福島県の偏見地図【おもしろい地理】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ก.พ. 2024
  • ・福島県の概要
       人口 面積 人口密度について
    ・代表的な市町村の解説
       主要な市について
    ・福島県の方言
    ・福島県あるある
    【注意】この動画のキャラは、東方Projectの二次創作となります
    ※もし間違った情報を伝えている場合コメント欄に書き込んでくれると助かります。
    【PR投稿】
    JRセットプラン
    JRとホテル・旅館などの宿泊がセットになったお得なプランです!
    特別な割引料金だからお得!
    1日利用の出張から、家族旅行まで対応しています!
    px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TLJX...
    チャンネル登録はこちらから
    / @user-pd6lh4vb4n
    画像
    ・いらすとや
    ・写真AC
    ・イラストAC
    ・シルエットAC

ความคิดเห็น • 725

  • @kasuteranogamejikkyou
    @kasuteranogamejikkyou 3 หลายเดือนก่อน +235

    自分の生まれた福島が解説されてるのめっちゃうれしい
    そして偏見地図でもほぼ合ってるの草
    追記 高評価ありがとう!

  • @user-gp6li8zn7g
    @user-gp6li8zn7g 3 หลายเดือนก่อน +80

    福島県、取り上げられることが少ないからかコメント欄のみんなもめっちゃうれしそうだ
    福島?なんもないよ〜とか言うけどなんやかんや地元愛はある

    • @O-06-20
      @O-06-20 19 วันที่ผ่านมา +3

      ハワイアンズとかアクアマリンふくしまがあるじゃろ😊

    • @user-xk8qi6ic2v
      @user-xk8qi6ic2v 16 วันที่ผ่านมา +5

      果物が多く取れて3箇所の有名な温泉地の県庁所在地「福島」
      東北第二位の地方都市「郡山」
      幕末の歴史観光資源の塊「会津若松」
      海岸沿いの観光資源を生かした「いわき」
      これだけ大きな魅力な町が点在している県はそこまで無い。
      ※普通は一箇所か二箇所

  • @user-yi7dk8vv4y
    @user-yi7dk8vv4y 3 หลายเดือนก่อน +108

    転勤で福島県住んだけどとても
    ゆっくり時間が進んで食べ物美味しまた住みたいなぁー。

    • @maimai.795
      @maimai.795 3 หลายเดือนก่อน +28

      ありがとう
      いつでも来てね!By福島県民

    • @user-ff9sg6hm9e
      @user-ff9sg6hm9e 3 หลายเดือนก่อน +20

      待ってるでよ〜。(o^^o)

    • @user-vh3xj9oo9h
      @user-vh3xj9oo9h 3 หลายเดือนก่อน +12

      うえるかむ~

    • @user-pharmacy928
      @user-pharmacy928 3 หลายเดือนก่อน +13

      また来てくなんしょ〜🤗✨

    • @user-zf1mg4pf7e
      @user-zf1mg4pf7e 3 หลายเดือนก่อน +7

      また来てください😊

  • @catmouse3173
    @catmouse3173 3 หลายเดือนก่อน +142

    温泉がすごくいいのにあまり知られていないのが残念。東山、飯坂などのメジャーどころのほかにも、高湯、土湯、岳、猫魔、磐梯熱海、猫啼…挙げ切れない。伸びしろ十分ともいえる。福島県応援しているよ!by元転勤県民

    • @user-rp8ds5lv3j
      @user-rp8ds5lv3j 3 หลายเดือนก่อน +5

      木賊温泉も好き!

    • @user-wc4tn7il9x
      @user-wc4tn7il9x 3 หลายเดือนก่อน +24

      日本一に輝いた母畑温泉の八幡屋もあるよ。

    • @user-vj8bl3zi6w
      @user-vj8bl3zi6w 3 หลายเดือนก่อน +15

      湯本温泉

    • @user-ix7iw6hs9u
      @user-ix7iw6hs9u 3 หลายเดือนก่อน +10

      野地温泉も捨てがたい………(笑)

    • @yodahakki3404
      @yodahakki3404 3 หลายเดือนก่อน +10

      芦ノ牧、湯野上、東山もあるぜ

  • @ratsbane3331
    @ratsbane3331 3 หลายเดือนก่อน +105

    子供の時に泥水見て、カフェオレみたい(な色)って言っちゃったくらい酪王カフェオレに洗脳されてる。

    • @Gyocmats
      @Gyocmats 3 หลายเดือนก่อน +4

      福島県出身の泥水ってのはあたしのこと。
      あたしを飲みたいの?飲んでみる?
      飲むと痺れちゃうけどね。

    • @asaka7050
      @asaka7050 25 วันที่ผ่านมา

      酪王、協同乳業?に買収された・・

  • @yasai_se1katu
    @yasai_se1katu 3 หลายเดือนก่อน +145

    地元民からすると、我が福島県を取り上げてくれるのは嬉しいし、地図もそれなりに当たってるけれども、奇跡の復活の地域のとこはまだまだ復興途中だから「復活」って付けるのはまだ先かなって思いました
    福島良いところめっっっっちゃあるから来てね!!(唐突の宣伝)

    • @user-et9dt1cv5q
      @user-et9dt1cv5q 3 หลายเดือนก่อน +7

      今は無理でもいつか行く!

    • @yasai_se1katu
      @yasai_se1katu 3 หลายเดือนก่อน

      @@user-et9dt1cv5q 是非来てください!!

    • @yasai_se1katu
      @yasai_se1katu 3 หลายเดือนก่อน

      @@user-et9dt1cv5q 是非来てください!!

    • @user-um3yj7ge5b
      @user-um3yj7ge5b 3 หลายเดือนก่อน +5

      本当に美味しいものが多い……ってそりゃ日本どこでもそうか!
      まあ、福島本当に美味しいもの多いからなぁ……
      生まれが新潟で新潟の米が今でも一番だって思っているけれど、福島の米もそう劣らないと思っている。
      会津のコシヒカリ、中通りのひとめぼれとおいしい。
      でも、何よりおいしいのは世界一の桃だね。

    • @guefaklc9892
      @guefaklc9892 2 หลายเดือนก่อน

      あと50年経ったら考えとくわ😂

  • @masa_wolfgang8428
    @masa_wolfgang8428 3 หลายเดือนก่อน +42

    コメント、福島愛にあふれていて素敵💓

  • @me-rurunonitijou
    @me-rurunonitijou 3 หลายเดือนก่อน +73

    わいも福島県民だから説明してくれるのめっちゃうれしいです!

