ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
岐阜から回送になったんですか。場合によっては折り返し9:40発普通須ヶ口行営業運転になる事もあります。(出処:全西あ計画「これが西尾線」のサイトから。列車待避の種別等は同じ)どちらが正規運用なのか不明ですが、この方の取材日には、「本日は3番線から発車」のアナウンスがあり普段は違うかもしれません、と記述しています。縦列停車は知りませんでした。
そんなことがあっただなんて知りませんでした…!教えてくださってありがとうございます!
これが真の名鉄最長各停か…西尾線から来て種別を変えない、前後を出ると神宮前、金山、名古屋、さらに新清洲まで急行退避がなくかなり健闘しているという点もレアですね。
少しだけ急行に化けて逃げ切るパターンが多い中、結構珍しいですよね!
@@Trumpet9328 名古屋市内南区内だけ急行に化けて神宮前駅からまた普通に変わるとかありますね。
長時間のご乗車、お疲れ様でした。
ありがとうございます!達成感で溢れていました!
吉良吉田から岐阜まで走る列車があるとは驚きです。さすがにこれだけ長く走る各駅停車だと、優等列車に追い抜かれることも9回と多いですが、あえてそのまま乗り通すのも面白そうですね。
のんびり行きたい人には良いかもですね!
JRの223系や313系に似たVVVFですね。そして、岐阜到着後の回送は、名鉄名物、効率回送するかと思いましたが、違ったんですね。
そうですね
あのまま連結して豊橋行きの急行とかになるかと思いました。
似たようなのだと今回の改正後も残った土休日早朝の新鵜沼発普通内海行きもありますね。たしか5000系4両を使ってましたが、今も変わらない気がします。
そうなんですね
吉良吉田発の普通岐阜行きも有るんですね。名鉄名古屋からすれば、普段なかなか見られない(普通岐阜行き)行き先です。『普通』と言う表示を見るとすれば、対外犬山方面か須ケ口経由の佐屋行きだと思います。
名鉄名古屋駅の名鉄岐阜行きとしての普通列車は朝で終わってしまうのですね…
1:25 という事は、3300系の第4編成が来ると「白い霧」が発生するわけですね。
あ、334…
うわ~、平日限定か・・・仕事休めねえ😅
平日ダイヤにこういう変わった列車多いですよね…!
京成本線普通(上野→成田空港)も驚くレベル~
これだけの距離・時間でトイレないのが一番やばい。…まぁ普通は乗り通す客いないだろうけど。
通過待ちの時間で行ければ良いですが、なかなかそうタイミングよくいかないもんですよね…
@@Trumpet9328 トイレ行ける程は待避時間がない駅が多いですね。
最後にカオス、縦列停車。しかも係員の手旗による誘導。(行き止まりの頭端式駅としては)西武池袋にも縦列停車はありますが、こちらは信号機により閉塞が区切られています。
これは予想外のカオス要素でした!
西尾市が地元です。西尾市の懐かしい映像ありがとうごさいます。
懐かしんでいただけて嬉しいです!
名鉄は超カオスですね凄いですねおもろいな
名鉄の魅力ですね
昔、碧南駅から岐阜駅まで行く普通があったような気がする。
時間めっちゃかかりそう
刈谷でJRに乗り換える人が増えてしまって廃止ですかね?
@@Trumpet9328 犬山方面から岐阜に行くタイプだったと思います。
逆ならば知ってる。(各)岐阜発碧南行きがおよそ25年前に存在した。多分新鵜沼から急行に変わっていたと思う。自分は1本後の急行常滑を利用してたからよくわからない。
@@藤直和-c7t 岐阜駅~碧南駅行きもあったんですね。碧南駅~岐阜駅は29年前の話です。
これはすごいですね名鉄吉良吉田駅~岐阜駅まで距離が86.2km・所要時間は2時間42分・停車駅数56駅停車は驚きです
まさに普通じゃない普通電車だな(名鉄では)と言う事はごく稀に転換クロスシートに乗れる可能性が?
たった5編成なのでかなりレアですね
西尾線は乗るたびウトウト眠くなってしまう、、、
これでクロスシートが来て座れればすぐ寝てしまいそうですね…!
一コメ 僕の最寄り駅です ジョイント音はいつ聞いても心地よいです。
西尾線のジョイント音はリズミカルですね
@@Trumpet9328 はじめての返信ありがとうございます!西尾線は僕の最寄り路線でもありますので ジョイント音は聞き慣れています。
表定速度は約32km、意外と速いな。
30km/hを下回っているかいないかで違いますね!
以前はこの列車に乗って知立で快特に乗り換えて通勤してたんだよな
やはり需要があるんですよね!
何故か通学の学生さんは1本後が多くてこの列車は通勤の方が多かったです
岐阜駅のボトルネックは茶所迄の高架工事の際に解消予定らしいですよ。
それは知りませんでした…!
