ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
怪しい日本語が枯渇している情勢下で「災害時や遭難時にそんなことしている体力はありません」という清々しく心地よさまで感じさせる一文は大当たりだと思うw
こういう説明書に出会えるのも激安ならではですよねw
枯渇ではなく跋扈では
これを販売してるメーカーで働いてる日本人の隠れた悪あがきかもしれん。w
@@きょん-i9f この人が販売元の可能性
一応災害に遭った人の事を考える良心は残っているらしい笑なら、付けるなって感じの機能ですが笑
「災害時や遭難時にそんなことしている体力はありません」これは後世に語りたい説明書の迷言ですねw
製品の機能の存在意義を否定していく説明書ってなかなか見ないので大切にとっておこうと思います
@@SaityoZunda それがいいと思いますw
詐欺メーカーとは思えないほど良心的な注意書き(感覚麻痺)
じゃあ、いつ使うんだよって言いたくなりますねw普段暇つぶしと筋トレ用に回せばいいんですかね
@@大好きワンワン-s3t 水力だけじゃなくて、火力発電も原子力発電も地熱発電も太陽熱発電も、回転運動をエネルギーに変えてますよ
14:00 「災害時や遭難時にそんなことしている体力はありません」中国人めっちゃ素直で草
山で遭難して生きるか死ぬかってなっても、そんな体力ありませんていうのだな
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_> そんな事をしている体力はありません < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
声に出して読みたい日本語ですねえ
クソワロタww
怪しい製品のわりに謙虚で誠実で好き
誠実(当社比)
「そんなことしている体力はありません(正論)」
発電性能以外はしっかりしているという謎
ハンドル回すための電動装置と治具を作ったら使えそう
@@はくはく-d9d 電動機を使って電気を作るわけですな!…あれ?
まさか手回し発電機能が電気を生み出す為のものではなく、自分の身体に熱を生み出す為のものだったとは...
天才的な発想の転換で草
なお、絶望的な量の水分が排出されるもよう
雪山で遭難した時に重宝する便利グッズ
雪山の雪を溶かせば...
両腕以外氷漬けにされた際に役立ちそうですね
13:12 この投稿者様にしては珍しく愛のない物の置き方に疲労が見て取れて好き
「そんなことをしている体力はありません」の素直に言っちゃうとこもそうだけど、その言葉選びが面白すぎるwww手回し発電系商品を見ると授業で手回し発電のライト付きラジオ作ったのを思い出すなぁ安いキットだけど充分過ぎるほど機能してました。懐かしい
これと同じくらいのハンドル寸法の手回し発電機付ラジオを持ってます。発電するには、思ったよりかなりトルクが要ります。つまみも短いと指が痛くもなります。しかもある程度以上の速さで回さないと、ガラケータイプのケータイですら充電できません。
子供の頃、両親にお願いして手回し充電の懐中電灯を買ってもらったのを思い出しました。ライトとしては結構明るくて停電時にも乾電池なしで使えてよかったけど、充電作業は地味な割にわりかし疲れるものでしたね
もらいものでうちにもありますけど、緊急時のライト用としては使えますね。ただ、回すのが面倒なので結局のところ乾電池入れる方が使われてます。
@@野良猫-t5r そう言う意味では手回し発電後に内臓LEDの点灯試験をするべきかもですね。数分〜数時間点灯するなら災害時にはかなり強力なツールになります。(まあ、点灯しないに1票ですが(爆>私。
@@tarfun5528 確かLEDは消費電力こそ低いけど、起動にはそこそこの電圧が要るんだったかな
「手回し」は玩具。本気の人力発電は、エアロバイク
使いたい時にはバッテリーが死んでいるという
正直にぶっちゃける取説くんに好感が持てる
悪役が仲間を裏切ってこっちに寝返るみたいな頼もしさ的なものすら感じました
偽装込みでも値段の割にちゃんと使えるからこのシリーズ普段から愛用してる
俺も持っているけど値段相応のスペックはあるのほんま草よな
13:12ここの置きかた限界感が伝わってきて好き
本体に付いてるLEDを点灯させる位なら、なんとか回して出来そうですね。ただ見た感じ、つい力を入れてハンドルを回してると、根元から折れそうな気が…。でも、わざわざ重くしてまで手回し発電機構を搭載するのは、中華メーカーらしくて大好きです。
検証お疲れさまです。自転車のリムダイナモがペダルめっちゃ重くなる割にUSB充電のLEDライトの1/10も光量ないの考えるとコレが粗悪品というより手回し充電自体がそういうものなんだろうなと
確かにそうですね実用は厳しいかもしれません
たとえ容量偽装で50000mAhぐらいもあっても使い切る前に家に帰れそう
草
まちがいねぇ
まぁ、山で遭難するぐらいの勢いなんじゃないですか…?これを持っていくのは色々と怖いけど
異世界に行ったら充電できる唯一の手段で、後でドワーフに量産させるんだぞ
USB電源の物を野外で1日動かそうと思って、50000mh容量あるバッテリーをネットで買ったら1〜2キログラムぐらいあって、普通の大容量バッテリーをいくつか持った方が楽だと気付いたぞ。容量比の値段は安いけどな。現物触れないネット通販は難しいな。
怪しい日本語どころかちゃんと災害時のことを心配してくれるユーモアまで持ち合わせててマニュアルとしては完璧だと思った。
ぬしさん、検証のためにめっちゃ頑張っててなんか感動したw
ありがとうございます手回しがあんなに大変だとは思ってませんでした…
容量自体はそこそこなのでこれまでの容量偽装としてはまだかわいいほうな商品でしたね…謎の手回し機能でゆかりさんの謎商品シリーズをどことなく思い出しました。
確かに意外と頑張ってる方(ほめてはいない)だったとは思います謎機能をいろいろ盛ってくるのは激安品あるあるですね
自転車の発電ライトがどれだけ凄いのか教えてくれる手回し充電機…腕だけ鍛えたい人が毎日、放電と手回し充電を繰り返すトレーニンググッズにしか見えなくなってきた
前腕ゴリゴリになりそう
通知が来ると週末と分かる安心感 逆サザエさん
逆サザエさんwww個人的にツボが割れました
逆サザエさんwwwなるほどそのくらい皆さんに浸透した存在にもなっていきたいですね
え?!、え?!え?今日何曜日
@@meitetu2200 金
外箱開けた直後の「ほらこれ!これ!」みたいな動き好き
「そんなことをしている体力はありません」で声をだして笑ってしまいましたw
役に立たないことを明記する説明書くん大好き
乾電池ってすごい発明だったんだなぁと改めて感じれました
わぁ〜こういう無駄に長い商品名見ると心が落ち着いてくる…癒し
防災系TH-camrの方が、足こぎ式の発電機で30分こぎ続けてやっとスマホ1台分をフル充電できる程度だとやってました。人力で発電して使用できるのはLEDライトやラジオ程度のようですね。
参考になる情報ありがとうございますやっぱりそういうものなんですね…
30分でスマホ1台充電できるなら足漕ぎにはまだ可能性を感じる。
30分でスマホフル充電できるんだ📱
普通に充電するよりよっぽど早くてすごい!って思っちゃいました💦
30分でスマホを充電するというより、30分でスマホを充電できるだけ発電できるということでは?
