・宮木
・洗馬
・北松本
・湯檜曽
・高久
・玉川村
・赤井
・桃内
かな?
@@坂井剛-z8s まるで違うんだわ…
箱根登山鉄道:急坂を登ることを避ける為に斜面に対してなるべく斜めに線路を通す際,向かいたい方向から離れないために複数回(これは全区間だと3回)折り返させる.
JR佐世保線:旧長崎本線(「鳥栖ー早岐ー長崎」)が真っ直ぐ進行できるように先行開業し,早岐駅の位置と元のホームの向きから佐世保方向へは駅の肥前山口方から分岐させる必要があった為.(現状,旧長崎本線のルートで早岐を跨いだ運用って,隣駅までしか行かない特別急行『ハウステンボス』だけだけどね… )
鐵道用語でいうところの「スイッチバック」ですが,前者は必要に迫られて,後者は建設時の見通し違いによるのもですね.
知っておくとお得な知識
松本までなら北松本
甲府までなら金手(かねんて)
黒磯まで行くなら高久
水上まで行くなら湯檜曽または土合
塩尻まで行くなら洗馬
辰野まで行くなら宮木
小淵沢まで行くなら甲斐小泉(かいこいずみ)
まで切符を買うとお得 途中下車もし放題
まれに1駅はみ出したがために数百円高くなることもあるが、途中下車を繰り返せばすぐ元は取れる
補足※営業キロ100キロ以上の場合です
松本とか遠すぎですよね
か、一部区間に新幹線を入れればOK
いわきなら、磐越東線の赤井・小川郷。
@@吉川幸宏-d7t 東京~品川、上野、大宮の新幹線経由が定番ですね。
@@sunrise.westjr285 知らないと大損です 1日で福島から長野まで行けと?
途中で東京や山梨に立ち寄りたいでしょうに・・・
謎さんは面白いだけでなく、勉強にもなるという二つの要素があるから毎日見れる
同様の理屈で、甲府から新宿へ行く場合
1.甲府→山手線内 134.1キロ 2,310円 途中下車前途無効
2.金手→山手線内 135.3キロ 2,310円 2日間有効途中下車可能(新宿より先は不可)
3.金手→三河島 139.7キロ 2,310円 2日間有効途中下車可能
(電車大環状線により新宿~品川~上野経由で途中下車可能)
かれこれ10年以上前に山梨に住んでた頃は、甲府駅のMVで3を購入していました。
補足の説明感謝します!
身延線を入れるのがポイントなんですよね
金手駅を知ってるか知らないかで得か損かが分かれる・・・
IC乗車券の利便性向上のため、大都市近郊区間を拡大しましたが、
その結果、途中下車の制限が大きくなる弊害も生まれました。
JRの規則を上手く逆手に取ることも必要ですね。
2014年に、松本まで東京近郊区間が拡大されたのはかなり驚きました。松本のどこが東京近郊!?って思いました。
同様の理由で、かつて途中下車制度があった大手私鉄のほとんどが「途中下車前途無効」となってしまいました。
個人的には浪江駅が東京近郊区間になったのが驚きでした
しかも二つ隣の小高駅から仙台近郊区間
それだけ途中下車する人が少ないということでしょうかね
本当にそれですね。メリットもあるので否定はできませんが。
私は浪江-小高を陸前浜街道(桃内のかかし)と呼んでいる。
大仏のとこ、結構勇気のいるカットでしたよね笑
ちょいちょいこれ系のカットを見て、すごいなーと思ってしまいます笑
東京→横浜→東京→横浜をやり直すメンタルすげーw
リア銃が楽しくお話ししている目の前で座禅を組めるなぞさんまじで凄いです尊敬します
Suica料金
東京→¥473→横浜→¥308→大船→¥682→小田原→¥418→熱海
合計¥1,881
分割が安くて草
大船→小田原は紙のきっぷのほうが安い(¥680)。
なんで横浜駅で乗車券を没収されるんだ??と思ってたら大都市近郊区間があったのを忘れていた。大回り乗車は何回もやったことあるけど、関西に住んでるから最初は全く分からなかったわ。
関西でも大都市近郊区間設定されています
@@どしらこー
それは知ってるんですが、大都市近郊区間の範囲内での乗車券はどんな区間であっても途中下車できないというのを忘れていました。
5:48 まるでそこに謎さんなんて居ないかのように誰も目を合わせようとしない観光客のみなさん
合成じゃないですよね?