  • @edge5405
    @edge5405 3 หลายเดือนก่อน +131

    須賀川市は朝7時になると防災無線でウルトラセブンの歌が流れて、夕方5時30分になると帰ってきたぞウルトラマン!が流れます。
    じゃあお昼は?という方もいらっしゃると思いますが、お昼の時報はウルトラマンとは関係なく須賀川市歌が流れます。

    • @user-wm1hc3qz4r
      @user-wm1hc3qz4r 3 หลายเดือนก่อน +18

      夕方の帰りマンの歌は知っていましたが、朝はセブンの歌なんですね!その時間帯に訪れたことが無いので知りませんでした。いつか聴いてみたいです。

    • @user-he3wp6gv6j
      @user-he3wp6gv6j 3 หลายเดือนก่อน +14

      授業中市歌が流れるとあと5分で給食だって思う。

    • @rinaaida8027
      @rinaaida8027 หลายเดือนก่อน +1

      昔は、朝7時は「エリーゼのために」だっのも良い思い出です(年齢バレますね😂)

  • @user-jv6yd5cu2f
    @user-jv6yd5cu2f 3 หลายเดือนก่อน +48

    TOKIOやエガちゃんにはホントに感謝しかない、ありがとう。
    太平洋側にはほかにも相馬野馬追があるので、良かったら遊びに来てください。
    菊人形や大内宿等、福島県民は最大限の感謝でお迎えします。

    • @user-yj8bu7rx2r
      @user-yj8bu7rx2r หลายเดือนก่อน

      江頭は凄いよ、あのタイミングでサラ金使って自分で救援物資をこしらえてマスコミとかがやれ原発が、放射性物質がーとかって不安をあおる中で常磐道を走って自ら届けに行ったんだぞ、オレには真似出来なかったよ😭

  • @kool_hero6163
    @kool_hero6163 3 หลายเดือนก่อน +90

    浜通り、中通り、会津と地域によって文化が違うのも福島の魅力ではある。

    • @user-mz8fg1st3p
      @user-mz8fg1st3p 5 วันที่ผ่านมา +1

      群馬、栃木、茨城も合わせるとにてるんだけど、猪苗代湖に相当するのが渡良瀬遊水地なんだよな。

  • @chamomile_012
    @chamomile_012 3 หลายเดือนก่อน +22

    浜通り中通り会津であまりにも文化が違いすぎて他県のように感じるのもあるあるだと思う笑

  • @1.5_class
    @1.5_class 3 หลายเดือนก่อน +197

    みんな福島県きてえええええ

    • @user-rp8ds5lv3j
      @user-rp8ds5lv3j 3 หลายเดือนก่อน +32

      行く!

    • @user-md5kd1mh8c
      @user-md5kd1mh8c 3 หลายเดือนก่อน +25

      行くぞ、お馬さんに貢ぐためにな、ちなみに4月第一週から三週までは福島開催で三週目の土曜日は福島牝馬ステークスがあるから来てね

    • @user-jz2fs7cp3k
      @user-jz2fs7cp3k 3 หลายเดือนก่อน +21

      住んでる

    • @user-gh1nr3ei1q
      @user-gh1nr3ei1q 3 หลายเดือนก่อน +21

      行ったよー、いわき楽しかった

    • @simanekop
      @simanekop 3 หลายเดือนก่อน +21

      「来て。」のポスター、どれも魅力的だから
      頼むからどこのなんていうもの(場所)かもっとわかりやすく書いてくれ…。
      あと桃パフェで釣っておいて期間限定なのは罠なんじゃよ。

  • @user-is9gc3yo9v
    @user-is9gc3yo9v 3 หลายเดือนก่อน +76

    首都圏の人たちが抱いている東北に対するイメージはそのほとんどが福島に当てはまると思う。

  • @user-mz6fp7ve4t
    @user-mz6fp7ve4t หลายเดือนก่อน +5

    社会人になるときに宮城に引っ越し初めての一人暮らしを、弱音も吐かずもう1年もやってきたのですが、これを見て
    福島に帰りたくなりました。良い動画をありがとうございます!

  • @user-wq1pd2dw2z
    @user-wq1pd2dw2z 3 หลายเดือนก่อน +32

    お隣新潟県人ですが毎年会津ころり三観音、伊佐美神社と大山祇神社、柳津虚空蔵尊に参ります。七折トンネルを出ると迎えてくれる磐梯山、そこを走るゴールドライン、レイクラインからスカイラインを走って飯坂温泉、スパリゾートハワイアンズ、大内宿、他にも本当に見処しかないんか!?って福島、大好きです! あと穴原温泉で朝御飯に出た新米、あれほんっとに美味しかったなぁ。仕事で色んな所でご飯頂いたけど今でもあのご飯は忘れられない、あ~福島行きてぇぇ

    • @user-ff9sg6hm9e
      @user-ff9sg6hm9e 3 หลายเดือนก่อน +2

      楽しくなる評価ありがとうございまする。西会津の温泉が出た蕎麦屋さんなどもお勧めです。大型のドライブインレストランですが、知り合いに薦めると評判良いです。って距離的に近いから、もう知ってましたら御免なさい。

    • @user-wq1pd2dw2z
      @user-wq1pd2dw2z 3 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-ff9sg6hm9e いや~知りませんでした、お蕎麦大好きなので行きたい!

  • @user-vd4lf8qu5g
    @user-vd4lf8qu5g 3 หลายเดือนก่อน +74

    会津地方には固くなった饅頭(あんこ)に衣をつけて油で揚げる天ぷら饅頭があります!

    • @user-ps2ul6ej1x
      @user-ps2ul6ej1x 3 หลายเดือนก่อน +14

      強清水のやつですと、身欠ニシンの天ぷらとセットで食べます。大好きです

    • @Sorabito
      @Sorabito 3 หลายเดือนก่อน +9

      強清水のお店だと天ぷら饅頭はもちろんですがスルメの天ぷらも大好きですね……おいしいんだ

  • @user-vl4et1tm1e
    @user-vl4et1tm1e 3 หลายเดือนก่อน +81

    がちで福島いいとこだからみんなきてぇ

    • @user-rp8ds5lv3j
      @user-rp8ds5lv3j 3 หลายเดือนก่อน +16

      連休に行きます!

    • @user-vl4et1tm1e
      @user-vl4et1tm1e 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-rp8ds5lv3j うぉぉぉぉ

    • @user-vl4et1tm1e
      @user-vl4et1tm1e 3 หลายเดือนก่อน +14

      かんしゃぁぁぁ

    • @user-vl4et1tm1e
      @user-vl4et1tm1e 3 หลายเดือนก่อน +6

      @@user-rp8ds5lv3j どこ行くの?

    • @user-rp8ds5lv3j
      @user-rp8ds5lv3j 3 หลายเดือนก่อน +13

      南会津から400号線ー401号線?
      田島線にも乗る予定です。

  • @rrri10
    @rrri10 3 หลายเดือนก่อน +11

    福島県民の地元愛強いところ好き

  • @kazukikunnable
    @kazukikunnable 21 วันที่ผ่านมา +3

    前職が郡山だったけど自然豊かだしご飯も美味しかったしで暮らしやすかった

  • @user-os2ze3uu9v
    @user-os2ze3uu9v 3 หลายเดือนก่อน +50

    酪王カフェオレ紹介して〜

  • @2001space-odessey
    @2001space-odessey 3 หลายเดือนก่อน +76

    福島や茨城は分散型の県で、人口少なくないのに大都市がないのが面白い。東京と仙台の間は中堅都市が点在する感じで、寂れてもないけど発展する気配もないみたいな空気感があって独特。

    • @user-sh4tw4fb4r
      @user-sh4tw4fb4r 3 หลายเดือนก่อน +20

      茨城はかなり人口多い(282万人)
      福島は人口少なくないけど多くもない(175万人)

