ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
本来なら「アーケードそっくりじゃないか!」と驚くべき出来なんですが4年も前にファミコン版が驚愕の移植度を魅せているだけに…(どっちもスゴいのはありがたいですけど)
ファミコン版もすごかったですね
ファミコン版は新しいBGMがすごくよくオリジナルと甲乙つけがたい完成度だったと思う
カッコいいを詰め込んだオープニング 粋だね!
たまらんカッコよさです👍
オープニングのコナミロゴの効果音で嫌でもテンション上がります。
やっぱこの音ですね
OPデモが「男の子ってこういうのが好きなんでしょ?」でカッチョいいのに、デフォルめたんが可愛くてどっちを見ればいいのか迷う
たまらんカッチョいいOPデモです
デラックスパックが発売される前まででは最高の移植版。X68の奴も高品質移植だったが、BGMが内部FM音源かMIDI対応だったので音色の違いでかなり違和感が有りましたし、PCエンジンより所持者の少ないX68は現実的では無かったですねぇ。PCエンジン版はグラフィックではx68に若干劣るものの、BGMとSEがアーケード版からのサンプリング収録だったので、その点では違和感は無しで感激しました。
CD-ROMを活かした驚きの移植度ですね
PCエンジンのグラディウスはMSXのグラディウスから、グラディウスⅡはMSXのグラディウス2のステージを発展させた形でオリジナルステージとして収録されているのです。なぜならPCエンジンの開発ラインはMSXのラインがPCエンジンにシフトしたからなんです。
そんな開発経緯あったんですね
下のドットイートする めたんが、面白かわいいですね。しかし、ノーミスで攻略するの、すごい。
寂しかったので導入してみました
私のグラディウスⅡの装備は、フォトントゥーピドでしたですが、この装備、もの凄く不人気で誰も使っていないんですよねでも、この装備、5面後半の怒りモアイの怒涛の鬼イオンリングもフォトンが全て貫通して全て消し去るばかりか、そのまま地上を這い、前方のモアイを次々となぎ倒すと言った具合で、メッチャ使えました以来、フォトンが主力装備となりましたね
フォトントゥーピドの貫通は確かに強いですね
リップルは強いし四番装備は前に出ないと地上の敵倒せないから以外と重宝。この装備で一周してからの四番装備で2の5までって感じだったわ。ちなみにいまだに一番二番で一周クリア出来ません(笑)
これが8bitのゲーム機なんて信じられないわ。往年のコナミはやっぱ凄かったなあ
たしかな技術力
PCE版に感激が強すぎて今や本物のグラツーより好きです。宝物
👍
安全地帯が豊富で名高いグラディウスⅡだ。あ、後KONAMIのロゴ画面懐かしいな
意図的なやつから偶然なものまでで安全地帯が豊富ですね
5:28 この状況での島本須美はナウシカよりXEXEXのイレーネ姫を想像してしまう
王女自らがでてしまった
PCエンジン版グラディウスⅡ、攻略お疲れさまです。当時としては随分移植に気を使っていた珠玉の逸品でしたね!でもこのゲーム、重大なバグを抱えていて… なんと自機の当たり判定が後ろにズレているんです!なので19:43でのすごーく狭い通路やカバードコア、クラブの攻略の仕方が変わってきます。そこはこのゲームを遊ぶたびに意識して動くといいですよ。
遺跡のすごーく狭い通路通過中にコクピットあたりまで判定ないことに気づかされましたが自機判定ズレてたんですね
ですですw 当時から結構言われてた「惜しい部分」だと思ってました。
改めて見てみると、IIの続編はAC版IIIじゃなくSFC版IIIというのがよく分かるな。
一番装備&シールド装備でのノーミスクリア動画は貴重! 四番>>>>>>>三番>>>一番>二番くらいの人気順でフォースフィールド一択だった気がします。高速面の背景とか一部敵のアルゴリズムとかちょっと違うところはあるけど当時としては最上位レベルの移植度でしたねー、遺跡ステージ&デザートコアも賛否両論だったけど個人的には好きだった。
遺跡ステージはワーワー言われたそうですがそれを見越してかカットできるモードを隠しでいれてるんですよね
@@yusu_zu 遺跡ステージをカットできるAC MODEはポーズができなくなるので、ちょっと一服がしづらくなる。
0:13 何その可愛いドットめたんw
パックめたん。デストロイだゴルァの言葉圧(笑)PCE版ってこんな凝ったデモあったのか……と思ったけど、音源的にCD-ROM2っぽいから容量有り余っていたのかな。
CD-ROM2ですね容量に余裕があったのでしょうね
パチスロだとロードブリティッシュのパイロットは機体名の由来の王子様じゃないんかい
王女自らが出る!ですね
PCエンジン版があったとは!
