ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
★モペット用エンジン組立てキット(税込み¥39,980)→ amzn.to/3VSMG3u0:00 【法律】公道を走るために必要なコト→道路運送車両の保安基準13:53 【発電】悲報!このエンジン、発電してません!保安部品の電源問題を解決する23:42 【蓄電】直流12ボルト電源を確保!保安部品用のバッテリー問題を解決?35:21 【電装系】保安部品取り付け作業途中報告! 電装系 / 自作ハーネス 41:30 【登録】祝!ナンバー取得(とりあえずの)公道仕様完成!46:00 公道走ってみたらあまりの遅さに涙出た50:33 実際に走ってみてわかったこと!56:01 【潤滑】混合ガソリン作りの手抜き技があったよ(洗剤小分けボトル)58:42 【速度計】機械式のスピードメーターを取り付けてみる1:10:02 非力なモペットで急坂は登れるのか?テスト1:14:56 後ブレーキとクラッチの混在問題を解決!1:22:55 モペットで遊ぼう! 和田峠 ヒルクライム
自転車のフレーム設計は体重が60キロから70キロの人が乗って地球3周半+安全率の強度しかありません。原付と自転車の日本産業規格で定められた強度の違いも調べた方がいいですよ。当方、自転車安全整備士で 派遣で自転車メーカーにも勤務してました。
昔、ホンダが「ピープル」と言うエンジンの付いたモペットを発売してましたが、アレをエンジンとか原付の部分を外して普通の自転車にすると 普通のママチャリよりも遙かに車重がありました。理由は普通のママチャリでは強度不足になるからです。
😑気が遠くなる程、面倒臭くなる原付一種化…特に電装系、特にコンデンサの話は2004年型リトルカブの貧弱な充電に使えそうです。保安部品は元々付いてる原付一種に“後付け2stエンジン”を追加したら[排気量は121ccだけど出力的には原付一種]しかも2dtと4stの排気音を同時に楽しめるシュールなマシンになりますね?80年代に[HONDA People]というママチャリに49ccのエンジンが全然売れなかったのを思い出しました。リョウイチくんが二年も動画に出てないので、たまには姿を見せて欲しいです。
🚲自転車用の機械式速度計はMTBに欲しいです💦
大昔、自転車にエンジンが付いているのを1回だけ見たことがあります。
間違えなく電動アシスト自転車の方が快適なのをわかってて作るところがイイ! 人間が非力なエンジンをアシストしてるのも笑える! そっくりな親子が楽しそうに作ったり走ったりしてるのももっとイイ!
ありがとうございます!!!!
私めの少年時代の、自転車用サイクルメーターってやつかな。メーター本体と、前輪を繋げる、ワイヤーが、メーター側と前輪側とで違うものだった、なぜなら、スポークに当たる方は、2つの突起があって、ディスク側には、なんていうのか、よくわからないですが、そこにギアが付いてて、それで回してたっぽいです。その後、サイクルメーター。進化をしました。アナログメーターから、デジタルメーターに代わってしまいました。しかし、アナログメーターのニーズは、あったようで、暫くは併売してたようですが、アナログメーターは強かった。あっという間に、デジタルメーターは菅を消しました。
こんにちは TODAYのメンテナンスを検索したのがきっかけでこのチャンネルを知り楽しく拝聴しています。 一緒に作業している様な構成がお気に入りです。 さて、モペットのパワー不足ですがエアクリーナーが小さい上に吸気が直角に折り返しているのも影響していると思われますがいかがでしょうか? 一旦エアクリーナー取り外しテストをお願いできないでしょうか よろしくお願いします。
エンジンをチェーンソーエンジンに変更すると、少なくとも出力は向上します。
エンジン側にギアチェンジつければいいんでね?
登録ができないなら?他の自治体で登録すればいいだけで。ただ、この自転車のお値段的に剛性は・・・フラフラするでしょうね。外装にも取り付けができるんですね? 次は「箱根・・・いや個人的には暗峠を登って欲しいです」
マキタのインパクトなんかのバッテリー使えばいいのでは?
正直なところ、モビオのオーナーさんから、昔、聞いた事があったのですが、やっぱり、坂道が登れなかったとの事でした。ちなみに、モビオとは、ホンダがリリースしていたモペットです。
ノビオでしょ、それ
内股の太もも当たったら絶対熱そうw
ナンバー登録どうやったらいいですか?
ブレーキランプ動作してないの?
