ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
6:12 抵抗制御✕ 界磁添加励磁制御〇
近鉄8000系のパーツは、1010系(京都線用元920系)等のリサイクル部品にされそうかな⁉️長く住み慣れたの近鉄奈良線区より、遠く離れた場所の見ず知らずの地である塩浜検修車庫(病院🏥)に、行ったのは、その為かな⁉️😅富吉検車区での、最初で最後の撮影会も2024年12月14日(土)に開催された。(偶然にも、江戸時代の赤穂浪士の討ち入りの日だったなあ⁉️ꉂ🤣𐤔)投函日,2024年12月28日📮
3:07L83、B78、B79は廃車済みですし、L90はまだ生きてます
情報ガバガバですまん
南海、この時代まで20m片開き4扉通勤車が生き残っていたのほんとすごい。ドア・窓配置は元はと言えば元63系の1501系由来だもんな。
デビュー当初の第一編成はなんばからモハ6001-サハ6801-モハ6002の編成で車号板は青地だったよ しかしブルーは色褪せが早いということで デビュー4年後から当時の南海のイメージカラー緑に変更 昭和44年からモハ6002の隣にサハ6819を追加して4両化 昭和61年より同系車両としては初の千代田工場での冷房化改造(前年の6003編成+クハ6909-モハ6020は横浜の東急車両に戻して冷房改造)
そういえば、友達から聞いたけど6023f車検(?)するから、あと4年走るって。ま、車検(?)はほんとかわからんけど、、
片開き通勤電車とかもう時代と合わんしな両開きがメインになってるし既に
@@YukkuriGyausu 沿線人口も減ったし片開きでいいって時代が、もしかしたら来るかもね。
近鉄8000は引退近いと言っても…あの顔が多すぎるせいで引退を何故かあまり感じない…
@@467_Rushia-neko まあ8800系が引退しない限りタヌキ顔はいなくならなくはあるけど、製造年を考えると展開は早いかも
@@anqmb南大阪線この顔ばっかりやで。
@@吉岡弘毅-g2nさんこんばんは。南大阪線は奈良線とは違いシリーズ21が2編成4両しか無いからね😊
@@anqmbあと養老鉄道の600系列もいますが…新車が来ない限りはまだしばらく走りそうです、いろいろと改造されてるので…(前照灯/側灯LED化&新ワンマン装置換装&シンパ換装済等々…)
@@467_Rushia-neko 灯具もですけど、妻面窓ガラスの支持方法などが600系に改造前と結構違うので。
「捕食者の食料」この捕食者って誰なんかなw
重機では?
重機の餌って言われることのほうが多いもんな
「重機 - じゅうき -」
3:07 B78、79はもうおらぬ(去年2月末廃回)尚阪急は3328Fと5304Fが正雀で何かされてる模様(ただ廃車か検査かは不明)
まじか
【カーブを曲がる電車のテーマ】 風が叫び 雨が泣いて 崩れてゆくだけのbroken Heart 風が叫び 雨が泣いて 崩れてゆくだけのbroken Heart Say a prayer in the darkness For the magic to come No matter what it seems Tonight is what it means to be young (Repeat & fade out…)
6:18 205って抵抗だっけ?界磁添加励磁制御でデビューした訳じゃないのか?
界磁添加励磁制御制御は抵抗制御の派生型だしな(京阪2200系後期更新車以降の抵抗制御車や阪神2000系も改造で添加界磁励磁制御になったし)。
ご指摘ありがとうございます。
1:23 草
JR西日本より奈良線の205系は2025年度以降も当面継続します。
まあ、221とほぼ同じ下回りだし>205
201が機器類の関係上短命なだけでまだまだ元気か笑
阪神の5000系は阪神大震災によく耐えました!
