ローマ教皇権の衰退【ゼロから世界史19講】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • チャンネル登録
    / @yuutera
    クラウドファンディング(ご支援よろしくお願いします)
    community.camp...
    世界の歴史まっぷ
    sekainorekisi....
    教材や動画リストはこちらのホームページから
    morite2.com/vi...
    ☆Morite2 English Channel
    / @morite2channel
    ☆もりてつさんチャンネル(飯食って雑談)
    / @morite23
    ☆世界史予備校講師佐藤幸夫 Yukio Sato チャンネル
    / @yukiosato2719
    ☆撮影協力早稲田宝泉寺
    www.waseda-hous...
    ☆撮影協力早稲田合格塾
    wasego.jp/
    ☆武田塾国立校
    www.takeda.tv/...
    ☆英語専門オンライン個別指導塾【BASIS】
    basis-english.jp/
    ☆英作文添削サービス
    morite2.base.s...
    ☆TikTok(英語講義中心)
    / morite2
    ☆Twitter(英語関係中心)
    / morite2toeic
    ☆Instagram(日常生活中心)
    / morite2toeic

ความคิดเห็น • 26

  • @kaori6826
    @kaori6826 3 ปีที่แล้ว +2

    破門ビーム!!😆
    写真を見て、カノッサ城に行ってみたいと思いました✨
    今日も楽しかったです。ありがとうございました😊

  • @caramelmacaron54
    @caramelmacaron54 3 ปีที่แล้ว +2

    講義ありがとうございました😊
    破門ビーム⚡️初めて聞きましたが(笑)とてもわかりやすい例えですね!!カノッサの屈辱とか憤死事件とか、ドラマティックで、世界史が面白く感じられました!動画を見返して復習しておきます!

  • @AD-tg6vu
    @AD-tg6vu 3 ปีที่แล้ว +2

    クラリネットの歌原曲気になって調べたら玉ねぎの賛美歌でした😂

  • @motto7136
    @motto7136 3 ปีที่แล้ว +10

    毎回楽しみにしています。
    僭越ながら、アヴィニヨン橋を題材にした民謡は「アヴィニヨンの橋の上で」ではなかったかと。違っていたらごめんなさい。

  • @user-yo4tm5ug2c
    @user-yo4tm5ug2c 3 ปีที่แล้ว +4

    今回神回だな

  • @user-yo4tm5ug2c
    @user-yo4tm5ug2c 3 ปีที่แล้ว +6

    前回の中世都市の動画も再生リストに入れて欲しいです!!

  • @DDD-fd6ng
    @DDD-fd6ng 3 ปีที่แล้ว +3

    ついに憤死がきた

  • @n9006
    @n9006 2 ปีที่แล้ว +2

    さすがのわかりやすさ!

  • @popopo_eng
    @popopo_eng 3 ปีที่แล้ว +8

    今日の授業も最高でした!ありがとうございました!

  • @A3rtcd
    @A3rtcd 5 หลายเดือนก่อน +1

    憤死は三国志のイメージw

  • @hmay2002
    @hmay2002 3 ปีที่แล้ว +2

    東ヨーロッパ世界お願いしたいです

  • @jloc6tmk
    @jloc6tmk 2 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます

  • @ntomo8593
    @ntomo8593 3 ปีที่แล้ว +9

    先生、民謡が違いますよ。「アビニョンの橋の上で」です!

  • @御池足茂
    @御池足茂 3 ปีที่แล้ว

    今回も面白い授業ありがとうございました!
    破門ビームとってもわかりやすかったです!中世ヨーロッパは戦争、宗教、経済それぞれの話が絡み合っているので、前の内容の復習が大切ですね!
    ヤン=フスの銅像初めて見ました!
    生きてる時は火炙りにされて、死んだ後は鳩の糞をくらうって、なかなか切ないですね…

  • @miidry1401
    @miidry1401 ปีที่แล้ว

    ユキオもモギウスみたいに自由になれると良いね。

  • @SchipperkeBayan
    @SchipperkeBayan 3 ปีที่แล้ว +1

    先生がどんな写真を出してくださるのか、毎回楽しみにしています。
    そうそう、グレゴリウス「講座」でした!本当に一体どのような方が作ったのか、謎のページですね。天文学から古典文学、世界史までいろいろな記事がありました。

  • @Vainglory-REC
    @Vainglory-REC 2 ปีที่แล้ว +1

    武田塾の人が学校作りたがっていたのはそういうことだったんですね〜

  • @toshichika720
    @toshichika720 ปีที่แล้ว +1

    👍👍👍👍

  • @chemicalrunto
    @chemicalrunto 2 ปีที่แล้ว +1

    世界史て、予習とかめちゃわかった状態でこう言う授業受けるといっちゃんええんやろな

  • @user-lv8km9tl8f
    @user-lv8km9tl8f 3 ปีที่แล้ว

    7:20
    そもそもなぜ国王の力が強くなったのですか?

    • @unkonow2069
      @unkonow2069 2 ปีที่แล้ว

      十字軍の失敗により教皇の権威が低下したことにより相対的に国王の権威伸長が進みました。これが後の16Cの絶対王政へと繋がります。

    • @ドクター-k1w
      @ドクター-k1w 2 ปีที่แล้ว +2

      十字軍でヨーロッパが負ける。

      十字軍で主に戦っていたのは諸侯や騎士だから責任は当然その諸侯達に負わされる。そして、動画でも言ってたように提唱した教皇にも責任がある。

      皇帝に対して威張りづらくなる。

      これまでは皇帝<諸侯・教皇 という力関係だったが、上記の理由などにより皇帝>諸侯・教皇となる。

  • @user-nizinoko
    @user-nizinoko 2 ปีที่แล้ว +1

    (アナーニってローマの右下じゃないっすか?)

  • @toshichika720
    @toshichika720 9 หลายเดือนก่อน

    フリップ2世🫶🫶👍

  • @早稲田大学-v4k
    @早稲田大学-v4k 3 ปีที่แล้ว +2

    憤死って言われてるけど元々持病があったのよね。

  • @flower3929
    @flower3929 2 ปีที่แล้ว +1

    南北朝時代みたいですね。