なんか日本ぽいなって思った
@@suica4324 豪勢な
同行して撮影者いそうなので、ああ同じポーズで写真撮るネタやってんだなとすぐわかりそうですが
一人だったら、キ○ガイだから目あわせんとことなりそう
@@atsumasa2000 笑
5:50 一般人「 誰 こ い つ」
謎氏 「座禅キモチェ!!!」
5:48 謎さんの座り方を真似する大仏
大都市近郊区間では途中下車ができない事は甲府駅の改札近くでも大きく注意喚起されていた記憶があります。それを見て「身延線の金手までの乗車券を買えばいいのでは?」と思いました。
あえてそれを書かないJR東日本
JR東海に金が落ちるのを嫌がる緑の会社w
JR東日本はSuicaエリアと近郊区間を合わせようとするから東京近郊区間がえらいことになっちゃってますよね。
この辺はJR西日本の方が上手だと思います。
そりゃSuicaはJR東日本の看板商品ですからw
@@ipodtouch5th ?
JR西日本のイコカだったか。
コレのエリアがまた近郊区間を越えて凄い広大な範囲になってる。
でも、普通乗車券で100キロ超えて途中下車出来る条件下でも
IC乗車券だと降りようとした時に「旅はここまで~」って目的地扱いされて
区間打ち切られてしまいますよね。
・・・まぁ、うっかり途中下車のつもりで長区間の前途を残したまま吸い込まれるより良いw
それだ!せめてSUICAに途中下車の特典を付けて欲しい。具体的には、初乗り運賃の免除。
@@ib4950 短時間の途中下車は、東京メトロの改札外乗り換えみたいに扱ってくれれば良いね。
これは覚えておかなきゃ損をする。
小田原〜熱海を新幹線経由にすれば途中下車できるようになりますな。
近郊区間内は100㌔をこえても×
切符が途中駅で回収され返って来ない
松本へ行く時には 北松本まで買われる事を(以下略)
甲府なら身延線(金手)、辰野なら飯田線(宮木)、塩尻なら中央西線(洗馬)、野辺山なら信濃川上以北まで購入すれば途中下車出来る。
途中下車が出来る、出来ないは大きいですね。
5:48
観光客「なんだこいつ」
大仏「なんだこいつ」
大仏「チッ 俺ん中に入ってくんな」
東京から熱海まで途中下車繰り返して向かうって、すごく贅沢ですよね...
最初ん?と思ったが気づいて有効期間が函南までのほうが1日分ある。
一駅伸ばすと有効期限が2日になるみたいですね
3:44からその説明も入ってますよ
これは盲点でした✨貴重な情報をありがとうございます❗️
松本から浪江まで、中央本線-常磐線ルートで509.8kmあるけど、東京近郊区間内のため、途中下車不可
そういう場合は北松本から買えば問題なし❗
@@wonderv883
ちなみに運賃¥8,360なので、土日だったら、週末パスですね。
東京→熱海の乗車券でも新幹線経由にすれば途中下車できるな
もちろん在来線も乗れる
新幹線経由の乗車券で東海道線行けたっけ?
あの区間会社違うからなんやらみたいなのがあった気がする。
違ったらごめん。
@@はくたか-p1e 新下関〜博多間以外は新幹線経由でも在来線経由でもどっちも乗れるよ
@@jisyoutetuota 東京側は在来線でも行けるのか。すまん!
@jisyoutetuota
東京-熱海はそれで大丈夫なのですね。
別の区間ですが、仙台近郊区間の平泉-名取の乗車券を一ノ関-仙台で新幹線経由にすれば、松島で途中下車できるかを尋ねた際に、駅員から無理だと回答頂いたもので。
@@tarosagami9571
仙台~一ノ関は新幹線別線扱いと言うまた別の規則があるのでそれは出来ません
1980円の切符を僅か500円程で前途放棄してしまう漢っぷりを見せる謎氏
今回はグリーン課金していない…
@@tita6818
その代わりに、踊り子の自由席課金 -(*しかも東京~横浜)- してますけどね・・・w
それをネタにして動画作ってyoutubeにアップすればその何百倍も稼げるわけで笑いが止まりませんね
JR東日本への敬意とお布施の意味合いがあるのでは?🤔
それな
近郊区間のトラップですね。
乗車券を買う側も売る側も知っていなければならないルール。
ただ、Suicaエリア拡大=近郊区間拡大にしてしまう緑の会社の姿勢は甚だ疑問ですが。
やっぱり途中下車できたほうがいいからこれはためになる! 個人的には小田原で途中下車して乾物やかまぼこを買えるのが嬉しい
途中下車できないんですね…
絶対函南まで買ったほうがいい!
