【スペイン史】イベリア半島のレコンキスタ【ゼロから世界史22講】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- チャンネル登録
/ @yuutera
クラウドファンディング(ご支援よろしくお願いします)
community.camp...
世界の歴史まっぷ
sekainorekisi....
教材や動画リストはこちらのホームページから
morite2.com/vi...
☆Morite2 English Channel
/ @morite2channel
☆もりてつさんチャンネル(飯食って雑談)
/ @morite23
☆世界史予備校講師佐藤幸夫 Yukio Sato チャンネル
/ @yukiosato2719
☆撮影協力早稲田宝泉寺
www.waseda-hous...
☆撮影協力早稲田合格塾
wasego.jp/
☆武田塾国立校
www.takeda.tv/...
☆英語専門オンライン個別指導塾【BASIS】
basis-english.jp/
☆英作文添削サービス
morite2.base.s...
☆TikTok(英語講義中心)
/ morite2
☆Twitter(英語関係中心)
/ morite2toeic
☆Instagram(日常生活中心)
/ morite2toeic
17歳でおっさんではない学生です。
現役の今、副教科の世界史には微塵も興味がありませんでしたが、ユーテラの授業動画を機に合間を縫って勉強するようになりました。
楽しい講義の提供感謝します。
学生ではないおっさんです。ストーリー性のある授業、話のテンポ、講師のキャラクター全て一級品ですね。ワクワクする授業です。スペイン旅行何度かしましたがようやく分かりました!
カタルーニャ人の旦那が一度もイスラム教にのまれなかったことをプライドしてます。でもフランス人によってなんですね。
カタルーニャ語はフランス語ぽいのも、その影響かな〜面白い!
2週間後にグラナダ行くので勉強しに来ました。両王とフアナ女王のお墓参りしてきます。
サンタンデール出身のピアニストの日本でのツアーに同行したことがあります。先生がおっしゃったことと同じことを何度も聞かされました。その演奏は華麗で複雑、陰陽が際立っていて、イスラム的なリズムやハーモニーが時にゾクッとくるほど官能的でスペイン音楽の豊かさを堪能させていただきました。今回の先生の講義は本当に納得、なるほど!!!!でした。
それと、日本人はエル・グレコが好きだけどあれはキッチュだし、ピカソは古民家の床の間に飾りたいね、ともおっしゃっていました。どう思われますか?スペインもスペイン人も本当に面白いですよね。これからも講義をめちゃくちゃ楽しみにしております💕
スペイン美術ならやっぱりベラスケスだと思います!
シニアですが、一連の講義(~神聖ローマ帝国まで)で、ようやく、ヨーロッパが理解できました。
全体像が頭に入っていない子供達には荷が重い教科ですね。
これからも、たくさんの子供たちの勉強を助けてあげてください。
エル・グレコの絵でおなじみの古都トレド、そしていつか行きたい場所No.1 ・アルハンブラ宮殿の写真をたくさん見せてくださってありがとうございます。佐藤先生の世界史は「あー、旅したい!実物見てみたい!」という気持ちを呼び起こしてくれますね。本場のパエリヤ🥘、食べたいなあ…
今回も大変ためになる授業ありがとうございます!
今回の講義を聞いてスペインという国の魅力をたくさん知ることができました!
世界史を学ぶ醍醐味の一つは現代との繋がりを感じることだと思います!
今回のたった20分の動画で、観光地からスペインサッカーの事情や国旗の成り立ちまでたくさん学ぶことができ、とても満足です😊
夜景がやけーに奇麗だな。
今回も講義ありがとうございました!スペインの歴史(成り立ち)面白かったです!何度か見て覚えたいと思います。アルハンブラ宮殿に行ったことがありますが、すごく綺麗でした。
さて、スペインと言えばやはりラファエル・ナダルです!私はこの描けない国旗を振り回してナダルの応援(テニス観戦)をしています。国旗の意味を知れて良かったです😊
ありがとうございます!
66歳のオッサン(ジジイ?)です。50年前の高校時代日本史は得意でした(偏差値70下回った事無し😄)
一方、世界史は全く❌😫そのまま時は過ぎ50年。
リタイアし、世界情勢を知りたいと思った時、やはり世界史の知識は必要性不可欠です。(我が高校の先輩かの「池上彰氏」もおっしゃっておりました。実際高校時代池上氏から世界史学べと言われました)
今、世界史の「大きなうねり」の様なものを掴みたくて奮闘中。
佐藤先生の授業に出会い本当に素晴らしい。ブラボーです🎊🎉毎回、楽しみに、有り難く拝聴致しております。今後とも楽しい講義宜しくお願い致します。
偶然立ち寄りましたが、素人にもわかりやすい素晴らし説明有難うございます。
レコンキスタについてより理解が深まりました。
先日、ポルトガルに旅行に行って、イスラム文化の存在を強く感じ、レコンキスタについて知りたいと思い、こちらの動画にたどり着きました。とても分かりやすくて面白い説明、ありがとうございます!ポルトガルだけ行って帰ってきて、すみません。次回は必ずスペインに旅行します!
本当に面白いです。
これからスペイン旅行の予定なので、予習のため見ました。よくわかりました。実際に訪れるのが楽しみです!
面白いです!!!多様性の国ですね。もっと深く知りたくなりました。
スペイン行きたくなりますね
悔しいけどめちゃくちゃ面白かった。
ジブラルタルの名前の由来も国旗に描かれていることも知らなかった。
コンポステラまで、ひたすらスペインを横断しました。あと、トレドにも行ってきました。ほんとに綺麗な街でした。
AoE2でスペインのこと知って興味持って、志摩スペイン村行っていろいろ触れて、この動画見て、より現地に行きたいと思いました。良いですよねスペイン
Apexの武器やキャラクターはけっこうアフリカ関連なんですね😊
世界史最高😆
素晴らしい講義です!!!
学生ではないおばはんです。分かりやすくて楽しい授業を有難うございます🙇できればスペイン内戦時代も是非教えていただきたいです!!
これをきっかっけに自分で勉強するとよく身に付きますよー。。
めちゃくちゃわかりやすいです
今年、マドリッドに行くよ
🇯🇵🛩️🇪🇸
カール大帝かっこいいバルセロナ👍
ありがとうございます
ユーテラファンの皆さん、
こちらもオススメですよ↓
th-cam.com/video/xhiY3lcDmM4/w-d-xo.html
幸夫先生のスペインツアーの説明です。スペイン史をザックリ解説してくれています。
オモロイ
ユニークな髪型だ。
この前、スペイン🇪🇸の巡礼道に行ってきました。
先生の授業が一番わかりやすい🎉
しかし、それよりの興味は先生の左側の髪がない部分です😮
それはイベリア半島の形なの⁈
オッサンみたいな、おばさんより💦
髪型ふしぎ💇
早稲田宝泉寺と、中野宝泉寺は違いますか?
レアルの下部組織はカスティージャって言いますね。
コルドバのメスキータ大聖堂を訪れて頂ければ、スペインの歴史そのものを見ることが出来ます。ほとんどレプリカのアルハンブラ宮殿に比べれば、ほとんどオリジナルのメスキータ大聖堂のほうが魅力的です。アル・アンダルスの首都、西方の真珠と讃えられたコルドバです。
是非お越しください!
ベルベル人はベア・グリルスの友達やなヽ(*´∀`)ノ
現役よりおっさん多くて草