PCエンジンとCDROMにコナミが参入したときはPCエンジン界隈では大事件だったのだけれど、スーファミ一強の時代だったから、メガドライブやPCエンジンの名作は世に知られず埋もれがちなんですよね。
@@ishikawako3521 更にPCエンジンCDROMがスーファミと同時代って……大変申し訳ない気分ですがスーファミの頃には廃れてたイメージでした……
あったのです👍
@@つけ麺-c8l あなたのイメージですよね。SFC発売後、PCエンジンはすたれていたけど、CD-ROM2は順調に普及台数を伸ばして、コナミや日本ファルコムなんかの電撃参入もあって、盛り上がっていたんですよ。CDROM2が普及し始めたのもSFCが出た後。
オプハンが出現したときに画面の左端にいるとそのまますどーりしてくれる、正しモアイ面などではイオンリングなどに注意してね~😸
簡単にスルーできるのね
難易度イージでは敵が弾をあまり撃ってこないので初心者でもプレイしやすいのが良い😸
(実はもっと長いコメントをしたつもりだったのですが、削除というか書き込みミスになってしまった(泣)ので、せめてこれだけでも)エンディング。32:45(肝心な部分後)『これ』は!!ハードモードクリアお疲れ様でした!!
ありがとうございます👍
ダライアスの為に、CDロム2買ったけど、グラⅡが移植されて元が取れる位遊んだな
アーケード版より好き
愛憎が相半ばするグラⅢ移植も夢じゃなかった・・・。
レーザーの威力アーケードより高くなってでますね
家庭版てことで高く設定してあるのでしょうね
ファミコン版から知ったのでアーケード版を見たときはなんだコレ?っておもったなぁホッピングモアイを見て猫ミームのパクパク猫を連想してしまった
自分もファミコン版からでしたから人工太陽のデカさには驚かされましたね確かにパクパク猫感
ビックバイパーの内部構造か。 X68000版のマニュアル内の機体解説用に、外観や武装をカトキハジメ氏(かときはじめ名義)がリデザインしたイラストがあるが、PCエンジン版のオープニング動画はそれを参考に作られたのかな。(=゚ω゚)ノ
カトキハジメ氏監修されてるんですねしらなかったです
遺跡ステージの違和感がすごいな、特にBGM,この追加ステージはなかったほうがいいと思う人が多かったのではなかろうか?あとオープニングも蛇足、他は概ね良好FC版での新曲の数々は名曲揃いだったのに、このPCエンジン版の追加曲はなんかグラディウス2って感じがしない
遺跡ステージはまあMSXのグラディウス2っぽさがありますからね違和感はありますよね
PCエンジン版とかあったんだFC版は沙羅曼蛇に近いですがこちらはⅢに近いですねそれにしてもOPかっけぇ……!(ごくり)
かっけぇOPです👍
PCエンジン板にもサラマンダはあるげと再現度はいまいちですよね~😸
Burning HeatのアレンジはパチスロもだがBeatManiaIIDX版に言及して欲しかった。
BeatManiaIIDXにもありましたね
操作性が良いよねPCエンジン板は😸
遊びやすいですね
脱使いっぱしりwゴーファーってドラゴンボールのラディッツみたいな奴だったのか・・・
おめぇちょっといってこいなヤツ
サントラが欲しくてレコード屋さんに行き間違えてグラディス2のカセットを買ったなCD?そんなものはない。
カセットありましたね👍
これ結構デキが良かったけど、一切話題にならんかった思い出…。さすがにAC稼働から3年は時間が空き過ぎたなー。。オープニングデモの説明とか空中戦中に、画面下でヨチヨチ動いてるちびキャラがツボww
PCエンジンユーザーは大騒ぎだったけど、持ってる人少なかったからね。特にCDROMだし。CDROMは最終販売で200万台くらいだったかな。
PCエンジンでさらにCDROMですからねぇ新たなめたんを導入しました
焼き鳥はボス?
フェニックスですね
19:42 ここの下の狭い空間を抜ける事ができたら7UPだとか曲芸飛行じみたテクニックが必要なのでやったことはない
検証してみたところ5UPしました情報ありがとうございましたショートで動画UPしてみました
@@yusu_zu検証と間違い修正ありがとうございましたここを通る時は大抵フルパワー済みですからリスクの高いルートはほぼ通りませんしなかなか試しませんね2速で厳しいなら復活時に試す価値はあるのかも
th-cam.com/video/eX_caRv6P5M/w-d-xo.html こっちのOPもカッコいい
これ凄いですねカッコいいっす
本来なら「アーケードそっくりじゃないか!」と驚くべき出来なんですが
4年も前にファミコン版が驚愕の移植度を魅せているだけに…
(どっちもスゴいのはありがたいですけど)
ファミコン版もすごかったですね
ファミコン版は新しいBGMがすごくよくオリジナルと甲乙つけがたい完成度だったと思う
カッコいいを詰め込んだオープニング 粋だね!