ほんそれ
近鉄の8000系列のうち、2016年以降にB更新を受けた編成(内装が黒っぽくなった編成)はまだ残りそう。また、阪急京都線の電車は車両の幅が神宝線より広いから、神宝線を走行した場合、ホームにぶつかりながら入線することになる。
京都線の幅でかいのは知ってるちょっと恰幅のよいおでぶに見えるよく見ると
京阪2200系は優等列車用に製造されたのでは無く全Mの2000系は経済的では無かったので付随車を連結してM車比率を下げる目的で製造されてます。2200系が優等列車に優先的に運用されたのは昇圧後8連化してからでこれは急行停車駅を優先的にホーム延長した為、限定運用を組まざるおえない事情があったからです。(最初に8連化したのは2200系のみの為)あと関西では2扉車の3扉改造は珍しくありません。南海を除いて大手私鉄では格下げ時の3扉化は何例も存在しますし、京阪の特急車が普通や区急の運用に入っていたのは車庫からの入出区を兼ねた運用で早朝・深夜に淀屋橋ー萱島間に運用されていました。(稀に急遽車両を差し替える時は昼間に出現する事もありましたが)
阪急3300系はもう少し延命すれば2回の大阪万博を経験するのが凄い!って、他社でもうじゃうじゃ走ってるし阪神なんでや!は目一杯擦りすぎで草
70年あたりから走ってるやつもう少ないしな
近鉄は車両数多いから、全部置き換えは時間かかるのかなぁ。まだ暫く見れそう()
同じ関西で言ったら山陽の3006も製造は1967年やからもうすぐなくなるのかなぁ
山陽の古い車両も注目やなぁ
阪神5001形、一時車庫の奥から出てこなくなりそのまま廃車かと思われたが運用復帰し、その後しばらく留置線に放置されて今度こそ廃車かと思われたがまた運用復帰...いつ引退するか分かんねぇなこれ
なんか延期に延期重ねてる気がするなw
阪急3300系は地下鉄を走る車両では日本で最古参。阪神は在阪大手では車齢が若い方…
関東だったら阪神でも古い方なの怖いですね~^^
電機子チョッパ制御はそろそろ部品が尽きて来てるから201系の引退も近いな201系と同じ電機子チョッパであるジャカルタの203系も何時まで走ってられるか分からんからなァ
部品消えて阪神とかも廃車になってるしな
近鉄の通勤車両って、8000系みたいなタヌキ顔か、5800系みたいな食パン顔のもっぱら2種類のどっちかのイメージしかないわ(シリーズ21は編成数が少なそうだし)
その2種類で形式の半分占めてるからね笑
B78、B79もう廃車されてますよ
😢
引退時には鉄オタ何人くるかなw
周辺の方々の迷惑になるしそういうやつは引退前にいけ引退前効果でインプレッション集めたいなら引退2か月前くらいに乗って引退当日に動画編集するか画像上げりゃええだけって思ってます^^
私鉄会社それぞれの博物館みたいなの作ってそこに保存して欲しい
JRならまだしも、私鉄はなかなかそんなもの作れる余裕ないでしょうねぇ…くずはモールみたいなのが限界じゃないですかね。
関西民鉄はどこもしんどいからね。京阪が頑張ってる部類。東急の電バスや小田急のロマンスカーミュージアムのようには行かんでしょうね。関東民鉄はお金持ち。他にも東京メトロや京王・東武は有名だし、京急もみなとみらいの新本社に作ったし。
できればええけど難しいんよなぁ
最後は今津駅通過からの淀川橋上
はっきり言って近鉄の丸屋根狸さんは奈良線系統から徐々に少なくなって行くだろうね
奈良線に8A大量導入予定やしな
京阪2200系はとっとと消えて欲しい。旧態依然とした緑色の車内は2600系30番台だけでいいし。
同世代の神鉄1100系も内装似てます。
なぜそんな当たり強いんや笑
関西私鉄各社の通勤型電車の「顔」が完全に変わってしまうのは寂しい気がする。大和路線、おおさか東線の201系は221系の転入で置き換えてるけど、全車クロスシートにして昼間はともかくラッシュ時の混雑で文句出たりしないのかな?