今までの商品もそうだけど「スペックは嘘だけど実際の性能は値段相応」って商品が多いですわね、普通にこのままのスペックを表記してくれれば全然買える商品なのになんか残念...追記:aliexpressは除く、rtx2060の中古を本体13000円送料130000円で出せるサイトは話にならない()
おっしゃるとおりでAmazonは特にそういうの多いですね特に製品数の多いジャンルはスペックの誇張合戦の様相を呈しているので、それでこういう偽装が助長されているのかもしれません
こういう手回し発電って、ハンドルがちゃっちいのと疲れると回し方が雑になってくるのが合わさって、割と壊れやすいんだよな手に入れるまではロマンを感じるテクノロジーだ
思っていた10倍くらいしっかりした製品で驚きましたw もっと小さい容量予想してましたねぇそれと、確か手回し充電って発電量がラジオ、ライトやサイレンくらいが限界で、最近の大容量バッテリーには厳しいから最近廃れてきたって何かで聞いたような
だからソーラーが流行るわけだ
手回し式より圧倒的な発電量が期待できる自転車タイプをみんな一度経験してみるべきでは?と思いました。アレまじで身体を使った発電の限界を感じて絶望できるのでオススメです。
すげー親切な説明書。手回しはおまけですとはっきりと言いてあるようなもんですね 笑災害時や避難時はそんなことしてる余裕がないと自虐ギャグがおもしろくてそれだけでこれ買う価値あるかもしれません。容量詐欺とはいえ実売価格と比較すると、30000越えの容量なら別に悪い商品じゃないと感じました。
どうせ災害時持ち出し用バッグって飲用水などで20kgとかになりますし、そこに放り込んでおくのは悪くないと思える商品といった感想でした。冬に被災して停電中の避難所、外は生憎の豪雨か豪雪…そんなときには手回し発電でも無いよりはマシということも…?
調べてみたら、自転車に取り付けられるUSB出力のダイナモなんていうものがあるらしいですねそっちのほうが、水の輸送とかのついでに充電できるので便利そうです
アマゾンの新春セールで買うか迷っていたので、大変参考になりました。ありがとうございます。
10年ぐらい前の非常用ライトには手回し発電機がよく付いてましたが、最近のにはついてない物が多いそうです。ガラケー時代は足りていたそうですが、スマホが主流となった現代では発電容量が全く足りないので省略されるようになったようです。
「そんな体力はありません」チャンネル内で過去一番笑いました充電規格の説明といい親切かつ皮肉の効いた取説書いた人、日本人のガジェット系ライターが雇われて書いたのかもしれませんね
ダイエット機能付き発電機とは、斬新だな...
もはやダイエットがメインで草
脂肪を電力に変換するといえばとても素晴らしい製品に見える
子どもが学校で手回しライト&ラジオを作って来たときに、回してみたら大変だったことを思い出しました。その時は2~3分で飽きたのだから、さぞかし疲れたことだろうと思います。いつも検証をご苦労さまです。ありがとうございます。
想像は出来ていたけど手回し発電に関して説明書が「そんなことをしている体力はありません」と明記しているのに吹きました(≧▽≦)
わざわざ自分から言うのは笑いますよねw
誠実?なのか?見た目だけで釣る気満々で草
自ら暖を取らなければならない極限状態ならワンチャン、体力使って暖を取るついでにちょっと発電を…みたいな事がある可能性がないこともないかもしれませんね?