料金かからないのに…
でも、熱海までのきっぷを有効にも関わらず、横浜駅で捨ててしまう謎さんは、やっぱりすごい!!!!!
その意気込みに『アッパレ!』。
東京~甲府間を金手まで買うのと同じですね
同じ熱海の一駅先でも、伊東線の来宮までの切符だとアウトになってしまう裏技ですね。
ところで、鎌倉の大仏を見てから東海道線に戻るのに、江ノ電で藤沢に出るんじゃなくて、またモノレールに乗って、大船まで戻ったんですね。カットされてるけどw
よく知らないんですけど
大船で途中下車して藤沢から入ることってできるんですか?
@@akarisyun できます。
途中駅から乗る分には問題ないです
@@akarisyun 逆に藤沢で降りて大船で乗るのはもちろん不可。
この技使うと、途中下車して熱海まで行けるのか、なるほど勉強になった。
函南まで買うのもいいですが,東京近郊区間に含まれない東海道新幹線経由にする方法もあります.東海道新幹線と東海道線は選択乗車ができますので,この動画のように途中下車も楽しめます.
途中下車する時は、駅員がいる有人改札を通るのが基本ですね。
遠方になる程、運賃計算の刻みが大まかになる為、長距離乗車券は単価が得になります。
最近は自動改札を通って途中下車できる(使用中の乗車券が回収されずに出てくる)ので便利になりましたね。ただ、あまり回数が多すぎると裏面の磁気に異常が出て自動改札機を通れなくなるケースがあるみたいです。
経由を新幹線にすると、東京山手線内→熱海の切符でも横浜などの東海道線内の駅で途中下車できますよ〜。メリットは熱海で切符が戻ってこないことぐらいですが…笑
無効印「」
@@daiman1203
その手間を省きたいって人向けになりますね笑
東京~熱海の新幹線は新幹線別線扱いの規則が適用される範囲ではないので新幹線経由で買えば切符的には途中下車出来ます。ただし、大都市近郊区間外扱いになるのは新幹線を利用した場合のみなので実質的にはグレーゾーンです
@@夢待翔太 あなた、JRの旅客営業規則をご理解されていますか?この動画のケース、「グレーゾーン」なんてお門違いです。
「新幹線と在来線の選択乗車」で、「乗車券記載の経路外での途中下車」の制限は設けておりません。ただし、分割買いなどで2枚以上の乗車券を併用する場合は、「乗車券記載の経路外での途中下車」はできません。
この観点には気がつくようで、気がつかなかったです。
途中下車がしたいならば東京近郊区間の1駅先まで買うテクニックというのは、ここぞと言う時に活きてきますね。
5:55 鎌倉の大仏は牛久の大仏に比べてお参りをした時に大仏と目が合うようになっててそこもちょっとした魅力的なんだよね(大仏の話に行っちゃったけど…)
成田空港に北側から着陸する旅客機からだと、牛久大仏は真横に見えます。
これなら、同じ値段でしかも、途中下車をするのができるので、函南までにした方がいいですね。
にしても、これに気付く謎さんはすごい。
割と有名な話ですけどね(小声)
普通に誰でも知ってる話ですけどね
鉄オタで良かったと思う瞬間です
熱海に行く時は東京→熱海までの切符じゃなくて、
あえて東京→函南までの切符を買おう
松本までなら北松本
甲府までなら金手(かねんて)
黒磯まで行くなら高久
水上まで行くなら湯檜曽(土合でも可)
は鉄則ですよね。
「函南までだな…」
「函南…でもこれ何て読むのだろ?」
「えーっと、ハコダテ…函館!、これだ!「ポチッ!」」
@@ppccurry1 そして運賃にビビる
手書きすると、函館と函南の字は違う、、、と、大昔の高校入試の前に習った元函南町民です。
踊り子号、ただ乗り?