文句既に何個か出てるよ
@ やっぱり。
岡田監督辞任するからな
ぐっばいどんでん
京阪の場合、2200系等の卵型車体車両の他に旧型車からの更新車の新性能化車輌・1000系もあるしな。
1000系も車体年数的に怪しいのかも
@@YukkuriGyausu 700系時代から含めればもうすぐ60年目の車体ですね1000系以降としてもいよいよ半世紀なのに
近鉄の16000系もそろそろ危なそう…
16600系YT01が復旧すればY07は修了案件……Y09は後継車がない限り続投と推測されます。
後継なさそうやから多分まだ大丈夫
あと3年くらいかなそれくらいしたら新型汎用特急出てきて多分引退な気がしてる
あと阪急5100系も危ない説。準大手以下だと能勢電鉄1700系も危ない。
5100は2000入ったら真っ先に追い出されるだろうな箕面線も伊丹線も入れる余地ないし、ただでさえ平日のみ運用だからきつい
5100系も2000系の置き換え対象入ってるから可能性高いね
阪神(新)5000系の引退で、3301・3501系以来の“阪神顔”は8501だけになるけど、アレは色が違うし幌枠もないから、赤胴・青胴の伝統が終わるのかな、と感慨に浸ってしまいます。最後の赤胴7890は武庫川団地で保存されていますが、(新)5000も前面カットボディでいいから梅田か尼崎・甲子園の駅構内あたりに保存してもらいたいですね(1両丸ごとだと、阪神パーク跡のららぽーと甲子園内ぐらいしかなさそう)。阪急のオールマルーンの車両も、じわじわ減っていますね。でも、子会社の能勢電でしばらくは生き残ってくれそう。近鉄8000は、全車引退前に1色塗りのリバイバルしてくれないかな。沿線民も喜ぶと思うけど。
養老電車に近鉄旧塗装走ってます。
ららぽに5001形展示して欲しい
大手ではないけど神戸電鉄の1100系もそろそろですね
確か2025年に神戸電鉄が新型車両導入するらしい
@@YORI-j6k しかもホームドアがつくので2扉車の廃車はほぼ確実なんですよね
@@e1to_1208 確かに2扉車が残ると余計に乗り降りにも時間かかるし
@@e1to_1208京阪が2200系や2400系を差し置いて五ドア車の5000系から重機のエサにしたのもドア数が原因だし。
新車導入するらしいね
近鉄の8000系、8400系、8600系、1000系、1010系、6020系がお亡くなりに
(´;ω;`)
🚃2200系復刻塗装車2216F、あと2年は走れるかな🤔 初期型の2209Fと2211Fについては、所々損傷箇所を補修した跡が目立ってきている😱
後期の:2226Fは1000系より新しい2200系やから、まだ当分残るみたいやと思います。
復刻塗装はしばらく走りそうかな
@@大江昌司 2000系の増備改良車という位置づけで大量に建造されたこの系列もいよいよ風前の灯火ですね
近鉄8A系に関しては40年代導入車両までが置き換え対象で、これらの車両、最後の直流電動機車の何世代も前の車両なので直流電動機車の淘汰は相当先になると思います。早いところとして現に直流車をVVVF改造している南海や阪急が先にVVVF化100%を達成しそうです。
5000系と8000系いなくなるだけでVVVF化100%になる阪神もありえそう
201系って天王寺で今でも走ってるのを見てしぶといなぁって思ってたけどついに引退かという事は大和路線も全列車クロスシート統一になるんだ
混雑が心配
阪急3328f引退しちまったよー
201系や5001形って度々引退のタイミングが延期されてるよな😅
56ちゃんういるすのせい
1:34 阪神電車なんだから阪神関係あるだろ 何を言ってるんだ?
