ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
F32 420i 2015年式です。数年前、初めての故障がスピードセンサーでした。一つ直したら、また直ぐに別の箇所でもう一つ壊れました。ディーラーでの修理でしたのでもう少し高かったですが、それくらいですんでホっとしました。
BMWの故障の中でも、修理費用の安い故障で助かりましたね!無償修理になっている車体もあるようで、適合していれぱ4輪とも無償で交換してくれます。
F20を所有しており、Dでスピードセンサーも二回交換しました。BMWの電気系統が弱いを再認識しました。エラーメッセージがたくさんでるので、初めにビックリしました。
F系のスピセンは昨年末から無料修理対象になったようです。どれが対象?というのはDの判断次第でしょうが、コンピューターに異常が出ているのならばOKのようですDによっては1本エラーで4本交換という事例もあるようです当方のF30は今のところ大丈夫ですので、未検証情報です
そうなんですか!問答無用で4本無償交換して欲しいですww部品価格は安いですが4本交換となればDで普通に修理依頼すればけっこうな金額になりますからね。でも、こういう対応って各Dによって違いそうですよね…💧部品精度の問題ですよね。
一説によると・・というか人柱的に試した方の話では、センサー部分に溜まったブレーキダストが悪さをするとのことこれも都市伝説的な話ですが、ありそうな理由と思ってしまいました。
一度に4箇所交換してくれますよ。ディーラーからBMW JAPANへ申請して、30分で許可が出ました。
@@bbb5092 エラー出てるセンサーだけだとDに説明されました。
ナカジマさん、お疲れ様です。いかにも最近の車らしいトラブルですね。ハイテク化にはいい面と悪い面が混在ですね。僕のN43の320も昨日エンジンチェックランプがついて 診断機にあてたところラムダやらNOXのエラーが一気に5、6個出てたのですがこれも何かに引っ張られて出てる可能性があるのでしょうか?ちなみにNOXは以前交換したのですがそこから40000キロ位です。硫黄化のエラーは相変わらず出てます。
E90 335iですが同様の表示が。ディーラー曰く、ベアリング総交換、場合によってはコンピューターもと。センサーをと言ってもベアリングを交換、最悪コンピューターもの一点張りです。走行距離もまだ?9万ちょいの335iMスポ。御社のお世話になりたいです。
E90でもよくありましたが、大抵スピードセンサーで解決します。ただ、2年くらいで再発する車両もありました。
BMWにはかけよろがありますが日本車の優秀さを再認識させられますね。
欧州車のスピードセンサーはお約束ですね、国産ではまず聞かないトラブルです。
センサー内部の基盤に水分が入って作動不良になるようです。10万kmまで保証延長&交換は対策部品となります。
無償修理の対象になっているようですが、全てのF30が対象ではないようですね・・
うちのもまた出ました😥数ヶ月前に左前壊れたので違うとこかなーと思ってますが同じとこだったりしたらちょーめんどくさいですねwwwまだ診断機当ててないのでわかんないですが…着いたり消えたりするんですがみんな壊れかけはそんなもんですかね?
そうですねぇ、点いたり消えたりします。「消えたんで様子見るわ」と連絡貰いますが1ヶ月持たないですね。一年くらい前に交換した同じ場所が壊れたりするので驚きます。なわだかATEいまいちです…
@@RANGEMOTORCARS 大人しく4個変えとけば良かったですw
後になって思いますよね!でも、そんな次々壊れると思わないですよねww
動画と関係なく申し訳ないのですが9万キロe46m3のメンテナンスを考えています。SMGポンプ、バノスオーバーホール、デフ、クラッチ、ブッシュ類など、思いきってやりたいのですが御社で相談のってもらったりとかできますか?
はい、遠方の場合はメールで詳細をご連絡いただければお返事いたします。お見積りの後にご予算に応じて作業内容を打ち合わせしたいと思います。
センターとか酷いですね~。国交省の不具合情報に皆さん報告して、リコールにさせましょう!