容量以外は嘘言ってない辺り、結構好感がある商品だな買おうとは思わないけど
フライホイールが無いと回す系の運動は数値以上にキツイんよねフライホイールがあれば力が入らないポイントは慣性に任せて流して力が入るポイントで運動エネルギーをリカバリーすればいいから格段に楽になる
実験中にハンドルが取れるかとおもったけど、作りは意外にしっかりしてますね。
ただハンドルの耐久性はあまりなさそうだったので長く使うのは厳しいかもしれません
311の時に手回し充電の懐中電灯使ってたけど、ハンドルが小さいから回しにくいわモーターの分筋トレレベルに回すのが重いわ3分回しても一分位しかマトモに明るくないわでかなりキツい思いしました…手回し商品はまだまだ開発途上って感じですね
あ~貴重な体験談ありがとうございます開発途上っていうよりはそもそも手回しの限界があのくらいなのかなって思いますね
それこそフィットネスバイクみたいな代物でないと人力発電は厳しいでしょうね。 単純に電気が欲しいなら家庭用発電機か車載クラスのリチウムバッテリーが安パイなのでは。
@@SaityoZunda 少力水力発電機の一部にゼンマイを使用したモノがあった筈。あれを応用した非常時用発電機があれば...と思うのですが 私が知らないだけで有るかも知れませんが有りませんかね??(ある程度巻くと 2つ付いてるゼンマイが交互に動作してゼンマイが互いに巻かれ発電機部分を作動させるヤツ)
@@悟りにたどり着きたいモノ 過去にヨーヨーと同じ感じで中央に回転体、そこから紐を両側に出して片方を壁などに固定して、反対側を足先に結えて、膝下に伸び縮みで回転させて発電する「PC用発電機」が発展途上国用PCに同梱されていました。もう15年以上前の話しで、私も雑誌記事で見ただけなのですが、子供達が無意識に発電しながら空港のWi-Fiに繋いで見ていたのはエロサイトだったと言う盛大なオチでした(^^;。(途上国の子供にPCを配布して教育を施す為にPC1台当たり100ドルで作る(発注単位は10万台で量産効果も利用する)と言う当時としてはかなり野心的なプロジェクトでした。
防犯グッズ(レンガ)、自然の充電(ソーラー)、筋トレ(手回し)に使えるバッテリー
新時代のバッテリーですわ
自らツッコミも出来る有能説明書
ちょうど買おうか迷ってたやつだ!助かる!!
お役に立てたならうれしいです!
これで迷わず買えますねw
こういうのを最新の技術で作ってみてほしい。天才が全力でふざけるみたいな感じで
電気の大切さの勉強にはとてもいい教材だと思うのだ
これ友達が買ってて、10回くらい使ったら膨らんで餅みたいになってたwwww
うちのは3年くらいは持ってるな普通に使えてる
うん、ヨドバシとかで売ってる手回し充電ラジオとかでも実際に手回ししても殆ど充電されることなくて疲れるだけったから、なんとなく予想はついてました…。コンセントからの電気や乾電池は偉大過ぎます…。それにしましても、災害時にそんなことしてる体力はないって…正直すぎて笑えるというか…。
なかなかここまではっきり言う説明書も見ないので驚きました
そんなことをしている体力はありません、で素で吹いた。
【OEM専門メーカー】 自社のブランドを持たず、他社からの OEM 委託を受けるのが専門のメーカーってところでしょう。【10W】 手回し発電だと、適切に設計されていれば 10W 近くは取り出せそうですが、持続的に取り出せるかは疑問ですね。 足でこぐタイプの発電だと数十W から 100W 程度は期待できそうですけれど。
思っていたより使えそう、というか買ってもよさそう。しかも説明書は誠実w
信頼性の観点からわたしからすすめることはしませんが、"性能だけ見れば"買ってもよさそうな感じはしました
自分は自転車のタイヤを支える軸に固定して走行しながら発電出来るようにしてます
充電機能付きのレンガとは斬新ですね
手回し発電のこと正直に書いた工場の人にはちょっと会ってみたくなるな。
ガラケーの時代の防災ラジオには手回し発電機能がよく搭載されてたけど、ここ最近見なくなったのは、やっぱり災害時にそんなことをしている体力はないからなんだろうなあ。ガラケーのバッテリーならそれでもなんとかなったんだろうけど。
家電量販店いけば普通にあるで
ガラケーなら電源が入ってメールを1通送信できる電力を得られれば手回し発電も意味はあった
興味深いです🤭該当商品ページの仕様一覧に「製造元リファレンス:V36」とあるので、「18650 3.6v✖️10本」という可能性が浮かんできます。18650 の3.6v容量は2500~4000mAhと色々出てくるので、かなり解に近いのかなと。手回し発電は、超効率悪なのであらゆる機器に採用されないのです。*自転車(エアロバイク)発電も手回しと同様です。
実用性のある手回しの物を見てみたい
災害時や遭難時にそんなことしている体力はありませんwwww説明書にこれ書くのは声出して笑っちゃったwwwww
なぜ正直に書いてしまったのか
3.11の時、ガラケーの充電問題を手回し発電ラジオに助けられたことを思い出しました。発電量は決して多くありませんでしたが、その場を乗り切るには十分だった記憶があります。
リチウムイオン電池でこれほど大容量のものになると一度火が出始めると手が付けられなくなってしまいますからより安全性の高いリン酸鉄リチウムイオン電池を採用したポータブル電源を買った方がいいですね
正直な説明書が面白すぎる
SEIKOの災害用ラジオは手回しでも結構充電できるので、日本製とも比較してほしいですね
避難所生活も安定してきたら、食べて寝るだけだと太ります手回し部分はフィットネス機器としてどうでしょう?