5334号。334、33-4。ここまで言ってわからんと、もう説明のしようがありまへんわ。w
詳しくは2005年 阪神 日本シリーズで検索
201系は今年中に幾ばくか廃車となるでしょうね。
もう既に怪しいからなぁ
@@YukkuriGyausu 実際の201系の運用計画してるので先行きはそれなりに🤔
引退が近い車両とかはマジで保存してほしい
まあできればそうして欲しいけど難しいところが多いのが現状よね
334
な阪神関係な
6:12 抵抗制御✕ 界磁添加励磁制御〇
近鉄8000系のパーツは、1010系(京都線用元920系)等のリサイクル部品にされそうかな⁉️
長く住み慣れたの近鉄奈良線区より、遠く離れた場所の見ず知らずの地である塩浜検修車庫(病院🏥)に、行ったのは、その為かな⁉️😅
富吉検車区での、最初で最後の撮影会も2024年12月14日(土)に開催された。(偶然にも、江戸時代の赤穂浪士の討ち入りの日だったなあ⁉️ꉂ🤣𐤔)
投函日,2024年12月28日📮
3:07
L83、B78、B79は廃車済みですし、L90はまだ生きてます
情報ガバガバですまん
南海、この時代まで20m片開き4扉通勤車が生き残っていたのほんとすごい。ドア・窓配置は元はと言えば元63系の1501系由来だもんな。
デビュー当初の第一編成はなんばからモハ6001-サハ6801-モハ6002の編成で車号板は青地だったよ しかしブルーは色褪せが早いということで デビュー4年後から当時の南海のイメージカラー緑に変更 昭和44年からモハ6002の隣にサハ6819を追加して4両化 昭和61年より同系車両としては初の千代田工場での冷房化改造(前年の6003編成+クハ6909-モハ6020は横浜の東急車両に戻して冷房改造)
そういえば、友達から聞いたけど6023f車検(?)するから、あと4年走るって。ま、車検(?)はほんとかわからんけど、、
片開き通勤電車とかもう時代と合わんしな
両開きがメインになってるし既に
@@YukkuriGyausu 沿線人口も減ったし片開きでいいって時代が、もしかしたら来るかもね。
近鉄8000は引退近いと言っても…
あの顔が多すぎるせいで引退を何故かあまり感じない…
@@467_Rushia-neko まあ8800系が引退しない限りタヌキ顔はいなくならなくはあるけど、製造年を考えると展開は早いかも
@@anqmb
南大阪線この顔ばっかりやで。
@@吉岡弘毅-g2nさんこんばんは。南大阪線は奈良線とは違いシリーズ21が2編成4両しか無いからね😊
@@anqmb
あと養老鉄道の600系列もいますが…
新車が来ない限りはまだしばらく走りそうです、いろいろと改造されてるので…(前照灯/側灯LED化&新ワンマン装置換装&シンパ換装済等々…)
@@467_Rushia-neko 灯具もですけど、妻面窓ガラスの支持方法などが600系に改造前と結構違うので。
「捕食者の食料」この捕食者って誰なんかなw
重機では?
重機の餌って言われることのほうが多いもんな
「重機 - じゅうき -」
3:07
B78、79はもうおらぬ(去年2月末廃回)
尚阪急は3328Fと5304Fが正雀で何かされてる模様(ただ廃車か検査かは不明)
まじか
【カーブを曲がる電車のテーマ】
風が叫び 雨が泣いて
崩れてゆくだけのbroken Heart
風が叫び 雨が泣いて
崩れてゆくだけのbroken Heart
Say a prayer in the darkness
For the magic to come
No matter what it seems
Tonight is what it means to be young
(Repeat & fade out…)
6:18 205って抵抗だっけ?
界磁添加励磁制御でデビューした訳じゃないのか?
界磁添加励磁制御制御は抵抗制御の派生型だしな(京阪2200系後期更新車以降の抵抗制御車や阪神2000系も改造で添加界磁励磁制御になったし)。
ご指摘ありがとうございます。
1:23 草
JR西日本より
奈良線の205系は2025年度以降も当面継続します。
まあ、221とほぼ同じ下回りだし>205
201が機器類の関係上短命なだけでまだまだ元気か笑
阪神の5000系は阪神大震災によく耐えました!
