キャンピングカーにサイドオーニングは必要なの?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ต.ค. 2024
  • サイドオーニングってどうなのか?役に立つのか・・・
    昔からある定番のオプションではあるが、最近はオートキャンプ場くらいしか
    活路がありません。見た目の「キャンピングカー」らしさに憧れて付けてはみたものの
    現実はこんな感じです。

ความคิดเห็น • 36

  • @緑一華くるま旅
    @緑一華くるま旅  2 ปีที่แล้ว +5

    【訂正とお詫び】2022年8月3日(水)
    雨の日の道の駅においてサイドオーニングのチョイ出し行為がメリットであるという
    動画となっていますが、視聴者様から「マナー違反ではないのか」という情報をいただき
    ましたので調査したところ、日本RV協会の「公共駐車場でのマナー厳守10カ条」に
    抵触していることがわかりました。
    行為がメリットであるかの動画になってしまったことを訂正すると同時に、
    お詫びさせていただきます。    ◆緑一華くるま旅◆

  • @hiratchiCamcar
    @hiratchiCamcar 2 ปีที่แล้ว +3

    こんばんは😃
    何でも無いよりあった方がいいと思います。
    私の知り合いのキャンピングカー乗りは、付けてない人がいない位皆さん付けています。
    それはオフ会する時に皆さんサイドオーニングを必ず出すからです。
    それで我家ではサイドオーニングは付けるのが当たり前と思い付けましたが、このコロナ禍で前ほどオフ会が無くなり、現在ではほぼほぼ出していません。
    それでもいざという時は出せるので便利ですよね。

    • @緑一華くるま旅
      @緑一華くるま旅  2 ปีที่แล้ว +1

      平っちさん・・コメントありがとうございます。確かにオフ会の時は映えますよね・・コロナが早く終息して欲しいですね・・ホント

  • @rv2685
    @rv2685 2 ปีที่แล้ว +2

    サイドオーニング・私も購入時妻とのバトルありましたよ・・妻は、あまり使わないのでは・・との意見!やはり値段
    購入前に色々と調べていました。やはり濡れた時のカビ問題・汚れ(特に駐車してても火山灰の侵入・・鹿児島ならでは)
    天気の良い日は、なるべく差し支えない所で出しています。
    河原でサイドオーニング使うのが、私の理想です・・😁😁

    • @緑一華くるま旅
      @緑一華くるま旅  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。やはり男は見た目のスタイルから突入しますので、強引に押し切りましたが、使用頻度がね・・
      昨日は天気が良かったので灰の来ない実家でオーニングを洗い、すっきりしました。改めてやっぱり必要です!(キッパリ)

  • @happylife1037
    @happylife1037 ปีที่แล้ว +1

    我が家は2台目のキャンピングカーです😊以前のキャンピングカーには標準装備でサイドオーニングが付いていたのですが、結局、1回も使わなかったです😆
    使用頻度に対して価格はやっぱり高いですよね〜。サッと出せるのはとっても魅力的ですが・・・カビが生えるのも知りませんでした。
    今後、必要になったら付けようかと思っていましたが、とても参考になる動画をありがとうございました☺️

    • @緑一華くるま旅
      @緑一華くるま旅  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。オートキャンプ場くらいしか使用できないところがつらいところです。今後のキャンカーライフの中で
      回りの人の使い方、楽しみ方が見えてくると必要性を感じられるかもしれませんね!

  • @まほろば2006
    @まほろば2006 2 ปีที่แล้ว +2

    サイドオーニング あれば使わないけど 無いと欲しいものではないですかね。使用後の清掃や定期的な干しなどメンテがあります。キャンプのテントや庇に代用するなら安価なタープでも良いかなと思います。私のは電動オーニングで3M出て アーム支持で柱はありませんが、使うのは雨の日の出入り口の庇代わりが多いですね。

    • @緑一華くるま旅
      @緑一華くるま旅  2 ปีที่แล้ว

      まほろば2006さん・・コメントありがとうございます。そうですね!あれば便利だけどなくても困らない、それがサイドオーニングですね!
      アーム支柱がないタイプですね!車体が大きいとこのあたりもダイナミックですね