たまらんカッコよさです👍
オープニングのコナミロゴの効果音で嫌でもテンション上がります。
やっぱこの音ですね
OPデモが「男の子ってこういうのが好きなんでしょ?」でカッチョいいのに、デフォルめたんが可愛くてどっちを見ればいいのか迷う
たまらんカッチョいいOPデモです
デラックスパックが発売される前まででは最高の移植版。
X68の奴も高品質移植だったが、BGMが内部FM音源かMIDI対応だったので音色の違いでかなり違和感が有りましたし、PCエンジンより所持者の少ないX68は現実的では無かったですねぇ。
PCエンジン版はグラフィックではx68に若干劣るものの、BGMとSEがアーケード版からのサンプリング収録だったので、その点では違和感は無しで感激しました。
CD-ROMを活かした驚きの移植度ですね
PCエンジンのグラディウスはMSXのグラディウスから、グラディウスⅡはMSXのグラディウス2のステージを発展させた形でオリジナルステージとして収録されているのです。なぜならPCエンジンの開発ラインはMSXのラインがPCエンジンにシフトしたからなんです。
そんな開発経緯あったんですね
下のドットイートする めたんが、面白かわいいですね。
しかし、ノーミスで攻略するの、すごい。
寂しかったので導入してみました
私のグラディウスⅡの装備は、フォトントゥーピドでした
ですが、この装備、もの凄く不人気で誰も使っていないんですよね
でも、この装備、5面後半の怒りモアイの怒涛の鬼イオンリングも
フォトンが全て貫通して全て消し去るばかりか、そのまま地上を這い、前方のモアイを
次々となぎ倒すと言った具合で、メッチャ使えました
以来、フォトンが主力装備となりましたね
フォトントゥーピドの貫通は確かに強いですね
リップルは強いし四番装備は前に出ないと地上の敵倒せないから以外と重宝。この装備で一周してからの四番装備で2の5までって感じだったわ。ちなみにいまだに一番二番で一周クリア出来ません(笑)
これが8bitのゲーム機なんて信じられないわ。往年のコナミはやっぱ凄かったなあ
たしかな技術力
PCE版に感激が強すぎて今や本物のグラツーより好きです。宝物
👍
安全地帯が豊富で名高いグラディウスⅡだ。あ、後KONAMIのロゴ画面懐かしいな
意図的なやつから偶然なものまでで安全地帯が豊富ですね
5:28 この状況での島本須美はナウシカよりXEXEXのイレーネ姫を想像してしまう
王女自らがでてしまった
PCエンジン版グラディウスⅡ、攻略お疲れさまです。
当時としては随分移植に気を使っていた珠玉の逸品でしたね!
でもこのゲーム、重大なバグを抱えていて… なんと
自機の当たり判定が後ろにズレているんです!
なので19:43でのすごーく狭い通路やカバードコア、クラブの攻略の仕方が変わってきます。
そこはこのゲームを遊ぶたびに意識して動くといいですよ。
遺跡のすごーく狭い通路通過中にコクピットあたりまで判定ないことに気づかされましたが
自機判定ズレてたんですね
ですですw 当時から結構言われてた「惜しい部分」だと思ってました。
改めて見てみると、IIの続編はAC版IIIじゃなくSFC版IIIというのがよく分かるな。
👍
一番装備&シールド装備でのノーミスクリア動画は貴重! 四番>>>>>>>三番>>>一番>二番くらいの人気順でフォースフィールド一択だった気がします。高速面の背景とか一部敵のアルゴリズムとかちょっと違うところはあるけど当時としては最上位レベルの移植度でしたねー、遺跡ステージ&デザートコアも賛否両論だったけど個人的には好きだった。
遺跡ステージはワーワー言われたそうですがそれを見越してか
カットできるモードを隠しでいれてるんですよね
@@yusu_zu 遺跡ステージをカットできるAC MODEはポーズができなくなるので、ちょっと一服がしづらくなる。
0:13 何その可愛いドットめたんw
👍
パックめたん。
デストロイだゴルァの言葉圧(笑)
PCE版ってこんな凝ったデモあったのか……と思ったけど、音源的にCD-ROM2っぽいから容量有り余っていたのかな。
CD-ROM2ですね
容量に余裕があったのでしょうね
パチスロだとロードブリティッシュのパイロットは機体名の由来の王子様じゃないんかい
王女自らが出る!ですね
PCエンジン版があったとは!