    • @user-he3wp6gv6j
      @user-he3wp6gv6j 3 หลายเดือนก่อน +17

      @@user-sh4tw4fb4r田舎でも都会でもない(仙台とか横浜とか神戸とかから見ると田舎だけど俗にいう田舎から見ると都会)な空気感ですよね。コンプレックス抱きがち。

    • @yodahakki3404
      @yodahakki3404 3 หลายเดือนก่อน +6

      @@user-sh4tw4fb4r 茨城は10万人以上の市が
      8市(水戸、つくば、日立、ひたちなか、古河、
      土浦、取手、筑西)
      最大の都市は水戸市で272000人(2019年)
      福島は4市(いわき、郡山、福島、会津若松)
      最大の都市はいわき市と郡山市で
      324000人(2019年)

    • @ssrock727
      @ssrock727 3 หลายเดือนก่อน +13

      昔は210万人いた時もあったよ。

    • @yodahakki3404
      @yodahakki3404 3 หลายเดือนก่อน +4

      @@ssrock727 震災の前だったか?
      200万人いたのって

  • @user-ro6hk3sm4z
    @user-ro6hk3sm4z 3 หลายเดือนก่อน +137

    福島県を取り上げてくれてとても有難いけど、田村地方出身としては郡山から浜通りの間が田んぼでひとくくりにされたのが正直寂しいね。
    日本3大枝垂桜のある三春町、あぶくま洞のある田村市、リカちゃんキャッスルのある小野町とそれなりにウリはあるだけにもうちょっと掘り下げて欲しかった。

    • @GVtB2023
      @GVtB2023 3 หลายเดือนก่อน +29

      南会津も大自然で終わってますね。
      いや確かに自然しかないけど実際離れてみると逆にそれがいいと思えたり。
      奇跡の復活の地域は地元民以外が見ると本当に復活しているかは・・・やっと解体が進んだ建物などもあり、未だ復興中のイメージです。

    • @yutoaimi5367
      @yutoaimi5367 3 หลายเดือนก่อน +8

      激しく同意です🥺

    • @user-co1bm3cs6f
      @user-co1bm3cs6f 3 หลายเดือนก่อน +11

      田舎なんだからいちいち紹介しないだろ笑田村とか

    • @user-oq2db5dd6z
      @user-oq2db5dd6z 3 หลายเดือนก่อน +16

      辛いけど反論できる程のインパクトが足りないのが田村市😅

    • @koh.rapide
      @koh.rapide 3 หลายเดือนก่อน +2

      あぶくま高地は隠れ豪雪地帯でもありますよね。浜中会津の分類だけでは読めない地域。

  • @user-cy4nm2tk6n
    @user-cy4nm2tk6n 3 หลายเดือนก่อน +35

    本当に温泉が素晴らしいです。奥会津の金気の多い泉質、中ノ沢、岳、高湯のような硫黄泉と沢山の種類があります。
    ラーメンも喜多方、白河、郡山と美味しいものばかり。裏磐梯に行けば春までスキーやスノボがたのしめる。
    自分は春、秋はハイキングを楽しんでいる。

  • @CC-vu6iu
    @CC-vu6iu 3 หลายเดือนก่อน +22

    子供の頃、福島県に住んでいたが田舎の民謡にピッタリハマる所で魚捕り、雪遊び、スイカ🍉桃🍑米がとにかく美味しくいい所でした。

  • @XjfksmpMuX
    @XjfksmpMuX 3 หลายเดือนก่อน +78

    旧ダッシュ村は当時長野県にあるとかバレないようにされてたけど、ジャニーズのコアなファンは何故かバスもほぼ通っていない様なこの秘境にある本当の場所を見つけて来ていた。怖い。

    • @user-et9dt1cv5q
      @user-et9dt1cv5q 3 หลายเดือนก่อน

      えぇ....(困惑)
      特定厨って人かな

    • @user-qi9ex1bt1f
      @user-qi9ex1bt1f 2 หลายเดือนก่อน +7

      農業指導の方の名前で
      「あぁーあそこの地域だ!」とわかっていましたよ!

    • @takatobi-sasuke
      @takatobi-sasuke 2 หลายเดือนก่อน

      昔の事で確かではないが割と初期に同僚の実家の方面だと教えてもらったな(実家が福島県だとしか知らなかったが)

    • @user-kc6mt8oo8b
      @user-kc6mt8oo8b หลายเดือนก่อน

      ちなみに、ここの場所は写真週刊誌に撮られてました

    • @qq8004
      @qq8004 10 วันที่ผ่านมา

      当時、福島市のとある不動産屋が堂々と「当社がDASH村を紹介しました!」ってでっかい看板を出していました。
      TV局に怒られたのか、しばらくして看板下げられていた。
      福島県にDASH村有るんだなってそこ見て気付いていた人多かったはず😂

  • @Gunso_Begoma
    @Gunso_Begoma 3 หลายเดือนก่อน +12

    福島大生です
    このように福島について取り上げていただけてとても嬉しいです

  • @user-md5kd1mh8c
    @user-md5kd1mh8c 3 หลายเดือนก่อน +26

    福島で思い出したこと
    1月りんご、2月りんごにイチゴが出始める、3月イチゴの最盛期、4月まだまだイチゴ、5月イチゴは終わり早生の桃が出てくる、6月桃の最盛期、7月梨が出始める8月スイカや夏野菜の最盛期、9月ぶどうが出始める、10月ぶどう、クリなど秋の果物、11月りんごが出始める、貯蔵梨と言うデカい梨も出る、12月りんごのサイクルで一年が回っており道の駅や直売所ではいつ行っても何かしらに果物が売ってる県

    • @user-yb2tp7lr7b
      @user-yb2tp7lr7b 3 หลายเดือนก่อน +6

      12月位からアンポ柿も有りますよ😊

  • @user-cl2oy3uj8k
    @user-cl2oy3uj8k 3 หลายเดือนก่อน +30

    カラフル沼のインパクトwしかもほぼ海の湖と大きさ変わらないのがじわる

    • @user-mz8fg1st3p
      @user-mz8fg1st3p 5 วันที่ผ่านมา

      猪苗代湖の水は透き通っていた。地元だった時には気づかなかったけど、全国的に珍しかったのね。

  • @death8652
    @death8652 3 หลายเดือนก่อน +17

    福島県は政治、商業、工業、観光などがうまく分散している面白い
    それぞれの市町村にしっかりとした特色がある

  • @user-fp5yi7qi7m
    @user-fp5yi7qi7m 3 หลายเดือนก่อน +180

    流鏑馬があって野馬追がないのが納得できない

    • @cyberterro
      @cyberterro 3 หลายเดือนก่อน +25

      相馬野馬追は有名ですね

    • @satom1023
      @satom1023 3 หลายเดือนก่อน +15

      私も納得できない

    • @user-ff8pz3im1p
      @user-ff8pz3im1p 3 หลายเดือนก่อน +8

      確かにです。有名な元競走馬が出てるのに残念ですなく😢

    • @user-ix7iw6hs9u
      @user-ix7iw6hs9u 3 หลายเดือนก่อน

      ​@@user-ff8pz3im1p様
      皐月賞馬ノーリーズンや、ゴールドシップ産駒ブラックホーク等いますね。

    • @luftballons-9996
      @luftballons-9996 3 หลายเดือนก่อน +3

      相馬も野馬追も抜けてます。

  • @Aohata1000
    @Aohata1000 3 หลายเดือนก่อน +25

    郡山は合唱、いわきは吹奏楽ってイメージがある

    • @7highsmash88
      @7highsmash88 หลายเดือนก่อน +2

      郡山はGReeeeNが誕生した街ね。

    • @asaka7050
      @asaka7050 25 วันที่ผ่านมา

      日本最初の大規模フェス、日本最初のウッドストックと呼ばれるロックフェス、ワン・ステップ・フェスティバルは5日間、郡山の開成山で行われた。
      大都市でしか公演しないMr.BIGがなぜか郡山でやってた。1994年。ロック熱がある街。