  • @ASTROTIGERDIY
    @ASTROTIGERDIY 2 ปีที่แล้ว +4

    日本RV協会の、公共駐車場でのマナー厳守10カ条には、オーニングの使用することを、やめましょう。
    と、記載されてます。
    この動画が、変な誤解を生まないことを、切に願います。

    • @緑一華くるま旅
      @緑一華くるま旅  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。調査したところ、公共駐車場のマナー厳守10カ条に抵触していることがわかりました。概要欄に訂正とお詫びを
      追記させていただきました。今後は慎重に動画アップさせていただきます。情報ありがとうございました。

  • @michan.anchan
    @michan.anchan 6 หลายเดือนก่อน +1

    デメリットに付け加えるならば、、
    ・使用しなくても格納時に隙間から入る雨水でカビが生えます。
    ・太陽が真上にある真夏以外、オーニングを張っても日陰にするのが結構難しい(この動画のエンディングの画像もオーニングの下が日陰になってません)

    • @緑一華くるま旅
      @緑一華くるま旅  6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。そうですね最低1ケ月に1回はちょい出し乾燥が必要です。限られた日照時間の中で楽しみましょうね!

  • @Uchinoko_mie_channel
    @Uchinoko_mie_channel 2 ปีที่แล้ว +2

    こんばんは。初めてコメントします。我が家はサイドオーニングが標準装備でついています。バンテックジル520です。もう3ヵ月以上使用してないんです。カビ生えてたらって不安になりました😅さっそくチェックしようと思いました。

    • @緑一華くるま旅
      @緑一華くるま旅  2 ปีที่แล้ว

      うちの子みいチャンネルさん・・初めましてそしてコメントありがとうございます。カビは雑巾ですぐに取れましたが、しっかり管理しないと
      いけませんね。月1回程度は広げたいと思います。

  • @hypergen
    @hypergen 2 ปีที่แล้ว +2

    サイドオーニング・・・今でも欲しいです😅
    でもラップポンも欲しいですね。
    みなさんの動画を見てると、なんでもかんでも欲しくなっちゃいます😭

    • @緑一華くるま旅
      @緑一華くるま旅  2 ปีที่แล้ว +1

      源さん・・コメントありがとうございます。タープにラップポンが付けば最高ですね!即お買い上げ!

  • @tabishiba.channel
    @tabishiba.channel 2 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは!
    サイドオーニングうちは付けてないんですけど、こないだのキャンバケでほとんどの方が付けてらっしゃってビックリしました😆
    キャンプ場行かれる方は便利ですよね😊緑一華さんも畑仕事される時には便利そうですね‼️
    あのクルクル回して出すのやってみたいです🤣

    • @緑一華くるま旅
      @緑一華くるま旅  2 ปีที่แล้ว +1

      旅柴ちゃんねるさん・・コメントありがとうございます。そうですよ!あのクルクル感は堪りません!オフ会をよくされる方は必須アイテムらしいです!

  • @kyabutabi
    @kyabutabi 2 ปีที่แล้ว +2

    我が家は納車して1年が経ちますが
    サイドオーニングを使用したのはたった1回でした💦
    今後は使用頻度を上げたいと考えています😊

    • @緑一華くるま旅
      @緑一華くるま旅  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。そうですか・・1回ですか! 使う場所が限定されますし操作にちょっと慣れないと”腰が重く”なりますよね
      きゃぶ旅さんの次回動画で見れることを期待してますね!

  • @君ぷるた
    @君ぷるた 2 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして。5月にライトキャブコンを予約しました。ネットで調べたらサイドオーニングはあったほうがいいと出てましたので付けました。実際に使ってみないと何とも言えないです。

    • @緑一華くるま旅
      @緑一華くるま旅  2 ปีที่แล้ว

      君ぷるたさん・・初めまして!そしてコメントありがとうございます。納車楽しみですね!サイドオーニングはまた見方を変えれば「男のロマン」です。
      父としての威厳を発揮する場所でもあります。納車されたら教えて下さいね!