ロードより遅いな
コンデンサ使う
★モペット用エンジン組立てキット(税込み¥39,980)→ amzn.to/3VSMG3u
0:00 【法律】公道を走るために必要なコト→道路運送車両の保安基準
13:53 【発電】悲報!このエンジン、発電してません!保安部品の電源問題を解決する
23:42 【蓄電】直流12ボルト電源を確保!保安部品用のバッテリー問題を解決?
35:21 【電装系】保安部品取り付け作業途中報告! 電装系 / 自作ハーネス
41:30 【登録】祝!ナンバー取得(とりあえずの)公道仕様完成!
46:00 公道走ってみたらあまりの遅さに涙出た
50:33 実際に走ってみてわかったこと!
56:01 【潤滑】混合ガソリン作りの手抜き技があったよ(洗剤小分けボトル)
58:42 【速度計】機械式のスピードメーターを取り付けてみる
1:10:02 非力なモペットで急坂は登れるのか?テスト
1:14:56 後ブレーキとクラッチの混在問題を解決!
1:22:55 モペットで遊ぼう! 和田峠 ヒルクライム
自転車のフレーム設計は体重が60キロから70キロの人が乗って地球3周半+安全率の強度しかありません。原付と自転車の日本産業規格で定められた強度の違いも調べた方がいいですよ。当方、自転車安全整備士で 派遣で自転車メーカーにも勤務してました。
昔、ホンダが「ピープル」と言うエンジンの付いたモペットを発売してましたが、アレをエンジンとか原付の部分を外して普通の自転車にすると 普通のママチャリよりも遙かに車重がありました。理由は普通のママチャリでは強度不足になるからです。
😑気が遠くなる程、面倒臭くなる原付一種化…特に電装系、特にコンデンサの話は2004年型リトルカブの貧弱な充電に使えそうです。
保安部品は元々付いてる原付一種に“後付け2stエンジン”を追加したら[排気量は121ccだけど出力的には原付一種]しかも2dtと4stの排気音を同時に楽しめるシュールなマシンになりますね?
80年代に[HONDA People]というママチャリに49ccのエンジンが全然売れなかったのを思い出しました。
リョウイチくんが二年も動画に出てないので、たまには姿を見せて欲しいです。
🚲自転車用の機械式速度計はMTBに欲しいです💦
大昔、自転車にエンジンが付いているのを1回だけ見たことがあります。
間違えなく電動アシスト自転車の方が快適なのをわかってて作るところがイイ! 人間が非力なエンジンをアシストしてるのも笑える! そっくりな親子が楽しそうに作ったり走ったりしてるのももっとイイ!
ありがとうございます!!!!
私めの少年時代の、自転車用サイクルメーターってやつかな。メーター本体と、前輪を繋げる、ワイヤーが、メーター側と前輪側とで違うものだった、なぜなら、スポークに当たる方は、2つの突起があって、ディスク側には、なんていうのか、よくわからないですが、そこにギアが付いてて、それで回してたっぽいです。その後、サイクルメーター。進化をしました。アナログメーターから、デジタルメーターに代わってしまいました。しかし、アナログメーターのニーズは、あったようで、暫くは併売してたようですが、アナログメーターは強かった。あっという間に、デジタルメーターは菅を消しました。
こんにちは
TODAYのメンテナンスを検索したのがきっかけでこのチャンネルを知り
楽しく拝聴しています。
一緒に作業している様な構成がお気に入りです。
さて、モペットのパワー不足ですがエアクリーナーが小さい上に
吸気が直角に折り返しているのも影響していると思われますが
いかがでしょうか?
一旦エアクリーナー取り外しテストをお願いできないでしょうか
よろしくお願いします。
エンジンをチェーンソーエンジンに変更すると、少なくとも出力は向上します。
エンジン側にギアチェンジつければいいんでね?
登録ができないなら?他の自治体で登録すればいいだけで。ただ、この自転車のお値段的に剛性は・・・フラフラするでしょうね。外装にも取り付けができるんですね? 次は「箱根・・・いや個人的には暗峠を登って欲しいです」
マキタのインパクトなんかのバッテリー使えばいいのでは?
正直なところ、モビオのオーナーさんから、昔、聞いた事があったのですが、やっぱり、坂道が登れなかったとの事でした。ちなみに、モビオとは、ホンダがリリースしていたモペットです。
ノビオでしょ、それ
内股の太もも当たったら絶対熱そうw
ナンバー登録どうやったらいいですか?
ブレーキランプ動作してないの?
ロードより遅いな
コンデンサ使う