    • @user-yx2qe9op6n
      @user-yx2qe9op6n 25 วันที่ผ่านมา

      川俣町はホルクローレ

    • @kukurecurry9396
      @kukurecurry9396 23 วันที่ผ่านมา

      吹奏楽はいわき市の学校の優勝が多いからね…

    • @user-munimunimunimuni
      @user-munimunimunimuni 21 วันที่ผ่านมา

      管弦楽部をお忘れなく…😉

  • @user-pb1co1bf4k
    @user-pb1co1bf4k 3 หลายเดือนก่อน +26

    福島県民おじゃまします。動画には紹介するところが無い小さな市に住んでます。
    かなり詳しく解説されててとても楽しかったです。偏見地図も面白い笑
    欲を云えばリカちゃんキャッスルも取り上げて欲しかったかも。

  • @user-os6mh3lo5g
    @user-os6mh3lo5g 3 หลายเดือนก่อน +54

    福島県を紹介して頂きありがとうございます
    いわき市湯本にある競走馬専門の温泉施設や、相馬野馬追、ドリフトで有名になった二本松市のヱビスサーキットいろいろあるな
    あと、福島県民全部じゃないが、硬い桃を食べたい人は直売所で買ってます

    • @yodahakki3404
      @yodahakki3404 3 หลายเดือนก่อน +7

      ヱビスサーキット、二本松市にあるんだ。
      福島県にあることは知っていたが。

    • @user-os6mh3lo5g
      @user-os6mh3lo5g 3 หลายเดือนก่อน +5

      東北サファリパークの中にあるよ

  • @user-bj8uw6uw2p
    @user-bj8uw6uw2p 3 หลายเดือนก่อน +79

    福島県は二本松城、会津若松城、白河小峰城がありますよね。

    • @lotuspond5914
      @lotuspond5914 3 หลายเดือนก่อน +14

      県庁は、福島城址ですよね。

    • @mahina_369
      @mahina_369 3 หลายเดือนก่อน +7

      亀ヶ城もあったそうですよ。

    • @user-wr2oh6do9p
      @user-wr2oh6do9p 3 หลายเดือนก่อน +3

      大波城跡もあります。

    • @kichiobbq
      @kichiobbq 3 หลายเดือนก่อน +3

      三春城も昔はあったみたいです

    • @user-ix7iw6hs9u
      @user-ix7iw6hs9u 3 หลายเดือนก่อน +5

      伊達市には、梁川城跡、同じ伊達市霊山町には、北畠家の居城、霊山城跡、福島市大森には、伊達政宗の従弟の居城、大森城跡等、土塁、石垣等が残る城跡も多数ありますね。

  • @sasam18
    @sasam18 3 หลายเดือนก่อน +86

    奇しくもこの動画に出会ったのが3月11日…。
    まだDASH村の所在地が明かされていなかった頃、父が突然DASH村って福島なんだよな😂と言い出し、やばいことを聞いてしまった!と焦った記憶が。笑
    モモが特産の県はいくつかありますが福島のモモが1番!と思っております。福島のモモ、もっと広まってほしい!

    • @user-md5kd1mh8c
      @user-md5kd1mh8c 3 หลายเดือนก่อน +12

      桑折町の直売所で一時間以上待って買ったのはいい思い出(なのかなぁ)、16個で800円とか気の狂った値段(B級品ではあるけど形が悪いと弾かれた物なので味にはなんの問題もない)で一箱売りが基本なのに飛ぶように売れる

    • @user-vh3xj9oo9h
      @user-vh3xj9oo9h 3 หลายเดือนก่อน +6

      いやいや、近所の不動産屋で「DASH村はこちらで紹介しました」ってビラがしばらく貼ってました。「え?ほんと?ええんか?」って関係ないのにハラハラしました。

    • @user-ix7iw6hs9u
      @user-ix7iw6hs9u 3 หลายเดือนก่อน +11

      あと、桑折町は皇室への「献上桃」も生産していますしね。

    • @tobitobi0710
      @tobitobi0710 3 หลายเดือนก่อน +9

      DASH村は、現地の方々のイントネーションや三瓶という苗字の多さから福島だろうなとは思っていた。
      当時は三瓶が多そうな地域と映像で見た積雪から安達太良の麓辺りかなと予想していたが、浪江があんなに雪が積もるとは思わなかった。

    • @user-mr9by8xt6s
      @user-mr9by8xt6s 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-vh3xj9oo9h
      あそこの不動産屋ですよね!
      ビラめっちゃ貼ってましたよね😮

  • @legasy1120
    @legasy1120 3 หลายเดือนก่อน +6

    これは有難い動画です。
    素晴らしい。感謝します。

  • @user-nd3wp2jg5h
    @user-nd3wp2jg5h 3 หลายเดือนก่อน +6

    動画アップありがとうございます😊嬉しい♥(会津若松人)

  • @user-ix7iw6hs9u
    @user-ix7iw6hs9u 3 หลายเดือนก่อน +57

    馬関係だと、福島市には東北地方唯一の「JRA福島競馬場」もあるし、伊達郡桑折町はG1馬のビワハヤヒデが産まれた場所でもあったりする。

    • @user-ro6hk3sm4z
      @user-ro6hk3sm4z 3 หลายเดือนก่อน +16

      福島競馬場には本格化前のナリタブライアンや全盛期のツインターボやオジュウチョウサンが出走して話題になりましたね。
      他にもアーモンドアイやイクイノックスが在籍していたノーザンファーム天栄もありますし、オグリキャップが怪我した時に英気を養ったいわきの競走馬温泉もあって、何気に福島と競走馬は繋がりが深いですよね。

    • @user-ix7iw6hs9u
      @user-ix7iw6hs9u 3 หลายเดือนก่อน +5

      後の三冠牝馬アパパネは福島デビュー、世界に大逃げを見せつけたパンサラッサは福島記念を制しましたし、皐月賞馬ノーリーズンは、南相馬市で相馬野馬追に参加してましたしね。

    • @user-nj4lr5fz4m
      @user-nj4lr5fz4m 3 หลายเดือนก่อน +9

      意外と福島競馬があるから他県ほどギャンブルに対し寛容なところがある。まぁ泣いた人はいるけどね。

    • @user-ij5uv6pq5u
      @user-ij5uv6pq5u 3 หลายเดือนก่อน +4

      ノーザンファーム天栄

    • @user-ix7iw6hs9u
      @user-ix7iw6hs9u 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-ij5uv6pq5u 様
      元は、早田牧場が作った施設を破綻したあとに、ノーザンファームが買い取ったんですよね。

