新型ハイエースにサイドオーニングつけたら最高だった【ライノラック】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 มิ.ย. 2024
  • 8型ハイエース「WASABI号」にライノラックのサイドオーニング「Sunseeker」を装着したら超快適になりました!
    【動画で使用したアイテム】
    ・ライノラック サイドオーニング(2.5m) a.r10.to/hkxXOC
    ・ライノラック ルーフキャリア a.r10.to/hN5tpt
    ・ハイスピードラチェット a.r10.to/hNgkwe
    ・マルチツール amzn.to/3Vo95Wb
    【買ってよかったものリスト】
    www.amazon.co.jp/shop/wasabic...
    【草刈り専用チャンネルはこちら】
    / @ninja-mowing
    【チャンネル登録はこちら】
    th-cam.com/users/WASABICHANN...
    【TikTok】
    vt.tiktok.com/ZSd2UWjN9/
    【twitter】
    / kuroiwa_wasabi
    【Instagram】
    / kuroiwa_wasabi
    【BLOG】
    azuminowasabi.com/blog/
    【わさびちゃんLINEスタンプ】
    line.me/S/sticker/9388324
    #ハイエース #サイドオーニング #ライノラック #8型ハイエース #新型ハイエース #HIACE #RHINORACK
    【もくじ】
    0:00 開封
    0:56 取り付け
    5:24 初めての設営(時間計測)
    11:29 初めての撤収(時間計測)
    15:10 野原で設営&ロープとペグを使う
    17:58 硬い地面での設営
    19:25 かなり撤収が早くなりました
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 16

  • @WASABI-CHANNEL
    @WASABI-CHANNEL  27 วันที่ผ่านมา +2

    【もくじ】
    0:56 取り付け
    5:24 初めての設営(時間計測)
    11:29 初めての撤収(時間計測)
    15:10 野原で設営&ロープとペグを使う
    17:58 硬い地面での設営
    19:25 かなり撤収が早くなりました

  • @happydancebozu
    @happydancebozu 26 วันที่ผ่านมา +5

    ラックといいオーニングといい、フォークリフト最高ですね😆

  • @user-lx5bp5bl1o
    @user-lx5bp5bl1o 26 วันที่ผ่านมา +2

    ハイエースの色とタープの色が同色なのが雰囲気最高ですね😊

  • @andrewjones-productions
    @andrewjones-productions 26 วันที่ผ่านมา +6

    ヒントです。1人でオーニングを設営する場合、前足を真っ直ぐまたは外側に倒すのではなく、足元を内側(車側)、しかも、オーニング下の中央よりに向く様にすれば、より簡単に組み立てられます。いくらか、安定する効果が生じます。また、雨が降る場合、片っぽの前足のみ低くにすることが一般的です。そうしないと両足を平等に下げて傾斜を作ったとしても、オーニングの中央に雨水が溜まります。また、雨水は動線じゃない側に流れる様にするのが目的の一つです。

  • @gongochi009
    @gongochi009 26 วันที่ผ่านมา +3

    移動基地「モービルベース・WASABI号」ちゃくちゃくと機能が強化されていきますね。今後の展開が楽しみです。

  • @yamada16
    @yamada16 26 วันที่ผ่านมา +1

    どんどん改造されてく様がかっこよい😂

  • @user-zk3fz6bz2h
    @user-zk3fz6bz2h 26 วันที่ผ่านมา +2

    遊びにも、機能に徹底してて、流石です。👍そして、慣れるまで、とことん使ってみるのも、勉強になります。😊

  • @user-cb5zv6kw2s
    @user-cb5zv6kw2s 27 วันที่ผ่านมา +2

    おつかれちゃん。
    WASABIさん。ハイエースのアイテムが、増え
    メッサ楽しそう😀😀😀
    次の動画も楽しみにしてます♪👍🏿

  • @JoelMMcKinney
    @JoelMMcKinney 27 วันที่ผ่านมา +3

    Wonderful!

  • @Ambivalenz0x
    @Ambivalenz0x 27 วันที่ผ่านมา +3

    梁をボディにぶつけないかヒヤヒヤして見てました
    それでも数分で出せるならいい感じですね

  • @TokyoS39
    @TokyoS39 26 วันที่ผ่านมา +1

    自動巻取じゃなんだ

  • @hide-to
    @hide-to 26 วันที่ผ่านมา +3

    スライドドアを開けたときに開口部分がオーニングの下に入るように(雨が降ってもドア開けれるように)もう少し前寄りに設置した方が良いですよ。

  • @a0925122818
    @a0925122818 14 วันที่ผ่านมา

    可以介紹你的輪圈跟輪胎嗎?

    • @WASABI-CHANNEL
      @WASABI-CHANNEL  14 วันที่ผ่านมา

      th-cam.com/video/TP7_Th1V9Kc/w-d-xo.html

  • @user-cy9rv9xb2y
    @user-cy9rv9xb2y 14 วันที่ผ่านมา +1

    5mm,6mm辺りのボルトを締め上げる時、インパクトドライバー使わない方がいいかと。メスがステンレスだと食い込んでまた外したくなる時大変だよ。手締め~

  • @user-ij8um3yb2i
    @user-ij8um3yb2i 27 วันที่ผ่านมา +3

    お疲れ様です!🙇‍♂️
    そのタープ手動で、巻取り何ですね!🙇‍♂️
    リール式で、自動で、巻取りならば
    良いですね!🙇‍♂️