手よりも、ハンドルを持つ指の付け根がかなり痛んでくるのでそこが問題になってくると思いますね長くは回せないです
携帯電話の時代から防災用品等で手回し充電器は有りましたが、まともに充電出来た物は無かった様な気がします。せいぜい内蔵のLEDライトを点灯させるのが良いところです。どうせなら折り畳み式ソーラーパネルとまともな容量のモバイルバッテリーやポータブルバッテリーの組み合せが良いと思います。
以前自治体が手回し充電ライトを配ってたけど、まあ明るさとか色々含めて「無いよりはマシか」って具合だったなあ…
手回し機構の部分にバッテリーセル入れればいいってことですね
3.11の時に手回しライトラジオ活用してたし助けられたよライト自体は豆電球のようなわずかな光量だったけど無いよりは全然良かったし、ラジオは数分手回し充電すれば回した時間の5倍くらいは聴けたなぁ購入時期はたぶん平成10年前後の物だったからあまり期待していなかったけどいい意味で裏切られた今の技術ならあれよりもいいモノが絶対にあるはず
参考になります、どんなセルが積まれてるか手回し充電の機構とか見てみたいな。
意外とまともでお値段相応で謎の機能豊富が好きな自分は欲しくなってしまった
手回し発電のパーツは部品取りとして使えるかな〜、ギア噛ませて足漕ぎくらいまでに大きくすれば発電効率をあげることが可能。
14:08 そんなことをしている体力はありませんそ ん な こ と を し て い る 体 力 は あ り ま せ んそ ん な こ と をし て い る 体 力 はあ り ま せ ん
ガラゲー時代の手回し充電器でも10分回して1、2分通話できたぐらいなので……スマホに必要な電力だと手回しでは無理がありますねペダルで足踏みで回せる海外の充電器の方が良いかもしかしそんな高いの買うぐらいなら折りたたみのソーラーパネルの方がマシかもしれません
これを完全一致で気づける人なんているわけないというメーカーの予想を超えていく
丁度これ買おうか迷っていたので助かりました。検証して頂きどうもありがとうございます。
ソーラーパネルは夏場ならもう少し効率伸びそうだし、災害時みたいな極限状態なら言うほど悪くなさそう。
説明書の「ラジオやライトに〜」の書き方をみると、もしかしてこの手回しは実は充電池に配線されていなくて、リアルタイムで電力を送り出すものかも?(昔家にあったラジオつき懐中電灯がこのパターンだった)
バイオライト(焚火をすると充電できる)とかのほうが実用的でいいですねw
バイオライトっていうものを初めて知ったので調べてみましたが、本来無駄になるエネルギーの一部を蓄えておけるのはいいですね!おもしろいものを知れました!ありがとうございます!
手がきれいすぎる
いまいち悪に染まりきれないやつっぽさがなんか好き
これほんとにTypeCの出力、USB PDでしょうか9:50あたりに先にバッテリーに繋いだ時点でUSBチェッカーの電源が入ってますねつまりVbus Hotだから、PDのネゴシエーションはしてないと思います(通常のUSB PDだと供給側と受け側が接続されないと電源が入らないはず)詳しく調べるためにはプロトコル解析ツールがいるので、追加検証はできなさそうですが
3コインズで1500円の激安モバイルバッテリーが売ってたから、ダイソーとか1000円台で買えるモバイルバッテリー比較の動画見てみたいです。
リクエストありがとうございます!3coinsが近所にないのでなかなか見る機会ないのですが、通販とかで買うことも考えておきますね~
@@SaityoZunda ありがとうございます!
謙虚で誠実すぎる怪しいモバイルバッテリー
お初です。最近動画を見始めました。めっちゃハマって今、過去動画もほぼ全て拝見させて頂いています。これからも楽しい動画をアップして下さい。
よくある懐中電灯やラジオの手回し式は結構使えたけどたぶん手回し発電→充電コンバータで損失してほとんど消えているようですね。内蔵バッテリーが大きいと充電しづらいのかもしれません。うちにある手回し式懐中電灯やラジオは10~20分位回して3~4時間くらいは使えています。スマホの充電も対応していてiPhone6でしたが同じ時間回して10%位充電していました。
もうそういう相場なのか分からないけど、30000mAhで5000円って安いな…w
激安ですねでもAmazonにはけっこうこういうのあふれてます
持ち運ぶことで緊急時の体力をつける商品だったんですね!分かりやすい動画だなぁ!
結構まともな製品(?)なのに少し容量を多く見せようとするコスさが中華の面白い所だねwww
取説の手回し発電って?の項目はもしかしたら別のところから持ってきたものかもしれないですね
「そんなことしている体力はありません」はツボったww
割引後の値段を考えると実際の容量と充電時間放電時間、けっこうコスパよかったりする?
手回し発電って自分で電気を生み出せるという点で不思議な安心感があるけど、実用性で考えると非常用のライト・ラジオ程度が現実的なレベルって感じですね。
懐中電灯+ラジオ+モバイル充電というのを持っていますがラジオなんかは手回しでも十分聴けますけど、充電はきつそうですか。むしろ手回し発電は充電にそのまま回す仕様の方が役に立ちそう。バッテリー容量が多いのも考えものですかね。
しゃーない、USBから配線ひっぱってきて自動で手回ししてくれるモーターを設置しよ
同じものを持ってます。63200は絶対ないと思っていましたが、30000以上あったことにビックリしています。
見た目だけで以前の30000mAhのモバイルバッテリーを彷彿とさせる😂😂
手回し発電機の購入を検討していたので大いに参考になりました! 回しやすさを含めて効率を求めると大型化してしまうものだとは分かっていましたが、このサイズだと全く話にならないんですね。
「そんなことしてる体力はありません」で吹いた。災害時に笑いを届けてくれる、なんて素晴らしい製品だw
自転車のライトの発電も回っている間のみなのでスマホかチェッカーと繋げた状態で回すとどれぐらい出力されるんだろう
容量偽装も値段を考えたら暗黙の了解感があるし、良心的で良い商品な気がする。一日放置でスマホを50%充電できるなら、実用的と言えなくもない
充電する電気代0円だし、神機能だわ
電力0でも手回しを回してる間は、LEDが少し光ると思うので、暗闇で多少見ることはできると思われます。手回しの利点はおそらくそれくらいですよね
怪しい日本語が枯渇している情勢下で「災害時や遭難時にそんなことしている体力はありません」という清々しく心地よさまで感じさせる一文は大当たりだと思うw
こういう説明書に出会えるのも激安ならではですよねw
枯渇ではなく跋扈では
これを販売してるメーカーで働いてる日本人の隠れた悪あがきかもしれん。w
@@きょん-i9f この人が販売元の可能性
一応災害に遭った人の事を考える良心は残っているらしい笑
なら、付けるなって感じの機能ですが笑
「災害時や遭難時にそんなことしている体力はありません」
これは後世に語りたい説明書の迷言ですねw
製品の機能の存在意義を否定していく説明書ってなかなか見ないので大切にとっておこうと思います
@@SaityoZunda それがいいと思いますw
詐欺メーカーとは思えないほど良心的な注意書き(感覚麻痺)
じゃあ、いつ使うんだよって言いたくなりますねw
普段暇つぶしと筋トレ用に回せばいいんですかね
@@大好きワンワン-s3t
水力だけじゃなくて、火力発電も原子力発電も
地熱発電も太陽熱発電も、回転運動をエネルギーに変えてますよ
14:00 「災害時や遭難時にそんなことしている体力はありません」
中国人めっちゃ素直で草
山で遭難して生きるか死ぬかってなっても、そんな体力ありませんていうのだな
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> そんな事をしている体力はありません <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
声に出して読みたい日本語ですねえ
クソワロタww
怪しい製品のわりに謙虚で誠実で好き
誠実(当社比)
「そんなことしている体力はありません(正論)」
発電性能以外はしっかりしているという謎
ハンドル回すための電動装置と治具を作ったら使えそう
@@はくはく-d9d
電動機を使って電気を作るわけですな!