F32 420i 2015年式です。
数年前、初めての故障がスピードセンサーでした。一つ直したら、また直ぐに別の箇所でもう一つ壊れました。
ディーラーでの修理でしたのでもう少し高かったですが、それくらいですんでホっとしました。
BMWの故障の中でも、修理費用の安い故障で助かりましたね!
無償修理になっている車体もあるようで、適合していれぱ4輪とも無償で交換してくれます。
F20を所有しており、Dでスピードセンサーも二回交換しました。
BMWの電気系統が弱いを再認識しました。
エラーメッセージがたくさんでるので、初めにビックリしました。
F系のスピセンは昨年末から無料修理対象になったようです。
どれが対象?というのはDの判断次第でしょうが、コンピューターに異常が出ているのならばOKのようです
Dによっては1本エラーで4本交換という事例もあるようです
当方のF30は今のところ大丈夫ですので、未検証情報です
そうなんですか!
問答無用で4本無償交換して欲しいですww
部品価格は安いですが4本交換となればDで普通に修理依頼すればけっこうな金額になりますからね。
でも、こういう対応って各Dによって違いそうですよね…💧
部品精度の問題ですよね。
一説によると・・というか人柱的に試した方の話では、センサー部分に溜まったブレーキダストが悪さをするとのこと
これも都市伝説的な話ですが、ありそうな理由と思ってしまいました。
一度に4箇所交換してくれますよ。
ディーラーからBMW JAPANへ申請して、30分で許可が出ました。
@@bbb5092 エラー出てるセンサーだけだとDに説明されました。
ナカジマさん、お疲れ様です。
いかにも最近の車らしいトラブルですね。
ハイテク化にはいい面と悪い面が混在ですね。
僕のN43の320も昨日エンジンチェックランプがついて 診断機にあてたところラムダやらNOXのエラーが一気に5、6個出てたのですがこれも何かに引っ張られて出てる可能性があるのでしょうか?ちなみにNOXは以前交換したのですがそこから40000キロ位です。
硫黄化のエラーは相変わらず出てます。
E90 335iですが同様の表示が。ディーラー曰く、ベアリング総交換、場合によってはコンピューターもと。センサーをと言ってもベアリングを交換、最悪コンピューターもの一点張りです。走行距離もまだ?9万ちょいの335iMスポ。御社のお世話になりたいです。
E90でもよくありましたが、大抵スピードセンサーで解決します。
ただ、2年くらいで再発する車両もありました。
BMWにはかけよろがありますが日本車の優秀さを再認識させられますね。
欧州車のスピードセンサーはお約束ですね、
国産ではまず聞かないトラブルです。
センサー内部の基盤に水分が入って作動不良になるようです。
10万kmまで保証延長&交換は対策部品となります。
無償修理の対象になっているようですが、全てのF30が対象ではないようですね・・
うちのもまた出ました😥
数ヶ月前に左前壊れたので違うとこかなーと思ってますが同じとこだったりしたらちょーめんどくさいですねwww
まだ診断機当ててないのでわかんないですが…
着いたり消えたりするんですがみんな壊れかけはそんなもんですかね?
そうですねぇ、点いたり消えたりします。
「消えたんで様子見るわ」と連絡貰いますが1ヶ月持たないですね。
一年くらい前に交換した同じ場所が壊れたりするので驚きます。
なわだかATEいまいちです…
@@RANGEMOTORCARS 大人しく4個変えとけば良かったですw
後になって思いますよね!
でも、そんな次々壊れると思わないですよねww
動画と関係なく申し訳ないのですが9万キロe46m3のメンテナンスを考えています。SMGポンプ、バノスオーバーホール、デフ、クラッチ、ブッシュ類など、思いきってやりたいのですが御社で相談のってもらったりとかできますか?
はい、遠方の場合はメールで詳細をご連絡いただければお返事いたします。
お見積りの後にご予算に応じて作業内容を打ち合わせしたいと思います。
センターとか酷いですね~。
国交省の不具合情報に皆さん報告して、リコールにさせましょう!