5:48 大仏、観光客「なんだこいつ」
□□□□・・・・・・・・ 東京→熱海 は途中下車できないけど
■■■■・・・・・・・・ 東京→熱海 は途中下車できるので
そういう買い方もアリですね。
ありがとうございます!
1:26 こう言う事があるからいまだに途中下車する時は有人改札に寄ってしまう昭和世代…💦。
有名な例ですが、ガチで勿体無いのは東京都区内〜大阪市内の往復。朝霧(明石のちょっと手前)まで買うと往復割引でかえって安くなる。
緑の窓口で切符購入時に困惑していたのですが熱海から函南間が境目なのは勉強になりました、熱海まで知らないで購入すると落とし穴にはまるのは驚きです
東京から松本駅に行くときも北松本駅で買えと教わりました
松本のどこが東京近郊なんだろって思います
@@ipodtouch5th 松本って長野県のですか?
@@user-rd3vj6bn6v そうです おかしいでしょう 長野のどこが東京近郊なんだって思います
東京近郊区間ね🎵
確かに引っ掛かりそうだ😃💡
極端な話、松本~いわきの切符でも途中下車が出来ない🍀
怖いなあ^^;
そういう場合は北松本から買えば問題なし❗
@@ラッキー-n5o
訂正してるつもりがその必要なくて草
2020/03/14からは、いわき→浪江まで近郊区間が延びてます
松本~いわきで松本から買うなら、赤井(磐越東線)まで買えば大丈夫なのですね🙆
途中下車出来るし🍀
上野東京間を新幹線経由で買えば途中下車し放題です
てっきり函南まで行くと思いきや動画は熱海で終了
私は北松本まで買うことが多いです。熱海もそうだけど松本まで途中下車前途無効はきつい。
何年か前、横川が東京近郊区間になったとは知らず、横川ー東京の乗車券が高崎下車で吸い込まれたことがあった。
しかも首都圏で車内掲出されている東京近郊区間案内図は、エリア拡大から現在に至るまで、
信越線の高崎以西(横川まで)、上越線・吾妻線の新前橋以北(水上・大前まで)が省略されている…
そうならないよう新幹線挟んで買ってます
切符とは関係ないっちゃないけど、
国鉄時代の車輌が15両編成で、しかも優等列車で運用されてるって冷静に考えると凄いですよね…。
伊東か網代でも大丈夫かと思い時刻表見たら伊東まで近郊区間だったんですね
にしても松本や房総半島果ては水上やいわきまで近郊区間とは驚きです。
正直都心から直行の中電が行く範囲で十分じゃないかと思ってしまいます<近郊区間
伊東や網代なら、東京-熱海間を新幹線経由で購入すればOKです
今はいわきから先の浪江まで東京近郊区間ですよ
Suicaエリア拡大と平行して、無人駅の拡大もしているためです
身を呈して2つの切符の差を紹介する謎さんw
大都市近郊区間は時折拡大しているので、利用する際は気をつけて。
常磐線復旧でさらに拡大しましたね〜…
今回の動画の区間は社境を超えているので函南が東日本のものにならない限り大丈夫だとは思いますが…ほかの区間は要注意ですね〜
あるいは新幹線を強引に挟むかです
東京~上野でも含めば理屈は対象外になる
新幹線経由をどこかに挟めば回避できます
単に熱海までの経路を新幹線にすればいいだけじゃないんですかね…
(東京~熱海は東海道新幹線が東京近郊区間に含まれない、また新在は選択乗車できる)
確かに東京~熱海の新幹線は新幹線別線扱いの規則が適用される範囲ではないので新幹線経由で買えば切符的には途中下車出来ます。ただし、大都市近郊区間外扱いになるのは新幹線を利用した場合のみなので実質的にはグレーゾーンです
これ普通に役に立つ知識ですわ
楽しそうな一日でなによりです😇
昨日の西園寺さんに続く芝居上手な謎さんww
100km越え切符が自動改札で通れる事の方を初めて知りました。
今まで駅員に見せて改札出てた。
4:07間もなく、ボウフラ、ボウフラ
長距離でも精算不要なら、どれだけ長くても自動改札通れます