…あれ?
まさか手回し発電機能が電気を生み出す為のものではなく、自分の身体に熱を生み出す為のものだったとは...
天才的な発想の転換で草
なお、絶望的な量の水分が排出されるもよう
雪山で遭難した時に重宝する便利グッズ
雪山の雪を溶かせば...
両腕以外氷漬けにされた際に役立ちそうですね
13:12 この投稿者様にしては珍しく愛のない物の置き方に疲労が見て取れて好き
「そんなことをしている体力はありません」の素直に言っちゃうとこもそうだけど、その言葉選びが面白すぎるwww
手回し発電系商品を見ると授業で手回し発電のライト付きラジオ作ったのを思い出すなぁ
安いキットだけど充分過ぎるほど機能してました。懐かしい
これと同じくらいのハンドル寸法の手回し発電機付ラジオを持ってます。
発電するには、思ったよりかなりトルクが要ります。
つまみも短いと指が痛くもなります。
しかもある程度以上の速さで回さないと、ガラケータイプのケータイですら
充電できません。
子供の頃、両親にお願いして手回し充電の懐中電灯を買ってもらったのを思い出しました。
ライトとしては結構明るくて停電時にも乾電池なしで使えてよかったけど、充電作業は地味な割にわりかし疲れるものでしたね
もらいものでうちにもありますけど、緊急時のライト用としては使えますね。ただ、回すのが面倒なので結局のところ乾電池入れる方が使われてます。
@@野良猫-t5r そう言う意味では手回し発電後に内臓LEDの点灯試験をするべきかもですね。数分〜数時間点灯するなら災害時にはかなり強力なツールになります。
(まあ、点灯しないに1票ですが(爆>私。
@@tarfun5528
確かLEDは消費電力こそ低いけど、起動にはそこそこの電圧が要るんだったかな
「手回し」は玩具。本気の人力発電は、エアロバイク
使いたい時にはバッテリーが死んでいるという
正直にぶっちゃける取説くんに好感が持てる
悪役が仲間を裏切ってこっちに寝返るみたいな頼もしさ的なものすら感じました
偽装込みでも値段の割にちゃんと使えるからこのシリーズ普段から愛用してる
俺も持っているけど値段相応のスペックはあるのほんま草よな
13:12
ここの置きかた限界感が伝わってきて好き
本体に付いてるLEDを点灯させる位なら、なんとか回して出来そうですね。
ただ見た感じ、つい力を入れてハンドルを回してると、根元から折れそうな気が…。
でも、わざわざ重くしてまで手回し発電機構を搭載するのは、中華メーカーらしくて大好きです。
検証お疲れさまです。
自転車のリムダイナモがペダルめっちゃ重くなる割にUSB充電のLEDライトの1/10も光量ないの考えるとコレが粗悪品というより手回し充電自体がそういうものなんだろうなと
確かにそうですね
実用は厳しいかもしれません
たとえ容量偽装で50000mAhぐらいもあっても使い切る前に家に帰れそう
草
まちがいねぇ
まぁ、山で遭難するぐらいの勢いなんじゃないですか…?