ほんそれ
近鉄の8000系列のうち、2016年以降にB更新を受けた編成(内装が黒っぽくなった編成)はまだ残りそう。また、阪急京都線の電車は車両の幅が神宝線より広いから、神宝線を走行した場合、ホームにぶつかりながら入線することになる。
京都線の幅でかいのは知ってる
ちょっと恰幅のよいおでぶに見えるよく見ると
京阪2200系は優等列車用に製造されたのでは無く全Mの2000系は経済的では無かったので付随車を連結してM車比率を下げる目的で製造されてます。
2200系が優等列車に優先的に運用されたのは昇圧後8連化してからでこれは急行停車駅を優先的にホーム延長した為、限定運用を組まざるおえない事情
があったからです。(最初に8連化したのは2200系のみの為)
あと関西では2扉車の3扉改造は珍しくありません。
南海を除いて大手私鉄では格下げ時の3扉化は何例も存在しますし、京阪の特急車が普通や区急の運用に入っていたのは車庫からの入出区を兼ねた運用で
早朝・深夜に淀屋橋ー萱島間に運用されていました。(稀に急遽車両を差し替える時は昼間に出現する事もありましたが)
阪急3300系はもう少し延命すれば2回の大阪万博を経験するのが凄い!って、他社でもうじゃうじゃ走ってるし
阪神なんでや!は目一杯擦りすぎで草
70年あたりから走ってるやつもう少ないしな
近鉄は車両数多いから、全部置き換えは時間かかるのかなぁ。
まだ暫く見れそう()
同じ関西で言ったら山陽の3006も製造は1967年やから
もうすぐなくなるのかなぁ
山陽の古い車両も注目やなぁ
阪神5001形、一時車庫の奥から出てこなくなりそのまま廃車かと思われたが運用復帰し、その後しばらく留置線に放置されて今度こそ廃車かと思われたがまた運用復帰...いつ引退するか分かんねぇなこれ
なんか延期に延期重ねてる気がするなw
阪急3300系は地下鉄を走る車両では日本で最古参。阪神は在阪大手では車齢が若い方…
関東だったら阪神でも古い方なの怖いですね~^^
電機子チョッパ制御はそろそろ部品が尽きて来てるから201系の引退も近いな
201系と同じ電機子チョッパであるジャカルタの203系も何時まで走ってられるか分からんからなァ
部品消えて阪神とかも廃車になってるしな
近鉄の通勤車両って、8000系みたいなタヌキ顔か、5800系みたいな食パン顔のもっぱら2種類のどっちかのイメージしかないわ(シリーズ21は編成数が少なそうだし)
その2種類で形式の半分占めてるからね笑
B78、B79もう廃車されてますよ
😢
引退時には鉄オタ何人くるかなw
周辺の方々の迷惑になるしそういうやつは引退前にいけ
引退前効果でインプレッション集めたいなら引退2か月前くらいに乗って
引退当日に動画編集するか画像上げりゃええだけ
って思ってます^^
私鉄会社それぞれの博物館みたいなの作ってそこに保存して欲しい
JRならまだしも、私鉄はなかなかそんなもの作れる余裕ないでしょうねぇ…
くずはモールみたいなのが限界じゃないですかね。
関西民鉄はどこもしんどいからね。京阪が頑張ってる部類。
東急の電バスや小田急のロマンスカーミュージアムのようには行かんでしょうね。
関東民鉄はお金持ち。
他にも東京メトロや京王・東武は有名だし、京急もみなとみらいの新本社に作ったし。
できればええけど難しいんよなぁ
最後は今津駅通過からの淀川橋上
はっきり言って近鉄の丸屋根狸さんは奈良線系統から徐々に少なくなって行くだろうね
奈良線に8A大量導入予定やしな
京阪2200系はとっとと消えて欲しい。
旧態依然とした緑色の車内は2600系30番台だけでいいし。
同世代の神鉄1100系も内装似てます。
なぜそんな当たり強いんや笑
関西私鉄各社の通勤型電車の「顔」が完全に変わってしまうのは寂しい気がする。
大和路線、おおさか東線の201系は221系の転入で置き換えてるけど、全車クロスシートにして昼間はともかくラッシュ時の混雑で文句出たりしないのかな?