西尾線は特急以外4両までしか走れないので、平日朝ラッシュ時、急行や準急で名古屋方面へ直通するなら新安城駅で増結する必要がありますね。
増結しなかったのは普通列車で終点まで運行するからなのでしょうかね?
名古屋にはやく行きたいとき新安城ではなく知立で快速特急に乗り換えるやつです
西尾→新安城の平日の朝7時台は1時間に5本くらい走っている。
通勤需要がありますからね〜
南安城駅ですれ違った車両の内の前2両は蒲郡線への送り込み回送を兼ねてかな?
ワンマン仕様なのでそうだと思います!
西尾(吉良吉田)から岐阜に行く人いるのかね?西尾発の特急すら名古屋(須ヶ口)行きなのに
特急は入庫も兼ねているから仕方ないと思いますよ
名鉄は、乗り入れるのか乗り換えなのかに明確なルールがなくて不思議な会社ですよね。笠松~名鉄岐阜間とか、他社なら各停は名鉄竹鼻線直通にして、名鉄名古屋駅から来た電車は普通でもこの区間を通過にさせそうな気がします。
それも含めて迷鉄ですねw
この列車が最長なのか…東岡崎で伊奈行きに化けるのが一番長いかと思ってた
一応通しで走る列車としてやってます
所で名鉄電車は最高速度が120kmですが将来的には130km運転はするのですか
知りません
「この距離で全区間普通」なのが最大のカオス要素な列車ですな 他の投稿主さんが「ダラ神様」と評していた記憶豊明で退避してから1駅でまた退避は、ちょうど快速特急・特急・急行が名古屋方面に続々走る間のわずかなダイヤの隙間を縫うように走るためでしょうね……ちょうど朝ラッシュの真っ最中になるので……
種別変更しない代わりに待避線で上手くやり過ごすのは名鉄のカオスダイヤならではでしょうか?
吉良吉田〜名鉄岐阜の各停……ごめんなさい。乗り通すのは無理です。お疲れ様でしたm(_ _)m
さすがに2000系だったら乗ってみたいですが、それでもキツそうですね。
逆をやって蒲郡迄行きましたよ。かなり辛かった。
普通の人だったら特急や急行に乗り換えますもんね…w
3時間に近い各駅停車ってありえないでしょ
何があり得ないんですか?
@@Trumpet9328 想像もつかなくて
岐阜から回送になったんですか。
場合によっては折り返し9:40発普通須ヶ口行営業運転になる事もあります。(出処:全西あ計画「これが西尾線」のサイトから。列車待避の種別等は同じ)
どちらが正規運用なのか不明ですが、この方の取材日には、「本日は3番線から発車」のアナウンスがあり普段は違うかもしれません、と記述しています。
縦列停車は知りませんでした。
そんなことがあっただなんて知りませんでした…!
教えてくださってありがとうございます!
これが真の名鉄最長各停か…
西尾線から来て種別を変えない、前後を出ると神宮前、金山、名古屋、さらに新清洲まで急行退避がなくかなり健闘しているという点もレアですね。
少しだけ急行に化けて逃げ切るパターンが多い中、結構珍しいですよね!
@@Trumpet9328
名古屋市内南区内だけ急行に化けて神宮前駅からまた普通に変わるとかありますね。
長時間のご乗車、お疲れ様でした。
ありがとうございます!達成感で溢れていました!
吉良吉田から岐阜まで走る列車があるとは驚きです。
さすがにこれだけ長く走る各駅停車だと、優等列車に追い抜かれることも9回と多いですが、あえてそのまま乗り通すのも面白そうですね。
のんびり行きたい人には良いかもですね!
JRの223系や313系に似たVVVFですね。そして、岐阜到着後の回送は、名鉄名物、効率回送するかと思いましたが、違ったんですね。
そうですね
あのまま連結して豊橋行きの急行とかになるかと思いました。
似たようなのだと今回の改正後も残った土休日早朝の新鵜沼発普通内海行きもありますね。たしか5000系4両を使ってましたが、今も変わらない気がします。
そうなんですね
吉良吉田発の普通岐阜行きも有るんですね。
名鉄名古屋からすれば、普段なかなか見られない(普通岐阜行き)行き先です。『普通』と言う表示を見るとすれば、対外犬山方面か須ケ口経由の佐屋行きだと思います。
名鉄名古屋駅の名鉄岐阜行きとしての普通列車は朝で終わってしまうのですね…
1:25 という事は、3300系の第4編成が来ると「白い霧」が発生するわけですね。
あ、334…
うわ~、平日限定か・・・仕事休めねえ😅
平日ダイヤにこういう変わった列車多いですよね…!