これを持っていくのは色々と怖いけど
異世界に行ったら充電できる唯一の手段で、後でドワーフに量産させるんだぞ
USB電源の物を野外で1日動かそうと思って、50000mh容量あるバッテリーをネットで買ったら1〜2キログラムぐらいあって、普通の大容量バッテリーをいくつか持った方が楽だと気付いたぞ。容量比の値段は安いけどな。
現物触れないネット通販は難しいな。
怪しい日本語どころかちゃんと災害時のことを心配してくれるユーモアまで持ち合わせててマニュアルとしては完璧だと思った。
ぬしさん、検証のためにめっちゃ頑張っててなんか感動したw
ありがとうございます
手回しがあんなに大変だとは思ってませんでした…
容量自体はそこそこなのでこれまでの容量偽装としてはまだかわいいほうな商品でしたね…謎の手回し機能でゆかりさんの謎商品シリーズをどことなく思い出しました。
確かに意外と頑張ってる方(ほめてはいない)だったとは思います
謎機能をいろいろ盛ってくるのは激安品あるあるですね
自転車の発電ライトがどれだけ凄いのか教えてくれる手回し充電機…
腕だけ鍛えたい人が毎日、放電と手回し充電を繰り返すトレーニンググッズにしか見えなくなってきた
前腕ゴリゴリになりそう
通知が来ると週末と分かる安心感 逆サザエさん
逆サザエさんwww
個人的にツボが割れました
逆サザエさんwww
なるほど
そのくらい皆さんに浸透した存在にもなっていきたいですね
え?!、え?!え?今日何曜日
@@meitetu2200 金
外箱開けた直後の「ほらこれ!これ!」みたいな動き好き
「そんなことをしている体力はありません」で声をだして笑ってしまいましたw
役に立たないことを明記する説明書くん大好き
乾電池ってすごい発明だったんだなぁと改めて感じれました
わぁ〜こういう無駄に長い商品名見ると心が落ち着いてくる…癒し
防災系TH-camrの方が、足こぎ式の発電機で30分こぎ続けてやっとスマホ1台分をフル充電できる程度だとやってました。人力で発電して使用できるのはLEDライトやラジオ程度のようですね。
参考になる情報ありがとうございます
やっぱりそういうものなんですね…
30分でスマホ1台充電できるなら足漕ぎにはまだ可能性を感じる。
30分でスマホフル充電できるんだ📱
普通に充電するよりよっぽど早くてすごい!って思っちゃいました💦
30分でスマホを充電するというより、30分でスマホを充電できるだけ発電できるということでは?
今までの商品もそうだけど「スペックは嘘だけど実際の性能は値段相応」って商品が多いですわね、普通にこのままのスペックを表記してくれれば全然買える商品なのになんか残念...
追記:aliexpressは除く、rtx2060の中古を本体13000円送料130000円で出せるサイトは話にならない()
おっしゃるとおりでAmazonは特にそういうの多いですね
特に製品数の多いジャンルはスペックの誇張合戦の様相を呈しているので、それでこういう偽装が助長されているのかもしれません
こういう手回し発電って、ハンドルがちゃっちいのと疲れると回し方が雑になってくるのが合わさって、割と壊れやすいんだよな
手に入れるまではロマンを感じるテクノロジーだ
思っていた10倍くらいしっかりした製品で驚きましたw もっと小さい容量予想してましたねぇ
それと、確か手回し充電って発電量がラジオ、ライトやサイレンくらいが限界で、最近の大容量バッテリーには厳しいから最近廃れてきたって何かで聞いたような
だからソーラーが流行るわけだ
手回し式より圧倒的な発電量が期待できる自転車タイプをみんな一度経験してみるべきでは?と思いました。アレまじで身体を使った発電の限界を感じて絶望できるのでオススメです。
すげー親切な説明書。手回しはおまけですとはっきりと言いてあるようなもんですね 笑
災害時や避難時はそんなことしてる余裕がないと自虐ギャグがおもしろくてそれだけでこれ買う価値あるかもしれません。
容量詐欺とはいえ実売価格と比較すると、30000越えの容量なら別に悪い商品じゃないと感じました。
どうせ災害時持ち出し用バッグって飲用水などで20kgとかになりますし、そこに放り込んでおくのは悪くないと思える商品といった感想でした。
冬に被災して停電中の避難所、外は生憎の豪雨か豪雪…そんなときには手回し発電でも無いよりはマシということも…?
調べてみたら、自転車に取り付けられるUSB出力のダイナモなんていうものがあるらしいですね
そっちのほうが、水の輸送とかのついでに充電できるので便利そうです
アマゾンの新春セールで買うか迷っていたので、大変参考になりました。ありがとうございます。
10年ぐらい前の非常用ライトには手回し発電機がよく付いてましたが、最近のにはついてない物が多いそうです。
ガラケー時代は足りていたそうですが、
スマホが主流となった現代では発電容量が全く足りないので省略されるようになったようです。
「そんな体力はありません」チャンネル内で過去一番笑いました
充電規格の説明といい親切かつ皮肉の効いた取説書いた人、日本人のガジェット系ライターが雇われて書いたのかもしれませんね
ダイエット機能付き発電機とは、斬新だな...
もはやダイエットがメインで草
脂肪を電力に変換するといえばとても素晴らしい製品に見える
子どもが学校で手回しライト&ラジオを作って来たときに、回してみたら大変だ
ったことを思い出しました。その時は2~3分で飽きたのだから、さぞかし疲れ
たことだろうと思います。いつも検証をご苦労さまです。ありがとうございます。
想像は出来ていたけど手回し発電に関して説明書が「そんなことをしている体力はありません」と明記しているのに吹きました
(≧▽≦)
わざわざ自分から言うのは笑いますよねw
誠実?なのか?見た目だけで釣る気満々で草
自ら暖を取らなければならない極限状態ならワンチャン、体力使って暖を取るついでにちょっと発電を…みたいな事がある可能性がないこともないかもしれませんね?
容量以外は嘘言ってない辺り、結構好感がある商品だな
買おうとは思わないけど
フライホイールが無いと回す系の運動は数値以上にキツイんよね
フライホイールがあれば力が入らないポイントは慣性に任せて流して力が入るポイントで運動エネルギーをリカバリーすればいいから格段に楽になる
実験中にハンドルが取れるかとおもったけど、作りは意外にしっかりしてますね。
ただハンドルの耐久性はあまりなさそうだったので長く使うのは厳しいかもしれません
311の時に手回し充電の懐中電灯使ってたけど、ハンドルが小さいから回しにくいわモーターの分筋トレレベルに回すのが重いわ3分回しても一分位しかマトモに明るくないわでかなりキツい思いしました…
手回し商品はまだまだ開発途上って感じですね
あ~貴重な体験談ありがとうございます
開発途上っていうよりはそもそも手回しの限界があのくらいなのかなって思いますね
それこそフィットネスバイクみたいな代物でないと人力発電は厳しいでしょうね。
単純に電気が欲しいなら家庭用発電機か車載クラスのリチウムバッテリーが安パイなのでは。
@@SaityoZunda
少力水力発電機の一部にゼンマイを使用したモノがあった筈。
あれを応用した非常時用発電機があれば...