  • @rabi197449
    @rabi197449 3 หลายเดือนก่อน +27

    私も福島県民です。取り上げていただきとてもうれしいです
    もしライダーさんが見てたらですが、R252号線の金山町経由只見、桧枝岐ルートはツーリングには最高です。
    鬼怒川温泉に抜けれるルートもあるし、那須のほうに抜けるルートも会津地方は豊富で楽しい。
    四季に景観良いところがたくさんあるのが、福島県の魅力ですね。浜通りは個人的には南相馬の松川浦の海沿いが大好きです。

  • @akmr-ny9lx
    @akmr-ny9lx 3 หลายเดือนก่อน +40

    猪苗代湖ズが一生懸命応援して今があるのを忘れてはいけない。By元伊達市民。

    • @Sorabito
      @Sorabito 3 หลายเดือนก่อน +1

      すごく懐かしいですね……心に響き続ける歌。

  • @keronyan530
    @keronyan530 3 หลายเดือนก่อน +4

    ここで地元が紹介されると思ってなかった~w
    うれしすぎです❤
    マニアックな紹介ありがとうございます✨
    ぜひ、来て下さい♪

  • @yo-sam7269
    @yo-sam7269 3 หลายเดือนก่อน +39

    福島県には富士山が見える北限の花塚山があったり、UFOの里、ポケモンのラッキー公園もあります。面積が広い県だからいろんなものがあちこちに散らばっている。是非出かけて体験してほしい。

    • @user-md5kd1mh8c
      @user-md5kd1mh8c 3 หลายเดือนก่อน +6

      UFO館に一人行った時、職員のおじいちゃんに「なにか研究とかされてる人なんですか?」とか言われたのが印象に残ってる、まぁ平日に(当時は交代勤務で平日休みだった)UFO館に行く物好きはまれだったんだろう

    • @yodahakki3404
      @yodahakki3404 3 หลายเดือนก่อน +5

      福島から富士山見えるんだ
      初めて聞いたよ。
      スカイツリーは福島、栃木、茨城の三県境から見えるってのは知ってたが

    • @yo-sam7269
      @yo-sam7269 3 หลายเดือนก่อน +3

      @@yodahakki3404 雪の中を山頂までえっちらおっちら上って見に行くそうです。

  • @skywalker1939
    @skywalker1939 3 หลายเดือนก่อน +8

    福島県民としては取り上げられて嬉しい動画でした。いいところがたくさんある福島にぜひ来てほしいです。
    春になれば三春や小野には桜の名所もありますし、夏になれば田村市のカブトムシや鍾乳洞などもあるので、取り上げて欲しかったな。

  • @user-vx1nn9he5m
    @user-vx1nn9he5m 3 หลายเดือนก่อน +12

    キビタンに家族いるの知らんかったww

  • @user-ew7oj2zr1l
    @user-ew7oj2zr1l 3 หลายเดือนก่อน +240

    いやたくさんあるだろう?べこ屋敷とか三春ハーブガーデンとかあと3大饅頭の薄皮饅頭とかおかしいじゃん小野町にはリカちゃんハウスもあるし因みにわしは三春出身だ!!!

    • @user-mv6hw7df3y
      @user-mv6hw7df3y 3 หลายเดือนก่อน +38

      三春町はかんのやのゆべしが有名ですね。美味しくて大好きです。

    • @user-ew7oj2zr1l
      @user-ew7oj2zr1l 3 หลายเดือนก่อน +18

      @@user-mv6hw7df3y かんのや遠縁がやってますよ!!あと三万石のままどおるとかも美味しいですよ!!私の叔父が役員やってましたよ!!

    • @azm68324
      @azm68324 3 หลายเดือนก่อน +20

      「デコ屋敷」、最近行ってないなぁ

    • @TOHODAISUKIMICRA
      @TOHODAISUKIMICRA 3 หลายเดือนก่อน +12

      生まれは伊達市 育ちは白河

    • @Dainter523
      @Dainter523 3 หลายเดือนก่อน +10

      デコ屋敷までチャリで爆走してました。

  • @KelalaNCC91800
    @KelalaNCC91800 3 หลายเดือนก่อน +6

    就職で浜通りに移住して一年が経ちます。まだまだ福島県のことを知らないのでこういう解説動画は助かります。

  • @user-wd6pw2kf5q
    @user-wd6pw2kf5q 3 หลายเดือนก่อน +15

    流鏑馬を紹介して頂きありがとうございます🙇
    関係者として嬉しいっす😂

  • @fizmd_l2837
    @fizmd_l2837 3 หลายเดือนก่อน +45

    ちなみに福島市の隣、伊達市は去年日本最速で40度を記録する猛暑地帯です。冬は吾妻おろしで極寒です。
    夏は暖かく冬は涼しい過ごしにくい県です。

    • @ohigesamajp
      @ohigesamajp 3 หลายเดือนก่อน +17

      福島に住めれば世界中の何処にも住めると言われた事が有ったとか…

    • @yodahakki3404
      @yodahakki3404 3 หลายเดือนก่อน +7

      @@ohigesamajp 中学生の頃、当時の理科の
      担当教師が授業で何回か言ってた。

    • @user-rk2vx9xn7k
      @user-rk2vx9xn7k 3 หลายเดือนก่อน +9

      あぁ、川俣が合併反対した伊達市(´・ω・`)
      何気に仙台ヘ転賦前の伊達政宗の拠点だったから伊達だというのはあまり知られていない(´・ω・`)

    • @yoshi-vt7vj
      @yoshi-vt7vj 3 หลายเดือนก่อน +3

      福島県民はラーメン大好きです!

  • @lotuspond5914
    @lotuspond5914 3 หลายเดือนก่อน +36

    合唱が盛ん(特に県中と会津)で、全国大会で賞をとっている。

    • @user-rk2vx9xn7k
      @user-rk2vx9xn7k 3 หลายเดือนก่อน +6

      福島市も結構やっとる(´・ω・`)
      高校合唱部なら福高福女聖母は常連(´・ω・`)

    • @maimai.795
      @maimai.795 3 หลายเดือนก่อน +7

      郡山第二中学校の歌声やばいよね
      あんなん生で聴いたら涙ボロボロ

    • @user-uz6lh8bi1h
      @user-uz6lh8bi1h 3 หลายเดือนก่อน +3

      安積黎明に郡山高校も全国大会常連🎶

  • @kichiobbq
    @kichiobbq 3 หลายเดือนก่อน +9

    磐梯吾妻スカイラインの紅葉もいいですよね

  • @user-ho4up8cy2w
    @user-ho4up8cy2w 3 หลายเดือนก่อน +6

    会津のソースかつ丼は 推しです!あと日本酒は 美味しいですね!

  • @user-yl6wk5ss7j
    @user-yl6wk5ss7j 3 หลายเดือนก่อน +38

    クリームボックスと白河ラーメンと薄皮饅頭天ぷらを全世界に布教しよう!(矢吹町民の娘より)

    • @T-Spin_LoveLove
      @T-Spin_LoveLove 3 หลายเดือนก่อน +7

      クリームボックスは絶対食べた方がいい

    • @lesath391
      @lesath391 3 หลายเดือนก่อน +2

      同じ矢吹町民〜

    • @Sorabito
      @Sorabito 3 หลายเดือนก่อน +2

      凍天もついでに布教しましょ
      おいしいよ!