文句既に何個か出てるよ
@
やっぱり。
岡田監督辞任するからな
ぐっばいどんでん
京阪の場合、2200系等の卵型車体車両の他に旧型車からの更新車の新性能化車輌・1000系もあるしな。
1000系も車体年数的に怪しいのかも
@@YukkuriGyausu
700系時代から含めればもうすぐ60年目の車体ですね
1000系以降としてもいよいよ半世紀なのに
近鉄の16000系もそろそろ危なそう…
16600系YT01が復旧すればY07は修了案件……
Y09は後継車がない限り続投と推測されます。
後継なさそうやから多分まだ大丈夫
あと3年くらいかな
それくらいしたら新型汎用特急出てきて多分引退な気がしてる
あと阪急5100系も危ない説。準大手以下だと能勢電鉄1700系も危ない。
5100は2000入ったら真っ先に追い出されるだろうな
箕面線も伊丹線も入れる余地ないし、ただでさえ平日のみ運用だからきつい
5100系も2000系の置き換え対象入ってるから可能性高いね
阪神(新)5000系の引退で、3301・3501系以来の“阪神顔”は8501だけになるけど、アレは色が違うし幌枠もないから、赤胴・青胴の伝統が終わるのかな、と感慨に浸ってしまいます。
最後の赤胴7890は武庫川団地で保存されていますが、(新)5000も前面カットボディでいいから梅田か尼崎・甲子園の駅構内あたりに保存してもらいたいですね(1両丸ごとだと、阪神パーク跡のららぽーと甲子園内ぐらいしかなさそう)。
阪急のオールマルーンの車両も、じわじわ減っていますね。でも、子会社の能勢電でしばらくは生き残ってくれそう。
近鉄8000は、全車引退前に1色塗りのリバイバルしてくれないかな。沿線民も喜ぶと思うけど。
養老電車に近鉄旧塗装走ってます。
ららぽに5001形展示して欲しい
大手ではないけど神戸電鉄の1100系もそろそろですね
確か2025年に神戸電鉄が新型車両導入するらしい
@@YORI-j6k しかもホームドアがつくので2扉車の廃車はほぼ確実なんですよね
@@e1to_1208 確かに2扉車が残ると余計に乗り降りにも時間かかるし
@@e1to_1208京阪が2200系や2400系を差し置いて五ドア車の5000系から重機のエサにしたのもドア数が原因だし。
新車導入するらしいね
近鉄の8000系、8400系、8600系、1000系、1010系、6020系がお亡くなりに
(´;ω;`)
🚃2200系復刻塗装車2216F、あと2年は走れるかな🤔 初期型の2209Fと2211Fについては、所々損傷箇所を補修した跡が目立ってきている😱
後期の:2226Fは1000系より新しい2200系やから、まだ当分残るみたいやと思います。
復刻塗装はしばらく走りそうかな
@@大江昌司
2000系の増備改良車という位置づけで大量に建造されたこの系列もいよいよ風前の灯火ですね
近鉄8A系に関しては40年代導入車両までが置き換え対象で、これらの車両、最後の直流電動機車の何世代も前の車両なので直流電動機車の淘汰は相当先になると思います。
早いところとして現に直流車をVVVF改造している南海や阪急が先にVVVF化100%を達成しそうです。
5000系と8000系いなくなるだけでVVVF化100%になる阪神もありえそう
201系って天王寺で今でも走ってるのを見てしぶといなぁって思ってたけどついに引退か
という事は大和路線も全列車クロスシート統一になるんだ
混雑が心配
阪急3328f引退しちまったよー
😢
201系や5001形って度々引退のタイミングが延期されてるよな😅
56ちゃんういるすのせい
1:34 阪神電車なんだから阪神関係あるだろ 何を言ってるんだ?
5334号。
334、33-4。
ここまで言ってわからんと、もう説明のしようがありまへんわ。w
詳しくは
2005年 阪神 日本シリーズ
で検索
201系は今年中に幾ばくか廃車となるでしょうね。
もう既に怪しいからなぁ
@@YukkuriGyausu
実際の201系の運用計画
してるので先行きは
それなりに🤔
引退が近い車両とかはマジで保存してほしい
まあできればそうして欲しいけど難しいところが多いのが現状よね
334
な阪神関係な