と思うのですが
私が知らないだけで有るかも知れませんが
有りませんかね??
(ある程度巻くと 2つ付いてるゼンマイが交互に動作してゼンマイが互いに巻かれ発電機部分を作動させるヤツ)
@@悟りにたどり着きたいモノ 過去にヨーヨーと同じ感じで中央に回転体、そこから紐を両側に出して片方を壁などに固定して、反対側を足先に結えて、膝下に伸び縮みで回転させて発電する「PC用発電機」が発展途上国用PCに同梱されていました。もう15年以上前の話しで、私も雑誌記事で見ただけなのですが、子供達が無意識に発電しながら空港のWi-Fiに繋いで見ていたのはエロサイトだったと言う盛大なオチでした(^^;。
(途上国の子供にPCを配布して教育を施す為にPC1台当たり100ドルで作る(発注単位は10万台で量産効果も利用する)と言う当時としてはかなり野心的なプロジェクトでした。
防犯グッズ(レンガ)、
自然の充電(ソーラー)、
筋トレ(手回し)に使えるバッテリー
新時代のバッテリーですわ
自らツッコミも出来る有能説明書
ちょうど買おうか迷ってたやつだ!助かる!!
お役に立てたならうれしいです!
これで迷わず買えますねw
こういうのを最新の技術で作ってみてほしい。天才が全力でふざけるみたいな感じで
電気の大切さの勉強にはとてもいい教材だと思うのだ
これ友達が買ってて、10回くらい使ったら膨らんで餅みたいになってたwwww
うちのは3年くらいは持ってるな
普通に使えてる
うん、ヨドバシとかで売ってる手回し充電ラジオとかでも実際に手回ししても殆ど充電されることなくて疲れるだけったから、なんとなく予想はついてました…。
コンセントからの電気や乾電池は偉大過ぎます…。
それにしましても、災害時にそんなことしてる体力はないって…正直すぎて笑えるというか…。
なかなかここまではっきり言う説明書も見ないので驚きました
そんなことをしている体力はありません、で素で吹いた。
【OEM専門メーカー】
自社のブランドを持たず、他社からの OEM 委託を受けるのが専門のメーカーってところでしょう。
【10W】
手回し発電だと、適切に設計されていれば 10W 近くは取り出せそうですが、持続的に取り出せるかは疑問ですね。
足でこぐタイプの発電だと数十W から 100W 程度は期待できそうですけれど。
思っていたより使えそう、というか買ってもよさそう。
しかも説明書は誠実w
信頼性の観点からわたしからすすめることはしませんが、"性能だけ見れば"買ってもよさそうな感じはしました
自分は自転車のタイヤを支える軸に固定して走行しながら発電出来るようにしてます
充電機能付きのレンガとは斬新ですね
手回し発電のこと正直に書いた工場の人にはちょっと会ってみたくなるな。
ガラケーの時代の防災ラジオには手回し発電機能がよく搭載されてたけど、ここ最近見なくなったのは、やっぱり災害時にそんなことをしている体力はないからなんだろうなあ。ガラケーのバッテリーならそれでもなんとかなったんだろうけど。
家電量販店いけば普通にあるで
ガラケーなら電源が入ってメールを1通送信できる電力を得られれば手回し発電も意味はあった
興味深いです🤭該当商品ページの仕様一覧に「製造元リファレンス:V36」とあるので、「18650
3.6v✖️10本」という可能性が浮かんできます。18650 の3.6v容量は2500~4000mAhと色々出てくるので、かなり解に近いのかなと。
手回し発電は、超効率悪なのであらゆる機器に採用されないのです。*自転車(エアロバイク)発電も手回しと同様です。
実用性のある手回しの物を見てみたい
災害時や遭難時にそんなことしている体力はありませんwwww
説明書にこれ書くのは声出して笑っちゃったwwwww
なぜ正直に書いてしまったのか
3.11の時、ガラケーの充電問題を手回し発電ラジオに助けられたことを思い出しました。
発電量は決して多くありませんでしたが、その場を乗り切るには十分だった記憶があります。
リチウムイオン電池でこれほど大容量のものになると
一度火が出始めると手が付けられなくなってしまいますから
より安全性の高いリン酸鉄リチウムイオン電池を採用したポータブル電源を買った方がいいですね
正直な説明書が面白すぎる
SEIKOの災害用ラジオは手回しでも結構充電できるので、日本製とも比較してほしいですね
避難所生活も安定してきたら、食べて寝るだけだと太ります
手回し部分はフィットネス機器としてどうでしょう?