そうでしたか。
最近では神戸や福山に泊まりながら九州を目指す旅もしなくなりましたが。
5:48
鎌倉大仏の前で座禅する謎氏w
謎さんの動画で思い出しましたが、昔篠山口から和歌山に行くのに、途中下車したいがために紀三井寺まで記憶がある。
新大阪を夜にでて朝一で播州赤穂に行くときも1駅先の天和駅まで買うことはよくやってます。途中で姫路で泊まれるので便利です
女子高生完全にこっち見たww
まさかのみなとみらい
大仏の所で「キ●ガイ」の字幕入れ忘れてる。
また、特定特急料金と同様に素人泣かせの謎ルールだな。こういう勉強になる動画、有難いです。
函南なんて、まず地元民以外は行く機会がない。
さわやか・・・
@@ipodtouch5th
さわやか静岡、でぐぐったら炭焼きレストランか。一度も函南駅下車したことないし、今度行ってみます。
@@いちこう-m5s 函南は穴場ですよ。御殿場店に比べたら空いていますし。
いずっぱこの大場から行くと近いです。
@@ipodtouch5th
情報有難うございます。
周辺散策も含めて楽しんで来ようと思います。
アップありがとうございます。7:34「到着駅名をちょっと替えてやるだけで全く別物の乗車券になる」
↓鉄道系の動画の視聴者様ならば、すでにご存知かと思われますが
◇静岡→品川を海幹で移動する際は、窓口などで「静岡→大井町(経由:新幹線)」で購入すると、少し安くなる。安くなる、というより「静岡─品川」が特例適用で割高になってしまう。(理由は割愛)
◇東京─大阪間を往復する際は、東京─西明石間の「往復」乗車券を購入すると、少し安くなる。
◇東京→金沢→東京と移動する際は東京─金沢間を北陸新幹線で往復よりも、往路と復路の経路を繋げて「周回」の切符にすると、少し安くなる、、、らしい(聞いた話で検証してません。すみません)
例えば、往路は東京→(陸幹)→金沢。復路は金沢→(北陸本線+海幹)→東京。
静岡→西大井 では?
東京ー熱海の経路を東京ー(在来線)ー小田原ー(新幹線)ー熱海に指定しても途中下車できますね。選択乗車が可能なので全区間在来線に乗ることができます。
と、思ったんですが正しかったでしょうか?
合ってますよ、というより全区間新幹線経由で大丈夫です
@@atry7939 あ、そうですね。
確かにその区間の新幹線は新幹線別線扱いの規則が適用される範囲ではないので新幹線経由で買えば切符的には途中下車出来ます。ただし、大都市近郊区間外扱いになるのは新幹線を利用した場合のみなので新幹線を利用しない場合に新幹線の範囲で途中下車するのは実質的にはグレーゾーンです。
@@夢待翔太 なるほど勉強になります。
興味深いですね。
切符が吸い込まれた時は笑いましたw
あと、もう185系の鉄道唱歌も聞けなくなると思うと寂しくなりますね…
同じ理由で今一番買ってはいけない乗車券は松本~浪江間?
どこかに新幹線経由を挟めばOKです 上野東京間とか
すごく勉強になった!!
休日おでかけパスも一応ありますけど小田原までですからねぇ...
勉強になったっす!ありがとうございます😊
東海の駅で甲府➡️熱海の乗車券を買おうとしたら函南まで伸ばした方が途中下車できますよと案内されました。
東日本だとよほど親切な駅員じゃないと教えてくれない・・・
客 途中下車できる
東海 収入を得る
松本駅の窓口係員が「北松本(大糸線)からにすれば途中下車できますが」というのもあります。
熱海駅は東京近郊区間内で途中下車無効、函南駅は東京近郊区間外で途中下車が出来る。
東京→函南で買った場合って、JR東とJR東海で運賃の分配どうなるの???
誰か詳しい人教えて
特急券の発売実績で分配では?
詳細はわかりませんが、距離で配分するようです。
@Pineapple _ それって国鉄時代では?
湘南モノレールにもちょっとした裏技がありますよ!
