【新桃太郎伝説】初見あるある part 4【スーパーファミコン】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 新桃太郎伝説のプレイリストはこちらです
• 【新桃太郎伝説】初見あるある part 1【...
この動画は新桃太郎伝説の「初見プレーあるある」をまとめた動画です。
当時のことを思い出して懐かしい気分になってもらえたら嬉しいです。
00:36 夜叉姫!
01:27 ボスには張り手!
02:16 ひえんでまだ見ぬ地!
02:46 海の戦闘BGM!
03:26 長話仙人の罠!
04:35 牢に触れる仲間たち!
05:31 えんまは2回行動!?
06:17 地上壊滅は予想外!
07:36 カルラのビジュアル!
08:12 マイナーキャラのセリフが気になる!
【ドラクエ5】初見あるある
• Video
【聖剣伝説2】初見あるある
• 【聖剣伝説2】初見あるある【part 1】
【ライブアライブ】初見あるある
• 【ライブアライブ】初見あるある/功夫編【LI...
【クロノトリガー】あるある
• Video
#桃太郎伝説
#レトロゲーム
#SFC
地上壊滅の後にセーブしてしまい、希望の都の女湯のことを後から知って悔しがってた少年時代(懐)
このゲームは名作ですよ。
大好きな思い出のゲームです!
海の戦闘曲はまさに衝撃で印象に残ってます
投稿ありがとうございます
風神と雷神、初期能力たかい!
2:55
海での戦闘BGMは衝撃で印象に残ってる
特に天候が時化の時に雰囲気変わった
2:55
時化の時に聴くとより雰囲気を味わえる。
行動キャンセルを使えば閻魔様は2回どころか無限に行動出来ますね(笑)
新桃伝の地上崩壊はFF6やドラクエ11よりも生々しくてトラウマもの(と、言いつつ地上崩壊を見る為かぐや姫殺害直前のデータは残してあるw)
パーティキャラの身内や物語の重要キャラは大抵生き延びてるけど、乙姫が居ないからどうなったのか気になる…海中にある竜宮城はひとたまりもなさそう
桃太郎のおじいさんおばあさんや花咲かじいさんを見つけた時は本気で安心しました😂
えんま様って無限行動できるんですか!初めて知りました!
@@hunbel_dragonball
確か1回目の行動を選択した後キャンセルして、また選択してキャンセルしてを繰り返したら何回でも行動出来たと思います(実際には何回まで出来るのかはわからないですけど10回くらいは出来たと思います)
当然バランスブレイカー😅
ラスボス以外では使わないようにしてます(笑)
@@巡音ゆうにゃん なるほど!当時は初期メンバーが好きすぎてえんま様を使わなかったので知りませんでした!
えんま様を始め個性的な仲間がたくさんいるのでまだまだいろんなプレーができそうですね!
@@hunbel_dragonball
私はなるべく金太郎、浦島、夜叉姫のうち誰かは入れ替えようとしてました(笑)
(PS版桃伝を先にプレイしてたので変化が欲しくてw)
浦島の代わりにアシュラとか夜叉姫の代わりに雷神とか
物理攻撃を無効化し、位を上げたら強力な術を覚えるはらだしも強いですよ
私は使いませんでしたが、ましらも使い方がわかれば強いらしいです
海の仙人で「ジャン、電気を大切にね」という台詞がありましたね。
実は元ネタが東京電力のCMだったというのを知ったのは、プレイしてから数年後でした。
戦闘BGM調べたらサザンオールスターズの方が作曲したというのをどこかで知りました。
ま~も~り~
とか
さーざーなーみー
とか浦島にはめちゃくちゃお世話になる
嬉しくもあり煩わしくもある
お天気システムってのも斬新だったな。
天気によってはキャラが強くなったり弱くなったり。
仲間になるといちやはほとんどの行動にお金がかかり、それもぼったくり価格でいい印象はないんですが、えんま様の牢を壊す時に意外な熱いセリフを聞けます。
このゲームは大好きなので定期的にやるんですけど、毎回違うキャラでパーティを組むようにしていて、その際にこのセリフを聞き、ちょっとだけといちやを見直しました(笑)
といちやのセリフすごく気になります!
このゲームはあまり使われないであろう仲間にもイベントごとのセリフが用意されてるってすごいですよね!
『この罠にひっかかりましたか?』
▶️はい
新桃の反省か、PS版の張り手は重ねがけ不可(デバフ効果の状態異常を与える仕様に変更)となっている。
えんま様はコマンド選択に関してバグがあり、そのバグを利用したある意味チートとも言える裏技がある
えんま様のコマンドで行動を一回決めたらBボタンで戻ると前のキャラに戻るのでもう一度行動を選ぶ、Bボタンで戻るもう一度行動を選ぶと2回どころか3回4回と行動回数が増えていきます。
防御しつつ2人以上の仲間をかばったり、3回以上攻撃を当てたりできます
勿論コマンド受け付けには限界があるのでやり過ぎると最初に入力した行動から無かったことになります。他のキャラの行動がキャンセルされる事もあります
そして、名前は基本固定で、鬼族の長である婆娑羅王も最初は「えんま」と呼ぶのにえんま様が桃太郎の仲間に加わると「えんま様」と呼ぶようになります。まあこれは指定するキャラの名前を指定する仕様上仕方ないんですけどね
真・女神転生のミシャグジ様みたいだな
今リアルに、出張中で、このゲームやってます!