  • @heijikunji8983
    @heijikunji8983 3 หลายเดือนก่อน +49

    会津若松のソースカツ丼がめちゃうまです😂

    • @user-vl4et1tm1e
      @user-vl4et1tm1e 3 หลายเดือนก่อน +7

      それなぁあああああああああ
      ちなワイ福島市

    • @DQ1_Lv.25_OTTE
      @DQ1_Lv.25_OTTE 3 หลายเดือนก่อน +8

      2004年に町おこしで始めたね
      会津と浜通りは新幹線が無いからか在来線で余裕を持って行かなければならないという

    • @user-he3wp6gv6j
      @user-he3wp6gv6j 3 หลายเดือนก่อน +4

      それなああああ給食で知った ちな須賀川市民

    • @yodahakki3404
      @yodahakki3404 3 หลายเดือนก่อน +6

      カレー焼きそばも忘れてもらっちゃ困る

    • @user-vl4et1tm1e
      @user-vl4et1tm1e 3 หลายเดือนก่อน +3

      @@yodahakki3404 なんそれ

  • @455jj3
    @455jj3 3 หลายเดือนก่อน +43

    ここの地元であの震災を経験したが
    その日が起きるまでは変哲もない日常だった

  • @tatakau029
    @tatakau029 หลายเดือนก่อน +6

    会津からだといわき行くより新潟行った方が近いんだよな

    • @user-mz8fg1st3p
      @user-mz8fg1st3p 5 วันที่ผ่านมา +1

      群馬から茨城行くのもそうだけど、会津から浜通りに行くのに、阿武隈地方とかあの辺が長く感じる。茨城の場合だと、筑波とかあの辺が。

  • @koba0724
    @koba0724 3 หลายเดือนก่อน +8

    左上の顔の形をした県の者です
    「いかにんじん」と「こづゆ」が
    大好きです
    馬刺しは高くて食べれません
    昔は安価で良かったのですが…

  • @yo-yuyu
    @yo-yuyu 3 หลายเดือนก่อน +4

    福島県を取り上げて下さってありがとうございます!全部当たってます😂

  • @hiromuna9760
    @hiromuna9760 3 หลายเดือนก่อน +7

    ありがとうございます。福島県民のひとりより

  • @user-ig2bj7vg4y
    @user-ig2bj7vg4y 3 หลายเดือนก่อน +19

    酪王牛乳は全国の小学校で飲まれていると思っていた。30歳越えてから違うと知った。福島って会津地方、中通り、浜通り、各地のあるあるが通じない。会津(大雪)と浜(海)とかもはや他県のよう。

    • @Sorabito
      @Sorabito 3 หลายเดือนก่อน +2

      福島は明治期にあった3つの県が合併して生まれたものですからね……なんなら方言も微妙に違ってたりしますし、あるあるもテレビCMくらいしか通じない感じがあったり……
      酪王さんにはお世話になりました(郡山市民)

    • @user-ix7iw6hs9u
      @user-ix7iw6hs9u 3 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@Sorabito様
      二本松県も短期間ながら存在してた時もありましたね。

  • @fake920
    @fake920 หลายเดือนก่อน +2

    福島県民です。
    素晴らしい動画をありがとう!

  • @user-fi6ui9ey6q
    @user-fi6ui9ey6q 3 หลายเดือนก่อน +18

    この動画を作った方の
    福島県のイメージは
    こんな感じなんですね😊

  • @user-it6vu3oh3j
    @user-it6vu3oh3j 3 หลายเดือนก่อน +21

    西会津町には日本ジョセササイズ協会なる変な協会が有ります。
    除雪は労働ではなくエクササイズであると言う考えから出来た協会のようです。

  • @chaofan03
    @chaofan03 3 หลายเดือนก่อน +6

    注目されると途端にうれしくなります!
    福島県人あるあるw

  • @jan_darysh
    @jan_darysh 3 หลายเดือนก่อน +35

    取りあげていただきありがとうございます🙇‍♂️
    喜多方ラーメン、と、ままどおるチョコレート味がお勧めです😊

    • @yt-rr1tr
      @yt-rr1tr 3 หลายเดือนก่อน +3

      チョコレート味は冬限定ですよね😊

    • @user-lb3ul2be5z
      @user-lb3ul2be5z 3 หลายเดือนก่อน +9

      個人的にはままどおるはノーマルが1番。
      あとエキソンパイはもっと評価されるべきかと。

    • @user-ff9sg6hm9e
      @user-ff9sg6hm9e 3 หลายเดือนก่อน +4

      エキソンパイは溢れに注意!。食べカス散乱にママさんからの苦情有り!。(笑)

    • @honorinpapa5783
      @honorinpapa5783 3 หลายเดือนก่อน +2

      喜多方ラーメン好きに食べてほしい ”とら食堂 ” の白河ラーメン(刻み玉ねぎで味変・㊟混んでいる時の一時間待ちはザラです)♡

  • @guri8776
    @guri8776 3 หลายเดือนก่อน +8

    赤べこが木製って紹介されているけど、紙でできているよね。木の型に紙を何枚も貼り付けて作る張り子。めちゃくちゃ軽いし

  • @cavalynjp
    @cavalynjp 3 หลายเดือนก่อน +16

    相馬馬追い、二本松菊人形、常磐ハワイアンセンターが昔のCM
    自然番組で尾瀬、猪苗代湖、五色沼、只見線の車窓、三春の滝桜
    グルメで喜多方ラーメン、馬刺し、ソースカツ丼、會津饅頭
    只見高校に新潟県からの越境通学
    そんなところが私のイメージする福島県、ほぼ毎年会津寺社巡りの1日ドライブしてます。

  • @user-so7uv5vq9k
    @user-so7uv5vq9k 3 หลายเดือนก่อน +2

    福島の本宮市も凄くいいところですよー♪
    本宮駅がリニューアルした際にTH-camrのピアニストよみぃさんがきてくれて生演奏してくれた時は感動しました泣

  • @k_Suzuki
    @k_Suzuki 3 หลายเดือนก่อน +43

    安達ヶ原の鬼婆とか菊人形とか智恵子抄も出して欲しかったかな

  • @user-lw5xl5ge7i
    @user-lw5xl5ge7i 3 หลายเดือนก่อน +7

    郡山市民です。
    初夏から秋にかけて毎月1回、尾瀬の近くまで仕事に行きます。
    現場は簡単な観測作業で、作業時間は30分程度。
    でも、郡山から車で片道3時間半、往復7時間。
    30分の作業のために、丸1日かけて現場に行きます。
    福島の広さを痛感する仕事ですが、季節ごとの風景を満喫できる快適ドライブです。

    • @user-yj8bu7rx2r
      @user-yj8bu7rx2r หลายเดือนก่อน

      ご苦労様です。
      尾瀬はどちらかというと、東武鉄道のおくちの観光地って感じですね。
      西武が奥秩父、小田急が箱根、そして東武が日光、鬼怒川温泉、そして会津若松地方。
      東京駅からも、上野駅と北千住駅で乗りかえて、特急列車と野岩鉄道&会津鉄道で観光しに行けますからね。
      沢山の方に旅行に行くように、言ってもらいたいモノですわ😊