大船〜江ノ島往復するなら、一日乗車券の方がお得です。
東京~熱海でも東京~品川もしくは小田原~熱海を新幹線経由にすることで途中下車が可能になります
(新幹線は大都市近郊区間に含まれないためです。そのため、東京~品川もしくは小田原~熱海を新幹線経由にすることで横浜で乗車券は回収されずに済みました)
全区間を在来線で完結の乗車券は大都市近郊区間で完結するため途中下車不可能です
※極端な例では松本~浪江も大都市近郊区間で在来線経由にすると大都市近郊区間で完結するため500kmを超えても途中下車不可能になります
去年3月のダイヤ改正前まではいわきまでが東京近郊区間の北端でしたが、浪江まで拡大されました
5:50 大仏化してる謎
踊り子乗るとオルゴールじゃなくて電子ばっかりで萎えてるのに
乗車券お得情報ではなく、単なる神奈川観光動画である件
東京から熱海の切符であれば宇都宮や高崎などを大回り乗車のように通ることができますよね!(改札は出れない)
なるほど…函南までだとそんなデメリットが…
@@ポンチョフルーツ-c4j 運賃を詳しく調べれば、例えば、東京→八王子→橋本→茅ヶ崎→函南のような感じで、同一運賃で行けますよ~
熱海は、106キロ位だったはずなので、20キロ位余裕あればの話ですが…
宇都宮はダメじゃないですか?
@@大雅-c4k 一筆書きのルートにできない、烏山、日光もダメ。
一筆書きで行けない宇都宮は駄目!
せめて小山まででは?高崎から両毛線小山で水戸線か東北線(宇都宮線)ってとこか
どこかに松本→浪江という大都市近郊区間の両端を結ぶ最長最短切符を買ってた人いましたねぇ...
6:15 「幸せならオーケーです」で笑った
よく切符を見ますと「東京山手線内→熱海」は「下車前途無効」となっていますね。自分は以前横川から東京まで切符を買った時、規則が変わったのを知らないで高崎で途中下車できると思い込み、下車したら切符が回収された苦い経験を思い出しました。
乗車券の到着駅名を函南にすると、東京→品川間以外の区間では大回り乗車が出来なくなります
5:50いつも思うけど謎さんはどうやってこんな感じに撮ってるのだろう。
周りの人がいる中で変な行動をとる謎さんは謎にすごい。
他に撮影者がいるのでは?
2:03 今や貴重なオルゴールの鉄道唱歌
しかもくたびれた音・・・それがいいんですけどね
一応、東京から熱海までの場合は新幹線経由にできるので、函南まで買うメリットは実はそこまでないのですが(料金同じだからデメリットもないんですけど笑)、これが例えば松本になるとかなり大きなメリットを得ることができますね。
(※大都市近郊区間の特例は新幹線を経由した場合は適用されないことになっています)
3:22
観覧車の中で爆睡は草
しかも熱海から函南に変えるだけでJR東海にも収入が入る!?
おそらく距離で分けるから東海にもお金入るはずです。
いいところに気がつきましたね。
勉強になりました✨✨✨
東京〜熱海間で新幹線経由の乗車券でも途中下車できないのですか?
東京~熱海の新幹線は新幹線別線扱いの規則が適用される範囲ではないので新幹線経由で買えば切符的には途中下車出来ます。ただし、大都市近郊区間外扱いになるのは新幹線を利用した場合のみなので実質的にはグレーゾーンです
@@永野勝幸 さん
東海道線の駅で途中下車できるのですか?
横浜や平塚駅等です。
@@夢待翔太 さん
横浜や平塚駅等で途中下車できるのですか?
TH-camrの綿貫さんが品川から東京を新幹線経由にして大船から東鷲宮までの乗車券で途中下車していました。
熱海~函南問題が料金体系10円単位か1円単位か大都市近郊区間かどうか。
熱海で改札出れば沼津から函南間はSuica、TOICAで行き来できるようになりましたね。
同じ区間1日に2回通るのすこ
東海道新幹線経由で購入して選択乗車で東海道本線に乗ってもいいですね。
1:43 これは露骨よな
こうゆうことやで
謎さんの名言 楽しければOKです‼️
コロナが落ち着いたらこの乗車券買って、プチ旅行しに行きます!!
7:49「一つの言動や行動で大きく変わってしまう人間の人生とよく似ているなと思いました」
思いっきりけ○すとマ○ト煽ってて草
大丈夫、あいつらは一つどころかいくつもやらかしてるから笑
マホトはどうか知らないけど、この言い方だと少なくともけらすのことは煽ってるだろうねw
もはや○体蹴りな気もするがみんな楽しそうだし…
〇イとかいう相鉄アレルギーの人もいましたねぇ…
まじ教えてくれてありがとうございます。まじありがたい
謎氏武勇伝
new!! 乗車券の有効区間を8割残してあえて途中”放棄”する。