手よりも、ハンドルを持つ指の付け根がかなり痛んでくるのでそこが問題になってくると思いますね
長くは回せないです
携帯電話の時代から防災用品等で手回し充電器は有りましたが、まともに充電出来た物は無かった様な気がします。
せいぜい内蔵のLEDライトを点灯させるのが良いところです。
どうせなら折り畳み式ソーラーパネルとまともな容量のモバイルバッテリーやポータブルバッテリーの組み合せが良いと思います。
以前自治体が手回し充電ライトを配ってたけど、まあ明るさとか色々含めて「無いよりはマシか」って具合だったなあ…
手回し機構の部分にバッテリーセル入れればいいってことですね
3.11の時に手回しライトラジオ活用してたし助けられたよ
ライト自体は豆電球のようなわずかな光量だったけど無いよりは全然良かったし、ラジオは数分手回し充電すれば回した時間の5倍くらいは聴けたなぁ
購入時期はたぶん平成10年前後の物だったからあまり期待していなかったけどいい意味で裏切られた
今の技術ならあれよりもいいモノが絶対にあるはず
参考になります、どんなセルが積まれてるか手回し充電の機構とか見てみたいな。
意外とまともでお値段相応で謎の機能豊富が好きな自分は欲しくなってしまった
手回し発電のパーツは部品取りとして使えるかな〜、ギア噛ませて足漕ぎくらいまでに大きくすれば発電効率をあげることが可能。
14:08
そんなことをしている体力はありません
そ ん な こ と を し て い る
体 力 は あ り ま せ ん
そ ん な こ と を
し て い る 体 力 は
あ り ま せ ん
ガラゲー時代の手回し充電器でも
10分回して1、2分通話できたぐらいなので……
スマホに必要な電力だと
手回しでは無理がありますね
ペダルで足踏みで回せる
海外の充電器の方が良いかも
しかしそんな高いの買うぐらいなら
折りたたみのソーラーパネルの方が
マシかもしれません
これを完全一致で気づける人なんているわけないというメーカーの予想を超えていく
丁度これ買おうか迷っていたので助かりました。
検証して頂きどうもありがとうございます。
ソーラーパネルは夏場ならもう少し効率伸びそうだし、災害時みたいな極限状態なら言うほど悪くなさそう。
説明書の「ラジオやライトに〜」の書き方をみると、もしかしてこの手回しは実は充電池に配線されていなくて、リアルタイムで電力を送り出すものかも?
(昔家にあったラジオつき懐中電灯がこのパターンだった)
バイオライト(焚火をすると充電できる)とかのほうが実用的でいいですねw
バイオライトっていうものを初めて知ったので調べてみましたが、本来無駄になるエネルギーの一部を蓄えておけるのはいいですね!
おもしろいものを知れました!ありがとうございます!
手がきれいすぎる
いまいち悪に染まりきれないやつっぽさがなんか好き
これほんとにTypeCの出力、USB PDでしょうか
9:50あたりに先にバッテリーに繋いだ時点でUSBチェッカーの電源が入ってますね
つまりVbus Hotだから、PDのネゴシエーションはしてないと思います
(通常のUSB PDだと供給側と受け側が接続されないと電源が入らないはず)
詳しく調べるためにはプロトコル解析ツールがいるので、追加検証はできなさそうですが
3コインズで1500円の激安モバイルバッテリーが売ってたから、ダイソーとか1000円台で買えるモバイルバッテリー比較の動画見てみたいです。
リクエストありがとうございます!
3coinsが近所にないのでなかなか見る機会ないのですが、通販とかで買うことも考えておきますね~
@@SaityoZunda ありがとうございます!
謙虚で誠実すぎる
怪しいモバイルバッテリー
お初です。最近動画を見始めました。めっちゃハマって今、過去動画もほぼ全て拝見させて頂いています。これからも楽しい動画をアップして下さい。
よくある懐中電灯やラジオの手回し式は結構使えたけどたぶん手回し発電→充電コンバータで損失してほとんど消えているようですね。
内蔵バッテリーが大きいと充電しづらいのかもしれません。
うちにある手回し式懐中電灯やラジオは10~20分位回して3~4時間くらいは使えています。
スマホの充電も対応していてiPhone6でしたが同じ時間回して10%位充電していました。
もうそういう相場なのか分からないけど、30000mAhで5000円って安いな…w
激安ですね
でもAmazonにはけっこうこういうのあふれてます
持ち運ぶことで緊急時の体力をつける商品だったんですね!分かりやすい動画だなぁ!
結構まともな製品(?)なのに少し容量を多く見せようとするコスさが中華の面白い所だねwww
取説の手回し発電って?の項目はもしかしたら別のところから持ってきたものかもしれないですね
「そんなことしている体力はありません」はツボったww
割引後の値段を考えると実際の容量と充電時間放電時間、けっこうコスパよかったりする?
手回し発電って自分で電気を生み出せるという点で不思議な安心感があるけど、実用性で考えると非常用のライト・ラジオ程度が現実的なレベルって感じですね。
懐中電灯+ラジオ+モバイル充電というのを持っていますが
ラジオなんかは手回しでも十分聴けますけど、充電はきつそうですか。
むしろ手回し発電は充電にそのまま回す仕様の方が役に立ちそう。バッテリー容量が多いのも考えものですかね。
しゃーない、USBから配線ひっぱってきて自動で手回ししてくれるモーターを設置しよ
草
同じものを持ってます。
63200は絶対ないと思っていましたが、30000以上あったことにビックリしています。
見た目だけで以前の30000mAhのモバイルバッテリーを彷彿とさせる😂😂
手回し発電機の購入を検討していたので大いに参考になりました! 回しやすさを含めて効率を求めると大型化してしまうものだとは分かっていましたが、このサイズだと全く話にならないんですね。
「そんなことしてる体力はありません」で吹いた。災害時に笑いを届けてくれる、なんて素晴らしい製品だw
自転車のライトの発電も回っている間のみなのでスマホかチェッカーと繋げた状態で回すとどれぐらい出力されるんだろう
容量偽装も値段を考えたら暗黙の了解感があるし、良心的で良い商品な気がする。
一日放置でスマホを50%充電できるなら、実用的と言えなくもない
充電する電気代0円だし、神機能だわ
電力0でも手回しを回してる間は、LEDが少し光ると思うので、
暗闇で多少見ることはできると思われます。
手回しの利点はおそらくそれくらいですよね