動詞の四天王登場🧐最重要動詞の現在形を徹底解説!【フランス語初心者向け】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 皆さん、こんにちは☺️フランス留学生のスンシルです✨
しつこいくらい、動詞の現在形を解説していて、なかなか前に進んでいる気がしなくて、焦ったりしていませんか?
安心してください。この動詞の説明文まだまだねちっこく続きます。これでも初心者向けの説明は、半分くらいなんです😁
いつも言っていますがフランス語は、主語+動詞+その他色々って感じの言語なので、フランス語の動詞の概念を最初にきちっと理解しておかないと、後でパニックになってしまうことがあるんです。
丁寧に解説していくので、ゆっくりのんびりフランス語の概念に触れていきましょう😉
フランス語おすすめ動画
初心者向け文法を一気に解説‼︎フランス語ってこんな感じを理解して、最速でマスターしよう!【フランス語初心者向け】
• 初心者向け文法を一気に解説‼︎フランス語って...
私がフランス語初心者に戻ったら、必ずやる勉強方法‼️
• 私がフランス語初心者に戻ったら、必ずやる勉強...
スンシルチャンネルのオンライストアはこちら
フランス語とフランス留学のお手伝い💕
sunsil.stores.jp
お問い合わせは、なんでもこちらお願いします。
sunsil.stores....
*Instagram の登録もお願いします!
/ sunsil.hwang
自分用 四天王の活用発音
Avoir 1:53 Être 4:09 Aller 5:17 faire 6:12
年末年始で、ついついお休みモードを引きずっていました。ほかの趣味の動画を見てしまうことも多くて、活用の練習から少し離れていて、「フランス語もやらなきゃな~」って気になっていて。ひさびさに四天王のランダム練習をしてみたら、毎日毎日、こん詰めてやっていたときより、スラスラ出てくるようになっていてビックリしました😮
時間をあけたほうがいいんだな、って、実感です✨✨
日常で少しイヤなことがあったりしても、スンシル先生の声を聴いてるとみんな忘れちゃうので、ほんとーに、活用練習したり説明動画を見たりするのが精神安定剤みたいな感じです❤
語学の勉強って不思議ですよね☺️
私はやりたき時にやるようにしています!
これからも、のんびり本気でフランス語の勉強を楽しんでください♪
買ったまま、どう進めていいか分からずに手つかずだった参考書を眺めていました。分からないのですが、ひとつひとつ辞書で調べていたら、スンシル先生の動画で「あ、見たことあるー✨」と、なんとなく記憶をたどっていって、「原形は avoir だー!」と分かった瞬間、すごくスッキリ爽快でした✨
活用されていると、何がなんだか分からず、完全に道に迷います。活用の練習がほんとに大事なのがとてもよく分かります。それが分かると、ますます練習が楽しくなって。フランス語って、おもしろいですねー!!ありがとうございます✨✨✨
そうなんです。初心者の頃は活用がなんだかわからずに戸惑いますよね。活用練習がフランス語学習の中心だと思うので、コツコツ慣れて行ってください☺️
返信をいただけるのがとっても嬉しいです。声がほんとうに美しいので、活用も、魔法の合言葉をとなえるみたいで。響きがきれいな単語もたくさんあるし、スラスラ出てくるように、気長にコツコツ楽しみます✨
頑張って覚えます😂
ありがとうございます!
ここは、混乱ポイントなので諦めずにコツコツ慣れていってください🤗
のんびりですが、ここまで動画見終わりました☺️
文法の最初の動画と、動詞のゆるゆる暗記を並行しながら勉強中です!
最近は意味はわからずとも、フランス語を意識して目にするようにしており、ここで出てきた動詞をかなりの頻度で見ていることに気づきます。
あ!そういう意味だったのかと気付けて楽しいです。意味は全然分からないけど!笑
のんびりじっくり眺めて見ます!
こんにちは☺️
その、のんびりとした感じの勉強方法は、すごくいいと思います💕とにかくストレスにならないように、楽しみながら頑張ってください!!
いつもスンシル先生の動画で本当に背中を押されます🥹
先生がおすすめしてる参考書を解き始めたのですが、一番最初にêtreとavoirが出てきてビックリしました笑
この動画を見ながら参考書頑張ります!
有難うございます
ご視聴ありがとうございます😊
動詞の四天王格好良いですね🙇♂️
まだまだ半分なのですね🙇♂️
そうなんです😭
コツコツ頑張るしかないんですね!
四天王の現在形覚えたぞ〜
おめでとうございます💮😁
こんばんは。フランス語の勉強を4月から初めて半年経過、先日仏検初めて受験してきました。5級、4級とも自己採点では合格基準をクリアしたとは思うのですが、間違い多くてぐだぐだ。初心者向け文法のやり直しをしないと、ということで2回目を視聴してます💦
仏検の受験お疲れ様でした。この動画がお役に立てていたら嬉しいです😊のんびり本気でフランス語の勉強、2週目も楽しんでください♪
スンシルさんは本当に的を得ていらっしゃると思います。ただ、1、2年やって一通り苦労しないとその意味するところがピンと来ないかなとも思います。
そう言って頂き、嬉しいです😆
ありがとうございます♪
フランス語の初心者です☺
動詞の四天王(聳え立つ感じだ~笑)
動詞1〜3より先ずは四天王にエネルギーを注いでいきたい。
四天王、強敵なので先にやっつけちゃってください💪
作る、するの動詞は日本語で別れてる動詞がフランスではまとまった概念だよって言うことを知らないといけないですね。こればっかりはフランスの語学概念身につけるしかないです。
独特の概念がたくさんありますよね💦
2:30 Ils ons des enfants となっていますが、ont ですか?
はい😅
打ち間違いですね😭
@@sunsilchannel8197 素速い返信、ありがとうございます!
これは固定されるべき
6:10~
faisonsの時だけfai-の部分の音変わる!?
これはイレギュラーな発音で、音が変わります🤔
avoirは「持つ」というより「持っている」という感じで英語のhaveのような状態動詞ですか?
どちらとも訳せますよ☺️
でも「持っている」で訳すことの方が多い印象です!
クルックー
😆