京成本線普通(上野→成田空港)も驚くレベル~
これだけの距離・時間でトイレないのが一番やばい。
…まぁ普通は乗り通す客いないだろうけど。
通過待ちの時間で行ければ良いですが、なかなかそうタイミングよくいかないもんですよね…
@@Trumpet9328
トイレ行ける程は待避時間がない駅が多いですね。
最後にカオス、縦列停車。
しかも係員の手旗による誘導。
(行き止まりの頭端式駅としては)
西武池袋にも縦列停車はありますが、こちらは信号機により閉塞が区切られています。
これは予想外のカオス要素でした!
西尾市が地元です。西尾市の懐かしい映像ありがとうごさいます。
懐かしんでいただけて嬉しいです!
名鉄は超カオスですね凄いですねおもろいな
名鉄の魅力ですね
昔、碧南駅から岐阜駅まで行く普通があったような気がする。
時間めっちゃかかりそう
刈谷でJRに乗り換える人が増えてしまって廃止ですかね?
@@Trumpet9328 犬山方面から岐阜に行くタイプだったと思います。
逆ならば知ってる。(各)岐阜発碧南行きがおよそ25年前に存在した。多分新鵜沼から急行に変わっていたと思う。自分は1本後の急行常滑を利用してたからよくわからない。
@@藤直和-c7t 岐阜駅~碧南駅行きもあったんですね。
碧南駅~岐阜駅は29年前の話です。
これはすごいですね名鉄吉良吉田駅~岐阜駅まで距離が86.2km・所要時間は2時間42分・停車駅数56駅停車は驚きです
そうですね
まさに普通じゃない普通電車だな(名鉄では)
と言う事はごく稀に転換クロスシートに乗れる可能性が?
たった5編成なのでかなりレアですね
西尾線は乗るたびウトウト眠くなってしまう、、、
これでクロスシートが来て座れればすぐ寝てしまいそうですね…!
一コメ 僕の最寄り駅です ジョイント音はいつ聞いても心地よいです。
西尾線のジョイント音はリズミカルですね
@@Trumpet9328 はじめての返信ありがとうございます!西尾線は僕の最寄り路線でもありますので ジョイント音は聞き慣れています。
表定速度は約32km、意外と速いな。
30km/hを下回っているかいないかで違いますね!
以前はこの列車に乗って知立で快特に乗り換えて通勤してたんだよな
やはり需要があるんですよね!
何故か通学の学生さんは1本後が多くてこの列車は通勤の方が多かったです
岐阜駅のボトルネックは茶所迄の高架工事の際に解消予定らしいですよ。
それは知りませんでした…!
西尾線は特急以外4両までしか走れないので、平日朝ラッシュ時、急行や準急で名古屋方面へ直通するなら新安城駅で増結する必要がありますね。
増結しなかったのは普通列車で終点まで運行するからなのでしょうかね?
名古屋にはやく行きたいとき新安城ではなく知立で快速特急に乗り換えるやつです
西尾→新安城の平日の朝7時台は1時間に5本くらい走っている。
通勤需要がありますからね〜
南安城駅ですれ違った車両の内の前2両は蒲郡線への送り込み回送を兼ねてかな?
ワンマン仕様なのでそうだと思います!
西尾(吉良吉田)から岐阜に行く人いるのかね?
西尾発の特急すら名古屋(須ヶ口)行きなのに
特急は入庫も兼ねているから仕方ないと思いますよ
名鉄は、乗り入れるのか乗り換えなのかに明確なルールがなくて不思議な会社ですよね。笠松~名鉄岐阜間とか、他社なら各停は名鉄竹鼻線直通にして、名鉄名古屋駅から来た電車は普通でもこの区間を通過にさせそうな気がします。
それも含めて迷鉄ですねw
この列車が最長なのか…
東岡崎で伊奈行きに化けるのが一番長いかと思ってた
一応通しで走る列車としてやってます
所で名鉄電車は最高速度が120kmですが将来的には130km運転はするのですか
知りません
「この距離で全区間普通」なのが最大のカオス要素な列車ですな 他の投稿主さんが「ダラ神様」と評していた記憶
豊明で退避してから1駅でまた退避は、ちょうど快速特急・特急・急行が名古屋方面に続々走る間のわずかなダイヤの隙間を縫うように走るためでしょうね……ちょうど朝ラッシュの真っ最中になるので……
種別変更しない代わりに待避線で上手くやり過ごすのは名鉄のカオスダイヤならではでしょうか?
吉良吉田〜名鉄岐阜の各停……
ごめんなさい。乗り通すのは無理です。
お疲れ様でしたm(_ _)m
さすがに2000系だったら乗ってみたいですが、それでもキツそうですね。
逆をやって蒲郡迄行きましたよ。
かなり辛かった。
普通の人だったら特急や急行に乗り換えますもんね…w
3時間に近い各駅停車ってありえないでしょ
何があり得ないんですか?
@@Trumpet9328 想像もつかなくて