PCエンジンとCDROMにコナミが参入したときはPCエンジン界隈では大事件だったのだけれど、スーファミ一強の時代だったから、メガドライブやPCエンジンの名作は世に知られず埋もれがちなんですよね。
@@ishikawako3521 更にPCエンジンCDROMがスーファミと同時代って……大変申し訳ない気分ですがスーファミの頃には廃れてたイメージでした……
あったのです👍
@@つけ麺-c8l あなたのイメージですよね。SFC発売後、PCエンジンはすたれていたけど、CD-ROM2は順調に普及台数を伸ばして、コナミや日本ファルコムなんかの電撃参入もあって、盛り上がっていたんですよ。CDROM2が普及し始めたのもSFCが出た後。
オプハンが出現したときに画面の左端にいるとそのまますどーりしてくれる、正しモアイ面などではイオンリングなどに注意してね~😸
簡単にスルーできるのね
難易度イージでは敵が弾をあまり撃ってこないので初心者でもプレイしやすいのが良い😸
👍
(実はもっと長いコメントをしたつもりだったのですが、削除というか書き込みミスになってしまった(泣)ので、せめてこれだけでも)
エンディング。
32:45
(肝心な部分後)
『これ』は!!
ハードモードクリアお疲れ様でした!!
ありがとうございます👍
ダライアスの為に、CDロム2買ったけど、グラⅡが移植されて元が取れる位遊んだな
👍
アーケード版より好き
👍
愛憎が相半ばするグラⅢ移植も夢じゃなかった・・・。
👍
レーザーの威力アーケードより高くなってでますね
家庭版てことで高く設定してあるのでしょうね
ファミコン版から知ったのでアーケード版を見たときはなんだコレ?っておもったなぁ
ホッピングモアイを見て猫ミームのパクパク猫を連想してしまった
自分もファミコン版からでしたから人工太陽のデカさには驚かされましたね
確かにパクパク猫感
ビックバイパーの内部構造か。
X68000版のマニュアル内の機体解説用に、外観や武装をカトキハジメ氏(かときはじめ名義)がリデザインしたイラストがあるが、PCエンジン版のオープニング動画はそれを参考に作られたのかな。
(=゚ω゚)ノ
カトキハジメ氏監修されてるんですね
しらなかったです
遺跡ステージの違和感がすごいな、特にBGM,
この追加ステージはなかったほうがいいと思う人が多かったのではなかろうか?
あとオープニングも蛇足、他は概ね良好
FC版での新曲の数々は名曲揃いだったのに、このPCエンジン版の追加曲はなんかグラディウス2って感じがしない
遺跡ステージはまあMSXのグラディウス2っぽさがありますからね
違和感はありますよね
PCエンジン版とかあったんだ
FC版は沙羅曼蛇に近いですがこちらはⅢに近いですね
それにしてもOPかっけぇ……!(ごくり)
かっけぇOPです👍
PCエンジン板にもサラマンダはあるげと再現度はいまいちですよね~😸
Burning HeatのアレンジはパチスロもだがBeatManiaIIDX版に言及して欲しかった。
BeatManiaIIDXにもありましたね
操作性が良いよねPCエンジン板は😸
遊びやすいですね
脱使いっぱしりw
ゴーファーってドラゴンボールのラディッツみたいな奴だったのか・・・
おめぇちょっといってこいなヤツ
サントラが欲しくてレコード屋さんに行き
間違えてグラディス2のカセットを買ったな
CD?
そんなものはない。
カセットありましたね👍
これ結構デキが良かったけど、一切話題にならんかった思い出…。
さすがにAC稼働から3年は時間が空き過ぎたなー。。
オープニングデモの説明とか空中戦中に、画面下でヨチヨチ動いてるちびキャラがツボww
PCエンジンユーザーは大騒ぎだったけど、持ってる人少なかったからね。特にCDROMだし。CDROMは最終販売で200万台くらいだったかな。
PCエンジンでさらにCDROMですからねぇ
新たなめたんを導入しました
焼き鳥はボス?
フェニックスですね
19:42 ここの下の狭い空間を抜ける事ができたら7UPだとか
曲芸飛行じみたテクニックが必要なのでやったことはない
検証してみたところ5UPしました
情報ありがとうございました
ショートで動画UPしてみました
@@yusu_zu検証と間違い修正ありがとうございました
ここを通る時は大抵フルパワー済みですからリスクの高いルートはほぼ通りませんしなかなか試しませんね
2速で厳しいなら復活時に試す価値はあるのかも
th-cam.com/video/eX_caRv6P5M/w-d-xo.html こっちのOPもカッコいい
これ凄いですねカッコいいっす