  • @user-xj5ni8vm2g
    @user-xj5ni8vm2g 3 หลายเดือนก่อน +37

    福島県第一の豪雪地帯は只見町だけどね。

    • @user-js7iy6qu6f
      @user-js7iy6qu6f 3 หลายเดือนก่อน +8

      檜枝岐でしょ

    • @user-xj5ni8vm2g
      @user-xj5ni8vm2g 3 หลายเดือนก่อน

      @@user-js7iy6qu6f 気象庁の過去記録を見てからどうぞ。

    • @user-xj5ni8vm2g
      @user-xj5ni8vm2g 3 หลายเดือนก่อน

      @@user-js7iy6qu6f 気象庁の過去記録ランキング見てからね。

    • @kntn824
      @kntn824 3 หลายเดือนก่อน +10

      県内の雪のニュースで、只見と檜枝岐の降雪量はほぼ毎回言うよな。

    • @cavalynjp
      @cavalynjp 3 หลายเดือนก่อน +3

      只見町の人に聞くと昔は新潟県小出(現魚沼市)の天気予報が一番正確だったとか。

  • @user-rr8ky6sd7u
    @user-rr8ky6sd7u 3 หลายเดือนก่อน +35

    飯坂、磐梯熱海、いわきは温泉むすめで賑わいを見せてますね(いわきはまだ行ってませんが)。
    特に飯坂はすごい。町の至る所に飯坂真尋ちゃんがいる。

  • @user-tq1yn3vp3x
    @user-tq1yn3vp3x 3 หลายเดือนก่อน +5

    震災で色々言われてたのに今じゃ帰宅困難区域からすぐ近くにある道の駅なみえに県外からの観光客ワンサカ来てるから凄いよね
    今年の夜ノ森桜祭りも去年より交通整理と駐車場増やすみたいだし

  • @kameman
    @kameman 3 หลายเดือนก่อน +3

    浜通り良いところだよね♪
    🎣釣りでよく行きます🐟️
    夏は涼しく冬暖かいし雪もそんなに積もらないし住むならいわき市かな🎵

  • @zenzaioiwa8385
    @zenzaioiwa8385 3 หลายเดือนก่อน +11

    当時マスコットとして浸透してたキビタンに数年後家族ができたと思ったら
    妻子持ちのパパだった事への県民の衝撃は流石に伝わらないか😅
    いわばかわいい小学生くらいの男の子だと思ってたら妻子持ちの成人男性と発覚したような衝撃

  • @kenafsan
    @kenafsan 3 หลายเดือนก่อน +2

    隣県の福島県について詳しい情報ありがとうございます。観光著効計画します。

  • @mit5363
    @mit5363 3 หลายเดือนก่อน +6

    柳津の粟饅頭!!おすすめです

  • @user-pharmacy928
    @user-pharmacy928 3 หลายเดือนก่อน +16

    俳優の西田敏行さんやお笑い芸人のあばれる君も福島県出身なんですよね!
    特に西田敏行さんは私と同じ郡山市出身なのがめちゃくちゃ嬉しい…😭✨

    • @user-iq3ov4ht9v
      @user-iq3ov4ht9v หลายเดือนก่อน +2

      あばれる君は矢祭町出身だが同じく芸人の三瓶さんは本宮市出身、ワシの小中学の先輩でもあります。

    • @user-pharmacy928
      @user-pharmacy928 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-iq3ov4ht9v なんと!三瓶さんの後輩のお方と巡り会えるとは…🤯!!なんとも嬉しいです🥲🙏✨

    • @user-iq3ov4ht9v
      @user-iq3ov4ht9v หลายเดือนก่อน +1

      @@user-pharmacy928 確かに先輩ですが二年先輩だったので会って話した事は一度もないんです、申し訳ないっ‼️
      ちなみに本宮出身の有名人といえばもう一人、かつて朝ドラ「エール」で山崎育三郎さんが演じてた佐藤久志のモデルで古関裕而先生の盟友で昭和の名歌手の伊藤久男さんもおります、彼の曲はいっぱいありますが一番の代表曲はやはり「栄冠は君に輝く」ではないかと思います。

    • @user-mz8fg1st3p
      @user-mz8fg1st3p 5 วันที่ผ่านมา

      加藤茶さんや、中畑清さん、小室哲哉さんとかも福島県出身だと思う。

    • @user-mz8fg1st3p
      @user-mz8fg1st3p 5 วันที่ผ่านมา +1

      あと、伊東美咲さんや秋吉久美子さんもいわき市に住んでいたことがあったとか。

  • @user-ft5sc4ct9k
    @user-ft5sc4ct9k 3 หลายเดือนก่อน +26

    日本唯一新幹線が停まる村「西郷村」もぜひ

    • @yodahakki3404
      @yodahakki3404 3 หลายเดือนก่อน +5

      新白河は西郷だったっけ?

    • @user-mu6pk8uh7h
      @user-mu6pk8uh7h 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@yodahakki3404
      白河駅は白河市にありますが新白河駅は隣の西郷村にありますね

  • @DQ1_Lv.25_OTTE
    @DQ1_Lv.25_OTTE 3 หลายเดือนก่อน +28

    二本松には菊人形と提灯祭りがあるね

  • @user-qh7jy6rv1u
    @user-qh7jy6rv1u 3 หลายเดือนก่อน +13

    白河の人間だけど、白河ラーメン食べに来るなら車で来た方がいいかも。
    駅周辺のラーメン屋なら駐車場がなかったりするからむしろ徒歩がよかったりするけど、とら食堂をはじめとした有名で美味しいラーメン屋は駅から結構離れたところにある。
    近くまでバスでいける場合もあるけど本数が少ないから、次のバスに乗れない可能性がある。
    ちなみに白河人である俺のオススメラーメン屋は、「英」か「朝日屋食堂」。
    どちらも駅から距離あるので車で行くのをすすめたいけど、駐車場も小さいのでタクシーを使う方がいいかもしれない。

  • @user-nc2li7fd1u
    @user-nc2li7fd1u 3 หลายเดือนก่อน +2

    出身地取り上げられて嬉しい🥰🥰🥰

  • @kntn824
    @kntn824 3 หลายเดือนก่อน +12

    会津の日本酒は美味いのがいろいろあるよ。
    会津若松市内には日本酒の酒蔵が何軒もあって、この近辺の酒屋じゃないと買えない日本酒が結構あるんだよね。

  • @user-pf6ex4nv8m
    @user-pf6ex4nv8m 3 หลายเดือนก่อน +2

    音楽で言えば古関裕而さんもお願いします
    福島市はメロディーバスが走っていてとても可愛い
    駅近郊しか走っていないと思うけど、なんか幸せな気分になりました

  • @hibiki9425
    @hibiki9425 3 หลายเดือนก่อน +17

    ちなみに金山町は「霧幻峡の渡し」という観光も楽しめます‼️
    霧による幻想的な川の風景が絵になります‼️

    • @user-zk5jr9ty6t
      @user-zk5jr9ty6t 3 หลายเดือนก่อน +2

      何年か前に、FGOコラボしてたっすよね😊

    • @user-iq3ov4ht9v
      @user-iq3ov4ht9v 3 หลายเดือนก่อน +4

      金山といえば90年代中期の野島伸司脚本のドラマ「未成年」の最終回の舞台でもありましたね

    • @user-tk3wi2gf4u
      @user-tk3wi2gf4u 3 หลายเดือนก่อน

      それ三島じゃない?