  • @renonkkk
    @renonkkk 2 ปีที่แล้ว +1

    サイドオーニングは、使用頻度がすくないですが、キャンピングカ-らしくで気持ちが盛り上がりますね。

    • @緑一華くるま旅
      @緑一華くるま旅  2 ปีที่แล้ว +1

      renonkkkさん・・そうですね。これは男のアイテムですね!

  • @sakusumi
    @sakusumi 2 ปีที่แล้ว +1

    北海道から帰ってきました。我が家は全くつけていない派です。あったら便利なんでしょうが、わたしがずぼらなんで、
    きっと使わないと思われるのでやめました。でも欲しくはなりますよね。今はあちこち長距離ドライブばかりなんで、
    使うチャンスはないですけど、日本中を回わり終わったら1か所にゆっくりするようにできたら、つけようかなとか思ったりして・・。

    • @緑一華くるま旅
      @緑一華くるま旅  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。北海道お帰りなさい!これでほぼ日本一周されましたね!動画楽しみにしています。

  • @おさムーン
    @おさムーン 6 หลายเดือนก่อน +1

    海水浴場の満員の駐車場で海とトイレシャワーが近い身障者スペースに2台分使って広げて使う家族がいた。
    入れ墨の入ったヤクザ風の親父だったので誰も注意しなかったけど。

    • @緑一華くるま旅
      @緑一華くるま旅  6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。そうですねぇ~関わらない勇気が必要です。

  • @noriue5426
    @noriue5426 2 ปีที่แล้ว +1

    サイドオーニング、気軽にキャンプし撤収も時間かからないから断然あった方がいいなぁ。手動の方が故障しにくいんですね😁

    • @緑一華くるま旅
      @緑一華くるま旅  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。手動が良いと思います。電動の場合、オーニングを開いた状態で故障したら困りますね

  • @bokkun_fuufu_buraritabi
    @bokkun_fuufu_buraritabi 2 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは(^_^) キャンピングカーでのスタイルを形づくる上に於いては憧れの「サイドオーニング」ですね!!
    これが有ると!キャンピングカーらしい雰囲気になりますね~。後ろの「リアラダー」とかも(^^;)
    確かに道の駅などの公共駐車場などでは使えないですよね。。。
    オートキャンプ場であれば!大丈夫ですね。
    私は30年ほど前に所有していた!ハイエースのキャンピングカーには、この「サイドオーニング」は付けてましたが、10年間乗った期間で、使ったのはほんの少し(片手で足りる)でした。。。 今のキャンピングカーには装備しませんでした(^^;)
    でも、その「ちょい出し」!!は、重宝しますね~~。 👍1

    • @緑一華くるま旅
      @緑一華くるま旅  2 ปีที่แล้ว +2

      こんばんは!コメントありがとうございます。その「ちょい出し」は日本RV協会の「公共駐車場でのマナー厳守10カ条」の抵触することが
      わかりましたので、訂正コメントをいれさせていただきました。マナーを守り楽しい車中泊をしましょうね!

  • @usagikuma4461
    @usagikuma4461 2 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは! 我が家ではPuppy480 購入時 オプション選択悩みましたが 後からでもつけられるか? と諦めました。
    がしかし 実際乗ってみると、お見掛けするかなりの方がつけておられるようで・・・・・
    物欲が、増大して困ってます🤣🤣

    • @緑一華くるま旅
      @緑一華くるま旅  2 ปีที่แล้ว +1

      うさぎとくまさん・・コメントありがとうございます。使い勝手はともかくとして、男心をくすぐる製品であるのは間違いありません!
      くれぐれも奥様のご理解をいただきながら、ご検討下さい。

    • @usagikuma4461
      @usagikuma4461 2 ปีที่แล้ว +1

      @@緑一華くるま旅 ご返信ありがとうございます。いろいろな方の動画を拝見すればするほど、物欲が増大して困っております。