  • @user-gh1nr3ei1q
    @user-gh1nr3ei1q 3 หลายเดือนก่อน +7

    個人的にあぶくま洞楽しかった。電車で旅したけどキツかったから今度からは車で回る

  • @yana-zk6ou
    @yana-zk6ou 3 หลายเดือนก่อน +5

    一応県庁所在地笑笑めっちゃ頷いた笑
    だから私はいわきがエースだと思ってるし郡山の友達は郡山しか勝たんって言ってるし、この理論で会津の人も会津の観光なめんな?って言ってる県全体がエースの県です😂

  • @user-wf6wm7iw4h
    @user-wf6wm7iw4h 3 หลายเดือนก่อน +6

    これから、花見の時期なので、福島市の花見山に是非来てください。

  • @user-cq3yo3ko4f
    @user-cq3yo3ko4f 3 หลายเดือนก่อน +5

    意外とほかにも名所ありますよー😊
    ヘタれガンダム(へっぽこガンダム)とかも名所だったりする笑

  • @user-xc4lp3tf1z
    @user-xc4lp3tf1z 3 หลายเดือนก่อน +13

    ガチ住民だけど本当娯楽がない…。
    広いから東のいわきと西の会津で気候がまるで違う。

    • @user-mw5dy3ol9c
      @user-mw5dy3ol9c 3 หลายเดือนก่อน +1

      いわきはほぼ関東圏と同じ気候。3cmも積もったら大雪。子供達大騒ぎ。会津地方は2M積もった記録も有る。全く別の気候。
      因みに小名浜は関東圏とテレビのチャンネルが全く同じで(4ch日本テレビ6chフジ8chTBS…東京12chと言われてた時代からテレビ東京も映ってた)更に福島テレビ、福島中央テレビ。とチャンネル数がやたら多い。

    • @user-yj8bu7rx2r
      @user-yj8bu7rx2r หลายเดือนก่อน

      娯楽だと東京か、仙台になりますね。
      観光地としてレベルが高いです、ここ福島は。
      埼玉南部&東京都心部で働き、栃木、群馬、茨城、福島、宮城で観光旅行する、こんな感じ。

  • @maksight503
    @maksight503 หลายเดือนก่อน +3

    白虎隊だけでなく「なよたけの碑」にも注目してほしい 戊辰戦争で若松の城下街が市街戦の舞台となった時
    城下の武士家族には鶴ヶ城内へ入城の知らせが回ったんだけど、城内で足手まとい、兵糧の浪費になるのを恐れた
    女子供、老人が入城せせずに複数の家族が自害した。よく知られるのが家老西郷頼母の家族の自害
    屋敷に踏み込んだ敵の西軍の将が死にきれずにいた娘を憐れんで「味方だ安心なさい」と介錯したんだよ

  • @user-ri8iu8he7f
    @user-ri8iu8he7f 3 หลายเดือนก่อน +6

    ありがとうございます😊
    ままどーるはお勧め❤

  • @user-wy5lv6be8b
    @user-wy5lv6be8b 3 หลายเดือนก่อน +10

    戊辰戦争で落ちのびた会津の侍を
    薩長に売り渡した坂下のロクデナシたちの話も
    地元では語り継がれている

  • @user-tb4jq2ng7r
    @user-tb4jq2ng7r 3 หลายเดือนก่อน +5

    あとロミオのクリームボックス白河にTOKIO-BAあったような?

  • @user-xj2uj4op4h
    @user-xj2uj4op4h 3 หลายเดือนก่อน +12

    音楽家も多いです。市川昭介、猪俣公章、古関裕而、指揮者の小林研一郎など…美味しい食べ物も多い。
    かんのやのゆべしは、無性に食べたくなる時あるけど今は、近くのスーパーにも売ってるのでありがたい。

    • @user-iq3ov4ht9v
      @user-iq3ov4ht9v 3 หลายเดือนก่อน +4

      作詞家の丘灯至夫、歌手の春日八郎をお忘れなき様。

    • @user-xj2uj4op4h
      @user-xj2uj4op4h 3 หลายเดือนก่อน +2

      歌手春日八郎さんはしっていましたが、丘灯至夫さんは知りませんでした>⁠.⁠<
      作詞家ですね。調べてみました。知れて良かったです。ありがとうございます😊

    • @user-lf4lx8br6c
      @user-lf4lx8br6c หลายเดือนก่อน

      歌手なら、春日八郎より先輩の霧島昇さんも。

  • @hina-mzknn7
    @hina-mzknn7 3 หลายเดือนก่อน +9

    福島県は美味しいお菓子がたくさんありますよ~! 柏屋の檸檬と薄皮饅頭、三万石のままどおる、クリームボックス…etc

    • @user-lb3ul2be5z
      @user-lb3ul2be5z 3 หลายเดือนก่อน +2

      個人的にはエキソンパイが1番好き

    • @saintgale
      @saintgale หลายเดือนก่อน

      みよしのじゃんがらも何年か前に藤井聡太さんが試合の合間のおやつで食べてたのが県内ニュースで触れられてましたね。その際普段なら1年分ぐらいの注文数が1ヶ月の間に来て一時出荷制限がかかったとお店の人から聞きました。

  • @azm68324
    @azm68324 3 หลายเดือนก่อน +25

    福島市のエリアは伊達政宗公や阪神タイガースの「六甲おろし」の生みの親の古関裕而の生誕地なんだけど知られていないよね
    あと「音楽のまち」を扱うならGReeeeNも触れていただきたかった…

    • @yodahakki3404
      @yodahakki3404 3 หลายเดือนก่อน +6

      GReeeeNは郡山で結成したのよな

    • @shin-shin00user-uu6dz9yy3i
      @shin-shin00user-uu6dz9yy3i 3 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@yodahakki3404
      全員奥羽大学歯学部卒業でしたっけ。

    • @hiroiwbc7604
      @hiroiwbc7604 3 หลายเดือนก่อน +3

      巨人の「闘魂こめて」も同じく古関裕而の作曲

  • @user-ot2vk3yl8l
    @user-ot2vk3yl8l 3 หลายเดือนก่อน

    古殿住ですが田んぼに括られてなくてとても嬉しい気分になれました

  • @user-ft7ng8od5d
    @user-ft7ng8od5d 3 หลายเดือนก่อน +1

    夏のスカイライン、紅葉のゴールドラインはドライブがてら是非通って欲しい
    あと福島市といえば競馬場やね

  • @user-fb3mv8gi6b
    @user-fb3mv8gi6b 3 หลายเดือนก่อน +6

    田んぼの当たり桜にして欲しい
    全国の仕事してる関西の人が
    こんなに桜のある県初めて
    といっていた
    後自分は旅が趣味なのだけど
    大自然の当たりは全国有数の
    紅葉地帯、どこでも紅葉すると思ったら
    大間違い、色が違う
    奥日光までは良いけど
    それより南はくすんでる
    福島県より北に行くと期間が短くて
    すぐに黒くなってしまう